PIXUS MP610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP610のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

PIXUS MP610CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これは電気的なトラブルでしょうか?

2010/12/04 05:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 yukko+さん
クチコミ投稿数:14件

チェックパターンです

文字はこんな感じです

いつからか分からないのですが、気がついたら、2重っぽく印刷されるようになっていました。
画像や淡い色だと目立たないのですが、黒で文字を刷ると、画像のように乱視用メガネが
ほしい感じの印刷になってしまいます。おかしいのはBKのみのようで、それ以外は普通です。
左右同じ書体です。
テストプリントでも、左右のバーにもやっとした感じのものが印刷されていますし、
かすれているというより、乱れている?感じです。

クリーニング、強力クリーニング
インク交換
ドライバの再インストール
電源コンセント入れなおし
ヘッド位置調整(手動、自動の両方)
プリントヘッドを綿棒で拭いてみる

以上の作業は試してみましたが、変化はありませんでした。
やはりどこか接触不良のような故障でしょうか?
全然印刷できない訳ではないので、修理に出そうかどうか悩みます。
BKを使用せずに刷ってくれる設定とか無いですかね?

書込番号:12317096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/04 08:49(1年以上前)

純正インクですよね??

書込番号:12317428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/12/04 09:38(1年以上前)

ヘッドクリーニングでも回復しない(ゴミが原因ではない)のであれば、
プリンタの設定画面から「ヘッド位置調整」を行ってください。

書込番号:12317585

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/12/04 09:54(1年以上前)

双方向印刷を設定しているのなら、とろやんさんの書かれたように、ヘッド位置の調節を。ヘッドのクリーニングなどを行なうプリンタの設定のところで、出来るはずです。

もう一つ可能性があるとしたら、ヘッドにゴミが付いているということですが。これはヘッドクリーニングを繰り返すしか…。

書込番号:12317625

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukko+さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/05 20:00(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

superlight様
当方、プリンタは2台所有しており、もう一台の方は詰め替えインクを利用していますが
3年間トラブル無く、また、修理に出した際も、電気的な故障(インクが原因ではない)と
5年保障(無料)でメーカー修理していただいています。
純正か否かを問う方の中には、非純正なら当然ヘッドの詰まり、純正ならばそれ以外の原因、と
それだけで決めてしまうような傾向があるように思い("可能性"としては、その通りだとは
思いますが)、純粋に症状から推測して頂きたかった為、あえて触れずに書き込みさせて頂きました。

とろやんB様・KAZU0002様
連名ですみません。
質問欄に書いた通り、位置調整は手動で2回、自動でも2回行いましたが、変化は
ありませんでした。ヘッド位置が問題なら、他の色(C・M・Y)にも影響が出そうなので、
やはりゴミかも知れないですね;;
何かのひょうしに取れるかも知れないですし、一応、まだ使えるので、もう少し様子を
見てみます。

書込番号:12325224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノズルチェックパターンについて

2010/11/28 13:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 candy**さん
クチコミ投稿数:6件

機械は得意ではありません。検討違いな質問かもしれませんが、どなたか教えて下さい。

ノズルチェックパターンの網目の部分が全く印刷されません。
(色の部分はどの色も異常ありません。)
クリーニング、強力クリーニングも何度も行いました。

canonお客様センターに電話したところ、プリンター側の故障で、送料と合わせて1万円程度かかるとの事でした。

残量が残っていましたが、インクも新しい物に取り替えてみました。(純正ではありませんが、今までも同じもので使用出来ていました。)
修理に出す前に、自分で出来ることが他にありますか?

1万円もするのなら、新しいプリンターを買おうかとも考えました。

どなたか、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12289194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/28 13:46(1年以上前)

>純正ではありませんが、

アウトだね。

書込番号:12289214

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/28 14:32(1年以上前)

>自分で出来ることが他にありますか?
修理に出す前に互換インクを使っていると修理拒否されるので純正インクを購入してヘッドクリーニングをやってみて下さい。

書込番号:12289384

ナイスクチコミ!1


CASALSさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/28 14:58(1年以上前)

 私も最近黒のみ印刷できなくなり、クリーニング、強力クリーニングを何回も繰り返しましたものの回復せず、修理に出そうと思いましたが、「お湯で洗うとよい」とのコメントを思い出し実行したところ上手く回復し、とてもうれしかったので、方法を紹介します。
 @インクカートリッジを全部取り出し、プリンタヘッド右側のレバーを引き上げてプリンタヘッドを取り出す。(購入時の「かんたんスタートキット」というB3サイズの大きな1枚紙に記載の「プリンタヘッドをとりつけよう」を見ると分かります。)
A40度くらいの湯をスーパーのレジ袋にためて、その中にプリンタヘッドを10分位丸ごと浸ける。
B取り出したら、洗面所でヘッドの上面のインクの取り組み口(?)に40度位のお湯を流し、流れ出る湯が透明になれば終了して、後はドライヤーで乾燥。

 もちろん、この方法で必ず回復する保証はありませんので、あくまで参考までに・・・

書込番号:12289488

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 candy**さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/29 00:40(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございます。

教えて頂いた様に洗浄し、純正インクを取付けクリーニングを繰返しましたが、回復しませんでした。

説明書にはインクタンクを交換しクリーニングしても改善しない場合は24時間経過後にもう一度強力クリーニングをと書いてあったので、明日またやってみようと思います。

書込番号:12292807

ナイスクチコミ!1


nabe_3さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/11 16:08(1年以上前)

だめもとでヘッドを外して洗ってみたら、なんと「PGBK」の部分が復活しました。(^^)!
ありがとうございます。
ただし何度かクリーニングを行わないと網目がぼやけていました。

書込番号:12639339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

スキャンの際、
勝手に『用紙の余白部分』がカットされて取り込まれ
とても困っています。

また、
右下角ふちに合わせて
用紙サイズの枠内ピッタリに収まる原稿を置いているのに
全体が読みこまれず端がカットされているときもあります。

どのようにすれば改善できるのでしょう。
機械に弱いので
分かりやすい易しい言葉で教えていただけると助かります。





書込番号:12251350

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2010/11/21 19:27(1年以上前)

OCR ソフトでプレビュースキャンを、行なってから読取範囲を設定すれば本スキャン時に
希望範囲迄データー化は可能です。

ご使用の OCRソフトが不明の為ごく一般的な OCRソフトの使い方が下記に有ります。
参考には成ると思いますので、一度ご観覧下さい。
http://cns-guide.sfc.keio.ac.jp/2001/10/2/3.html

書込番号:12251499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2010/11/21 19:48(1年以上前)

ご使用の OCRソフトが MP610 付属の「ファイル管理革命Lite」ならば、下記に最新版アップソフトと
取り扱い説明が有ります。
http://panasonic.co.jp/sn/psn/pstc/products/fileocr_l/index.html

こう言った所に相談するならば、最低でも使用の OSと使用使用ソフト位は掲示しましょう。

書込番号:12251595

ナイスクチコミ!0


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2010/11/21 20:06(1年以上前)

sasuke0007さん

早々にお返事をくださりありがとうございます。

> こう言った所に相談するならば、最低でも使用の OSと使用使用ソフト位は掲示しましょう。

すみません、質問の際にも書いたのですが
からっきし機械に弱いので、
お答えいただくにあたりどういったことが情報として必要なのかも
分かっておりません。

OSというのは、確か、ビスタとかXPとか、
そういったことでしたよね?

だとしたら、私のパソコンはXPです。

使用ソフトというのは、すみませんが、何のことをさすのか分かりません。


ちなみに、御回答にお書き下さった
「OCRソフト」というのも何のことなのか理解ができていません。
「ファイル管理革命Lite」というのは、
『全てのプログラム』の中にありました。



書込番号:12251688

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/11/21 21:12(1年以上前)

読み取り台の4辺に近い部分の3mm程度は、どんなスキャナーでも読み取られない。
スキャニング - 自炊技術 Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CB%A5%F3%A5%B0#u9562f6a

書込番号:12252083

ナイスクチコミ!1


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2010/11/21 21:21(1年以上前)

DHMOさん 

ありがとうございます。

それが3ミリどころではなく数センチなんです。。。
たとえば、原稿はA4サイズなのに
読みとられているのは中心部分のB5程度の大きさだったりするのです。
でも決して毎回B5サイズと言う訳では無く、
右端だけが数センチ切れることもあれば上だけが…ということもあり
変則的なんです。

また、原稿をちゃんと隅や角にピッタリ合わせて
(あるいは端から数ミリ、等間隔を開けて)セットしているのに
取り込まれたデータはなぜか斜めになっていたりします。


書込番号:12252137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2010/11/21 22:53(1年以上前)

OS とは【Operating System】(オペレーティングシステム)の事です。
どのバージョンの OS を使用して居るのかで、ソフトウェアの設定使用方法も多少違って来ます。
スキャナから PCに情報を取り込む際に主に使用されるソフトは OCRソフトです。
このソフトも各社で設定方法が異なりますので、説明書を良く読み設定方法を覚えるしか無いのでは。

書込番号:12252888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5 info-cache.com 

2010/11/22 11:29(1年以上前)

*みゆ*さんはじめまして。こんにちは。

使っているソフトがMP610標準の取り込みソフト「MP Navigator EX」だとすると設定が「自動読み取り」になっていると自動的に必要のない部分が判断されて切り取られますので、*みゆ*さんがおっしゃられている現象が起こりえます。

たぶん、読み取るときに保存ボタンを押して取り込みをすると思いますが、その際にキャンセルボタンを押していったんスキャン作業を中止し、読み込み設定メニューの原稿サイズのところで読み取りをする原稿の大きさを指定してやるとうまくいくと思います。たとえばA4の原稿を読み取りたかったら原稿サイズを「A4」というようにしてください。

初期設定の「自動読み取り(複数)」や「自動読み取り」は主にスナップ写真などをふちなしできっちりと画像として取り込めるようにするための機能ですので、通常の原稿読み取りには適しません。また、同じ読み込み設定で「原稿の種類」なども選べますので、写真入原稿にモアレ(縞状のノイズ)が出たときに「雑誌」などに変更するときれいに取り込める用になったりしますのでいろいろと試してみてください。

なお、ソフトの説明書などをしっかりと読むと新しい発見があるかもしれません。うまく思い通りに取り込めるようになるといいですね。

的外れでしたらごめんなさい。

書込番号:12254916

ナイスクチコミ!5


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2010/11/22 11:52(1年以上前)

子持ちお父さんさま

すごく分かりやすくてストンと理解できました!

今日はちょっと時間が無いので
夜か明日にでも早速教えていただいた方法をやってみます(^^)

できたかどうか、
似たようなことでお困りの方のためにも
またこちらでご報告しますので
その際は立ち寄っていただけると嬉しいです!!!

あ〜〜、、、、
まだ実行する前なのに
解決法があると分かっただけで
既に気持ちがスッキリしています!(笑)。
ありがとうございます。


書込番号:12254985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使えないまではいってないのですが・・・

2010/11/02 17:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:61件

長文(文字のみ)を割り付け印刷したところ、
黒で印刷ムラ(濃淡)があることに気付きました。

ノズルチェックパターンを印刷すると、添付画像の状態で
・ヘッドクリーニング
・強力ヘッドクリーニング
・ヘッドを外してお湯で洗ってみた
までしましたが改善しません。

↓でも故障のスレがありますが、やはり買い替えor修理しかないですよね?
↓の方との違いは、半分印刷出来ている点です。
なので、普通に使う分には使えなくもないのですが、
もうすぐ年賀状を印刷しなければなりません。
…困ったなぁ。
半分黒が印刷出来ていないのは、やはり故障でしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:12153958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2010/11/02 17:48(1年以上前)

ノズルチェックパターン印刷結果

すみません、画像ファイルが添付できていませんでした。

書込番号:12153975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2010/11/02 18:47(1年以上前)

この症状だと印字ヘッドノズルの詰まりよりも、印字ヘッド破損の可能性が高いと思います。
修理を選択されるのならば、之からサービスセンターが忙しく成って来るシーズンです。
お早目の修理以来を、お勧めします。

買い替えならば MP610をジャンク品で売り払い新機種えの買い替えを、お勧めします。

書込番号:12154213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/11/03 21:23(1年以上前)

sasuke0007さん、返信ありがとうございます。

>この症状だと印字ヘッドノズルの詰まりよりも、印字ヘッド破損の可能性が高いと思います。

そうですか、自力での解決は無理ですね。

>修理を選択されるのならば、之からサービスセンターが忙しく成って来るシーズンです。
お早目の修理以来を、お勧めします。

確かにそうですね!
修理か、買い替えか、まだ悩み中です。

>買い替えならば MP610をジャンク品で売り払い新機種えの買い替えを、お勧めします。

よければ教えていただきたいのですが、
ジャンク品で売り払うとは、どこでどのようにするのでしょうか?
現在の症状をきちんと説明して査定していただくんですよね。
インクタンク購入の足しになるくらい???(^_^;)

書込番号:12160448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2010/11/03 23:48(1年以上前)

ネットオークション等で処分するならば、現在の状態を出来るだけ掲示して。
保証無しジャンク品で販売しましょう。

中古ショップに持ち込むならば、動作確認後買取拒否も有る事を予測して持ち込みましょう。

書込番号:12161534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/11/03 23:59(1年以上前)

とても参考になるレスで助かりました。
早めに結論をだしたいと思います。
返信いただきありがとうございました。

書込番号:12161607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レーベル印刷のみ不具合が><

2010/10/05 15:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:2件

普通紙へのカラー印刷は上手くできるのですが
レーベル印刷を行うと色調がおかしく(青が主に出ません)
また画質も荒くなってしまうようになりました。

最近までレーベル印刷も綺麗にできていましたし、
印刷に使っているDVD-Rも今まで使っていたものなので
何が原因なのか悩んでいます。

何か心当たりのある方、いらっしゃいましたら
お教えいただけると嬉しいです。

購入して2年、詰め替えインクを用いて1年程です。
らくちんCDダイレクトプリント使用時
あとMP610のスキャン機能を使用してのレーベル印刷でも
同様にうまく印刷できませんでした。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12015002

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2010/10/05 17:20(1年以上前)

印字ヘッドパターン印刷の状態はどうですか?

書込番号:12015369

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/10/05 21:30(1年以上前)

この機種ではありませんが、自分も一度経験しました。
ヘッドの消耗なんじゃないでしょうかね?
ヘッドパターン印刷正常で紙への印刷もなんともないのにレーベルだけスジがはいる

書込番号:12016370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/09 05:11(1年以上前)

レスが遅くなってしまい申し訳ありません><
お二方、コメントありがとうございました。


sasuke0007さん
ヘッドパターンも正常だったので家で
何とかなる程度の不具合かと期待してしまっていました。

GET DA DKさん
ヘッドの消耗にしては
紙への印刷がとても綺麗すぎて、違うのではないかと
素人目には見えてました。

私では対処できないことが分かったので、
大分先にはなってしまいそうですが一度修理に出して
また改めて結果を書きに来ようと思います。

初めて価格.comの質問を使用したのですが
こんなに早くコメントを頂けて驚きました。
ありがとうございました!

書込番号:12031276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

BCI9-BKをまったく使わない

2010/02/10 15:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

今まで気にしてなかったのですが、BCI9-BKがまったく減りません。
2年使っているのですが、ほかのインクは何度も交換しているのに、BCI9-BKは一度も交換したことがなく、まったく使ってないようです。2年間でまったく減っている気配がないので、ヘッドクリーニングもしていないのかと思うんですが・・・
ここの書き込みや他のサイトを見ても、BCI-7eBKの方ばかり減るという内容は見かけるのですが、まったく逆です。
印刷はほとんどが白黒コピーか白黒印刷で、ほんのたまにカラーで刷るぐらいです。
用紙は普通紙で、印刷設定も普通紙を選択しています。

こんな状態の方いますか?

書込番号:10917476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5 info-cache.com 

2010/02/10 16:22(1年以上前)

あっちゅんちゅんさんさまこんにちは。

基本的なアドバイスで申し訳ないですが、常に両面印刷をされているということではないですよね。両面印刷では顔料インクは使われませんから。

書込番号:10917605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/10 16:33(1年以上前)

どうも、ありがとうございます。
両面印刷もしたことがありますが、ほとんどが片面印刷です。

書込番号:10917649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/02/10 18:10(1年以上前)

そのタンクって黒の小さい方で、スレ主さんのプリンタの主用途が
モノクロ印刷なら心当たりが…
お使いの型番より数世代前ですが職場で使っているのが同じパターンです。
うちの場合小インクの用途が写真向けだそうでメーカー
に問い合わせた事も有りましたが「仕様です」の一言で…
減らないインクタンクの使用用途って取説に解説書き無いでしょうか?

書込番号:10918014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/10 18:53(1年以上前)

ありがとうございます。

小さい方のBCI-7eの黒の問題だったら、他の書き込みにもあるのですが、大きい方のインクですので・・・

普通紙の白黒の印刷であれば、通常は大きい方のBCI-9BKを使ってくれるはずなんですよね。

テストパターンをすれば、BCI-9BKでも印刷するみたいです。

何だろこれ・・・

書込番号:10918181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/10 19:40(1年以上前)

この機種ではありませんが、以前に顔料黒を使用する場合について実験された方がいます。

顔料黒はテキスト文字を印刷する場合のみ使用されますが、印刷時の設定の中の【用紙の種類】で、
(普通紙)または(ハガキ)を選択しないと顔料黒は使用されません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=3966051/

印刷時の設定(用紙の種類)はどの様にされていますか?

書込番号:10918391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/10 20:27(1年以上前)

ありがとうございます。

用紙の設定は普通紙です。
その掲示板は見たんですが、顔料インクを使うはずの設定でも使ってくれません。

書込番号:10918617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/10 20:53(1年以上前)

ワードなどで作成したテキスト文字を(普通紙)設定しても顔料黒が使用されない事はないと思いますが…

失礼ですが、ワードで作成した文字を印刷された事はありますか?

書込番号:10918759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/10 21:16(1年以上前)

ありがとうございます。

ワード、パワーポイント、エクセル、アクロバットリーダー、メモ帳で印刷していますが、顔料インクを使ってくれません。BCI-7eのほうばっかり減っていきます。

書込番号:10918896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/10 21:30(1年以上前)

そうですか!
普通では考えられませんね。驚きました。

プリンタ本体の原因というよりも、ドライバが原因している可能性があると思います。

ドライバを入れなおしてみますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4809123

書込番号:10918986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/10 22:25(1年以上前)

そうですね。

一度ドライバを入れなおして様子を見てみます。

書込番号:10919418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/02/10 22:53(1年以上前)

全く外した話でしたね失礼しました。

上のアドバイスで改善がみられなければ故障疑い(本体側)ですかね?
それとも9BK側のタンク自体の不良も可能性あるのかな?
確かに大きい黒しかへらず小さい方の黒が全くと言っていい程使われないので
難儀してますが、逆パターンというのは初めて聞きました。

まんべんなく使ってくれるとホント助かるんですがね(^^ゞ

書込番号:10919625

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP610
CANON

PIXUS MP610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS MP610をお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング