PIXUS 850i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 PIXUS 850iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 850iの価格比較
  • PIXUS 850iのスペック・仕様
  • PIXUS 850iの純正オプション
  • PIXUS 850iのレビュー
  • PIXUS 850iのクチコミ
  • PIXUS 850iの画像・動画
  • PIXUS 850iのピックアップリスト
  • PIXUS 850iのオークション

PIXUS 850iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • PIXUS 850iの価格比較
  • PIXUS 850iのスペック・仕様
  • PIXUS 850iの純正オプション
  • PIXUS 850iのレビュー
  • PIXUS 850iのクチコミ
  • PIXUS 850iの画像・動画
  • PIXUS 850iのピックアップリスト
  • PIXUS 850iのオークション

このページのスレッド一覧(全507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS 850i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 850iを新規書き込みPIXUS 850iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

横に線が・・・・

2003/07/24 18:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 850i今日届きましたさん

ヘッド位置調整を何度やっても横に線があるような印刷結果になるのですが何か解決方法はありますでしょうか?ニ十枚ほどいろいろやってみたのですができなくて、、、わかる方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:1792980

ナイスクチコミ!0


返信する
刷った揉んださん

2003/07/28 08:02(1年以上前)

誰もレスしないようなので...
横に線があるような印刷結果というのが具体的にどんなものか?ですが...
はっきりした線が数本だけなら私も一度だけなった事があります。
用紙がUのように反っていると、ヘッドに当たって擦れてしまう事があるようです。
∩の様なかまぼこ状にしてやると直りました。
もし、違う話だったら、ごめんなさい。

サポートセンターに相談されては如何ですか。
買ったお店に持ち込んで初期不良が確認されれば、交換してくれる事も
あるようです。

書込番号:1804111

ナイスクチコミ!0


おがみさん

2003/08/08 17:02(1年以上前)

いまさらのレスですが。
わたしも、購入直後に同じ症状になりました。
購入先に持ち込んで見てもらったところ、ヘッドの初期不良でした。
ヘッド交換してもらい直りました。

書込番号:1837086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱり悩む850i vs PM-940C

2003/07/23 23:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 aquafinajpさん

予算2万円前半でのプリンタ購入検討の上で、用途は
・年賀状印刷
・デジカメプリント(L版が主)
・CD-Rプリント
を念頭に検討した結果、この機種とPM-940Cにほぼ絞りましたがまだ悩んでいます。
現状、インクコストの圧倒的な差(\5.2 vs \33.3)により850i優位です。でもこんなにも差が生じるものなのでしょうか。
インクコストには目をつぶり、dpiの上での優位をとっても、前述の用途程度(せいぜいハガキサイズへの写真プリント)では殆ど差がないものでしょうか。
ご使用の感想、940Cユーザさんのアピール、その他アドバイス、ご教示いただけると助かります。

書込番号:1791081

ナイスクチコミ!0


返信する
エテ公さん

2003/07/24 01:14(1年以上前)

今現在はサーバーが落ちてるようですが
MP700(850i相当)でのプリントサンプルは
http://etecho.fc2web.com/
にて順次公開していっています。
L判プリントのデータ公開も始めましたのでご参考にどうぞ。

PM−930C/940Cなど他機種のデータについては
同種のデータを公開してくださる方は一向に現われてくれませんね。
スキャンデータと実物とを同列には語りにくいとはいえ
プリントアウト1枚の公開で決着のつけられる
不毛な論争も相当数あるでしょうに。

思いがけずボランティア仲間から
PM−930Cの借り出しを受ける事が出来ましたので
それなりの期間お待ちいただければ940Cドライバの適用も含めて
比較検証できるデータを公開していけると思います。

データの種類にもよりますが、写真印刷などでは6色機の方が
とくに薄い色を中心により多くのインクを消費します。
上記サイトのサンプルや店頭サンプルを見て妥協できる範囲であれば
850iのほうが賢い選択ではないかと思われます。
ただ、L判PM-940C=\33.3がちょっと?です。
A4サンプル比較がカタログデータ
850i=¥16.3
940C=¥40.3で用紙代を含まない事が明記されていますが、
L判940C=¥33.3には上代も含まれていませんでしょうか?

書込番号:1791429

ナイスクチコミ!0


NCVFieldさん

2003/07/24 11:23(1年以上前)

aquafinajpさんへ、

940Cの前モデル、930Cと850iで悩んで、結局930Cを購入した者です。
 コストで私も悩みましたが、カタログをよく読んでみて気付きました。
EPSONの場合はL判のコストにも紙代が含まれています。Canonは純粋にインク代のみです。また、コスト用の計測データが違っていて、なんとなくCanonのほうがインク消費量が少なそうなデータを使用している印象をもちました。ちなみに、買ってから気付いたんですが、写真用紙代はEPSONのほうが安かったです。

 それで、購入して使ってみた感想ですが、心配していたインクコストは、以前使っていたEPSONのPM-880Cと比べてインクの減り方が少なく、問題になるほどのことではなかったです。
 ということで、結局EPSONを買ってよかったと思っています。メーカーのサンプルはともかく、お店で出してもらったサンプルでは格段の違いがありました。Canonは光沢紙への印刷では黒を使わないらしく、雰囲気というか、色のしまり具合に差がはっきり出てました。

 930Cユーザーとして、デジカメプリントもお考えのようなんでダンゼン940Cをお勧めします。

書込番号:1792206

ナイスクチコミ!0


けんじhhhさん

2003/07/24 22:23(1年以上前)

こんばんは。僕も徹底的(?)に悩みました。
考え方として、写真等の印刷をお金掛けて、
悪い意味でなく、写真が趣味の人のように
やるならPM940.そうじゃなく、記念に印刷
してみよう。という感覚なら850iというところで
850iに決めました。850iの印刷結果で
非常に悪い。というなら考え物ですけど、
そういう訳でもないですし、4色インクで
これだけの色がでるんだ〜!というのが
実際に家で刷った感想です。比較する対象物が
なければ、お店でPM940Cの印刷結果と比べた
時ほどは個人的には気になりませんでしたよ。
誰かに写真をプレゼントするとか、たくさん刷らなければ
ならないなら、写真屋さんに出せばいいや。と
割り切って、決めました。実際この方が一番安くて
早いでしょうし(汗)
一つの目安にしてください。
ちなみにPM930や970が在庫セールで残ってる
お店もまだあるみたいです。
結構安くでありましたから、こういうのを
買えばエプソンのプリンターを買っても
インク代がちょっとは浮いた。という気にも
なれるかも知れませんね^^;

書込番号:1793732

ナイスクチコミ!0


牛正宗さん

2003/07/27 00:24(1年以上前)

だんぜん850がお勧め。インクの色が少ないのでコストがかかりません。印字品質もお店で両方みましたがほとんど差がありませんでした。それに黒が顔料系のインクなので、白黒印刷を普通紙にした場合、非常にきれいです。

書込番号:1800141

ナイスクチコミ!0


2655-PAJさん

2003/07/29 11:47(1年以上前)

最近PM-670CからPIXUS 850iに買え替えました。

L版の写真を印刷していますが画質に不満は無いです。
印刷スピードも速いと感じました。
インクコストも安いと思います。

書込番号:1807609

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquafinajpさん

2003/08/03 09:03(1年以上前)

レスいただきました皆々様、貴重なアドバイス、どうもありがとうございました。
これらをもとに再度じっくり吟味した上で購入したいと思います。

書込番号:1822296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macでのフチ無し印刷

2003/07/23 16:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 たいよさん

カタログによると、OSXのみフチ無し対応とありましたが、ほんとうでしょうか?
ドライバの更新履歴にも明確には書かれておりませんでしたし、店頭での質問に対しても、わからないとの答えでした。
MacOS8.6でフチ無し印刷ができるのかどうか、どなたかご存じでしょうか。

書込番号:1789633

ナイスクチコミ!0


返信する
「どうでしょう」さん

2003/07/23 21:56(1年以上前)

0S8.6でもフチ無し印刷できますよ

書込番号:1790518

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいよさん

2003/07/24 11:06(1年以上前)

ありがとうございます。安心して購入できます。

書込番号:1792170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

紫色が蛍光ピンクに!

2003/07/21 23:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 五人そろってG5さん

はじめまして。
先日850iを購入。デジカメで撮った写真をプリントアウトし、できあがった写真には、それまで使っていたエプソンのPM-830Cよりは発色が大人しいかな?というくらいで満足していました。
ところが昨日、芝桜や薄い紫の花がバックに写ったスナップ写真をプリントアウトすると、薄い紫の部分がすべて下品な蛍光ピンクになってしまうのです。
印刷の設定は、標準設定のままがベストであると判断してずっと標準のまま使ってきました。空や海、青い屋根など青い部分、また花も黄色い花であれば液晶画面で見たままにきれいにプリントアウトでき、まったく問題ありません。
また桜の花など、もともとピンクのものについても問題ありません。
ただひとつ、薄い紫の微妙の色がすべてピンクいろになってしまうのです。赤が強すぎるのかと、標準設定からマゼンダだけに-5の補正をかけたり、シアンだけにプラス補正をかけたり(赤と青を混ぜれば紫という単純な発想)、その両方を併用したりと設定をいろいろかえてみましたが解決しません。
MAC OS 10,2,6でEASY PHOTO PRINTを使用。印刷用紙はコニカ INNKJET PAPER PHOTOLIKE QPです(プリンタ設定は写真用紙の説明書きに従ってプロフォトペーパーに設定。)インクは純正品です。
これではせっかくきれいな芝桜を苦労して撮りにいった意味がありません。たすけてください!

