-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年8月4日 14:18 |
![]() |
2 | 1 | 2017年6月10日 08:52 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月29日 11:28 |
![]() |
7 | 1 | 2012年6月20日 22:10 |
![]() |
1 | 6 | 2009年2月9日 19:10 |
![]() |
1 | 9 | 2009年1月6日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
2020年6月のパッチで一部のプリンターが印刷不能になる問題が起きています。
Microsofttから更新プログラムがリリースされていますが、Windows Updateでは提供されておらず、手動で更新する必要があります。
Microsofttのリリース↓
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4567512/windows-10-update-kb4567512
更新プログラム↓
Windows 10のバージョンが1803の場合
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4567514
Windows 10のバージョンが1809の場合
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4567513
Windows 10のバージョンが1903もしくは1909の場合
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4567512
年代物なので壊れたかと思いましたがMicrosofttの仕業でしかも放置プレーでした。
迷惑な話です。
1点

> Fさん
ホント、迷惑な話ですよね。(^^ゞ
私の年代物のブラザープリンタも印刷できなくなり、寿命と思って買い替えを検討したところ、なんとコロナの影響で軒並み在庫なし。
困り果てて色々調べていたら、どうもWindowsUpdateが原因とな?
私のはバージョン1909ですが、アップデートのKB4560960をアンインストールすることで解決しました。
https://a-zs.net/wu-202006-issues/
それにしても同様に悩まれつつ、解決策に至っていないユーザーが世界中にどのくらいおられるのか?想像もつきません。
Microsoftもティックトック買収で忙しいかもしれないけど、もう少しユーザーに対して親身になってほしいものです。
書込番号:23578670
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
2008年8月にヤマダ電機にて12,800円(持ち帰り)で購入。
2017年6月現在も問題なく使用中です。
勿論使用頻度にも寄るでしょうが...。予想以上に使えています。
この数十年、EPSON MP80(ドットインパクト式漢字印刷不可)から始まり主に故障等を理由に何台ものプリンターを使ってきましたが、行き着いた先が「Brother」でした。
対価格で比べて筐体やパーツ等も肉厚でしっかりした作りですし、機能・性能でも他社と大差ありません。
インクというランニングコストも含めコスパの素晴らしいプリンターです、でした。
最初に興味を持ったのは、前面給紙の点です。用紙をトレーに入れて前面からセットする方式です。
これだと給紙部分から綿ゴミ等ほこりが入らず、背面の壁などにギリギリ寄せて設置できるので合理的です。
特許の都合なのか他社ではHP位しか採用していないようです。
現在は、無線接続ですが、有線LAN や 通常のUSB接続も可能です。仕様は流石に古く803.11 b/gのみですが、実質的に文字のみの印刷では、無線、有線とも大差は感じません。
故障するまで、紙送り不可、ジャム頻発等で使えなくなるまで頑張るつもりです。
2点

古いプリンターはWindowsの汎用ドライバーで作動するものが多く,
小生も,未だに,EPSON LP1400 を愛用しています。
インクジェットプリンタは廃インクタンクの問題がありますが,
リセットできれば,何とか使用継続できます・・・・
ご活用を願っています。
書込番号:20955463
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
購入してからかれこれ4年、私のプリンタもそろそろ用紙トレイが引き出しにくくなってきたと思ってきた今日この頃、先日ダメ元でサポートに電話してみたら、二つ返事で代替品を送ってきてくれました。対策品らしく出し入れも当たり前ですが嘘のようにスムーズです。
発売からかれこれ5年、確かに部品の最低保有年数はまだあるとしても、こんなに古い機種に無償対応してくれたブラザーのサポートにちょっと感謝です。
使用していなくても自動的にヘッドクリーニングでインクを消費していくのは気になりますが(他メーカーも同じか?)これからも壊れるまで愛用していこうと思いました。
では。
0点

それは、良い情報有難うございます。
凝った印刷には向かないですが、無線LANの便利さは、手放せませんね。
電源入れっぱなしで使っていますが、インクの目詰りはほとんどないです。
上海問屋の互換インクなので、コストの事はほとんど気にならないです。
インクタンクも大きくて、ICチップなんかがないところも良いです。
書込番号:13532375
0点

ウチのは3年半経過ですが、用紙カートリッジは最初から具合が悪く、最近特に引き抜きに一苦労してます。
詰め替えインクのストックがあるのでまだ買い換えもできないし、何とかしてもらえるならお願いしたいですが、このスレッドを機に交換要求殺到するのでは?
今後ユーザーからのレスが続くか見守りたい気分です。
書込番号:13533330
0点

気づきませんでしたがこの問題に対応する無償交換プログラムがブラザーFAQに掲載されてたんですね。
先日申し込んだところ2,3日で対策品が送られてきました。
有益な情報をありがとうございました!
書込番号:13692753
0点

私の情報がお役に立ててうれしいです。
それとともに、5年前の古いプリンターを未だに愛用している方が少なからずおられる
ことにちょっと感動します。ほんとに無線LANが使えるのは重宝しますね。
これからも末永く使い倒していきましょうね。
では。
書込番号:13693320
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
当機種を数年前に購入し、自動ヘッドクリーニング機能による自動インク消費でインクカートリッジのコスト高のため、サンワサプライの詰め替えインクを使用してました。長年繰り返した詰め替え作業のため、多少カートリッジからのインク漏れがありましたが、特に不都合が無かったため気にせず使用しておりました・・・が・・・ついに・・・
シアンインク切れ表示が出たのでいつものように詰め替えインクで補充後に、
「インクがありません」〜「カートリッジがありません」
とのエラー表示が出ました。コレは「インク&カートリッジのセンサーが漏れた詰め替えインクで汚れてしまったのだろう」とカートリーッジをすべて抜いて竹串にティッシュを巻いて少量の水をつけて入念に内部の清掃をしました・・・更に念のためシアンの新品のカートリッジを入れてみましたが〜シアンだけ「カートリッジがありません」の一点張り・モチロンインク残量もゼロ・新品カートリッジに変えたにもかかわらず、このエラー表示のため手動でのヘッドクリーニング操作も受け付けませんでした。
あきらめて修理に出すか〜新機種購入も考えました
ただ・・・いちるの望みで〜自動ヘッドクリーニング機能に期待してました。
(電源OFF状態でもコンセントさしておくと定期的に自動クリーニングを行いインクを消費してしまう・・・ちょっと困りもの・・・しかし今回はコレで救われました)
放置すること数日(何度かのクリーニングが行われた模様)電源入れたら〜エラーメッセージが出ずにインク残量も正常に表示されました。
何事もなく印刷できるようになりました。
同様のトラブルの方がいらしたら〜まず清掃(あまり水をつけすぎないよう〜自己責任で)し数日放置して様子を見てはいかがでしょうか?
また〜インク残量がゼロになる前に補充したほうが良いのかもしれません。
写真出力には向きませんが〜無線LANも便利ですし、テキストプリントや地図のプリントなどは静かで早くてプリンと品質も十分満足です、インクのコストだけ上手に(インク漏れに注意して〜自己責任で)付き合えば長く使えてとてもよい機種です。
6点

まさしく同じ現象で悩んでここに流れ着きました。
結果、スレ主さんの復旧方法を参考にしたら見事復活。
わたしの場合は数分で復活できました。
情報有難うございます。
故障だらけのdcp−750cnですが、まだまだ使えそうです。
書込番号:14705044
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
MyMioシリーズを2台続けて購入しましたが、いずれも2年ほどで故障しました。
購入価格が安いと言っても、修理代が販売価格を上回ってしまい(最低で¥12000)何ともなりません。ネットオークションでは、ジャンクとして故障品が数多く出回っていますし、下の方のスレでも不具合の報告が大杉です。インクも何も印刷しなくとも6ヶ月持ちませんし、インクが他社に比べて高杉です。
メーカーの電話対応も慣れたもので、チェックをさせてから不具合であると思われると、まず、必ずと言ってよいほど「保証期間内ですか?」と聞かれます。先日は、「(販売店の)5年保証に入っていませんか?」とまで聞かれました。保証期間外であると、修理見積もりを出すまでもないのでしょう。
ぐだぐだと不満を述べてしまいましたが、ブラザーの複合機は初期導入費用に限ればコスパに優れています。これで故障さえ無かったら、どんなにすばらしいことでしょうか。
このシリーズは、故障が無いでしょうか?
仕事に安心して使えますか?
何年が耐久年数でしょうかね?
1点

コスパってコスプレパーティーのことでしょうか(笑)。
インクジェットプリンタだと、使わないほうがインクが目詰まりしやすいですし、インク
もセットしてから半年くらいが賞味期限です。これはキヤノンでもエプソンでも同様です。
うちのブラザーのA4レーザーFAX複合機は一日に何十枚も出力して5年経っても現役
ですが、1万円台のインクジェットプリンタは仕事で使うなら1〜2年で使い捨ててよい
と思います。
耐久性でインクジェットを選ぶなら、リコーのジェルジェットあたりが向いているでしょう。
書込番号:9049465
0点

じんぎすまんさん
レスありがとうございます。
MFC-410CNだと自動クリーニング機能がついていて使わなくともインクが減ります。良く調べてみたら、ほとんど使っていないのに4ヶ月に一度インクを交換していました。
>1万円台のインクジェットプリンタは仕事で使うなら1〜2年で使い捨ててよい
と思います。
そういうものなんですね。納得です。
書込番号:9058891
0点

ブラザープリンターのカートリッジはICチップが無いのでインク詰め替えが簡単です。
安い詰め替えインクを探して、コストを気にせず使用しています。
無線ランが使えてホームオフィス用としては最適な1台です。
同じ理由で10年近く前のキヤノンF-300も蘇らせました(文書専用)
1年なんて言わないで使い倒してますよ。
写真印刷などとは使い分けが無難ですね。
あと、この機種は封筒や剥離紙などの特殊印刷が下手です。
何事も一長一短あります。
書込番号:9060128
0点

