


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 4GB
皆さんこんにちは。
先日 ヤフオクで入手しましたのでレポートします。
まずPC(デスクトップ、XPPro)にメディアリーダー経由でフォーマットと全領域にデータ書き込み → OK
次にD200に挿してフォーマットと試写 → OK
速度はマイクロドライブ6GBと同じか遅い感じです。
ちょっと期待外れでした。 ご参考まで。
書込番号:5387557
0点

私はD2Xで6Gのマイクロドライブを使用しておりましたが、
書き込みが遅く、かなり連写するためバッファが一杯になり
シャッターが切れなくなります
少しでも良くなればと4GBのCFを購入してみました
そうすると書き込みが早くなってMDのようにバッファフルで
シャッターが切れないことが無くなりました
バッファの撮影可能枚数がMDだと少なくなりますがCFは
書き込みが早くて減りません ずっと連続撮影ができます
やはり書き込みは早くなっています
またMDの場合シャッターを切った後液晶で画像を確認するときに
かなり待たされます ドライブが必要な回転速度に上がるまで
待たされるからだと思います 数秒かかりますから次の
シャッターチャンスを逃してしまいます
CFの場合いつでもすぐに液晶に画像が表示されますので
確認後すぐ次の撮影することができるようになりました
ということで、まずはCFを使用して使い切ってから仕方なしに
MDを使用することになってしまいましたが、MDはかなり
いらいらして撮影することになります
もう一枚CF購入も検討中です
書込番号:5432057
0点

D200で連写枚数とバッファフルから開放される時間を測定しました。 画質はRAW+JPEG(BASIC)です。
UMAX ×60 4GB 連写数21 開放まで131秒
日立マイクロディスク 6GB 連写数19 〃 108秒
サンディスク スタンダード 2GB 連写数19 〃 119秒
秒数に1〜2秒程度は誤差があります。 ご参考まで。
書込番号:5437811
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 4GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/11/06 7:16:46 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/27 18:00:38 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/17 22:02:42 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/24 1:25:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/16 20:49:04 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/28 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/08 10:17:40 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/14 3:06:28 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/15 23:22:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)