『堅牢性についての質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 HL-1440のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HL-1440の価格比較
  • HL-1440のスペック・仕様
  • HL-1440のレビュー
  • HL-1440のクチコミ
  • HL-1440の画像・動画
  • HL-1440のピックアップリスト
  • HL-1440のオークション

HL-1440ブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月11日

  • HL-1440の価格比較
  • HL-1440のスペック・仕様
  • HL-1440のレビュー
  • HL-1440のクチコミ
  • HL-1440の画像・動画
  • HL-1440のピックアップリスト
  • HL-1440のオークション

『堅牢性についての質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「HL-1440」のクチコミ掲示板に
HL-1440を新規書き込みHL-1440をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

堅牢性についての質問

2003/02/23 14:39(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1440

スレ主 克ちゅんさん

このプリンタは今年初めに購入し、自分としては全く非の打ち所のない構造に大変満足しているので、会社(小さな事務所ですが)にも勧めました。(実際には、このプリンタをベースにしていると思われるレーザファックスMFC-8500Jを勧めています)
ところが、事務所でOA機器を購入する取引をしているところの方に聞くと、1年ぐらいしたら不具合が出てくるかもなどと言われてしまいました。
私も1年以上は使用してませんし、印刷枚数もたいしたことがないので、何も言い返せないのですが、皆さんの中で、このプリンタを事務用として月500枚程度は印刷するような使用環境で、長期間使用しておられる方はおられるでしょうか?
また、その劣化状況の評価としてはどうでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:1334025

ナイスクチコミ!0


返信する
真夜さん

2003/03/02 23:25(1年以上前)

1年ぐらいしたら不具合が出てきたら、新しいのを買うというのはどうでしょうか。
これは私は本気で考えているのですが、標準で2万枚ほど刷るとドラムユニットを交換する必要がありますね。
ドラムユニットの定価は20000円。実売価格で17000程度です。

本体の価格が22000程度まで下がっていますから、ドラム+トナー代と同等(ひょっとするとそれ以下)の金額で、新しい本体(ドラムとトナーもついてくる)が買えてしまうわけです。
ドラムユニットだけを交換するより、本体全部新しくした方が、調子よく使えそうなカンジです。
まあ、ゴミは出ますけど。

つまり、長く使う機械として考える必要はなく、1年程度使って不具合が出たら買い換えてしまってOKに本体価格だと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:1356712

ナイスクチコミ!0


スレ主 克ちゅんさん

2003/03/04 23:52(1年以上前)

真夜さん、ご意見ありがとうございました。
私もそう思って、自宅では使用しています。
でも、事務所に勧めるという立場上、「1年で買い換えてもいいじゃないですか?…」とはなかなか言えないのです。
自宅での使用では全く問題がないので、そんなに簡単に壊れるものではないと思うのですが…
結局事務所ではC社の3倍程度高い事務機を入れることになってしまいました。

書込番号:1362922

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブラザー > HL-1440」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HL-1440
ブラザー

HL-1440

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月11日

HL-1440をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング