フォトストレージ > CANON > MEDIA STORAGE M80
こんばんは、さまちです。「M80」の購入を検討中です。
先日、6泊7日の旅行で撮影する機会が有って、バックアップ用にノートPC(VGN−30B)を持って行ったのですが、「重さ」が気になったのと、ストレージ代用としては「俊敏性」に欠けるなと感じて、フォトストレージが有ると便利だなと感じています。
ちなみに、メインに使用しているカメラは、CANONの「30D」です。(サブにPENTAXのK100Dも使用中)
当初は、EPSONの「P−5000」で検討を進めていたのですが、CANONから「M80」が発売されると知って、気持ちが揺らいでいます。フォト関連のデジタル機器は、カメラ(メイン使用)、プリンター、スキャナーともCANONで統一しているので、ストレージも発売されたならCANON純正かなと単純に考えちゃっています。設計思想とか絵作りとかユーザーインターフェースとかの方向性が、ある程度、同一メーカなら一致していて扱い易く安心なのではという気持ちです。
ただスペックを見る限りでは、EPSONと比較してあまり優位性を感じられず、その上、実売でも10千円アップで、決めかねている所です。
<M80のメリット>
・小型軽量で携帯性は優れている。(反面、液晶は若干小さい)
・バッテリーは「30D」ろ共有出来る。
・CANON純正なので「30D」との相性が良さそう。
<M80のデメリット>
・実売で10千円位高い。
・液晶が若干小さい。(反面、小型軽量で形態性は良い)
・RAWデータの表示はCANONのみ対応。
今日、銀座の「キヤノンデジタルハウス」に行って、現物を触ってみたり、ショールームのお姉さんに質問してみたりしたんですが、今一歩ピンときていません。
そこで、既に購入を決心されている方の、ここが「決め手」なんだよというようなアドバイスをして頂けると嬉しいです。
<ショールームで触れた時の感じた事>
・デザイン的には30Dと統一性が有ってグッド。
・確かに一回り小さく持ち運びには良さそう。
・液晶の絵も綺麗、再現性も良さそう。
・気になったのは、拡大表示する時、ちょっと間が空く感じ。
<ショールームのお姉さんのコメント>
EPSONと比較した時の優位性について、質問してみたのですが、これと言って明快な答えが無く歯切れが悪く残念でした。
(事前情報を収集していた自分の方が、詳しかった感じです。)
<ヨドバシの店員さんのコメント>
キヤノン純正品なので、「M80」で表示される「液晶(モニター画面)」はキャリブレーションの必要が無く、「表示されている絵」と印刷される絵は限りなく近いですよ、というコメントがありました。(もちろん、印刷の際、自動補正させないとか設定が必要だと思いますが。。。)
もし、このコメントがその通りなら、実売10千円アップでも、キヤノン純正品を選択する大きなポイントだと思います。ただ、自分の知識不足の部分もあって、このコメントの信憑性を計りかねています。
長文になり恐縮ですが、コメントを頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
書込番号:6580306
0点
さまちさん こんばんは
御背中押して差し上げたいのですが
うーーーん、どうしても価格が許せません
昨年暮れにP-5000を買ったのですが
もし、今買うとしてもP-5000を買います
私の場合α7DもあるのでLAWがキヤノン専用で
他社さんのはJPEGでやって!というのであれば無理!!!
それに画面を見比べるとP-5000だと思います
書込番号:6580339
0点
Tippperも候補に加えてあげてw (^^;
液晶やRAWの表示機能などは2機種に劣りますが、
それでも相応のサイズの液晶と何より、バッテリーのもちと
転送速度の早さは2機種を上回るようです。
書込番号:6580377
0点
こんばんは。
旅行用にフォトストレージが欲しくなり、P-5000を購入しようとしていたのですが購入直前になってM80発表。
自分もカメラ、プリンタなどCANONで統一しているのでこれはバッチリと思ったのですが、
よくよくP-5000とスペックを見比べると、どうにもM80を選ぶメリットが見つかりませんでした。
両者のスペックを比べる際、こちらのサイトの情報がとても役に立ちました。
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/canon_media_tra.html
自分は結局P-5000を購入。今のところ不満はありません。
書込番号:6580683
1点
現在、私はP-5000を所持してますが、このM80も予約しました。
M80は出先の保存用、P-5000は作品の保管用として両方使用するつもりです。
29日納品の連絡がありましたので、それ以降であればP-5000との比較もできると思います。
確かに、スペック上はM80の優位性はバッテリー共有、小型による機動性くらいしか見当たりませんが、
CANON製デジイチを切り取ったようなデザインは見逃せませんでした。
またレポートを報告します。
書込番号:6582985
0点
キタムラで80のパンフレットを見つけて、あっても良いかなと思い価格comで値段や機能を比較したら・・・
初めてのキヤノンよりこれまでの開発実績のあるエプソンの方が信頼(新製品の度に進歩する)があり、値段も安い事が分かりました。40Gあれば、どうせ旅行から帰ったらHDDに入れるのだからと思い3000にしました。
結論から言えば素晴らしいの一言です。
書込番号:6584291
0点
こんばんは、さまちです。皆様、有難う御座います。
やはり、大方のご意見としては、「P-5000」ですね。
何とか「M80」に気持ちを向けようとしているのですが、今は、ほぼ「P−5000」にかなり傾いています。
今日、近所のヨドバシで両方の展示品を触ってきたのですが、液晶の美しさ、レスポンスの良さも、「P-5000」が勝っていたような感じです。
あとは、CANONブランドと純正品(カメラが30Dなので)の安心感で、「M80」を押せるか?というところでしょうか。
もう少しだけ、考えてみようと思います。
書込番号:6586030
0点
さまちさん、上のコメントからM80にかなり傾いているようですね。
私はキャノンのデジ1を持ってはいますが、もうP−5000を買ってしまっていますのでM80は不要です。カメラもキヤノン以外も持っていますし。
でも、メリット、デメリットは明確ですが、今後も他メーカーのカメラを使うつもりが無いなら、M80、10千円アップでも思い切って行くのもよろしいかと思います。
書込番号:6587373
0点
私は、P-5000のユーザーですが、今日少しヨドバシでデモ機を触ってきました。
確かに質感はいいのですが、全体的に動作が緩慢な印象です。拡大縮小時に待たされる感じです。以前のEpsonのPー2000のような感じでした。
書込番号:6602318
1点
こんにちは、実は自分もM80を買う予定でしたが、エプソンのP-3000にしました、
浮いたお金で2Gのメモリーカードを2枚追加購入しました。
M80はメモリーの下挿し、動作の鈍さ、液晶のやや小さい点、初期不良の怖さで
断念しました。
デモ機触りましたが、何か鈍いんですよね!!あとスイッチOFFでもやはり中々切れません電源が、自分はキャノンEOS 30Dと パナソFZ-30しか所有してないのですが、
M80はバッテリーがEOSと共有出来る点と充電器が1つ増えるので多少はメリットがあるのですが・・・・・・・・
それよりもデメリットが目立ち、最後までM80・P5000・P3000と悩みましたが
自分はポケットステーションがあり<20GB>あまりヘビーユーザーでは無いので
P3000にしました。
ポケットステーションは下挿しですがあまり不便を感じませんが・・・・やはり軽量だから
でしょうか?
こんな感じです
今後の購入の参考にどうぞ。
書込番号:6624639
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > MEDIA STORAGE M80」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/11/19 11:51:00 | |
| 2 | 2009/07/20 14:01:14 | |
| 2 | 2009/02/17 11:38:40 | |
| 2 | 2009/01/15 16:38:02 | |
| 15 | 2009/01/23 23:50:10 | |
| 5 | 2012/10/14 14:58:24 | |
| 0 | 2008/11/13 7:47:17 | |
| 0 | 2008/10/21 22:58:35 | |
| 7 | 2008/06/05 8:15:06 | |
| 3 | 2008/04/06 11:26:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





