Photo Fine Player P-7000
4.0型液晶「Photo Fine Premia」を備えたHDDマルチメディアストレージ (160GB)。価格はオープン



フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-7000
今度1週間ほど海外に旅行に出かけます。 そこでデジカメ(パナソニックL-10)で撮った画像を保存(バックアップ)する媒体を探しています。
P-7000を始めとするフォトストレージかコンパクトなネットブックが候補に上がると思うのですが、どちらか使用した方の意見をご教授戴きたく質問してみました。
撮影枚数としてはJpegとRAWが混在で一日に約500枚前後。 4GBのSDHCカード二枚位になると思います。 どちらも帰国までのデータ一時保存として考えています。
1、L-10のRAWには対応していないみたいなのですがその場合どの様に表示されますか?
2、画像チェック時の液晶の見え具合(店頭で見る限りこのP-5000、8倍に拡大するとカクカクしてピント確認が逆に難しい様な気がしました。)で便利な方は?
その他使用してみた感想などお聞かせ下さい。
書込番号:9016148
0点

P-5000の板にも投稿されていますよね。マルチポスト禁止ですので、二重投稿はしないでね。と言って、僕の意見を申し上げます。
僕は、この機種ではありませんが、古いP-4000です。画像の保存だけを考えれば、十分なのですが、出先(海外旅行等)で画像処理もしたい時には不満があります。また、僕の場合は、パラグライダーでの空撮動画も撮影する為に、この機種では、動画再生に適していなくて(出来ないわけではありませんが・・・)不満です。
今は、ノートPCとポータブル外付けHDDを持参しています。最近流行のネットブックなら軽くて小さいので持ち運びは苦になりませんよね。
ポータブルHDDは、最近まで、250GBを使用していましたが、ネット通販で、500GBを11,900円でゲットしたので、容量は十分です。因みに、ノートPCは、160GBのオリジナル容量を取り外して、これまた、ネット通販で9,000円で購入した320GB 2.5inch HDDに換装して倍の容量にしました。
P-7000の場合は、画像保存と閲覧くらいしか出来ませんが、ノートPCなら、画像処理、ネット閲覧、メール送受信も出来ます。僕の場合は、P-4000は、旅行には、お伴させないことにしました。
書込番号:9016973
0点

gxb77さん、レスありがとうございます。 P-5000の方、質問を削除したつもりが出来てませんでした。
やはりネットブックがここまで小型化&低価格化してくるとフォトストレージも分が悪いですよね。 今度ショップの方にも出向いて触ってみたりしてもう少し悩んでみます。
書込番号:9027823
0点

ワタシも所謂ネットブックのHDDを320Gに換装して使ってます。
P-7000とあまり価格差がありません。
そして最近はSDカードもCFも爆安です。
SDHCの16Gでさえネットなら3千円ちょっとくらいで買えます。
なのでワタシの場合は撮ったデータを帰ってくるまで消さなくて済むように
予備にカードを持っていきます。16GのSDを二枚も持てば結構撮れますよ。
もちろん足りない場合はそれなりに買い足したり
ネットブックに保管することも出来ますが、カードを買い足すのが
もっとも安上がりという結論に・・・。
でも、やはりバックアップも取りたいし
写真もみたいと・・・でネットブックに保管して
閲覧したり、ネット上に上げるために縮小したりします。
P-7000もキレイだし、良さそうなんですが
価格と転送速度がね・・・ネットブックはそれなりに重いし
電源を持っていくのは結構大変なんですよね。
書込番号:9129899
0点

>因みに、ノートPCは、160GBのオリジナル容量を取り外して、これまた、ネット通販で9,000円で購入した320GB 2.5inch HDDに換装して倍の容量にしました。
>ワタシも所謂ネットブックのHDDを320Gに換装して使ってます。
P-7000とあまり価格差がありません。
みなさんそれぞれどこの何というネットブックか参考までに教えていただけませんか?
私もフォトストレージ代わりにネットブック購入を検討しているもので。
板違いとは思いますが。
書込番号:9157936
0点

私もフォトストレージとネットブックを迷った挙句、最近投売り状態の東芝NB100を購入してしまいました。
普段はMacBook Proを使っていますので、NB100はフォトストレージ兼旅行先での画像チェック&編集用です。NB100は価格の割りに見やすい液晶を使っていますし、比較的小型軽量ですから、この目的にはまさにぴったりと思います。
同じHDD容量のフォトストレージがNB100の倍以上の価格ですから、現状のままではネットブック(ただしフォトストレージよりはるかに重くなる)の方がよいのではないでしょうか? 編集の必要がなく、軽ければ軽いほうがよいというのであれば、フォトストレージを購入するより、安くなったSDHCメモリやCFメモリの買い増しするほうがよいかもしれません。
書込番号:9590283
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Photo Fine Player P-7000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/09/26 13:34:38 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/15 14:39:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/04 19:45:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/04 20:49:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/14 21:46:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/05 10:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/16 20:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/07 18:18:46 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/07 21:07:13 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/30 21:18:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
