BJ F900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

BJ F900CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

普通紙印刷では・・・

2001/10/16 13:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 てるてるくんさん

普通紙ではPM900とF900はどちらがきれいに印刷できるのでしょうか?主に普通紙での使用になりますのですごく気になります。インクがにじむと書いてありましたが、Sシリーズの顔料系インクのほうが綺麗でしょうか?
お分かりになる方、お返事よろしくお願いします。

書込番号:331082

ナイスクチコミ!0


返信する
がらっちょさん

2001/10/16 15:17(1年以上前)

モノクロ印刷であれば、顔料系の方が綺麗だと思いますが、カラーはどれも染料系なので6色の方が綺麗でしょう。紙によく染みこむので、詳細設定でインク量を少なくしたり、工夫してみてはと思います。どっちが綺麗と言うのは、他の人にお任せします。どちらも持っていませんので。

書込番号:331156

ナイスクチコミ!0


GONTA358さん

2001/10/16 17:11(1年以上前)

インクジェット系で一番滲みの少ないのは、ヒューレット・パッカード社の4色モデルかな・・・。
あと、インクジェットじゃありませんが、アルプス電気のマイクロドライ方は全く滲みません。
ただ、これらのモデルは専用用紙を使用しても写真画質になりませんがね・・・。
(粒状感あり)

書込番号:331254

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるてるくんさん

2001/10/16 18:16(1年以上前)

がらっちょさん、GONTA358さんお返事ありがとうございます。そうですか、
カラーはどれも染料系なんですね。知りませんでした。

書込番号:331305

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるてるくんさん

2001/10/16 18:17(1年以上前)

F900で考えてみます。

書込番号:331306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画質について

2001/10/13 17:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ジェネリック医薬品さん

何度も議論されている内容だと思いますが、皆さんのご意見を再度お聞か
せ願います。m(__)m

本日店頭にてCANONとEPSONの印刷サンプルを見てきたのですが
フォト用紙、インクジェット用共EPSONの方がきれいに見えました。
(粒状感がCANONは感じられました)
ここでの書き込みを見て画質には大差なしと判断し、本命CANONで
店に行ったのですが出力サンプルを見てサイド検討モードです。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが純粋に画質で比較するとF900
とPM−890(950)でエプソンだと思いますがいかがです?
それともサンプル写真のできがエプソンの方がいいのかなあ?

画質のほかにもいろいろ評価するファクターがあるかと思いますが今回は
純粋に画質ということで教えていただけませんか。

書込番号:326992

ナイスクチコミ!0


返信する
YYMMさん

2001/10/13 17:52(1年以上前)

画質は同じサンプルで比較しないと難しいでしょう。

もうすぐ雑誌に頻繁にインクジェットプリンターの特集があるでしょうから、それを数誌読んで判断するのが一番だと思います。

書込番号:327049

ナイスクチコミ!0


^ー^;さん

2001/10/13 18:29(1年以上前)

MacPeople 2001.11.1号p116に比較記事出てますよ

書込番号:327114

ナイスクチコミ!0


西川さん

2001/10/13 22:46(1年以上前)

ヨドバシ店頭で950CとF900を並べてデモしてました。

全く同じ紙、同じ写真だったので比較しやすかったのですが
画質は950が僅差で上。
(でもその気で並べて見ないと全く分からない程度の差です)

速度は、F900が2倍くらい速い。

書込番号:327475

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/14 00:45(1年以上前)

MacPeople 見ました。面白かったのはPM-950cのことを「貪欲なまでに画質を追求した」云々・・と書かれていた事。F900は速度を重視したモデルと書かれていました。私もそう思います。

5倍拡大写真ではF900は粒が粗いのに対して、PM-950Cは驚異的な精細さでした。

もし画質で選ぶなら、迷わずPM-950Cを選んだほうが良いです。画質より速度重視ならF890です。

書込番号:327711

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/14 01:13(1年以上前)

「画質より速度重視ならF890です。」

間違えました。F900でした(汗)

書込番号:327763

ナイスクチコミ!0


RA-09さん

2001/10/14 03:42(1年以上前)

実際に両者のサンプルを見て印字する様子も見てきましたが、確かに
最高出力品質同士を比較したときの画質はPM950の方がはっきりと上です。

PM950の2880dpi時の画質に関しては(大げさでなく)グラデーションの表現
などがこれまで見たことがない高いレベルの物となっています。
# 縁ありになってしまうのが残念ですが。

また、F900のA4縁なし印刷時の速度もこれまでに見たことのないレベルの
速さです。思わず笑ってしまうくらい速いです。 

限定条件があるものの「超高画質出力可能+CDRなどの特殊印刷」をとるか
「普段の印刷時の超高速性」をとるかでどちらを選択するかが決まるような
気がします。

私自身はいまのところはCDR印刷したいのと、画質へのこだわり、
まあまあの出力速度からPM950を選択するつもりです。

しかし、PM880レベルの画質で不満を感じておらず、逆に速さに
不満をもっているのであれば、PM950の倍速、PM880のほぼ4倍速(!)の
F900を選択するという手もありかなという気がします。
あるかなという気もします。

うーむ悩む。

書込番号:327966

ナイスクチコミ!0


kaworumさん

2001/10/15 00:00(1年以上前)

画質=粒状感
何ですかねぇ?

確かにルーペで見て、判断するのは簡単なんだけど…

書込番号:329130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェネリック医薬品さん

2001/10/15 08:05(1年以上前)

皆さんの意見を参考にして今回はエプソンにしようかと思います。
(私の場合、プリンタの使用頻度があまり高くないので画質重視)

ご意見ありがとうございました。

書込番号:329470

ナイスクチコミ!0


suzuzenさん

2001/10/15 08:49(1年以上前)

プリンターはやっぱりエプソンに軍配があがりますね・・・写真画質にこだわるなら、エプソン!速さはキャノン!?とにかく自分のデーターで同じ条件でくらべてみればわかりますね・・・あとは好みのもんだいでしょうね・・・(^^ゞ

書込番号:329483

ナイスクチコミ!0


GONTA358さん

2001/10/15 10:13(1年以上前)

★F900
(利点)
・印刷速度が速い。
・比較的静か。
(欠点)
・普通紙印刷が苦手。

★PM950C
(利点)
・フチ有り2880dpi印刷における粒状感がかなり低い。
・CD-Rに印刷可能。
・ロール紙に印刷可能。
(欠点)
・本体が大きい。
・インクのランニングコストが悪いらしい。
・普通紙印刷がかなり苦手。

書込番号:329532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイレントモード

2001/10/15 00:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ZTTONさん

いろいろ考えたあげく、ほぼBJF900に決めました。
ちょっと質問です。
サイレントモードは音も静かになるし時間も設定できるしいい機能ですよね、きっと!?^−^
サイレントモードにすると速度ってどのくらい遅くなるものなの?
キャノン意外にこういう機能ついてるプリンターあるのかな?

書込番号:329190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F900とF890の差は?

2001/10/08 21:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ピヨちゃんさん

F900とF890の性能差はどのくらいあるのでしょうか?
パンフで調べてみたのですが、自分ではノズルの数によって印刷のスピードが違うという事しかわかりません。
 定価の差が5000円なのに対して実売価格が10000円ぐらい差が開いているのはどうゆう事なのでしょうか? (近くの家電量販店で調査F900…44800円 F890…34800円) これだけ差が開いているという事は他にも隠された差があるという事なのでしょうか? 
わかる人がいれば教えてください。m(__)m

書込番号:320049

ナイスクチコミ!0


返信する
takkun555さん

2001/10/08 21:40(1年以上前)

>定価の差が5000円なのに対して実売価格が10000円ぐらい差が開いているのはどうゆう事なのでしょうか?

これはF890と同クラスのエプソンPM−890C(実売29800円くらい)に対抗するために実売価格を下げているためでしょう。名前も似ていますし。私は年末までに実売29800円になると思っています。

書込番号:320074

ナイスクチコミ!0


comさん

2001/10/08 21:53(1年以上前)

F900はUSBとIEEE1394、
F890はUSBとパラレルです。

書込番号:320098

ナイスクチコミ!0


KAUAIさん

2001/10/08 22:35(1年以上前)

F900とF890の性能差はおっしゃる通り、印刷スピードだと思います。
きれいな写真画質を早く印刷したい人はF900。
そんなに印刷スピードにこだわってないけど、きれいな写真画質がほしい人はF890だと思います。
 10000円の実売価格差をどう見るかは、各自のデザインの好みや、用途、予算によると思いますので一概にはいえません。
 

書込番号:320161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピヨちゃんさん

2001/10/09 12:54(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
他にも何かわかったことがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:320919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピヨちゃんさん

2001/10/09 12:54(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
他にも何かわかったことがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:320921

ナイスクチコミ!0


オマケ好きさん

2001/10/14 23:46(1年以上前)

細かいとこ見ると、コストパフォーマンスで1枚あたり0.X円違うとか
F900の方がほんのちょっぴし重いとかもあるみたいですね。

私のイメージではソフト的にはF900とF890と同等ですが、
ハードウェア的には
F890は、F870をマイナーチェンジ(ふちなしとサイレント追加)した
って感じですね。
F900は、意外と進化している。
主観的(というか語彙が足りない?)ですみません。

それと、F900についてた「3Dの写真たて」
おまけで楽しんでます。

書込番号:329104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

普通紙での印刷

2001/10/10 08:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ころあいさん

普通紙での画質の綺麗さでは、キャノンBJF900とエプソンPM950Cとどちらが綺麗なのでしょうか?
お店に行ったときには、普通紙は見あたらなかったので、
どなたかお分かりになる方がいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:322182

ナイスクチコミ!0


返信する
ORA_signalさん

2001/10/10 12:35(1年以上前)

普通紙での印刷なら
CanonのSシリーズかHPが上です

書込番号:322408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2001/10/12 01:11(1年以上前)

> 普通紙での印刷なら
> CanonのSシリーズかHPが上です

Sシリーズが上とのことですが、Fシリーズは落ちるのですか?
カタログ上、Sシリーズは顔料系のインクと書いてありますが、
Fシリーズはなにも書かれていません。
モノクロテキストを印刷するような場合、Fシリーズではエッジが
にじんじゃったりするのでしょうか。

書込番号:324824

ナイスクチコミ!0


GONTA358さん

2001/10/13 20:37(1年以上前)

F900やPM950Cのような画質重視のモデルは染料系インクが用いられてます。
(顔料系はインク粒子をあまり細かく出来ないため)
したがって、普通紙印刷は滲みが目立ちます。
ただ、キャノン製の方が若干優れている感じですが、、、。
(普通紙印刷や耐水性はキャノンに分があると感じています)

書込番号:327258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インクヘッド

2001/10/12 07:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 みゅーさん

HP990cxiを購入しようと思っていたのですが、新機種発売後店頭で見て迷って
います。さすがに新機種の画像は綺麗ですね。

ただ、気になるのがインクヘッドの目詰まり。
私はプリンターを頻繁に使用するわけではないので、インクヘッド別体の
プリンターでは最悪修理ということになりかねないかと危惧しています。

そこでお聞きしたいのですが、どのくらいの期間使用していないとヘッドに
目詰まりの兆候が現れるのでしょうか?
またヘッド交換をした場合、修理期間、修理代などはどのくらいかかるので
しょうか?(機種にもよると思いますが・・・)

解る範囲で結構ですので、お教えください。

書込番号:325061

ナイスクチコミ!0


返信する
フォトグラファーさん

2001/10/12 11:13(1年以上前)

みゅーさんが以前どういう機種を使っておられたかわかりませんが、この時期にあえてHPを買おうとされることに敬意を表します。
私は一昨年HP970Cxiを買っていい加減使い倒しましたので、今回CANONのF900を買いました。
インクヘッドのめずまりについてはあまり経験していませんが、以前購入したインクが最初から青が出なくてHPにクレームをつけたところ、購入して3ヶ月が保証期間だといわれました。HPに関してはその辺が目安になるのではないでしょうか。またHPはたとえめずまりしてもインクにヘッドが付いているようなものだからインクを替えれば全く問題なくきれいな印字で印刷できるメリットはありますよね。
 F900については今回購入してわかりましたが、ヘッド部分が単体で、自分で装着するようになっています。ということはヘッドがいかれた場合はヘッドだけ買って自分で交換することも可能ではないかと思います。(マニュアルにはそのことには触れてありませんが)その前に、プロパティーのユーティリティーでヘッドのクリーニングとリフレッシングという機能がありますのでそれを使うといいと思います。
 EPSONについてはわかりませんが、電気屋の店員の話ではヘッドは本体に組み込まれているので、CANONほどメンテナンスは容易ではないというような趣旨のことを言っていました。
 いくらかピントのずれた返答かとは思いますが、わずかでも参考になればと
書き込ませてもらいました。 

