


プリンタ > CANON > LBP-1110SE


レーザープリンタのドライバを作成するには 真っ新の場合かなりかかりますが 既に知識がある場合(MacOSX)1ヶ月もあれば出来るはずです。
(多分100万円もかければ出来る)と言うことはキャノン社は Macユーザを相手にしていない。と言うことで私はキャノン製品を購入しません。(プリンタ、デジカメ、カメラ・・・総て)
書込番号:1063676
0点


2002/11/13 16:24(1年以上前)
マックをやめればすむことじゃん。
書込番号:1063816
0点


2002/11/13 19:02(1年以上前)
値段が安いのは何かを引き換えにしているとゆーこと。
対応機種をWindowsに特化するのはコストを下げる一つの手段なので、逆に
言えばマックに対応している別な製品を選択すればいいことだと思う。
上位機種や後継モデルはちゃんとマック対応しているわけだし、たった一つ
の製品をもってキヤノンを非難するのはどうかと思うけど。
(金剛)
書込番号:1064054
0点


2002/11/13 20:38(1年以上前)
マックにエ○ゲーが無い事の怒りをぶつけられても…え?違う?失礼しますた〜
書込番号:1064213
0点

http://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/lasershotprinters/q054108342605.html
をみるとこの機種はジャガーに対応していますが。
キヤノンは、Linuxのドライバもちゃんとある程度用意してるのを評価すべきでしょう。
古い機種は、最新のOSに対応してなくてもおかしくはないです。それは、Winにも言えます。
書込番号:1064528
0点


2002/11/14 00:34(1年以上前)
サポートは無料?
その機種をMacに対応させるメリットが無いと判断しただけでしょう。
インクジェットプリンタでは、
EPSONより、数ヶ月も早くOS Xのふちなしに対応したりしてますが、
その辺は、どう評価されますか?
そういや、Macって、昔キヤノン販売の扱いだったよね、
今はどうなんだろ・・・。
書込番号:1064706
0点


2003/02/25 21:39(1年以上前)
今は対応しています。。
書込番号:1341056
0点

Tigerまでは対応してたようですが、残念ながらLeopardには対応予定なし、だそうです。もう捨てようかなあ
書込番号:7247506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > LBP-1110SE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2003/10/01 18:47:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/24 7:15:07 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/23 20:09:55 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/23 1:20:00 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/14 21:07:41 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/11 10:15:57 |
![]() ![]() |
13 | 2002/10/05 20:35:03 |
![]() ![]() |
7 | 2003/05/30 23:29:53 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/30 18:54:37 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/27 14:29:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





