-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP610
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
はじめまして、このほどアメリカに長期の仕事に行くのですが、
紙のサイズが合わないので、日本のプリンターを持参したいと思っています。
その時にインクは アメリカでも入手可能か? それとも持参する必要があるのか?
もし、情報がありましたら教えて下さい。
お願いいたします。
書込番号:7103818
0点

キヤノンに電話でもして聞いたほうが早いと思いますよ。
そもそも、日本国内で売ってるプリンタが海外規格の用紙に対応してるくらいだから、逆も真なりだと思いますが。。ダメだったのでしょうか?
書込番号:7103966
0点

ロングの海外出張、頑張って楽しんでください。
できるだけ備品類は現地調達!
日本は快適ですね。
「なんとかに入ればかんとかにしたがう」それで解決できるよう早く慣れべきですね。
現地の機材の使用も早くなれたほうが、結局はうまく行きますね。
如何でしょうか。
メーカーより取り寄せ可能ですよ。
体に気をつけて活躍してください。
書込番号:7104048
0点

ebayを検索してみたら、MP610用のインクも出品されていました。
おそらく一般的なルートで入手できるのでは。
最悪、ebayから入手可能なのは確実です。
書込番号:7105290
0点

去年までカリフォルニアにいました。
CanonのPixus80i持ってましたが、代替インクが買えました。
このモデルのことは分からないけど、Canonのインクは普通に売ってました。
参考までに、メジャーな電器店チェーンの通販サイト↓
http://shop2.outpost.com/search?search_type=adv&resultpage=0&sqxts=1&order_by=s00d&pType=&cat=&query_string=ink+canon&minprice=&maxprice=
ただ壊れた時は、CanonのHPに載っていた修理拠点でも、
診断だけで2500円取られ、3週間たって、
「直るかどうか分からないけどやってみる?有料ですが」
と言われて諦めました。
日本に持って帰ってきたら2週間で直りました。
よくあることですけどね。
書込番号:7105426
0点

まず前提として日本国内で売られているものは日本国内での使用を前提とされています。
そのため保証とかは無いものとして考えないといけないのが注意点です。
あとプリンタの製造と販売は別会社になっていて
例えばCanonやEpsonという製造元は同じだとしても
日本国内だとキヤノンマーケティングジャパンとかエプソン販売という子会社があり
海外でも同様に日本国内とは別の販売法人があります。
PIXUSとPIXMA、ColorioとStylusという名称の違いはこういう部分が理由で
それぞれ物価や背景が違いますので原則的には別物という認識で考えたほうがいいです。
Epsonのものはインクカードリッジの爪の形状が違うためにきちんとセットできないとか
Canonのものはチップさえ無効にすれば問題無いとかいう話はありますが
インクの基準色が違いますので仮に使えても色が変になる可能性が高いです。
写真用途などの品質重視で使うのであれば
日本からインクを持っていったほうが良いと思います。
書込番号:7105556
0点

海外で インク等を買い求めるのは 滞在先によって異なると思いますが キャノンの場合 見た目は一緒に見えますが インクカ-トリッジのサイズが違ったりします。私は 詰め替えインクを 持参しています。電圧にも 注意してください。写真プリントをするなら、紙サイズが違いますから 持参したほうが良いと思います。
書込番号:7106087
0点

情報ありがとうございました。
Canonさんへは すでに確認済みで、国内のみしか保証しかねるとのことで、
出来る出来ないは 出来ないとしか解答して貰えませんでした。
そこで 皆さんに情報をお願いいたしました。
インク形状は同じとの情報でしたので、取りあえず、緊急回避として現地品を使うのは出来そうですが、
色が違うとのことですので、出来るだけ日本からインクを持って行くことに致します。
書込番号:7107467
0点

10年程前の話ですが、仏勤務となった際、EPSONのインクジェット・プリンターを持参しました。現地で同じ型番のスペア・インクが見つからないので、日本のサービスに照会したところ、規格が各国で異なるので、本体を買い換えてくださいとのことでした。納得がいかないので同社製品の欧州統括をしていたオランダのサービスに照会したところ、外箱に書いてある品番は各国さまざまだが、箱の中に入っているアルミ内袋に印字されている品番は共通ですとの回答を頂き、無事、スペアインクを見つけることができました。
これには、後日談があります。持参したプリンターが壊れたので、現地でEPSONのプリンターに買い替え、それを日本に持ち帰りました。交換インクについてサービスにオランダ情報を伝えつつ、どのインクが使えるか照会したところ、またしても買い換えてくださいとの一本やりでした。もう無くなってしまいましたが、秋葉原のLaoxのコンピュータ館に行って、事情を説明したところ、店員さんが該当しそうなインクの箱を片っ端からあけて内袋の番号を確認し、同一番号のものを探し出してくれました(感謝してます!)。
国際化と気が利いたことを言っていても、間が抜けてるものだとつくづく思いました。
インクを持参する場合は、使用期限があることに注意したほうが良いです。食品の「偽装」とは反対に、2年くらい期限をオーバーしても問題なく使えたものがありますが...
書込番号:7108524
0点

Harikさん、確かにメーカー側の対応は一本調子で 何かユーザー不在に感じますよね。
自己責任で対応したくても 情報すら教えてくれませんから。
PL法や現地法人との関係などで 答えたくても出来ないことがあるのだと思いますが、
何だかマニュアル対応しかしてくれない 冷たい疎外感があります。
親身になってくれると親近感が湧き、ブランドの信頼性が上がるのに
保身ばかり考えている感じです。
少しはホテルリッツのマニュアル本なども見て、同じ客商売としての
満足度を上げる対応をして欲しいと感じます。
書込番号:7112297
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/01/20 19:00:29 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/26 20:18:39 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/29 18:01:38 |
![]() ![]() |
1 | 2018/05/01 10:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/12 5:35:18 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/22 8:08:44 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/12 15:48:27 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/25 22:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/17 21:33:07 |
![]() ![]() |
9 | 2018/05/02 0:44:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





