-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 850i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月22日 23:51 |
![]() |
0 | 9 | 2003年8月22日 19:41 |
![]() |
0 | 29 | 2003年8月20日 14:36 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月20日 00:32 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月18日 19:57 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月18日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

2003/08/22 23:29(1年以上前)


2003/08/22 23:30(1年以上前)
dog raceさんこんばんは。
プチプリントというキヤノンのソフトをダウンロードすれば出来るようです。
http://cweb.canon.jp/bj/supply/index.html
この頁の『新製品、おすすめ情報』をごらんください。
書込番号:1877876
0点



2003/08/22 23:51(1年以上前)
梢雪さん・居月さん、ありがとうございました。
早速ダウンロードしてみます。
書込番号:1877943
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


昨日850iを購入してさっそくCD-Rにプリントしようと思ってやったのですが、印刷が薄くて見えません・・・。
市販の普通のCDRにプリントしたのが悪いのでしょうか? それとも白紙のシールを貼ってからプリントしなくてはいけないとか? 自分がプリントしようとしたCDRはTDK製で表面には一色の色がついてる(緑とか、ピンク、青、灰など)一般的なものです。
サンプルのように綺麗にプリントするにはどうしたらいいんでしょうか? アドバイスなどお願いしますm(__)m
0点

インクジェットプリンタ対応、プリンタブル、などと書かれている
CD-Rを使ってみましょう。(^^;
タフネスCD-R(インクジェットプリンタ対応/白色レーベル)(TDK)
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf32100.htm
書込番号:1821855
0点


2003/08/04 10:17(1年以上前)
私もプリンタブル対応CD-Rへの印刷をおすすめします。価格も、非対応のものと
ほとんど変わりませんし。
買いだめしている、あるいはすでに焼いてあるCD-Rにどうしても印刷したい場合
は、ラベルシールに印刷して貼ると綺麗に出ます。
ただし、サンワやエレコム等のをヨドバシで買ったとしても、20枚分(1シートに
2枚×10シート)で490円。1枚あたりコストは20円以上になります。メーカー製プ
リンタブル対応CD-Rが1枚あたり39円から買えることを考えると、ラベルシールは
コストパフォーマンスがいまひとつ…
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/22759.html
ラベル印刷ソフトや、CD-Rへの貼り付けもネックですね。
書込番号:1825346
0点


2003/08/04 22:48(1年以上前)
買った人には申し訳ありませんがキャノンは今回かなり薄いです。元々このようになっていますので正直あきらめて色補正をかけて下さい。本当はお勧めしないのですが、エプソンと違ってメーカーの推奨モードでは見るに堪えません。一番こくするか、すればなんとか良くみれます。キャノンはやっぱり仕事用に使うのが一番です。モノクロが非常にキレイなので,はっきり言ってカラーはエプソンには敵いません。ちなみに太陽油田を使ってみて下さい。一応一番キレイにでるはずです。
書込番号:1827132
0点


2003/08/05 22:57(1年以上前)
@ひさ さん以外のレスが、質問者の質問から少し
ピントが外れているようですが...
>色がついてる(緑とか、ピンク、青、灰など)一般的なものです。
そりゃ、どんな家庭用インクジェットプリンタでも無理です。
最近はマニュアルが電子マニュアル化されたとは言え、
ちゃんと付いて来る、紙のマニュアルさえ読まないで、質問する人が
多いですねえ...
しかし、プリンタの方はまだ良い方で、キャノンのスキャナの
紙のマニュアルなんて、チラシ程度だもんなあ〜
やはり紙のマニュアルの方が圧倒的に読みやすいですね。
千円位高くなっても、紙のマニュアルを読みやすく、充実させて欲しい...
もしくは、オプションででも良いから、用意して欲しい。
電子マニュアルをプリントアウトしろってか(w
>買った人には申し訳ありませんが
冒頭から挑発的な文言ですねえ〜
>太陽油田...
どう使うのでしょう?(笑) 太陽誘電なら知ってますが、
後はブッフさんは上のスレッドを参考にして下さい。
書込番号:1830017
0点


2003/08/05 23:18(1年以上前)
850iのCD-R印刷が薄い?ってのには同意しかねます。
設定の仕方をご存知でないのでは?
プリンタのプロパティでプリンタブルディスク(推奨)を選択して
おけば必要十分な濃さで印刷されますけれど。
付属のCD-R印刷のソフトウエアの仕様なのかカスタマイズした
メディア設定は無条件でその他のメディアになるようですが。
その場合は印刷時に手動で設定を推奨メディアにすればオッケー
のようです。
あんまり知ったかぶりして貶した書込みをするのはどうかと
思いますよ。
書込番号:1830096
0点


2003/08/06 01:21(1年以上前)
この機種のCD-Rのプリント濃度が薄いとか書き込みが以前にもありましたが、
僕は、とてもきれいに印刷されて、十分な濃度じゃないかと思います。
一度、一番濃く設定して印刷すると、本当に濃くて、もともとの設定の
方がよかったような気がしました。
人それぞれ感覚が違うので、なんともいえませんが…
書込番号:1830533
0点

過去のレスにもありますがCDをうごかさずもう一回印刷してみては?
ほとんどずれずに印刷できます。
さらにもう一回するとさすがに濃すぎる感があります。
またこれも過去のレスにありましたが太陽誘電のシルバーレーベルを使うとさらに本格的という感じです。
ほんとここの書き込み参考になります。
書込番号:1832719
0点

刷った揉んださんも指摘されていますが、スレ主さんの質問内容を
もう一度見て頂けますか、、、(^^;
>自分がプリントしようとしたCDRはTDK製で表面には一色の色がついてる
>(緑とか、ピンク、青、灰など)一般的なものです。
これって、以下の製品の事だと思われます。
タフネスCD-R(パステルカラー)(TDK)
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf32000.htm
実際に試した訳ではありませんが、印刷してもインクがはじかれて
しまうのではないでしょうか。
PIXUS 850i でのCD-Rへの印刷が、薄いとか濃いとか言う
次元の話ではないと思います。(^^;
書込番号:1832845
0点



2003/08/22 19:41(1年以上前)
みなさん、貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:1877253
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


近いうちにプリンタを購入しようと考えているのですが,
850iと,それと同程度の価格のエプソン機とで悩んでいます.
一度お店に行って相談したところ,
・850iは色数が少ないので6色インクのエプソンの方が勝る
・カタログに載っている絵は一番キレイに見えるように修正,
調節してから印刷しているので信用してはいけない
・850iは起動するたびにヘッドクリーニングでインクを使うので
インクが独立タンクといってもエプソンよりコストがかからない
とはいえない
などと説明され,エプソン機を薦められました.実際に850iを
使っていて,以上のようなことって実際に感じられるくらいあるの
でしょうか?
よろしくお願いします.
なお,使用目的は写真の印刷,イラストの印刷,文書の印刷を
考えています.
0点

Lapis-Lazuli さん こんばんは。
850iのユーザーです。
確かに850iは4色インクですが、個人的にはイラストなど印刷しても十分満足できました。
但し、画質については観る方によって評価が違うため、貴方が実際に確認するしかありません。
ショップによっては、実際に印刷させてもらって比較できるところもあると思いますので、そういうショップを探してみてください。(御自分で撮影した写真データなど、持っていったほうが良いかもしれませんね。)
インクコストについては、エプソン機を持っていませんので比較はできませんけど、過去ログを見ていても決して悪いとは言えないと思います。
私は使ったことがありませんけど、詰め替えインクを使っている方も多いみたいです。
この辺の情報は、過去ログを御覧になってください。
850iは写真画質という点では、6色インク機と比べると若干弱いのかもしれませんけど、文書の印刷についてはスピードも早くて音も静かですから、個人的には良いプリンタだと思っています。
書込番号:1841426
0点


2003/08/10 00:23(1年以上前)
以前はエプソン(PM780C)でしたが、あまりの爆音と遅さ、インク詰まりに耐え切れず、850iに乗り換えた者です。
(無論、3年前の機種なので最近のエプソンがそうだとは言いませんが)
使ってみた感想ですが、写真に関してもこれで十分と思いました。
写真が趣味で妥協したくない、という用途以外であれば、特に不満
は出ないと思います。但し、色の傾向はエプソンとキャノンで異なる
ようで、個人的にはややあっさり目のキャノンの方が好きになり
ました。こってりとした色が好きであれば、エプソンのほうが無難
と思います。店員の言うことに惑わされず、色目の好みで選ぶのが
良いでしょう。
また、写真画質以外は、全てにわたって850iは最強なので、写真画質が
好みかどうか、がポイントと思います。
850iは4色機でインクコストが圧倒的に安く、また印刷が早いので
これからは気兼ねなくどんどん印刷できるのがなによりです。
テキストの印刷も黒インクが顔料系なのでクッキリです。
絶対的な写真画質はエプソンが勝る(かもしれません)が、インク
コストとスピードを犠牲にしてまで求めたいのか、ご自身の用途
に照らし合わせて熟考してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1841433
0点


2003/08/10 00:54(1年以上前)
「6色インクのエプソンの方が勝る」
「独立タンクといっても
エプソンよりコストがかからないとはいえない」
と言われている事からすると対抗機はPM-870Cか860PTあたりでしょうか。
写真画質については850i/MP700クラスでも実用充分と考えています。
まいど貼り付けていて申し訳ありませんが
http://etecho.fc2web.com/掲載のサンプルなどをご覧になって
不満を感じられないようであれば850iでも間違いないでしょう。
ただ、あくまで個人的な感想ですが
Canon4色機の写真印刷は各社6色機と比べると
シャープに仕上がりすぎる感じはしています。
やわらかい、穏やかな感じの表現については
薄青・薄赤を持つ6色機に分があるのでしょうね。
・カタログに載っている絵は一番キレイに見えるように修正,
調節してから印刷しているので信用してはいけない
なんて言うことは何処のメーカーでもやっていることですので
特別850iを否定する理由にはなり得ません。
特に写真印刷の仕上がりについては「好みの差」が重きを占めるので
出来る事でしたらデータ持込でテストプリントをしてもらう事をお勧めします。
地方都市などの店ではテストプリントの出来る環境を
作っていない事も多いでしょうが
複合機の試しコピーをさせてくれるところは少なくないはずですので
MP700のデモ機があればデジカメ用メディアからのダイレクトプリントで
850i相当の写真印刷が確認できるはずです。
「イラストの印刷,文書の印刷」では
文句なしに850iにアドバンテージがあるはずです。
普通紙へのモノクロテキスト印刷や線画などで
顔料インクの黒を使える意味は大変大きい物だと考えます。
最後に、「起動するたびにヘッドクリーニングでインクをつかう」のは
何処のメーカーのどんなインクジェットプリンターでも同じ事です。
それを理由に「エプソンよりコストがかからないとはいえない」とは
臆面もなく大嘘を吐いてくれたものです。
サイト掲載用のデータを作る時間が取れないうちにお客様へ納品してしまいましたが
一週間ほど中古のPM-870Cを動作確認のためにMP700と並べて使用していました。
電源投入時のクリーニングは間違いなくどちらもやっています。
消費量のデータは取っていないので私の主観での比較でしかありませんが
起動時のクリーニングでは870Cの方がインクをたくさん使っています。
「独立型より5色一体型のほうがランニングコストが安い」
と言う議論はあちこちで見かけますが
「緑も肌色も茶色もイエローを消費する」
と言うファクターを意図的に甘く捕らえているように見えます。
確かにBCI-3e3色セットよりはIC5CL06の方が安いのでしょうが
シアンやマゼンタがタップリ残った一体型の廃カートリッジが
ごろごろ出て来るのはなぜなんでしょうね。
安くはない買い物をされる訳ですので
出来るだけご自身のもでプリントアウトを比較確認されて決断される事をお勧めします。
書込番号:1841579
0点


2003/08/11 23:24(1年以上前)
先日850iを購入しました。PM-940Cと迷いましたが、実際にプリントしてみて、動作音、画質で850iに決めました。PM-940Cは確かに動作音も静かになりましたが、850iの比ではありません。印刷速度に至っては850iの圧勝。画質はPM-940Cにわずかに及びませんが、自分では4色(カラーは3色)で良く検討していると思います。
色数が少ないので6色インクのエプソンの方が勝る? 起動するたびにヘッドクリーニングでインクを使う? そこの店員はエプソンの社員じゃないでしょうか? (^。^)
私が見た限りでは4色とは思えませんよ。多分6色と言ってもバレないと思います。ヘッドクリーニングもエプソンの方が起動時にガチャガチャと延々やってますよ。実際にインクがどのくらい消費されているのか分かりませんが、850iの方が少ないような気がします。
画質以外は無視して構わないなら、エプソンで良いと思います。ただ、それ以外の要素を考慮すると、850iの方が良いのではないでしょうか? 静かな動作音、不満の無い画質、早い印刷速度。自分としてはベストプリンタだと思います。
書込番号:1847197
0点


2003/08/11 23:34(1年以上前)
850のユーザーです
@「850iは色数が少ないので6色インクのエプソンの方が勝る」について
私が写した200万画素MZ3の子供の写真と風景の写真では、エプソン870と850Iの差は、見抜くことができませんでした。ちなみに950との差も全く見抜くことができないレベルでした。デジカメにノイズがあれば、どんなによいプリンターでも粒状性は出てしまいます。
Aカタログに載っている絵は一番キレイに見えるように修正している
たしたにカタログは非常にきれいですが、これはエプソンにも当てはまりますね。
B850iは起動するたびにヘッドクリーニングでインクを使うのでインクが独立タンクといってもエプソンよりコストがかからないとはいえない
これは、間違いでしょう。850Iは驚くほどインクが減りません。
インクを気にせずデジカメ画像をどんどん印刷しています。
一度インク代を印刷写真枚数で割ってみたら、1枚あたりのインクコストは6円を切りました。たしかエプソンは25円くらいだったはずです。これは、誤差を読んでもくつがえすことが不可能な差と言えるでしょう。
私は子供写真をL判で印刷しアルバムを作ることがメインで、アルバムから眺める程度にしか観賞しませんので、850の画像が気になることはほとんどありません。
書込番号:1847237
0点


2003/08/12 04:04(1年以上前)
850iに一票で、自分も4カ月ほど前にかなり迷いました。この掲示板の過去ログをみて
850iにしましたが、かなり満足してますよ。自分は料理関係の仕事なんで食材とかプリントしてるんですけどなかなか満足なできです。今も新メニューの印刷をしてるんですけど作業音が本当静かでね。今安くなってるし購入しても後悔ないとおもいますよ。
書込番号:1847788
0点


2003/08/12 06:26(1年以上前)
私は850iの印刷(写真は4色ではなくてたった3色)では
全然満足できません。ツブの荒さだけでなく色の深みも全然違いました。
写真印刷においては6色とは次元が違うと感じます。反対意見もあるでしょうし、
見る人によってそれぞれかと思いますが、少なくても私はそう感じました。
ご参考までに。
書込番号:1847855
0点


2003/08/12 11:59(1年以上前)
結局のところ
Lapis-Lazuliさん自身が
「写真画質」と「イラスト」「文書」のどちらに重きをおくかで
判断されれば宜しいかと思います。
PM−870Cも
悪いプリンターではないけれど
電源投入時のクリーニングを
EPSONはやっていないと聞こえてしまうような
あからさまな大嘘はまずいよね。
こんな大嘘を履く店員(反則員?)がいたら、
私だったら即刻店長を呼んでしまいます(w
書込番号:1848348
0点


2003/08/12 15:44(1年以上前)
850iユーザーです。
>850iの印刷(写真は4色ではなくてたった3色)では全然満足できません。
ツブの荒さだけでなく色の深みも全然違いました
人それぞれ感性も価値観も違えばプリンタへの要求も異なるのは当然です。
結局、本人が何に重きを置くか、どの位で納得あるいは許容できるかで
決めれば良い話だと思いますが…
私も最初の方の過去ログにも書きましたように、850iの写真画質では
充分な満足を得られない(事もある)のは事実です。
ですがたった3色で良くここまでやれたなあ、と言う驚きの方が大きかったですね。
多くの方に共通の驚きかと思います。
850iの印刷(写真は4色ではなくてたった3色)なればこその絶大なメリットもあります。
詳細は過去ログ参照されたし。
そこまで写真画質に拘りたければ素直に6色7色のフラッグシップあるいは
プロ用業務機にすれば良いだけの話です。
あるいは特に拘りのある写真は写真屋に任せる事も選択肢でしょう。
私自身、拘りのあるものはプロラボ(プロ向け現像所)預けにしてますが
アマチュア向けのインクジェットプリンタとは次元が違います。
出力されたモノの「持ち」も全然違って来ます。
反対意見もなにも、一般家庭に於いては目的に合わせて何台もプリンタを
用意する、と言うわけにもなかなかいかないでしょう。
ランニングコスト、筐体のコンパクトさ、速さ、静粛性、文書印刷品位と耐水性
さらに私の場合は詰め替えインクの使いやすさも重要です、
ランニングコストがまるで違ってきます。より気軽にバンバン、プリンタを活用できます。
トータルバランスに優れた一台を選びたいと言うのも普通の人情でしょう。
そうした事をどう捉えるかは人それぞれでしょう。
私は850iの写真画質でも多くの場合許容はしてますし結構実用レベルだと思ってます。
自分で確認して納得あるいは許容できればそれで良いだけの話でしょう。
850iはトータルバランスに於いて高いレベルで答えてくれる最強の一台だと思います。
エテ公さん、失礼ながらエテ公さんの文章には漢字の誤変換が時折
見受けられますが、「反則員」は傑作でした (^^;
書込番号:1848809
0点


2003/08/12 17:37(1年以上前)
850iは3色の割に頑張ってるとは思いますが、やはり所詮3色なんですよね。
PM-980Cの4色モードの写真を見ましたが(4色モードはインクコストが半額以下になるらしい)、今まで見た4色写真の中では驚くほど綺麗で850iの最高画質を軽く凌ぐほど精細な画質でした。
けどPM-980Cの7色やPM-940Cの6色時と並べて比較してしまうと、
やはり色の深みや微妙な色合いで見劣りしてしまいます。
書込番号:1849050
0点


2003/08/12 22:24(1年以上前)
> PM-980Cの7色やPM-940Cの6色時と並べて比較してしまうと、
> やはり色の深みや微妙な色合いで見劣りしてしまいます。
そこまで画質にこだわるならば、エプソンを選べばいいわけだし、
あえてコンシューマー向けのプリンタにこだわらなくても良いと思う。
要は850iを選ぶユーザーは画質以外の部分を買っているのだろう。
確かに850iと6色、7色機を比べれば画質が劣るのは明らか。
でも850iには、画質以外の魅力が十分有ると私は思う。
書込番号:1849799
0点


2003/08/13 02:28(1年以上前)
今ここで
「Canon対EPSON写真印刷勝負」な議論を展開していると
質問者の意図から離れていって
結果的に質問者にとって不利益にも繋がる事になるんだが違うのか?
Lapis-Lazuliさんの質問は
・850iは色数が少ないので6色インクのエプソンの方が勝る
・カタログに載っている絵は一番キレイに見えるように修正,
調節してから印刷しているので信用してはいけない
・850iは起動するたびにヘッドクリーニングでインクを使うので
インクが独立タンクといってもエプソンよりコストがかからない
とはいえない
という店員の説明に対して「?」だから
「850iユーザーの皆さん実際のところいかがですか?」
ということであって、
「ここで白黒つけようじゃないか」
見たいな勝負を望まれている訳ではない。
そのような観点からすれば
1.仕上がりに満足するかどうかは各人の価値観に依るが
絶対的な写真画質は6色/7色機に譲る
2.カタログや店頭サンプルで自社製品に不利になるような物は作らない事は
どこのメーカーでもやっている事なので
それを理由にことさら850iを否定する理由にはならない
3.起動時、電源投入時に自動的にクリーニングが行われるのは
どこのメーカーのどんなプリンターでも同じことだから
それを理由に
「850iは独立インクタンクの癖にランニングコストが高い」
などという根拠のない難癖をつけてよい理由にはならない。
以上の結論を持ってLapis-Lazuliさんの判断を仰ぐ事で終わりではないのか?
付け加えておくとすれば
*絶対的な写真画質では対抗とされるEPSON機に
*普通紙へのモノクロテキストや
主線をはっきり出したいタイプのイラストなどでは850iに
それぞれ優位性があることくらいな物だろう。
画質や印刷コストや使い勝手などについては
それぞれ言い分もあるだろうがそれは個別に論議されるべき事であって
悪戯にスレを伸ばして読みにくくなるに任せるのは
けして好ましいとは思わない。
感情的な罵り合いに発展しそうな空気を感じるのは私だけか?
書込番号:1850602
0点