書込番号:325181

ナイスクチコミ!0


パルちゃんさん

2001/10/12 23:04(1年以上前)

> みゅーさんが以前どういう機種を使っておられたかわかりませんが、
> この時期にあえてHPを買おうとされることに敬意を表します。

私も明日HPを買うつもりです。
ワープロ文書や他のビジネス文書の普通紙出力にはHPかCanonのSシリーズが
最強だと思います。(フォト用紙を使ったデジカメ写真の出力には弱いですが。)
ランニングコストが高く、静音、高速のバランスの取れた良いプリンター
だと思いますヨ。
ヘッドについてはフォトグラファーさんの仰るとおりインク替えればOKです。

書込番号:325915

ナイスクチコミ!0


フォトグラファーさん

2001/10/13 01:16(1年以上前)

使用頻度が少ないのであればHPがいいかもしれませんね。

確かにスピードは速いし、黒の印字もきれいだし、写真印刷もF900あたりと厳密に比べなければそんなに悪くないし。

 万一インクが詰まった時は取り敢えずパソコン上でヘッドのメンテナンスをして、それでもだめな時はインクカートリッジをプリンターから取り出して、蒸留水を浸したティッシュにヘッドを当ててしばらくおいてみて、インクが均等にヘッドから滲み出してくるようならば、再度プリンターに装着してテスト印刷してみる。うまくいかなければヘッドをティッシュに当てたまま上下に軽く振ってみる。などということを試して見られては如何でしょうか。
 それでもだめならカートリッジの交換ということで。

私はインク代節約のため、補充インクを買って使っていましたが、うまくいく時はほんとに調子がいいのですが、いったんぐずりだしたらどうしようもなくほんとに苦労しました。上記のテクニックもそんな中でやっていたものです。

私はNECのPICTY(HP製)がなかなか良かったので970Cxiを買ったのですが、私個人としてはもうHPに戻りたいとは思いません。しかし一般的には990Cxiは970Cxiに比べてずいぶん良くなっているでしょうし、HP独自のよさというのもあると思います。でもパルちゃんさん、コストパーフォーマンスが高いのはいいですけれどランニングコストが高いのはたとえ本当としてもちょっといただけないのでは。私はランニングコストでも泣かされました。

書込番号:326153

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゅーさん

2001/10/13 06:43(1年以上前)

フォトグラファーさん、バルちゃんさん、ありがとうございます。

フォトグラファーさんの言っている「ランニングコスト」とはインクカートリッジのことでしょうか? 確かにHPは高いですよね<ヘッド付き
Canon製プリンターのヘッドが交換可能であるなら検討してみようと思います。
別体のカートリッジはコストパフォーマンス高そうだし。

価格も考慮し、S700、F890、F900もしくはHP990cxiかな・・

書込番号:326456

ナイスクチコミ!0


みえちゃんずさん

2001/10/13 07:51(1年以上前)

目詰まりではエプソンさんでずいぶんなかされました。
ほかにも情報ある方はいろいろおしえてください。

書込番号:326481

ナイスクチコミ!0


パルちゃんさん

2001/10/13 10:24(1年以上前)

> ランニングコストが高く
すみません。「ランニングコストが低い」と書くつもりでした。
コストパフォーマンスが高い、ですね。

> 確かにHPは高いですよね
他メーカーと比べるとムチャ高いです。でも一本買えば
相当大量な枚数を印刷できるので、コストパフォーマンス
は高いと思います。

書込番号:326591

ナイスクチコミ!0


フォトグラファーさん

2001/10/13 13:06(1年以上前)

パルちゃんさん、顔が若づくりになりましたが本当はおいくつくらい?
そんなことはどうでもいいことですが、私は毎年2000枚くらいの年賀状を出していますが、絵柄が朱色とかかなり単色系なもので、一昨年はカラーのインクを少なくとも4本は使いました。これはたまらんということで昨年は少しでも安くあげるため補充用のインクを買って試しましたが、これがかなりの難物で3色のインクが混ざってしまったり、1色だけ出なくなったりで、その調整にものすごい時間を費やしました。ということもあって今年は各色インクタンク独立の機種を買いました。

そういうことで、私みたいに偏った色をかなりの枚数刷るような場合にはHPのインクコストは必ずしも安くありません。今年のF900がどの程度のインクコストで収まるか期待しています。

書込番号:326748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F900
CANON

BJ F900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F900をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング