-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 950i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


初めて書き込みさせていただきます。冬のボーナスで950iかE社の970Cを購入しようと考えています。
この掲示板においても950iの肌色がくすむという書き込みが多く見られますが
先日、某雑誌のプリンタ比較記事の中に同じサンプルを使っての印刷テスト画像が
乗ってました。風景に関しては私には両者の違いは分かりませんでしたが人物は
明らかに違ってました。私には【くすむ】というよりは【白っぽく】見えましたが
皆さんが指摘されているくすみとは、このことなのでしょうか?人物サンプルに関しては
E社の970Cのほうが綺麗に見えました。当方、子供の写真を中心に印刷するため、
どちらを購入するか迷っています。ちなみに現在使用している機種はE社の770Cです。
770Cと比較するのは時代遅れかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:1030637
0点


2002/10/28 23:53(1年以上前)
まあ、個人の趣向の問題でしょうね。ただ、やはり写真印刷はエプソン
のほうが一般受けするような補正がされています。
ちなみに、ボーナスはいつでるか教えてください。
書込番号:1031081
0点


2002/10/29 01:41(1年以上前)
>人物サンプルに関してはE社の970Cのほうが綺麗に見えました。
私もそう思います。人物の印刷が中心とのことですので、肌の美しく印刷できるエプソンがお薦めです。
・・・と、同じレスをどこかに書いた気がしますが
書込番号:1031336
0点


2002/10/29 02:33(1年以上前)
肌の色に関してはドライバの設定に頼っているとだめですね。
エプソンのオートフォトファイン!5でも奇妙な色合いになります。
キヤノンもそうですが自分の好みの色合いを出すには手動で設定するのが
一番です。
色合いに関してエプソンがいい、キヤノンがいいっていうのは
ドライバ任せにしてるからです。
書込番号:1031427
0点

肌に関しては970Cの「ダークイエロー」が効果を発していますよね。
肌色の微妙なグラディーションが効果抜群です。
書込番号:1031716
0点


2002/10/29 16:49(1年以上前)
970Cを使用してますが、デジカメプリントは基本的に手動調整で思いどうりの色が出るまで調整しましたよ。
書込番号:1032238
0点



2002/10/29 17:20(1年以上前)
いろいろなアドバイスありがとうございます。
購入に際して非常に参考になりました。
皆様の意見を拝見し、疑問に思ったことを少し質問させていただきます。
まじかよ さん
ボーナスは12月中旬です。
ぷりんぷり さん koji1200 さん
950iでも設定しだいでは、違和感のない肌の色が出せる!
って認識でよいのでしょうか?
OZ さん
>肌に関しては970Cの「ダークイエロー」が効果を発していますよね
そうなんですか?ということはダークイエローがない機種(例えば私が現在使用している
770C)と950iの肌色の質感は同等と思ってもいいのでしょうか?
よければ、アドバイスお願いします。
自分も週末に足を運んで店員さんに聞いてみようと思います。
書込番号:1032279
0点


2002/10/29 19:19(1年以上前)
terutaroさんは770Cをお使いのようですが、色合いはどうでしょうか?
私も同じ機種を使用していましが、赤かぶりがひどかったので、シアンを足してやると解決しました。
色合いに関しては、設定で調整しないとどんな機種でも思うような色は出ないと思いますよ。
書込番号:1032471
0点


2002/10/29 20:23(1年以上前)
terutaroさん、画質に関しては好みがあるので説明し辛いです。
ただエプソンでもキヤノンでも元のデーターに近い色は出せます。
設定次第です。
後、エプソンを使っている人でもダークイエロー採用以後の色合いには
賛否両論ありますのでやはり使ってみないことには難しいと思います。
書込番号:1032571
0点



2002/10/29 21:37(1年以上前)
ありがとうございます。画質に関しては私自身が神経質に考えすぎて
いるのかもしれませんね。
koji1200さんへ
770Cの設定の件ですが、今さっきテストをしたので報告します。
私自身、770C購入後ずっと推奨設定で印刷していました。デジカメはfujiの
FP1700Zです。初めてのデジカメ、写真画質プリンタ(購入当時は・・・)と
いうことで画質には満足していました。テストの内容と画質の結果ですが
1、推奨設定・・・・○
2、詳細設定→オートファイン3・・・○(但し人肌は少し黄色っぽくなりました)
3、詳細設定→デジタルカメラ・・・△(めりはりがありすぎる)
4、ドライバ補正→自然な色合い・・・○(推奨設定とほぼ同じでした)
5、ドライバ補正→あざやかな色・・・×(赤みが強く、変色した写真みたい)
以上です。テストをしている間に思いました。
私が悩んでいる心配ごと(950iの肌色)はきっとそんなに問題ではない!
このようにして、設定を変更することで解決できるのではないか?
と、思いました。
書込番号:1032721
0点


2002/10/29 21:39(1年以上前)
キャノンはdefaultは色が薄い、しかしZoom Browzerで簡単に調整でき、色はエプソンと同等の濃い色合いになる。しかもスピードはL版で30秒と快速です。エプソンによくみられる青色に無数の横線も全くありません。
書込番号:1032724
0点


2002/10/30 00:15(1年以上前)
以前770C使用 私も子供の写真がメインです。
カメラは、FP4700Z と Eー100RS(これお気に入り)です。
はっきり言って、ドライバーまかせの、しろうとです。
でも以前 770C(オートファイン)で、とても、満足していました。
以前770Cで、出力した同じ写真を、同じファオトプリント紙で、950i(付属のEasy Photo)で出力して比べました。
950iに期待が、大きいせいもあるのですが、がっかりです。みなさんのおっしゃるとうり、デフォルトでは、色がでません。全体的に白っぽいんです。
髪の毛の黒さ、赤い帽子の赤さ、どれをとっても薄いんです。がっかりです。
それでも、縁なし印刷、CDダイレクト、印刷時の静かさ、スピード。気にいっているんで、今後の研究課題です。
以上、ご参考(しろうとの意見)
でも、
書込番号:1032990
0点


2002/10/30 00:36(1年以上前)
あ、ドライバのマニュアル設定だけでなく印刷する用紙によっても
色合いが変わってしまうので注意してくださいね。
書込番号:1033064
0点


2002/10/30 06:55(1年以上前)
エプソン930Cと950iの比較。930Cの高精細と950iのきれい(Zoom Browzerで調整すみ)は同等の画質・色合いです。プリント時間が930C 2分、950i 30秒。930Cのきれいは1分5秒だか、微細な横線がでて好きでない。
書込番号:1033432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS 950i」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/03/13 16:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/19 14:50:27 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/29 20:41:08 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/15 0:58:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/25 7:58:55 |
![]() ![]() |
6 | 2007/02/03 16:50:27 |
![]() ![]() |
20 | 2007/09/05 23:03:58 |
![]() ![]() |
25 | 2006/05/26 21:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/17 0:08:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/21 22:05:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





