
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全302スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年10月17日 21:10 | |
| 0 | 4 | 2001年10月16日 18:17 | |
| 0 | 10 | 2001年10月15日 10:13 | |
| 0 | 0 | 2001年10月15日 00:31 | |
| 0 | 6 | 2001年10月14日 23:46 | |
| 0 | 5 | 2001年10月14日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは。プリンターを買い換えようと思い
いろいろ迷った結果、最終的にF900とF890に絞りました。
店頭で比較したんですが値段以外あまり違わない気がしたんですが
本当のところの両者の違いが分かりません。
誰か詳しい人、教えてください。
お願いします。
0点
2001/10/17 05:45(1年以上前)
「F900とF890の違いは印刷速度のみ。画質はまったく同じ(ByCanon販売員)」
・・・というような書き込みを某掲示板で見ました。
参考にならないかな・・・
書込番号:332060
0点
2001/10/17 15:28(1年以上前)
某掲示板というよりこの掲示板で、同じようなことがあったけどね(^-^;
あと細かいけれどF900はインターフェイスがUSBとIEEE1394、
F890はUSBとパラレルです。
書込番号:332530
0点
カタログでは印字ヘッドがF900は各512ノズルF890が各256ノズルって書いてあったよ。
ただどこまで違いがあるかどうかまでは・・
詳しい方よろしく
書込番号:332949
0点
普通紙ではPM900とF900はどちらがきれいに印刷できるのでしょうか?主に普通紙での使用になりますのですごく気になります。インクがにじむと書いてありましたが、Sシリーズの顔料系インクのほうが綺麗でしょうか?
お分かりになる方、お返事よろしくお願いします。
0点
2001/10/16 15:17(1年以上前)
モノクロ印刷であれば、顔料系の方が綺麗だと思いますが、カラーはどれも染料系なので6色の方が綺麗でしょう。紙によく染みこむので、詳細設定でインク量を少なくしたり、工夫してみてはと思います。どっちが綺麗と言うのは、他の人にお任せします。どちらも持っていませんので。
書込番号:331156
0点
2001/10/16 17:11(1年以上前)
インクジェット系で一番滲みの少ないのは、ヒューレット・パッカード社の4色モデルかな・・・。
あと、インクジェットじゃありませんが、アルプス電気のマイクロドライ方は全く滲みません。
ただ、これらのモデルは専用用紙を使用しても写真画質になりませんがね・・・。
(粒状感あり)
書込番号:331254
0点
2001/10/16 18:16(1年以上前)
がらっちょさん、GONTA358さんお返事ありがとうございます。そうですか、
カラーはどれも染料系なんですね。知りませんでした。
書込番号:331305
0点
2001/10/16 18:17(1年以上前)
F900で考えてみます。
書込番号:331306
0点
何度も議論されている内容だと思いますが、皆さんのご意見を再度お聞か
せ願います。m(__)m
本日店頭にてCANONとEPSONの印刷サンプルを見てきたのですが
フォト用紙、インクジェット用共EPSONの方がきれいに見えました。
(粒状感がCANONは感じられました)
ここでの書き込みを見て画質には大差なしと判断し、本命CANONで
店に行ったのですが出力サンプルを見てサイド検討モードです。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが純粋に画質で比較するとF900
とPM−890(950)でエプソンだと思いますがいかがです?
それともサンプル写真のできがエプソンの方がいいのかなあ?
画質のほかにもいろいろ評価するファクターがあるかと思いますが今回は
純粋に画質ということで教えていただけませんか。
0点
2001/10/13 17:52(1年以上前)
画質は同じサンプルで比較しないと難しいでしょう。
もうすぐ雑誌に頻繁にインクジェットプリンターの特集があるでしょうから、それを数誌読んで判断するのが一番だと思います。
書込番号:327049
0点
2001/10/13 18:29(1年以上前)
MacPeople 2001.11.1号p116に比較記事出てますよ
書込番号:327114
0点
2001/10/13 22:46(1年以上前)
ヨドバシ店頭で950CとF900を並べてデモしてました。
全く同じ紙、同じ写真だったので比較しやすかったのですが
画質は950が僅差で上。
(でもその気で並べて見ないと全く分からない程度の差です)
速度は、F900が2倍くらい速い。
書込番号:327475
0点
2001/10/14 00:45(1年以上前)
MacPeople 見ました。面白かったのはPM-950cのことを「貪欲なまでに画質を追求した」云々・・と書かれていた事。F900は速度を重視したモデルと書かれていました。私もそう思います。
5倍拡大写真ではF900は粒が粗いのに対して、PM-950Cは驚異的な精細さでした。
もし画質で選ぶなら、迷わずPM-950Cを選んだほうが良いです。画質より速度重視ならF890です。
書込番号:327711
0点
2001/10/14 01:13(1年以上前)
「画質より速度重視ならF890です。」
間違えました。F900でした(汗)
書込番号:327763
0点
2001/10/14 03:42(1年以上前)
実際に両者のサンプルを見て印字する様子も見てきましたが、確かに
最高出力品質同士を比較したときの画質はPM950の方がはっきりと上です。
PM950の2880dpi時の画質に関しては(大げさでなく)グラデーションの表現
などがこれまで見たことがない高いレベルの物となっています。
# 縁ありになってしまうのが残念ですが。
また、F900のA4縁なし印刷時の速度もこれまでに見たことのないレベルの
速さです。思わず笑ってしまうくらい速いです。
限定条件があるものの「超高画質出力可能+CDRなどの特殊印刷」をとるか
「普段の印刷時の超高速性」をとるかでどちらを選択するかが決まるような
気がします。
私自身はいまのところはCDR印刷したいのと、画質へのこだわり、
まあまあの出力速度からPM950を選択するつもりです。
しかし、PM880レベルの画質で不満を感じておらず、逆に速さに
不満をもっているのであれば、PM950の倍速、PM880のほぼ4倍速(!)の
F900を選択するという手もありかなという気がします。
あるかなという気もします。
うーむ悩む。
書込番号:327966
0点
2001/10/15 00:00(1年以上前)
画質=粒状感
何ですかねぇ?
確かにルーペで見て、判断するのは簡単なんだけど…
書込番号:329130
0点
2001/10/15 08:05(1年以上前)
皆さんの意見を参考にして今回はエプソンにしようかと思います。
(私の場合、プリンタの使用頻度があまり高くないので画質重視)
ご意見ありがとうございました。
書込番号:329470
0点
2001/10/15 08:49(1年以上前)
プリンターはやっぱりエプソンに軍配があがりますね・・・写真画質にこだわるなら、エプソン!速さはキャノン!?とにかく自分のデーターで同じ条件でくらべてみればわかりますね・・・あとは好みのもんだいでしょうね・・・(^^ゞ
書込番号:329483
0点
2001/10/15 10:13(1年以上前)
★F900
(利点)
・印刷速度が速い。
・比較的静か。
(欠点)
・普通紙印刷が苦手。
★PM950C
(利点)
・フチ有り2880dpi印刷における粒状感がかなり低い。
・CD-Rに印刷可能。
・ロール紙に印刷可能。
(欠点)
・本体が大きい。
・インクのランニングコストが悪いらしい。
・普通紙印刷がかなり苦手。
書込番号:329532
0点
F900とF890の性能差はどのくらいあるのでしょうか?
パンフで調べてみたのですが、自分ではノズルの数によって印刷のスピードが違うという事しかわかりません。
定価の差が5000円なのに対して実売価格が10000円ぐらい差が開いているのはどうゆう事なのでしょうか? (近くの家電量販店で調査F900…44800円 F890…34800円) これだけ差が開いているという事は他にも隠された差があるという事なのでしょうか?
わかる人がいれば教えてください。m(__)m
0点
2001/10/08 21:40(1年以上前)
>定価の差が5000円なのに対して実売価格が10000円ぐらい差が開いているのはどうゆう事なのでしょうか?
これはF890と同クラスのエプソンPM−890C(実売29800円くらい)に対抗するために実売価格を下げているためでしょう。名前も似ていますし。私は年末までに実売29800円になると思っています。
書込番号:320074
0点
2001/10/08 21:53(1年以上前)
F900はUSBとIEEE1394、
F890はUSBとパラレルです。
書込番号:320098
0点
2001/10/08 22:35(1年以上前)
F900とF890の性能差はおっしゃる通り、印刷スピードだと思います。
きれいな写真画質を早く印刷したい人はF900。
そんなに印刷スピードにこだわってないけど、きれいな写真画質がほしい人はF890だと思います。
10000円の実売価格差をどう見るかは、各自のデザインの好みや、用途、予算によると思いますので一概にはいえません。
書込番号:320161
0点
2001/10/09 12:54(1年以上前)
皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
他にも何かわかったことがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:320919
0点
2001/10/09 12:54(1年以上前)
皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
他にも何かわかったことがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:320921
0点
2001/10/14 23:46(1年以上前)
細かいとこ見ると、コストパフォーマンスで1枚あたり0.X円違うとか
F900の方がほんのちょっぴし重いとかもあるみたいですね。
私のイメージではソフト的にはF900とF890と同等ですが、
ハードウェア的には
F890は、F870をマイナーチェンジ(ふちなしとサイレント追加)した
って感じですね。
F900は、意外と進化している。
主観的(というか語彙が足りない?)ですみません。
それと、F900についてた「3Dの写真たて」
おまけで楽しんでます。
書込番号:329104
0点
以前の機種では社外品でCD−Rへのプリントキットがあったと思ったけども
キヤノンではまだ出す気はないのかな?
エプソンの新型ではさらに進化してローディング式になったというのにキヤノン
はやっとふちなしが追いついただけなのか?
キヤノンの新型のアドバンテージはどこにある?
0点
2001/10/05 16:52(1年以上前)
F900のアドバンテージは、
画質、印刷スピードと静音性ではないかと期待してます。
画質は賛否両論あるかと思いますが・・・・。
エプソンみたいに万人受けする付属品に頼らずに
プリンターの基本的な性能で勝負しているような気がします。
車で言えばエプソンがトヨタでキャノンはホンダ?
書込番号:315305
0点
2001/10/06 00:31(1年以上前)
私はF850を改造して使っていますが、キャノンは今回から手指しを無くした為、手軽に改造でCD−R印刷出来なくなりました。CD−R印刷が一番使用頻度の高い私としてはとても残念です。次はエプソンかな・・・
書込番号:315842
0点
2001/10/06 13:51(1年以上前)
以前キャノン派だったものです。機能的にエプソンに追いついていればまたキャノンに戻ろうかなと思ってたけど、残念です。もともとCD-R印刷が可能な構造を持っていたのに何故?はっきり言ってやる気の無さを感じます。
書込番号:316392
0点
本日ヨドバシカメラ新宿西口本店にて朝9時30分にプリンタを購入した者です。店員(名刺くれましたが肩書きはOAプロアドバイザーとかって書いてたかな)
昨日までF870ユーザーでした。今日からPM950ユーザーになりました。キャノン党のみなさん、裏切ってごめんなさい(泣)
お店の情報と私の使用感についてレポートさせていただきます。ヨドバシではF900もPM950も44800円でした。今なら13%ポイント還元中。IEEE1394接続のF900はデモ機がありませんでしたので、店員も速度UPについては分からないとのこと。(誰かレポートしてね)共にUSB接続でしたが、体感的に両者F870よりちょっと速いくらいでした。エプソンのほうが若干速いようだと店員のお話。ストップウオッチもなければ印刷モードも確認していなかったので、このへんの突っ込みは割愛。
家に持ち帰り接続。作動するまでの時間は若干EPSONはかかりますね。また、作動音もひと回り大きい。ですが印刷中はキャノンと同じくらい静かです。印刷速度はPM950も速いですよ。カタログではキャノンのほうが速いようですが・・・気にならない。画質も両者トップレベルなので、特に優越が・・・と思います。
ですが、私がEPSONに今回寝返ったのは、外でもなくその応用度の高さ!CD-R印刷のフロントローディング・ロール紙ホルダ付きでF900と同価格!昨年は1万円の定価違いだったのでキャノンにもアドバンテージがありましたが・・・今年は難しいですね。更に、オートカッターもデモしてもらいましたが、価格の割に精度がよくて、家庭用なら十分!更に、黒2色の爆速モードもすごい!これだけの速度と画質が備わった両者で、価格も同じなら、付加価値の高いほうがいいと思いました。
私の場合、スキャナGT9700Fも所有しており、デザインが統一されていて気持ちいいです。昨年までは若干違和感ありましたが・・・(PM900とGT8700)キャノンは2400UFとF900では全く別メーカーじゃない?ってくらいデザイン調和が取れていません。この会社のスキャナプリンタのデザイン部署は、調和をあまり考えないようです。(SONYと共同でF660VAIO色を開発した時も、SONYのデザイン部隊とは全然認識が違うと言われたそうです。)
のほほんちゃさんのおっしゃるように、プリンタ改造キットが出なくなるなら、キャノンのA4プリンタ市場は厳しいものになりそうです。
A3のF9000はおすすめですね。PM3500より圧倒的に速く、従来3500でできたこと全てできるようになったので。基本的にF900の部品を使っているので、これはすごい。どうせCD−Rも印刷しない・ロール紙も要らないなら、幅を許す限りF900よりこっちを買ってはいかがでしょうかね?量産するなら、A4原稿2枚並べてA3で出力し、カットすれば超速いし、A3プラスサイズなので、トンボも打てます。マックならRIPもサポートしています。(あ、ごめんなさい。私デザイン関係なのでつい専門的な方向に・・・)
書込番号:316879
0点
2001/10/14 17:35(1年以上前)
みなさん情報&ご意見ありがとう。やっぱりCD−R印刷は無理なようですね。
自分のニーズはCD−R印刷可でできればA3も印刷したいという贅沢な?のが望みなのです。主な用途はデジカメで撮ったものの印刷です。
やっぱりエプソンのが一番近いかな(A3刷れるのはCD−Rだめなんだけど)
書込番号:328582
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





