3K4-4 (マイクロドライブ 4GB) のクチコミ掲示板

2003年11月 発売

3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリー種類:マイクロドライブ メモリー容量:4GB 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)の価格比較
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)のスペック・仕様
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)のレビュー
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)のクチコミ
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)の画像・動画
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)のピックアップリスト
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)のオークション

3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月

  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)の価格比較
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)のスペック・仕様
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)のレビュー
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)のクチコミ
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)の画像・動画
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)のピックアップリスト
  • 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

3K4-4 (マイクロドライブ 4GB) のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)」のクチコミ掲示板に
3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)を新規書き込み3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォーマットの方法について

2005/07/28 19:53(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

スレ主 masaeilさん
クチコミ投稿数:3件

本日クレストに出向き3K4-4マイクロドライブ4GBを購入しました。
ザウルスSL-C760で問題なく使用できています。
他の書き込みで速度が遅くなってきた場合にはフォーマットが必要とありましたが、ザウルスSL-C760で継続的に使用するには、どのうような方法でフォーマットすればよいのでしょうか。
マイクロドライブを使用するのが初めてなので、具体的にお教え頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:4311040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

4GBのMDが使えないの?

2005/01/24 12:42(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

スレ主 merrycatさん

先日MDの容量4GBのもの(日立3K4−4)を買いました。しかし、デジカメのCANON EOS D60には適合していませんでした。フォーマットして2GBとしては使えるのですが、4GBとしては使えません。何とかならないものでしょうか。

書込番号:3828031

ナイスクチコミ!1


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/24 14:27(1年以上前)

参考に。
1.
****************************************************************
FAT32・32KBクラスタにてフォーマット後、店頭で展示されている
デジカメでテストしたところ、以下のカメラで動作可能であることを
確認しました。
Canon EOS 1DmarkII、10D、Kiss Digital
Nikon D2H、D70
OLYMPUS E-1
****************************************************************
2.
****************************************************************
バッファローのWebサイトで「RMD-2G/4G用シリーズユーティリティ」を落とす。
解凍後に生成される「DISKFORM」フォルダの中にある「DISKFORM.EXE」を起動(インストールしなくても使えます)。
4GB-Microdriveのパーテーションを削除。
WindowsXPデスクトップの「マイコンピューター」を右クリック。
管理→ディスクの管理と移動。
リムーバブルディスクのうち、4GB-Microdriveに該当するドライブ名を選択。
パーテーションを作成後(分割しない)、FAT32でフォーマット。
*****************************************************************
3.パーティションについて
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_nt.html

フォマットはカードリーダーを使用してUSB接続が良いでしょう。

書込番号:3828334

ナイスクチコミ!0


スレ主 merrycatさん

2005/01/24 14:51(1年以上前)

san_sin さん 早速のアドバイスをありがとうございます。今度の土曜日あたり(今、手元にないもので)やってみようと思います。CANOND60で4GBで本当に使えるのようになれば非常にうれしいです。

書込番号:3828403

ナイスクチコミ!0


スレ主 merrycatさん

2005/01/31 12:18(1年以上前)

「RMD-2G/4G用シリーズユーティリティ」ですぐ4GBにはなるのですが、やはりCANON EOS D60では動作不可能でした。残念です。2GBで使うしかないようです。

書込番号:3861740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/02/01 19:12(1年以上前)

う〜ん、もったいないですね。半分の容量しか使えないとは・・・
「RMD-2G/4G用シリーズユーティリティ」なる物を使わないとこの
カメラには使えないのでしょうか?

san_sin様の方法でフォーマットして、カードリーダーから引き抜く。
そしてCANON EOS D60にぶち込む。

私はCANON EOS D60は持っていませんですが・・・

書込番号:3868075

ナイスクチコミ!0


kyamaさん

2005/02/01 23:55(1年以上前)

D60はFAT32に対応していないだけだと思います。なので2GBが上限かと。新しいファームウェアを出してくれればよいのですが。
ちなみに今日私も4GBのMDを入手しましたが、kiss Dだと本体でフォーマットできました。

書込番号:3869710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2005/05/06 18:04(1年以上前)

想像の域を出ないのですが、自分は1Dで6GBが使えずがっかりしてました。
あのころの世代のデジカメはFAT16のみの対応なんでしょうかねー

パーテーションを作る手段はございますか?