書込番号:1784395

ナイスクチコミ!0


返信する
わんしょっとらいたーさん

2003/07/23 19:43(1年以上前)

私も、850i使っています。
もし宜しければ「五人そろってG5さん」のプリンターでおかしな色で印刷されてしまう写真(データ)をネットにUPしていただけませんか?
他の方のプリンターでも同様の症状が出るのでしたら、キャノンにクレーム付けられますよ。
五人そろってG5さんのプリンターでしか症状が確認できなければ、タダの故障ですが。。。

書込番号:1790071

ナイスクチコミ!0


スレ主 五人そろってG5さん

2003/07/24 00:59(1年以上前)

わんしょっとらいたーさんありがとうございます。
早速ですが画像アップしましたので、よろしければ確認してください。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/accoustimass2002/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=
です。
あまりできのいい写真ではないですが。少なくともこの花は私には薄い紫に見えます。
ところがプリントアウトするとまったくいろあいが損なわれてピンク色になってしますのです。昨日もいろいろと試してみましたがうまく行きません。
公開した写真とは違いますが、同じいろあいの芝桜をバックにした人物写真を「標準」設定でプリントアウトすると花の色以外はまったく普通にみたままに印刷されます。

書込番号:1791376

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/25 06:06(1年以上前)

僭越ながら公開していただいた写真をお借りして
Konika PHOTOLIKE QP での印刷を試みてました。
モニター表示とプリントアウトのイメージの違いは
モニターの機種・設定やOSなどによっても変化があるので
一概には言えませんが、「水色系薄紫」>「ピンク系薄紫」くらいの変化は
こちらでも確認されました。
インクや用紙の種類も変えて見ましたが大差ありませんね。

スキャンしてアップロードすると
また多少イメージが違ってしまうのですが
五人そろってG5さん が宜しければ
http://etecho.fc2web.com/
ででもプリントアウトを公開して皆さんに確認していただく事が出来ますが
如何でしょうか?

書込番号:1794763

ナイスクチコミ!0


刷った揉んださん

2003/07/25 07:25(1年以上前)

やや遅レスですが

五人そろってG5さん、試して見ました。純正プロフォトペーパーで。
結果は仰る通りでしたね。花の部分だけが画面では青紫であったのが
Easy- Photo Printでデフォルトで850iに渡し、プリンタの方もデフォルトで
プリントアウトすると、確かに下品かどうかはさておいて(笑)赤紫になりました。
私は、インクはゼネラルの詰め替えですが (^^ゞ

私は、デジタルの方は、ましてデジタルにおける色処理の方は
ドシロートですが、銀塩カメラでも、特にネガカラーの場合、中間色の
再現が苦手で、例えば少し光沢のある草色のコートを羽織った女性
のコートが黄土色でプリントされて来た事があります。

また、ポジ(リバーサル)フィルムをつめて撮影してみると、如実にわかりますが、
蛍光灯照明下の室内はかなり緑色がかって写ります。また、白熱電球下では
かなり赤味がかって写ります。
実はこの方が物理的には正しい色調なのですが、人間の場合その場では
大脳で補正してしまい、太陽光とほぼ同じになってしまいます。

さらに、モニタの方は光の三原色である、RGBで色を作りますが
プリンタの方は色の三原色であるCMYで色を作ります。

この辺の物理的な正しい色調と人間の大脳で感じ取る色調との
整合を取るのは、ソフトによるものかと思いますが結局、
Easy- Photo Printはその名の通り、取り合えず簡単にプリントアウト
する為のソフトであり、こう言う難しい場面に遭遇すると、正確な再現が
難しくなってしまったものと推測しています。
プリンタ本体の問題では無いようです。
因みに、Easy- Photo PrintのVIVIDフォトの所にチェックを入れると
極めて鮮やかなドピンクになってしまいました。新緑や紅葉などを
鮮やかに再現するにはいいかも、エプソン風になります(笑)

で、アプリをフォトショップに変え、(スキャナに付いて来たELの方ですが(^^ゞ)
補正を試みて見ました、大雑把な補正で、やりすぎかもですが
この方が判り易いでしょう。細かく詰めればもっと良くなるはずです。
具体的には、画質補正のところで、自動レベル補正ON,自動コントラストON
カラー色相、彩度、のところで、色相、−10、彩度、−20、明度、+10です。

取り合えずup しておきますのでもう一度、これで
コピー用紙ででも取り合えずまたプリントしてみて下さい。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/monda388

人間の網膜に映っている映像と言うのは、上下左右逆って知ってました?
それを大脳で補正しているのです。

書込番号:1794810

ナイスクチコミ!0


スレ主 五人そろってG5さん

2003/07/25 10:26(1年以上前)

刷った揉んださん、エテ公さんありがとうございます。
残念ながらスキャナーを持っていないのでプリントアウトしたものをそのまま見ていただくことができないのです。
MAC OSやEASY PHOTO PRINTが原因で色がうまく出ていないのかもしれないとは私も考えました。プリンタも含めてハードウエアはおそらくはWINDOWS PCに最適化されているものと思われますし、ドライバのチューニングも当然ながらWINDOWSの方がすすんでいるはずです。MACの場合、完全フチなし印刷をするにも苦労するくらいですから。とりあえず、MACだけで出る症状ではないとわかっただけでも安心しました。
後私が考えたのはデジタルカメラとの相性でした。富士のFINE PIX50i を使ってるのですが、exif2.1にしか対応していないのです。最新は2.2ですよね?関係ないのでしょうか?以前に、canonのデジカメ写真をcanonのプリンタで印刷するとめちゃくちゃきれい!と言う話を聞いたのですが。同じ会社の製品であるなら最適化されているはずだからそれはきれいだろうと納得していたのですが、実際どうなのでしょう?
次から次へと疑問が増えて行きます。見たものを見たままに印刷するのって本当に難しいことなんですね。記憶色と実際の色が違うというような話も含めて。
とりあえず、今日は私、会社をおやすみいただいてキャンプに行く予定なので、加工していただいた写真の印刷は明日の夜以降になってしまいます。必ずご報告したいと思いますのでよろしくお願います。

書込番号:1795014

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/26 00:13(1年以上前)

お先に失礼して、刷った揉んださんの補正画像をプリントしてみました。
結果はほぼモニター表示どおりの薄青紫に印刷されています。

http://etecho.fc2web.com/Lban.htm
で使用させて頂いている花の写真も、
五人そろってG5さんの物ほどでは有りませんが
左端にある手前の花びらは公開しているプリントアウトよりも
もとデータの方がやや青みがかっています。
単純なYMCKのカラーバランスではない部分が影響してくると言う事なのでしょう。

私が心配しているのは、
「薄紫が下品なピンクになるから850iは使い物にならない」
などと根拠のない悪宣伝を書き散らかす輩が現われる事なんです。
開示版の書き込みはいつか流れていってしまう物ですので
五人そろってG5さんと刷った揉んださんに
画像データと当方でのプリントアウトの公開使用許可さえいただければ
http://etecho.fc2web.com/
内に「実践FAQ」としてその他の事例とともに残していき、
いつでも誰にでも見ていただけるようにしていきたいと思います。
OSやアプリの異なる環境でのデータもあったほうが宜しいかと思いますので
五人そろってG5さんさえ宜しければ
補正前後のプリントアウトを郵送していただいて、
こちらで一切の公開手続きを引き受ける事も可能です。
キャンプからお帰りになられたらご検討ください。


書込番号:1796954

ナイスクチコミ!0


刷った揉んださん

2003/07/26 11:44(1年以上前)

エテ公さんどーもです。

この写真は元々、五人そろってG5さんの物ですし、ココは広く
世間一般に開放、公開された掲示板ですので五人そろってG5さんさえ良ければ
私のほうは別に構いません。

この写真をプリントアウトして、部分的に色が変わってしまうのは、これはもう
プリンタ側の単純なCMYの加減の話では無いと判り、アプリを変えて見た訳です。
アプリケーションソフト側の「色解析の問題に起因する」話でしょう。

銀塩写真においても、こうした問題は上で述べたように時々起こります。
特に中間色で、発光体では無くとも、直射日光が当たりテカテカ、キラキラとして、
光の反射が大きい部分では、部分的に色温度も変わるようで、ソフトにおいては
そのスペクトラム解析が難しいのでしょう。
Photo-shop EL でも完全なデフォルトではEasy- Photo Printと大差無しでした。
で、自動レベル補正ONでその点も勘案した解析が行われたのだと思います。
さらに「人間の見た目」に近づける為にはその他の補正も必要です。

何しろ人間の大脳は、補正を加えてしまうので、いくら物理的に
正しくとも、大多数の人間の感性に沿った色付けでなければ
ゴルァ〜!色が違うじゃないか!という事になってしまいます。(爆)
大多数と言ったのは、色盲、色弱等、色に対する感性が普通の人とは
異なる人も居るからです。

この辺が「色」に関わる、ハードウェア(モニタ、プリンタ等)や
特にそれを制御するソフトウェア開発の頭痛の種なんでしょうね。
更には銀塩写真におけるエマルジョン(乳剤=感光材としてフィルムや
印画紙に塗布するもの)開発の主要なテーマだったりします。
スッタモンダが絶えない事でしょう(爆)

なお、私の使用OSはリモートアドレスにあるようにWin MEです。
( 98SEからのバージョンアップだけどパッとしないOSだなあ〜、
直ぐ元に戻せるように設定してありますが、システムの復元機能だけは
まあ良いような...ノートンのシステムワークでOSのメンテ時々やって
持ちこたえておりますが(^^ゞ )
ブラウザはOpera6.06 (6系と7系を同居させて使い分けております、
それぞれ一長一短なので、でもEasy-Web Printが使えない、IEも仕方なく)
ですがこの辺はあまり関係ないようです。

Photo-shop ELの設定は上記の通りで、スキャナなど使わず
そのまんま、Photo-shop EL にぶっ込んで補正し、Up したものです。

なかなか興味深い事案の提示でしたね。

  ※参考 色温度

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/choosingFilms/chosFil3.shtml

http://www.kyokko.com/electro/unit/unit09.html

書込番号:1798058

ナイスクチコミ!0


刷った揉んださん

2003/07/26 13:26(1年以上前)

ちょっと追伸

プロカメラマン、特に美術品の撮影をするカメラマンにとっては
カラーメーターは必帯です。これで色温度の測定をします。
850i何台買えるんだろ (^^; 

http://www.hapima.com/prd/02000103/020001036129/

晴天の木陰が青っぽくなってしまうのも、色温度によるイタズラです。

何にせよ、人間の見た目、自分の好みに近づけるには
チューニング(設定、補正)は必須です。
お任せ定食がいつも口に合うとは限りません。

しかしココはOpera使っても重いなぁ〜ヽ(`Д´)/

書込番号:1798329

ナイスクチコミ!0


スレ主 五人そろってG5さん

2003/07/27 20:15(1年以上前)

返事が遅れてしまいました。すいません。
私も補正画像プリントアウトしてみました。ほぼ理想どおりの仕上がりです。
私もフォトショップ欲しくなってしまいました。MACの場合、標準で簡単な補正機能のついたアプリケーションがついているので、なかなか動機付けがないのですが、今回の印刷結果は背中を押すのに十分な材料です。
公開した写真ですが、ぜひ使ってやってください。エテ公さんのホームページ拝見しました。あんなに役に立つホームページに使ってもらえるならとてもうれしいです。
また何か困ったことがあったら相談したいと思います。みなさんありがとうございました。

書込番号:1802644

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/27 22:52(1年以上前)

↑お褒めに預かり恐悦至極 m(_T_)m
近日中にまとめてアップロードさせて頂きます。
出来ましたら、
Macでのデータやゼネラルインクでのデータ比較も追加していきたいので
刷った揉んださんや五人そろってG5さんに
プリントアウトを送付していただけると有難いのですが如何でしょうか?
自社商品のサンプル程度の御礼しか出来ませんがご検討ください。

書込番号:1803206

ナイスクチコミ!0


刷った揉んださん

2003/07/28 00:01(1年以上前)

お役に立てて幸いです。
上記の補正は取りあえずの、やっつけで、大雑把な物ですので
細かく詰めればもっと良くなるはずです。

Photshop は画像処理のプロの、定番中の定番ソフトですが10万円近くします。
このホーム版とも言うべき物がPhotshop-Elementsですが
実売価格でも8千円以上しているようです。Mac はもっと高かったような...
5千円位のソフトでも、これ位は出来るかと思いますが...Macは少ないような...

でも、まだ、スキャナをお持ちで無いようでしたら、キャノンでもエプソンでも
上位機種にはPhotshop-Elements の「1」か「2」が付いて来ます。
私のキャノン機には「1」のWin Mac 共用版が付いて来ました。
詳しくは御自分でそれぞれのサイトで確認して下さい。
単なる色調補正だけでなく、合成、切り取り、その他色々出来ます。

Winだったら、参考書としては「できる」シリーズのPhotshop-Elementsが
Photshop-Elements体験版、練習用サンプルも入ったCD-ROMが付いて
1580円+税でお勧めだったのですが...Mac版は無かったかなぁ〜?

