


この機種に使われているトナーカットリッジには印刷枚数カウンタがついています。それである枚数まで印刷するとトナーがたっぷり残っていても、プリンターにトナー切れのエラーが出て印刷ができなくなるような仕掛けがしてあります。仕掛けをリセットすると、また印刷が継続できて、本当のトナー切れまで印刷できるようになります。うちみたいにパラパラと文字しか印刷しないと1回目のトナー切れから1000枚くらい追加の印刷ができます。
無知な人が試してプリンターを壊してしまうかもしれませんのでここにはやり方を書きませんが、機械をいじることのある人には難しくないと思います。新品と使用済みのトナーを比べてみてください。ネジを外して、パーツの位置を変えるだけです。
書込番号:10109416
1点

書き忘れましたが、ブラザーの他の機種のトナーにも同様の仕掛けがあり、リセットでトナーの寿命は延ばせます。繰り返しご注意いたしますが、トナーの駆動部分を開けますので、きちんと元のように組み立てられない時には、プリンタ自体を破損する可能性があります。
Proceed At Your Own Risk ですね。
書込番号:10109446
0点

私もトナーの粉を購入して補給し、カウンターをリセットしています。便利ですね〜。
やり方はトナー粉を販売しているところが教えてくれました。ねじを2つはずして、部品を歯車にかまして戻すだけなので、リセットだけなら数分です。
粉を入れるのがちょっと手間で、どのくらい入ったのか分からない、粉が細かいので煙の様に舞い上がる、など、結構コツがいる感じです。
粉はTN37Jを満たすのに4000円弱なので、結構お得です。
書込番号:10305143
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブラザー > HL-5240」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/02/10 10:10:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/16 5:28:46 |
![]() ![]() |
13 | 2008/10/22 16:28:10 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/23 23:35:30 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/18 17:01:08 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/10 10:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/16 0:47:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/23 21:25:17 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/01 16:13:06 |
![]() ![]() |
8 | 2007/09/21 0:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