書込番号:4218465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/05/09 23:41(1年以上前)

特定のカメラでのみ使える情報かもしれませんが・・・

 私の使用している2ギガまでしか作動保証がないデジカメで、4ギガのMDを使う「裏技」があります。
 その方法は、
 デジカメが認識できるダミーファイルをMDにコピーし、残量を2ギガ未満にするとカメラが普通に認識し、当たり前に写真がとれます。そして2ギガを使い終わる頃、はじめにコピーしたダミーファイルを削除すると残りの2ギガが使えるようになり、最終的に4ギガを使ってしまうという方法です(削除した結果、残量が2ギガを超えないように注意してください。ちなみに、ダミーファイルは600〜700メガを3つ入れておくと使いやすいと思います)。
 どうやら、カメラ側が残量で2ギガかどうかを認識しているらしく、写真がいっぱい詰まった4ギガのMDを再生すること自体は問題なく行えます。

 しつこいようですが、特定のカメラでのみ使える「裏技」かもしれません。また、この手の板の情報のお約束ですが、この方法を試される結果のすべては自己責任でお願いします。

書込番号:4228166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

クチコミ投稿数:7件

4G買いました。イオス10Dを使用してます。撮影コマ数の表示パネルに999と表示されています。実際に初期化状態から何枚写せるのかは、どのようにしたら分かりますでしょうか?ご存知の方お知らせ願います。

書込番号:4114998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/25 17:46(1年以上前)

こんにちは。

>撮影コマ数の表示パネルに999と表示されています。

撮影はRAWですか?JPEGですか?
JPEGだと、一枚当たりがだいたい3MB程度ですから、4GBだと約1,300枚になり、
表示桁数を超えてしまいます。
だから、999だと思います。
RAWにすれば、撮影枚数表示するかもしれません。

書込番号:4115207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/26 04:35(1年以上前)

デジタルメモリーさん こんにちは。私はいつも、JPEGです。RAWは使用したことがありませんので、試してみます。表示パネルの999は、それ以下の撮影容量になるとカウントダウンするのでしょうかね?お聞かせください。ありがとうございました。

書込番号:4116524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/12 23:03(1年以上前)

MD4Gの場合999を切るまで999と表示されるので、MD2Gの578枚を単純に
2倍してみました。⇒1156枚(ISO100、Pモードの場合)

書込番号:4161382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

しょうもない事かも知れませんが・・・

2005/01/25 16:14(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

スレ主 はやひで2号さん

マイクロドライブは書き込み回数にやはりCFと同じく制限あるんでしょうか?
10万回程度?
IOデータのページをザッと探したんですが見つからなかったんで。
CFと同じ原理だったら、同じ回数でしょうけど・・・。

書込番号:3833238

ナイスクチコミ!0


返信する
hogeさん
クチコミ投稿数:139件

2005/01/25 16:54(1年以上前)

CFは半導体メモリですがマイクロドライブはHDDです。
なので原理はまったく違います。

制限というか、だいたいこのくらいは可能ってのはありますけど。

HGSTのどこかにデータシートがあったと思うけど。

hoge

書込番号:3833349

ナイスクチコミ!1


スレ主 はやひで2号さん

2005/01/25 17:45(1年以上前)

ありがとうございます。全然無知なんで。
申し訳ありません。
データシート載ってるページ等わかりましたら教えてください。

書込番号:3833529

ナイスクチコミ!0


BEERBEERさん

2005/03/02 18:47(1年以上前)

http://www.hitachigst.com/japanese/products/microdrive/3k4.html
NotFoundの場合は
Microdrive 3K4 で検索してください。

書込番号:4010268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MI系ザウルスで使えますか?

2005/02/03 16:10(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

スレ主 CLASSYさん

旧型で申し訳有りませんが、MI-E25DCで使えるかご存じの方はいらっしゃいますか?

使用可能として、結構発熱するとの話ですが、本体やCE-VR1に悪影響はないでしょうか?また、純正のバッテリー(最近保ちが悪くなってきましたが)で、連続動画再生がどのくらいできるのでしょうか?

どなたかご存じの方、教えて下さい。

書込番号:3876858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

スレ主 ひろしん77さん

最近新しいMD対応デジカメを買ったので、買いたいと思ってヤマダ電機に行ったのですが、見当たらないので店員さんに聞いたところ、マイクロドライブは結構データーが良く飛んでしまうし、振動に弱いので現在取扱いをやめていますとの事でした。そんなに振動とかに弱いのでしょうか?皆さんそのあたりはどうでしょうか?

書込番号:3585424

ナイスクチコミ!0


返信する
祥!さん
クチコミ投稿数:400件 祥!の日記 

2004/12/05 10:46(1年以上前)

落としたりしなければ大丈夫でしょう。
できるならCFが良いです。

書込番号:3587840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろしん77さん

2004/12/05 16:58(1年以上前)

うーん、微妙ですね。もうちょっと様子見てみようかな。

書込番号:3589270

ナイスクチコミ!0


One of Geekさん

2004/12/09 21:52(1年以上前)

私は二年前からNikonのCoolPix5000でIBM製の1GBのMDを二枚、併用しています。撮影枚数は合わせて12000枚ちょっとという程度ですが、過去、トラブルがあったのは一度だけです。MD内の何百枚か撮影したデータ(MDをデジカメでフォーマット後、一日での撮影。途中、バッテリの交換もしています)の内一枚が「JPEGマーカーの読み取り不可(だったかな)」で読めなかっただけで、それもCP5000寄りの原因なのか、MDでのトラブルか判別できていません。

決して私も丁寧な取り扱いをしているわけではありませんが、信頼性は十分にあるかと思います。枚数を撮り、書き込み速度を極端に気にしないのであれば問題はないかと。私のMDはそろそろHDD部分がヘタルかなぁ、と4GBのMDが2万を切るのをじりじりと焦がれつつ待機しているところです。

あえて欠点を上げるとしたら、発熱が大きい、ということぐらいでしょうか。別に持てなくなるほど熱くなりませんし、今までその発熱で全く正常に動作しています。

書込番号:3608943

ナイスクチコミ!0


MP3プレーヤユーザさん

2004/12/13 11:37(1年以上前)

NOMAD Muvo2を使ってます(って知ってるかな^_^)
プレーヤなので当然電源入れっぱなしで聞きながら歩くわけですが
いままで壊れたことありません。
ましてデジカメは使う時しか電源入れませんよね。
コンパクトフラッシュに比べれば圧倒的に「壊れ物」ですが
要はバックアップの問題だと思いますよ。コンパクトフラッシュだって書き込み回数の寿命がありますし、CD-Rだって簡単に傷で壊れるしPCだって突然壊れる。容量が大きいからってデータ保管用みたいにいれっぱなしにしてると泣きを見るでしょうが、普通に使う分にはなんら問題ないし、そうでなければこんなに売れないでしょう。

書込番号:3626012

ナイスクチコミ!0


電源に気をつけてさん

2004/12/13 12:10(1年以上前)

消費電流に気をつけてください。
例えばハギワラシスコムのCF(OEM版)のデータシートだと
"http://www.hscjpn.co.jp/h_products_s.php?idno=72&mode=method"
3.3V動作時 リード時:35mA(Typ) ライト時:60mA(Typ)
マイクロドライブの場合
"http://www.hitachigst.com/portal/binary/com.epicentric.contentmanagement.servlet.ContentDeliveryServlet/JP_Public/products/Microdrive/3K4/3k4.pdf"
電源条件電圧(+3.3V時) 消費電力(平均) リード時303(mA) ライト時305(mA)
と、5倍から10倍近くなります。
デジカメの電源系の対応状況とかバッテリーのもちとかに影響あり

書込番号:3626111

ナイスクチコミ!0


DSCF838さん

2004/12/13 22:32(1年以上前)

本年1月に日立製4GBのMDを購入しました。
海外旅行に3回持参し、撮った枚数約3000枚。まったく問題なく使用できています。
カメラを落としたことはないですが、首にぶら下げていますので、それなりにショックはあるのではと思います。
使用しているカメラはソニーのDSC-F828です。

書込番号:3628640

ナイスクチコミ!0


NO〜MADさん

2004/12/30 23:47(1年以上前)

NOMAD Muvo2を使ってます...僕のは左記をばらしてHDDを取り出した
バッタ物ですが、1万枚ほど撮りました。問題ないですよ、今のところ。
ただ僕は殆どACで使ってます。
2度CFでエラーが出た事があります。
原因は書き込み途中で電源スイッチを切ってしまった時と、
へたった電池を使ってフォーマットしてしまった時でした。
それはMDのも言えると思います。
あと、MDは書き込みと読み出しの時だけ回転してるようです。
常時回転してるHDDとはちょっと違うようです。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:3709343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/18 22:55(1年以上前)

CFも壊れるからねぇ。どっちも絶対というわけではないから慎重に使うに越したことはないかと。

書込番号:3800149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)」のクチコミ掲示板に
3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)を新規書き込み3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)
HGST

3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月

3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)