2003/08/13 06:10(1年以上前)
850iの出力見本は、他の6色機よりシビアに厳選してるのは事実。
一昔前のドットが粗かった頃の6色機は、確かに粗が出にくいサンプルを厳選してはいましたが、最近の6色機はユーザーがプリントしてもメーカーサンプルに近い画質でそれなりに綺麗にプリントできるよ。
しかし4色(3色)機の場合はそういう訳には行かない。
店頭の長谷川京子の850iの出力見本が良い例(悪い例?)。あの超美麗な出力サンプルを手にして「これが4色の本当の実力なのか!」と錯覚する人が多過ぎる。
どんなに高画素で高画質な撮影機材をそろえても、あの「長谷川京子」のサンプルが出せると考えてはいけない。この「6色機にも勝るとも劣らない」と錯覚してしまう超例外サンプルは、
画素数や元画像の良し悪しの問題ではないです。
メーカーが厳選に厳選を繰り返し、苦手な色が使われてるサンプルは一つ残らず排除し、得意な色に近づくよう修正と加工を繰り返す。
余分な背景はピンク単色で塗りつぶし4色でも粗が全く出ないサンプルを人工的に作り上げた努力の産物が、
あの「長谷川京子の4色サンプル」に他ならない。
その点を知っていれば
>2.カタログや店頭サンプルで自社製品に不利になるような物は作らない事は
>どこのメーカーでもやっている事なので
などという言葉でお茶を濁らされても説得力は低く、質問者の益には決してならないと思いますよ。
少なくても6色機なら、粗が出にくいサンプルをここまでシビアに厳選する必要は殆どありません。
以上。
書込番号:1850762
0点


2003/08/13 09:25(1年以上前)
粘着だなあ…不毛にスレを延ばすのは気が進まないけれど…
選ぶのはLapis-Lazulさんであって、WD400さんではない。
あなたがそう思うのであれば、あなたはあなたでそうすれば良いだけの話。
写真画質を確認したければ、メーカーサンプルだけがその手段ではない。
自前のデーターを持参し、出力されたものを見るなりし
自分で判断して決めれば良いだけの話。
また、実際に使っているユーザーはメーカーサンプルなどではなく
自前の出力物を元に発言している、思い込みもあるであろうが多少は参考になる。
以上
書込番号:1850972
0点


2003/08/13 19:02(1年以上前)
刷った揉んだ さん
閉鎖的な意見ですね。キヤノンに都合の悪いことは覆い隠す、もしくはほんの些細なことであるかのように語り
エプソンの悪とこは大きな問題のように吹聴する。
そんなことで初心者のLapis-Lazuli さんが本当に満足できる回答を与えることができるのでしょうかね。
ここはキヤノンの場所なので、
エプソンの方が優れていることは意見としては語ってはならないってことですか。
そういうことでLapis-Lazuli さん。
こういう場所で聞いても「キヤノン好きな人が850iを買わせたいために、都合の良い答え」だけしか出してくれませんよ。
残念ながらこんな閉鎖的な場所に書かれた意見は、参考にしない方がいいでしょう。
以上。
書込番号:1852181
0点


2003/08/13 22:45(1年以上前)
先月までPM−670Cを使用していました。
のり三郎さんと同じ理由で買い換えました。
エクセルで作成した文書を印刷しています。
印刷スピードが速いと思います。
写真はデジカメ(AZ−3)で撮った写真を40枚程
画彩L版(写真仕上げアドバンス)に印刷しています。
画質は満足のいけるものだと思います。
インクはまだまだ残っています。
予備インクは購入しましたが、
交換はじばらく後になりそうです。
書込番号:1852776
0点


2003/08/14 01:12(1年以上前)
このスレッドの誰のどの発言が
「キヤノンに都合の悪いことは覆い隠す、
もしくはほんの些細なことであるかのように語り
エプソンの悪いとこは大きな問題のように吹聴する。」
に該当するのか明示しないと、
[1852181]は単なる感情的な捨て台詞に過ぎないのではないか?
削除されていなければ2つ上。
念のために書いておくが
「残留インクがらみ」の話題とは全く別の話な。
意地悪な見方をすれば
「絶対的な写真画質を優先しないヤツは愚か者」と
暴言を吐いているようにも受け取れてしまうんだが。
書込番号:1853264
0点