このスレッド長くなりましたねえ(笑)、私がついついダラダラ書いてしまう
せいもあるけど...ドモドモ (^^ゞ
でも、たまたま通りすがった(私は参加しませんでしたが)某機種の某スレ
の様な、荒し、煽り、思い込みの激しい偏狭な木を見て森が見れない連中の
書き殴りに満ちたスレのようにならず、有意義でもあったと思います。

では、私なりにまとめて見たいと思います。

・人間の感性と、物理的な正しさとの間には、時として乖離がある。
・それが為に、制御するソフトがデフォルトでは対応仕切れない事がある。
・高度な機能を有したソフトでは、設定、補正、次第でこれを解決出来る
 あるいは近づける事が出来る場合もある。
・お任せ定食がいつも口に合うとは限らない。人間の感覚、自分の好みに
 合わせたければ、チューニング(設定、補正)は必須である。

 と言ったところでしょうか。

エテ公さん、近日中に送ります、A4ですと、送るのにちょっとですので
L版でご勘弁 m(_ _)m   有意義なサイトを見せて戴いたお礼も込めて。
返礼はお気遣いにはおよびません故。

上の方ちょっと訂正、X 興味深い事案の提示、 ○ 興味深い事例の提示


Photshop-Elementsについて

http://ascii24.com/news/i/soft/article/2002/08/28/638135-000.html

http://review.ascii24.com/db/panaspot/news/soft/2001/04/17/625291-000.html

書込番号:1803512

ナイスクチコミ!0


刷った揉んださん

2003/07/28 08:13(1年以上前)

五人そろってG5さんへ追伸

Photoshop Elementsの「1」の方はMac OS-Xでは対応リストに無いようです。
実際はどうだか判りませんが...「2」はMac OS X v10.1.3〜10.1.5だと
大丈夫みたいです。
もし、スキャナのバンドル版をあてにする時は、「2」がついて来る方を
選んだ方が間違いないでしょう。
それと、デジカメをお持ちなら、このような類のバンドル版のソフトは付いて
無かったでしょうか。

書込番号:1804131

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/28 23:17(1年以上前)

刷った揉んださんへ。
データベース充実へのご協力ありがとうございます。
送り先お判りになりますでしょうか。
もし解らないようでしたらメールにてご一報ください。
「有意義なサイト」「役に立つホームページ」と仰って頂ければ
管理者冥利に尽きると言う物です。
メーカー機種問わず更なる充実に精進する所存です。

個人ユーザーでもメーカー担当者でも、
自陣営の絶対的優位を主張するのであれば
その具体例をどんどん公開いていけば良いだけの事だと思うのですが、
得られるものの殆どない誹謗中傷合戦に堕してしまいがちであるのは
「甘えているだけ」と行ったら言いすぎでしょうか?
とりあえず、せっかく930Cを借り出してこれた訳なので
返却要請が来ないうちにせっせとデータ作りたいと思います。

書込番号:1806339

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/08/03 12:54(1年以上前)

刷った揉んださん、プリントアウトの郵送ありがとうございました。
連絡遅くなって申し訳ありません。

今少々立てこんでいるので
一段落したら掲載に掛かります。

書込番号:1822860

ナイスクチコミ!0


刷った揉んださん

2003/08/05 22:41(1年以上前)

エテ公さん、着きましたか、
A4をぶった切ったモノでしたが (^^ゞ
所用で暫く、PCの前から離れていましたが...

公開された「役に立つHP」「有意義なサイト」で
活用していただければ幸いです。 (^^ゞ

書込番号:1829951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HPをプリントすると・・・

2003/07/20 18:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

誰か教えて下さい!!HPをプリントすると、右側が切れてプリントされるんです・・・詳しい方お願いします!!!何度やっても出来ません・・

書込番号:1779113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/20 18:16(1年以上前)

TK723 さん こんにちは。

>[1739699]プリントアウト が、参考になると思います。
ちなみに、1つ下のスレッドなんですけどね。(^^);
次回からは、過去ログも調べてくださいね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1739699

書込番号:1779146

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/20 18:19(1年以上前)

ブラウザの「ファイル」メニューの中の「Microsoft Word for Windowsで編集」を選択してから、Word上で印刷して下さい。

書込番号:1779157

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/20 18:37(1年以上前)

過去ログから調べました。(というかスグ、ジャンプしただけ)
これならワードなんかいらんではないかい(笑
ワープ9発進さんありがと。(辛笑

書込番号:1779203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/20 18:45(1年以上前)

sho-sho さん こんにちは。

いえ、私もたまたま先日このスレを見ただけですから。
それよりも実は850iユーザーでありながら、このスレを見るまで知らなかったんですよ。(爆)
私のほうが、よっぽど勉強不足ですね。(汗)
@ひさ さん ありがとうです。(汗汗)
スレ主さん、失礼しました。

書込番号:1779237

ナイスクチコミ!0


刷った揉んださん

2003/07/20 21:57(1年以上前)

Easy-Web Print なら、850iユーザーなら付いて来るソフトの中に
ちゃんと入ってますが…
他の最近のキャノンのプリンタにも付いていると思いますが…

残念ながらダウンロード版も、キャノンユーザー限定となります。
ダウンロード、インストール自体は可能ですが、
キャノンプリンタでしか使えません。850i買う前に入れて
先代のNEC機でやろうとしてもダメでした 。・゚・(ノД`)・゚・。
それがこの850iを買う切っ掛けのひとつにもなったんですけどね。

私は普段は邪魔なのでバーの中に引っ込めて、
必要な時に出すようにしてます。

書込番号:1779794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ピンクっぽい

2003/07/19 19:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 TOH1さん

知人が買換えるとの事で850iを安く譲ってもらいました。早速印刷してみると以前使用していたF660より静かで早くて概ね満足しています。

しかし写真を印刷してみると不思議なことに気がつきました。電源を入れて最初のうちだけピンクが非常に強く(他の色が弱い?)印刷されます。
同じ画像を同じプリンタ設定で同じ用紙に印刷して結果が違います。何枚か印刷して正常な色調になればその後はずっと正常です。
次の日に印刷すると最初だけまたピンクが強い印刷結果になります。

一応中古で手に入れたので最初にヘッドリフレッシングを3回とヘッド位置調整はしてあります。用紙はELECOMの「デジカメ光沢用紙・厚手」です。

同じような症状を解決された方、または誰か詳しい方教えてもらえますか?

書込番号:1776122

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/19 19:36(1年以上前)

TOH1 さんこんばんわ

多分、ヘッドのつまりが進行していてヘッドクリーニングだけでは、すぐにヘッドがきれいにならないのだと思います。

しばらく使用しているうちに、少しずつヘッドからインクが出るようになってきて、正常な陰惨津になるのだと思います。

書込番号:1776187

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/19 19:37(1年以上前)

>正常な陰惨津

なんだか、すごいことに‥
正常な印刷です。

書込番号:1776188

ナイスクチコミ!0


TOH1さん

2003/07/19 21:52(1年以上前)

「あもさん」早速の返信ありがとうございました。

しばらくの間、写真やCDなど多めに印刷しながら回復を待つ事にします。

書込番号:1776496

ナイスクチコミ!0


TOH1さん

2003/07/19 21:54(1年以上前)

あれ、顔が違ってました。

書込番号:1776501

ナイスクチコミ!0


京ひろさん

2003/07/20 12:11(1年以上前)

こんにちは、僕は先週エプソンの940Cを買いましたが、
持ち帰る前に思いとどまり、850iに交換してもらって
オーナーになりました。以前はエプソン派で爆音の名機?670Cを
使っていました。

そして、知人の以来でチラシや甥っ子の水遊びしている姿を
プリントアウトしましたが、明らかにピンクっぽいです。
肌色が不自然で画質もやや軟らかい(写真用語で濃淡が薄いって
感じの意味です。)のが、フォト用紙やファイン用紙・普通用紙共
同じ結果となりました。本当にまっさらなので、インクジェットが
馴染んでないから?なのでしょうか?画質の好みとしては、
慣れ親しんでいる670Cに軍配が上がる結果にやや落胆・・・
でも、プリンターの速さや静かさは圧倒的なので、良しとしてますが。

何か、設定をデフォルトでなしに、設定してやらないといけないので
しょうか?皆さんの意見を聞かせてくださいませ。
宜しくお願いします。

ちなみに、コジマで22800円+USBコードつきでした。

書込番号:1778321

ナイスクチコミ!0


TOH1さん

2003/07/20 19:21(1年以上前)

大変なことが発覚しました。以前の持ち主によくよく聞いたところ、なんとマゼンタとイエローのインクを間違えて取り付けたことがあるとの事。
なにー!
ということで印字ヘッドの中にマゼンタが微量残っている疑いが強くなりました。とんでもない事をしてくれたもんです。

印刷してればいつかは直るんだろうか?ヘッド交換かなー?とほほ

書込番号:1779336

ナイスクチコミ!0


刷った揉んださん

2003/07/20 22:00(1年以上前)

TOH1さん災難でしたね。それはヒドイ、ちゃんと売り渡すときに
言うべきですね。たとえ安くても。
買う時も出来れば、その場でテスト出来ればば良いのですが…

取りあえず、インクが無駄になりますが、これでもかと言うくらい
何回もクリーニングしてみて、ダメならサポートに相談してみましょう。

後はここの常連のエテ公さんなんかが、その辺の対処には
詳しそうですが…


京ひろさん、

取りあえず、キャノンのサイトからでも、長谷川京子嬢のサンプル画像でも
ダウンロードして、一番簡単な、Easy−Foto Printでも使ってテスト
プリントしてみると良いでしょう。ソフトの中に他のサンプルもありますが。
      https://dex2.jp/canon/
私は全くのデフォルトでも綺麗にプリント出来ましたが…プロフォト紙で。

このプリンタでのプリント結果が多数、常連のエテ公さんのサイトに
ありますので覗いて見ては。
自分好みに仕立て上げたければ、やはりチューニング(設定、補正)は
必須です。

書込番号:1779811

ナイスクチコミ!0


TOH1さん

2003/07/20 22:56(1年以上前)

ちなみに私は今回、エテ公さんの過去スレにあったサイトから
http://www.kikimimi.ne.jp/www/kanou/adam/color/index.html
にたどり着きカラーチャートを何枚も普通紙や光沢紙に印刷しました。

京ひろさんも参考に印刷してみては?

書込番号:1780065

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/20 23:57(1年以上前)

よんだ?
え〜とですねェ、たとえインクをつけ間違えたことがあったにせよ
本来の位置に付け直してヘッドクリーニングを数回繰り返せば
サーマルユニット内のインクは本来の物に入れ替わっているはずなんです。
だからリフレッシングの方を数回やってみても改善されないようであれば
シアン側の出が悪くなっているようなヘッド異常か
もしくはマゼンタ>イエローのインク侵入による混色を疑いたくなります。

「電源を入れて最初のうちだけピンクが非常に強く
 (他の色が弱い?)印刷されます。」

と言う症状はむしろ後者の休止時のインク混入の可能性が強く、
殆どの原因はヘッドユニットの初期不良にあるようです。
サポートに対して強く出れば
代わりのヘッドユニットを直ちに送ってくれた例もあるようですので
保証書の購入年月日を確認の上サポートを問い詰めるなり、
購入店に持っていって初期不良対応してもらった方が間違い無さそうです。
たとえば一晩で新品のイエローがオレンジになったりするような例は
相当重症なので直ちに対策が必要です。

ただし、「詰め替えに失敗している」ような場合は全く事情が違いますので
注意してください。
現ユーザーが誰だろうが保証書完備なら
サポートも販売店も対応する責務がありますので
とりあえずそちらの確認が第一。

とりあえず1回送ります。

書込番号:1780372

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/21 00:08(1年以上前)

厳密に言うと比較対象が違うのですが
http://etecho.55street.net/PM840C/PM840C.htm
http://etecho.55street.net/BJF870/BJF870.htm
印刷直後のデータを見比べてみてください。
双方とも写真印刷用のデフォルト設定ですが、
機種が違うとこれだけ印刷上がりのイメージが違うので
たとえば「以前の機種の色合いの方が好み」というのであれば
通常使われる設定を気に入るように調整してやる必要があります。

また、使用するインクの種類によっても
用紙の種類によっても印刷上がりは異なって見えます。
たとえばCanonのプリンターでも「回収PMインク」を使用すると
EPSONに近い仕上がりになったりします。
詰め替えするとインクメーカー毎に多少違った結果が出ます。

http://etecho.fc2web.com/をひと通り見て置いてください。
人物写真については回収PMインクのデータしか公開してませんが、
参考にはしてもらえると思います。
純正インクでデータはこれから追加する、てか、
今印刷してるからちょっと待ってね。

書込番号:1780440

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/21 00:49(1年以上前)

お待たせ。
http://etecho.fc2web.com/Lban.htm
「Canonプロフォトペーパー印刷直後・はせキョ」を追加。
スキャナーによってもイメージが異なるだろうけど、
これを見て「ピンクっぽい」と思うようなら
標準設定を自分好みに変更しておいた方が間違いないと思う。

書込番号:1780637

ナイスクチコミ!0


TOH1さん

2003/07/22 19:15(1年以上前)

エテ公さん、色々と親切にありがとうございます。
850iはバランスの取れた機種だと思いますので試行錯誤しながら長く使っていきたいと思います。

書込番号:1786627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS 850i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 850iを新規書き込みPIXUS 850iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS 850i
CANON

PIXUS 850i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

PIXUS 850iをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング