


プリンタ > CANON > PIXUS mini260
PIXUS mini260にて、携帯電話(au S001)で撮った画像(800万画素)を赤外線通信でプリントしました。画質が良くないので、同じ画像データの入ったマイクロSDカードを直接プリンタに挿して印刷すると、明らかにこちらの方が画質が良いです。
サポートデスクに問い合わせたところ、基本的に赤外線通信もメディアを挿しての印刷も画質に違いはないとの返事でしたが、これはプリンタの設定によるものなのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください。
書込番号:9827785
0点

通信規格がIrMC 1.1で、そのカメラだとデータ量4MB上限の縛りがあるから800万画素のデータというと微妙な線かな? それに引っ掛かってるなら、データ量の低いデータがカメラから送られているので解像度の低い印刷になると思う。本当のところは知らないけど、明らかに違うならそのあたり。
書込番号:9827868
1点

ssstttさん こんにちは。
この製品を持っていないないので、詳細なところはわかりません。
HPを見ると
”プリントビーム基本仕様・・・ダイレクトプリント時はPCからのプリントと比べ、解像度等が異なる場合があります。・・・”
と有るので、何らかの制限?(容量等)の制限があるのかもしれません。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=037509
あとマニュアルに
”携帯画像補正”の項目と、”1.8MB以上の画像サイスは送信出来ない・・・”と有りますね。
http://cweb.canon.jp/manual/bj/mini260/mini260-ppg-ja-v3.pdf
書込番号:9827998
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS mini260」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/07/09 19:47:30 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/30 22:04:52 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/02 15:55:16 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/26 22:12:54 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/22 20:14:17 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/29 21:55:57 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/19 21:03:41 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/07 19:42:10 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/26 23:26:30 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/30 15:35:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