この機種で写真の印刷品質は期待しない方がいいと思います。
また、普通紙以外の特殊な用紙(はがき含む)は、印刷がうまくいかない
可能性もあります。
私は写真はネットで注文しますし、はがきは年賀状(宛名印字のみ)ですので、
とにかく安くてネットワーク対応である点はありがたいです。
(1年前に実質1万円ぽっきりで購入)。
インクジェットプリンタ市場では、ネットワーク対応は高級機にしか標準搭載
されておらず、したければ別途オプション装着する必要があるなど、
とにかく付加価値をつけて高く売りたがるメーカーの体質に不満を感じる中、
本機種は貴重な存在でしたが、ブラザーも後継機を出さなくなって
しまったのが残念でなりません(FAX機能付きになりましたが、すでにFAXが
ある我が家では不要)。
では。
書込番号:9060829
0点

analogmanさん
写真印刷は仰るとおりダメですが、それでも印字が早いので、事務用に適していると思っていました。
vecmu0053さん
はがきの印刷が良かったら、かなり優秀ですね。
ところで、別スレ「ブラザーなんでも」の欄に、メーカーの対応の悪さを書き込んだら即消されてしまいました。
『発売から5年経っていない機種が修理(ヘッドの交換)不能なメーカーの製品なんて買っちゃダメ!』と書いたんですが…
価格コムがなぜ消したんでしょう?
書込番号:9066412
0点

↑
たいへん失礼致しました。
よく見たらまだ残っていました。
価格コムさまには、申し訳ございませんでした。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:9066440
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
Mymioの多くの機種でファームウェアがアップデートされました。
早速更新実行ファイルをダウンロードしてバージョンアップしようとしたら、「ブラザーインターネットサーバー」への接続エラー。
サポートに電話したところ「更新ツールを宅配便で送るので、それを使って更新してください」と回答されました。
わたしだけの症状かもですが、該当機種を使用している方はご確認を。
http://solutions.brother.co.jp/public/model_top/mymio/dcp750cn.html
ほか計9機種が対象のようです。
1点

私もアップデートが「インターネットに接続されていません」というエラーでとまってしまいます。
サポートに連絡してみます。
書込番号:8826888
0点

私も同じ症状で、サポートへ電話したところ、Norton Internet Securityが通信をブロックしている可能性があるが、ファイアーウオールの制限を解除すると危険なので、更新するための機械を送ると言われました。
書込番号:8827104
0点

きこりさんもブラザープリンタ使ってるんですか?
>B2002さん
午前中わたしもファイアーウォールやアンチウイルスが原因かと思い、
やむなく両方を停止して更新用ファイルを実行してみましたが、
ファームウエアのサーバーにはやはり繋がりませんでした。
書込番号:8827569
0点

使ってるけどこの機種は使ってない。
なのでダウンロードの直後に削除しました。
所有している機種のアップデートが出ていますが、それにはJavaが必要なのでアップデートしてません。
書込番号:8827711
0点

私も2台(XP, VISTA)とも同じ症状が出て、たぶんサーバーが込んでいるだけだから後日やればいいだろうと99%確信しながらも念のためサポートに電話してみると、インターネットの設定の問題だろうとのことで、スレ主さんやB2002さん同様アップグレード用の機器を早速発送するとのこと。先ほどヤマト運輸からお届け予定メールが届きました。
ブラザーらしく対応が素早いのはいいのですが、裏返せば問題の発生を予見していたもも取れ、複雑な心境です。
前回Ver.Jにアップした時は何ともなかったんですがね。
では。
書込番号:8829615
0点

私も同じ現象でした。
23日に実行すると「プラザーインターネットサーバーへの接続に失敗しました。」
と表示され実行できませんでした。アンチウィルスソフトとウィンドウズファイヤーウォールを停止させても同じ状態でした。
ブラザーのサーバの問題だろうと思い今日24日に再度実行しましたが同じ状態なのでサポートに電話しました。
サーバからのアップデートに問題があるらしく本日アップデート用機械を送ると言われました。
ソフトの入ったCD−ROMではなく機械を送るということからソフトウェアだけではアップデートできない問題があるようです。
機械は使用後着払いで返送となります。
また本体後のEから始まる番号を確認された後正常に動いているかと質問されました。
私の機械は正常に動作していますが、何か不具合がある製品があるような気がしました。
書込番号:8833864
0点

無線LAN環境時で同じようになりましたが、有線LANで再度やってみると
無事アップデートしました。
書込番号:8843728
0点

私も同じ状況で、サポートに電話してました。
皆様と同じようにそれでもアップデートできませんでした。
「郵送で送ることもできます。」と言われましたが、
とりあえずしばらく様子をみて、今年やってみたらアップデートできたました。
なにが原因かは分かりませんが、できたことを報告します。
書込番号:8892859
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