2003/08/14 02:15(1年以上前)
>「絶対的な写真画質を優先しないヤツは愚か者」と
>暴言を吐いているようにも受け取れてしまうんだが。
そういう書き込みしてること自体が
単なる感情的な書き込みだってことに気づいてますか
書込番号:1853379
0点


2003/08/14 04:28(1年以上前)
>感情的
コメントに感情が入らない人などいない。
つまらんことで返信・討論しないように。
スレ主の質問に戻して、
>なお,使用目的は写真の印刷,イラストの印刷,文書の印刷を
>考えています.
写真以外の点では850iが勝ると思いますよ。
(絵なら問題ないし写真の様な絵なら問題あるかもですが)
写真もそれなりに見れる画質でいいのでしたら850iでいいでしょう。
全てに拘るのでしたらこのクラスのプリンタはやめて上位にプリンタにするべきです。
同クラスエプソン機にした所で他の1・2点が犠牲になりますから。
950iにすれば写真も問題ないです。コスト面もエプソンより安いし。画質も負けませんから。
ここで、エプソン機ではなく950iを出したのは850iクラスのプリンタを
購入しようという事ですので、あまりコストが掛かるのは妥当じゃないと判断
したからです。
変な突っ込みは無用。
後、Lapis-Lazuliさんそろそろ返信した方がいいと思いますが。
少し荒れてるようなのでしずらいでしょうが閉めた方がいいかと。
ここまで意見が出れば後は考えられるでしょうし。
書込番号:1853493
0点


2003/08/14 04:51(1年以上前)
> 950iにすれば写真も問題ないです。コスト面もエプソン
>より安いし。画質も負けませんから
950iの文書印刷はエプソン染料機以下です。950iの普通紙文書はあまりにも黒が薄すぎま
す。また写真コストもエプソン一体型機の方が安いし、独立型も色数が同じならキヤノンが決して安いわけではないです。
写真画質も、950iがエプソン低価格6色機を凌ぐ画質とも思えません。(反論があるなら証拠をどうぞ)
> 後、Lapis-Lazuliさんそろそろ返信した方がいいと思いますが。
この点については同意ですが、初心者にそこまで求めるのは本当は酷なことでしょう。無理だと思います。
私達は質問者に対して同意を求めているわけではありません。
質問者に対して、「真実」のみを伝えうるのが掲示板名の誠意と考えています。
書込番号:1853496
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


記事[1841084]の書き込みをしたLapis-Lazuliです.
書き込みのタイミングがつかめず,返信が遅くなってしまい,有益な情報を教えて
下さった方をはじめ,この掲示板をご覧になっている皆様にご迷惑をおかけして
しまいました.申し訳ありません.
本来なら上の記事に返信すべきなのでしょうが,最後の方には感情的な
言い合いになっていたようなので,改めて新しい書き込みをさせていただきます.
体勢は,
「店頭のサンプル用画像の調整や起動時のヘッドクリーニングによるインク消費
については差はあれ,どこのメーカでもやっている.色の再現性や粒状感など,
画質に関してはエプソン機が勝る.ただ,本人が満足できるかどうかが問題である
ので,データを持ち込んで試しに印刷させてもらうとわかりやすい.印刷時の音の
小ささやモノクロの印刷の速さでは850iの方が優位である」
ということだと思います.
これを踏まえてもう一度購入機を考えます.
ご意見を下さった皆様,ありがとうございました.
0点


2003/08/15 20:04(1年以上前)
大変なことに・・・汗
結論から言うと皆さんのご意見を参考にコスト、性能など吟味して最終判断はLapis-Lazuli さんの気にいったデザインやサイフのフトコロ具合ですね。
いろんなお店、違う店員さんにも相談されてみては?
良いのが見つかると良いですね。
#一応、旧スレにも返信しておきましょうね♪
書込番号:1858046
0点


2003/08/15 20:10(1年以上前)
わざわざのご発言ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。
バックオーダーの処理に終われてしばらく見ないで居たら
心配していた通りにあらぬ方向へ議論が転がっていて
どのようにすれば場が治まるのか思案に暮れておりました。
なぜ、
「対抗メーカーの製品全てを市場から駆逐してしまわない限り気が済まない」
かのような怨念じみた罵り合いに発展してしまうのか測りきれずに居ます。
最終的に判断されるのはやはりこれから購入しようとされる方々自身ですので
発言者の方も殊更に大声にならないように留意しなければならないでしょうし
情報を得ようとされる方も
ご自身の判断基準をどこかへ置いてきてしまわないようにすることが大切でしょう。
これは実際に店頭へ足を運んだ場合も同じことで
「本当に必要だった物」とは違う物を抱えて返ってくる事のないように
注意した方が良いのでしょうね。
Lapis-Lazuliさんへの返信はここまで。
もう少し語っておきたい事もあるのだけれど、
後程レスするか別の機会を待つ事にしたい。
警告しておくが、この上ここで元スレのような議論を繰り広げようってのは
「的外れ」を通り越して「愚劣」だからな。
書込番号:1858057
0点


2003/08/16 03:50(1年以上前)
>エテ公さんへ
掲示板で、何か、議論というか、けんかのようになってしまったら、どちらか
が手を引いて、無視するべきだと思います。
そしたら、相手も返信がないので何も書き込みをしなくなると思いますし。
他の見ている人も気分を悪くするかもしれないし。
もうこれ以上相手に言葉をかけるようなことはやめてください。
書込番号:1859298
0点

そのとおりですね。
レスする人は最初の質問者の質問に対して、自分の知っている情報を
提供する。そして、レスした人同士の間では基本的には否定的
なレスはしない。(結局主観なので人それぞれなので。)
質問者は矛盾があるかもしれないど、いろいろ寄せられた情報を参考
に自己責任で判断する。
くらいの気持ちで利用してはいかがでしょうかね?
書込番号:1859440
0点


2003/08/16 10:38(1年以上前)
更にここにレスしていいものかどうか躊躇してましたが…
まずはLapis-Lazuli さん、あのような見苦しい状況後にこの様な
レスをされた事に敬意を表します。
結局、選んで活用されるのはご自身ですので、後はご自身で判断され
何よりご自身にとって最適な物を選ばれて下さい。
で、基本的には特にこの様な掲示板で煽り行為を繰り返す者に対しては
「無視」が最良かとは思いますが、不当な誹謗中傷行為,に対してはやはり
何が問題であるかを明確にしておく必要もあろうかと言う想いも
一方にはありました。
まあ、その場合はより冷静に客観的に観察し考察し理詰めで行かねば
なりませんが、良かったのか悪かったのか私自身?ではあります。
出かけねばなりません、 ではでは
書込番号:1859721
0点


2003/08/20 00:32(1年以上前)
Lapis-Lazulさん。迷惑だなんて、そんな。
記事[1841084]では申し訳ございませんでした。私も議論に参加して
しまったので心苦しいです。
ただ、議論が有らぬ方向に発展して、見るに忍びない状態になり、
私自身しばらくここの掲示板を見ていなかったのですが、先ほど
読み直したら大変なことに・・・。
そんな中、Lapis-Lazulさんも、よくぞ結論をまとめましたね。
その通りだと思います。あとはLapis-Lazulさんの判断です。
店で実際にデモしてもらうのが一番でしょう。事実私もそうして
選びましたから。
書込番号:1871228
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


今日買いました。850i
普通紙500枚、CD-R(印刷対応)10枚、USBケーブル付きで
税込み25000円ですた。ちっと高かった?どーですかね〜?
試し刷りの結果は満足(^^) 4色で全然OK 写真は出力屋に出すしね 最高〜(^^)/
0点

かずっぱ さん こんばんは。
御購入おめでとうございます。
購入したあとは、値段は気にしないほうが良いですよ。(^^);
楽しいプリンタ生活を♪
書込番号:1862021
0点



2003/08/17 03:00(1年以上前)
ワープ9発進さんへ
レス さんきゅーです(^^)v
3年は使いたいと思います。(^^)v
書込番号:1862417
0点


2003/08/17 07:29(1年以上前)
おめでとうございます。
> 3年は使いたいと思います。(^^)v
プリンタは捨てるにも粗大ごみだから、長く使えるものがいいですよね。850iはヘッドが取れるようになってるから目詰まりしても大丈夫そうですけど、交換したら幾らぐらいかかるんでしょうね?
書込番号:1862635
0点

私もここの書き込みを見て、初めての自分専用のプリンターを850iにしました。
印刷スピード、クオリティー、ランニングコスト、静音性、どれをとっても(この価格では)全く持って申し分ない出来です。
エプソンの940と最後まで悩みましたが、もしノズルが詰まっても850だとプリンターヘッドを交換すれば大丈夫だそうですね。
ヨドバシカメラ梅田店で購入の際に店員の方が仰っていましたが、だいたい定価でも6,000円程度だそうです。
参考になりますでしょうか?
書込番号:1863820
0点



2003/08/17 20:34(1年以上前)
貴重なレスありがと
やっぱり3年は使います。(^^)
書込番号:1864539
0点

しかし、私はヨドバシ梅田で本体25,800円(税抜)の20%還元でした。
かずっぱさんは充分安い買い物をされたと思いますよ。
書込番号:1865567
0点


2003/08/18 19:57(1年以上前)
6,000円でヘッド交換というのは納得できる価格ですね。参考になりました。
ものを買った後に「価格.com」を見るとガッカリしがちですけど、僕は最安値で買えなくても、家に近い店で買えたとか、店員さんが親切な店で買えたとか、サポートの安心なお店で買えたとか、どーしてもその日のうちに欲しかったとか、いろいろ理由があるので別に損をしたわけじゃないと納得するようにしてます。
書込番号:1867277
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


以前、この板の「1808717」で質問したものですが、結局新型(出るのかな?)を待ちきれず、次の点を考慮し購入しました。
@価格(2万円程度で安い!!)
A印刷コスト
Bテキスト印刷のきれいさ
C印刷の静かさ
D印刷のスピード
E本体の大きさ・収納度
F安定性(インク詰まり等の少なさ)
などを考慮した結果、全ての項目で1等賞というわけではありませんが、850iは総合点が高くしかもバランスがとれたいい製品だと感じました。
冷静に考えると印刷機器のスペックって単にインクの「色数の多さ」や、写真画質のきれいさだけではなく、意外に上記のような目立たないスペックが使い勝手を左右すると思います。(実際に使ってみて、私の使用環境には最適でした。)
また、よく写真印刷の画質のよしあしが問題になりますが、私は主に銀塩カメラを使っていますので、デジカメで画質と耐久性を重要視した写真を印刷するとしたら、語弊があるかもしれませんが2〜3万円程度のプリンタに過大な期待はしないで、確実に家庭用プリンタよりも高画質かつ高耐久(さらに場合によっては低コスト)な写真屋さんに頼む、というように割り切っています。
確かに、エ○○ン機の印刷する写真はきれいな場合が多く、現に購入したお店でもしきりにエ○○ン機の優位性を強調していましたが、写真画質の優劣はあくまでひとつのスペックであって、それ以外の性能の高低が機種選択を左右することもあるのではと感じます。(もちろん私の価値基準を押し付けるわけではありません。)
0点

SU-MOMO さん こんばんは。
御購入おめでとうございます。
貴方がベストだと思われたのなら、それが1番です。
楽しいプリンタ生活を♪
書込番号:1862119
0点


2003/08/17 07:22(1年以上前)
SU-MOMOさんこんにちわ
僕も画質以外にも大切なポイントがあると思います。
私の場合、メカの強さとか紙詰まりしないことなんかも重視してます。
他にもIEでホームページがはみ出ないように印刷してくれる機能とか、写真をトリミングなども指定しつつサクサク印刷できる付属ソフトも付いてて、トータルで見てホント満足しましたよ。
耐久性(というか耐光性)に関してですが、カタログに「プロフォトペーパーとの組み合わせで25年の耐光性」って書いてありました。
写真屋さんのプリントにはかなわないと思いますけど、昔はHPが耐光性3年のプリンタを出しただけでも話題になっていたぐらいなので、進歩したなーと思いました。
書込番号:1862628
0点



2003/08/17 08:42(1年以上前)
ワープ9発進さん、KIICHIROMRさんこんにちわ。
特に、KIICHIROMRさんからはわざわざいろいろな情報も教えていただきありがとうございます。(耐光性の点は教えていただいたペーパーを購入して試して見ます)
最近、この掲示板を見て写真画質(インクの数)ばかりが話題になっていたので、それ以外にも考慮することがあるのではと思い、思わず書き込んでしまいました。
ちなみに、私はキャノン関係者ではないので(笑)、仮に印刷コスト・静かさ・速さなどよりも、とにかく写真画質を最優先したかったらエ○○ン機を購入したと思いますよ。
書込番号:1862726
0点


2003/08/17 13:19(1年以上前)
黒インクが顔料なので普通紙でも文字がくっきり、写真画質もいらないのでと思い購入したんですが、
確かに絵が入っていない文字印刷は、なかなかのものなのですが、絵混じりのテキスト印刷では駄目〃です、
文字の部分は顔料インクを使っていないようです、染料3色を混ぜて黒色を作っているようですね、全然駄目です。
そのうちドライバのアップデートでも出るのでしょうか?ドライバ対応では無理なのでしょうか?
絵と文字を別々に印刷して重ね合わせると良いのでしょけど、手間といくら印刷が速いといっても時間がかかりますね
その点で、ちょっと失敗したかなぁと思っています。
ご参考までに
書込番号:1863366
0点



2003/08/17 13:46(1年以上前)
新品プリンタさんの言われた点は、過去レス等で知っていたのでそれほど気になりませんでした。
ただ、お世辞にもきれいとはいえないので、たしかにドライバーで顔料インクが使用できるようになれば、つまりユーザーが選択できるようになればとてもいいんですが。
この点は、メーカーとしてみれば新型で対応するということになるんじゃないですかね。
書込番号:1863440
0点



2003/08/17 14:11(1年以上前)
↑補足します。私は、850iは普通紙の場合にはカラーが混じったものでも「顔料インク」を使用し、普通紙以外や、両面印刷の場合にはカラーインクで黒を出す設定になっている、と理解しています。
ただ、新品プリンタさんは普通紙での状況を言われているみたいなので、私の理解はまったくの勘違いなのかと不安になったのですが、どなたかご助言いただけませんか?
書込番号:1863501
0点

普通紙設定にすれば、カラーウェブページでもWebPrintで黒文字は顔料黒インクで印刷してくれる(キヤノンのサポセン話)と聞いていますが違うんでしょうか?
書込番号:1863844
0点

と、思ったら[1849195]にそのあたりのことが書かれていますね。
ちゃんと過去スレも読まなければ…。
書込番号:1863875
0点



2003/08/17 18:08(1年以上前)
おびいさんがいわれたとおり、まず自分で調べる必要がありますね。自分が思っていたこととまったく違うのかと不安になり、安易に聞いてしまいました。今後気をつけます。(反省)
書込番号:1864143
0点

SU-MOMOさん、↑の私の書き込みは自分自身の戒めで書き込んだものですので気になさらないで下さい。
書込番号:1865580
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





