GH-CRSDHC (USB) (7in1)
低価格なSD/SDHCカード&MMC対応USB2.0カードリーダ/ライタ (ホワイト)
カードリーダー > グリーンハウス > GH-CRSDHC (USB) (7in1)
パソコン工房にて本機を680円で買ってきました。
メモリーカードは、パソコン工房にて4800円くらいで購入しました。
メモリーカードは、KINGMAXの16GBのクラス6を使っています。
OSは、XPのHomeEditのSp3使っています。
本機をパソコンのUSBポートを差し込むと、通常であれば、赤いLEDが点灯するのですが、8割くらいの割合で、赤いLEDが点灯せず、メモリードライブとして使えません。
そういう時の処置として、本機に入ったメモリーカードだけを抜き取ったあとで、再度差し込むという方法で、メモリードライブとして使えました。
原因が判りません
書込番号:9138573
0点
もしかして、壊れて認識しなくなってしまったという人が何人かいらっしゃるので(私もそうですが)、ちょっとした回避方法かもしれませんね。
使いにくいですが、使えなくなるよりましなので家に帰ったら早速試してみます。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:9918837
0点
▼いろいろなQ&Aでこのカードの故障について書き込みがありますが、その原因がこの掲示板でようやくわかりました。確かに、SDカードを外した状態で、カードリーダー本体を単独でUSB接続すると認識し、その状態でSDHCカードを挿入すると自動で「リムーバルディスク」の窓が開きました。ありがとうございました。ちなみに、私の場合はカードリーダーの故障と同時に、SDカード(IOデータ製)まで壊れてしまい、他のPCのカードリーダーでも認識できなくなり、フォーマットもできなくなり、完全に壊れてしまいました。これが単なる偶然なのかわかりませんが、もしSDカード自体にも悪影響を及ぼすような出来事が他のユーザーでも経験されるようでした、是非この掲示板に書き込んで下さるようお願いします。
▼怖くなったので上記のような使用方法でも今後とも使わないこととしましたが、SDカード本体が飛びださないSDカード専用の小型カードリーダーで使いやすいものが他にないでしょうか。教えて下さい。
書込番号:10215050
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グリーンハウス > GH-CRSDHC (USB) (7in1)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/08/22 20:53:31 | |
| 5 | 2011/05/05 19:15:08 | |
| 1 | 2010/03/20 23:20:00 | |
| 10 | 2010/02/10 12:30:59 | |
| 6 | 2009/08/13 18:58:52 | |
| 0 | 2009/03/26 21:04:08 | |
| 2 | 2009/09/26 10:18:13 | |
| 2 | 2009/01/19 11:13:00 | |
| 0 | 2009/01/18 11:56:05 | |
| 1 | 2008/12/28 17:41:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)






