-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
すいません教えてください。
このプリンタとパソコンを無線で接続するには、何を買って総額
いくら程度の出費が必要でしょうか?
素人な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

キヤノン純正のプリントサーバーが安心かと思います。
http://cweb.canon.jp/pixus/guide/radio/index.html
定価で18800円ですね。
パソコン側に無線LAN環境がなければそちらも準備が必要ですが、現在の機器構成やネットへの接続方法などが分かりませんので、何ともいえません。
必要であれば、多分ルーターとアクセスポイントで10000〜20000円ぐらいになると思います。
書込番号:7107917
0点

既に最新のカタログには載ってないですが、WP100も純正プリントサーバーです。
http://kakaku.com/item/00790710031/
ファームウェア上げれば、iP4500にも対応OKです。
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/os-printer.html
個人的にはWP100の方が好きですね。
書込番号:7109022
0点

他機種(MP610)でチョイ人柱的ですが、安価な他社製Bluetoothで
プリント成功例もある様です。
http://d.hatena.ne.jp/briareos156/20071203/p1
↑
高い純正買わずにオレ流のチャレンジャーな方、大好きです。
書込番号:7111034
0点

かっぱ巻さん、ひまJINさん、びわこ産さん
早速のレスありがとうございます。
家にあるPCやプリンタは全て無線LANで接続していますが、
妻が全てやってくれているので自分はこのての話にはド素人です。おはずかしい話ですが。
いただいた情報をもとに、プリンタ購入を検討していきます。
ところで、このプリンタでL版やA4写真を印刷した時の満足度合いはいかがでしょうか?
書込番号:7111371
0点

びわこ産さん
CANON純正のBluetoothユニット BU-20 ないしは BU-30 の対応機種から、この
IP4500は外れています。。そもそも、これらの対応機種は、カタログにある製品仕様
の「インタフェース」欄に、「オプションでBLUETOOTH対応」と記載されています。
IP4500は「インタフェース」欄にはUSBと記載があるのみです。
それでも対応できるもんなんですかねぇ?
で、疑問を解決すべくCANON純正のBluetoothユニットで対応できるものかどうか、
キャノンの相談センターに電話で問い合わせたところ、「使えません」という回答。。
まぁ、マニュアル通りの回答なのかもしれませんが、一応の結論が。。。
BU-20さえ使えれば、他社製の激安2000円ユニットでも動作可能であることまでは
各サイトの情報でわかったのですが・・・。
ナニブン、BLUETOOTHなるものが私はよくわかっていないのですが、一体どうなんですかねぇ???
もし、「動きまっせ!」というツワモノの方、いらっしゃれば、レスお願いします!!
書込番号:8075862
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
7月11日夕方の情報です。
参考にしてみてください。
BIC パソコン館:11700円+30%ポイント還元
ヤマダ電機LABI:11780円+33%ポイント還元
交渉前なのでまだ安くなるかもしれません
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

...だけど…ビックカメラ.comの評価って最悪だけど...
ここから買って大丈夫かな?
書込番号:8051263
0点

今日,届きましたので大丈夫でしたよ。
対応も早くて良かったと思います。
今,インストール作業しています。
書込番号:8051899
1点

SP100Nさんの言葉を信じて私も思い切ってビックカメラ.comに
注文しました。
9日に注文して10日の夕方に無事、届きました。
おかげさまでお得な買い物ができました。
情報Thanksです。
書込番号:8060190
0点

そうでしたか,お役に立てて良かったです。
私は560iの故障による,やや不本意な買い換えだったわけですが,やはり新機種はいいですね。
560iより印刷品質,速度もそれなりに向上していますが,何より使い勝手が良くなったと感じました。
特にカセット給紙が便利です。よく使うB5を入れていますが,出力用紙により自動切り替えしてくれます。また前面フタが閉じていると印刷スタートしないのが良いですね。
また,CD-Rトレイガイドが一体化されたのも便利です。あとトレイの収納場所もあればいうことなしですね。
サイズは大きくなりましたが,形がよいのでそれほどかさばりません。
価格からするとコストパフォーマンスは抜群です。
書込番号:8060425
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
ip4100 がヘッド詰まりで やむを得ず ip4500 を購入しました。
そこで、何方かお教え下さい。 ip4100 の前面給紙カセット を ip4500 で使っても支障ないでしょうか?
もし使えるのなら、用紙サイズによって カセットを入れ替えれば、手軽に使えると考えています。 そのような使い方をされていれば、体験談もお聞かせ下さい
0点

両方とも手元にあるのになぜやらないんですか?
ここで聞くよりよっぽど早いんですが・・・
書込番号:8052472
1点

まさに、おっしゃるとおりです。赤面しております。
そこでやってみました。その結果、ip4100 のカセットの方が ip4500のカセットより、奧の立ち上がりと、左の立ち上がりが 1mm 程高くて入らないことが判明しました。 そこで改めて 質問です。 1mm程度けずれば可能なのでしょうか?
それとも削った上に、奧の立ち上がりに作られているギザギザを再現しないと動かないのでしょうか?
私の工作技術ではギザギザの再現が難しく、人に頼む必要があるのですが、
何方か既に実施された方があれば、お教え下さい
書込番号:8055852
0点

やってみましたか!
当方はPIXUS iP4500 ではなく少し古いMP600ですが前面給紙トレイ見てみました
>奧の立ち上がりに作られているギザギザを再現しないと
プリンターの奥を懐中電灯で見ると、このギザギザで適合トレイを判別していて、両脇の白いレバーで紙を持ち上げ、ギザギザ模様の隣の大きなくぼみのところに給紙有る無いを判別してますね。なんか微妙です。サポートセンターに聞かれた方が宜しいようにも思いますが・・・
わざわざギザギザをつけて判別してることは、ここのクチコミに期待しましょう。
書込番号:8056154
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
先日購入して家で初期設定していると、インクが出ない・・
出荷のとき動作確認していればまずこんな初期不良はないはずなのに、コールセンターに問い合わせてみると「出荷時ちゃんとチェックしていますが、詳しい情報をおだしすることはできません、代わりの品を送ります」といわれました、信じられない初期不良に加えてこの対応、おそらく動作チェックなんてしてないんでしょうね、私個人としてはすごくイヤなかんじがしました、どれだけ杜撰に製造されているのかと思ってしまいます、代わりに送られてきたものをこれから使い続けなければならないことがとても不安です、CANONのプリンターを買うのは今回が初めてですが、もうCANONは買いません、プリンターのメーカーなんてどこも同じかもしれませんが・・。
0点

>CANONのプリンターを買うのは今回が初めてですが、もうCANONは買いません
別に考え自体は否定はしないけど、そんなことやってたらそのうち全部自分で作らなきゃいけなくなるよ
工業製品に故障は付きもの
人の作った物に完全なんて物は存在しない
書込番号:8047193
0点

いろいろな製品・メーカーの板を見ると、
初期不良はどこでもありますよ。
初期不良の場合は購入店に相談した方が
すんなり新品交換となるケースが多いように感じます。
メーカーに相談しても修理対応が普通で、
本件でのCANONの対応は
随分特別扱いしてくれたもんだなぁが個人的な感想です。
不安がっても仕方ないので、
あまり期待せずに新品交換で届いたものを使い続けてみては?
意外と評価が変わるかもしれませんよ。
書込番号:8047268
0点

>もうCANONは買いません
自分だけの体験談だけで製品やメーカーのよさ?を判断すると
たぶん損するのは自分ですよ。
書込番号:8047425
0点

私もCANON製MP600で初期不良でしたが、サポセンのすばやい対応に感謝しました。
次の日に新品が届き、同じ箱に全ての不良品を詰め込み終わりです。
購入店まで5,6分ですが重たいプリンターを持っていくのは大変ですので、またCANONにしようと思いましたが・・・
書込番号:8047473
0点

プリントヘッド、インクが不良の可能性もありますよね。
使用済みのインク付きで製品が届けられても良ければ動作チェックは可能かと思いますが。
工業製品で不良は出て当たり前。
チェックは当然やってると思いますよ。
やって無かったら初期不良率が確実に上がるので。
当たりが悪かっただけでしょう。
対応良いんじゃないでしょうか。
メーカーの交換品ならまず新品です。
書込番号:8047551
0点

当方も先日、初期不良があったのでメーカーに電話したら即送ってきました。
印刷はできましたが、少しカタカタと異音がしていたので交換してもらいました。
買ってすぐならすぐに交換してもらえます^^
書込番号:8047932
0点

私もIP4500ですが初期不良もなく満足してます!
>出荷のとき動作確認していればまずこんな初期不良はないはずなのに、コールセンターに問い合わせてみると「出荷時ちゃんとチェックしていますが、
嘘か誠かわかりませんが全品チェックなんてありえるんですか??
手作り製品でもないのに全品全項目の検品してたら値段に跳ね返りますよw
プリンターで仮に印刷チェックしてるとすれば
ヘッダーは工場の物でしょうね
そして交換すると言っていているのに災難だった気持ちはわかりますが
怒る理由はないですね
>信じられない初期不良に加えてこの対応
謝罪がなかったのですか? 悪い対応の中身は?
書込番号:8048168
0点

kazu2027さん こんばんはJFSです。
コールセンターは応対する人によってかなりの差があります。キヤノンでも親切な人もいますよ。ただ、不愉快な思いをされる方は多いようですね。これはどのメーカーも大差はありません。
販売店ではちゃんと対応してくれるはずですから、まずそちらで相談される方が良いかと存じます。
あと、この手の廉価版プリンタはPro9000のような高級プリンタと異なり、品質管理の面でも価格相応であることは、いた仕方ないことです。
>がんこなオークさん
キヤノンの場合は知りませんがエプソンのプリンタの場合、ヘッドは製造された全個数をチェックし合格したものだけが組立工場に出荷されますのでご参考まで。
書込番号:8049096
0点

jfsさん こばわ
印字テストはその可能性もあるので
>全品(全項目)の検品 と書かせてもらいましたw(逃げ口上ですね)
このIP4500キャノンは他の商品でも多いですがヘッドが
取れるタイプなので固体のヘッドを使わないでテストしている可能性が高いのかな (私のヘッドはパックされてました)
スレ主さんは今回は偶然インクが出ない症状ですが他の不具合が出てても
同じ反応をしたでしょうから 全てを検品は無理という意味で書きました
書込番号:8049141
0点

このコスト高の折、全数検査って言っても色々方法があるし最終全数全機能検査をしてなければ意味が無いでしょ。目視のみでも検査したって言うメーカもありますし
一部の部品を取って検査したしないは、我々エンドユーザには意味が無いこと
書込番号:8049812
0点

みなさんのご意見読ませていただきました。
まさかこんなに親切ご意見がたくさんいただけるとは思っていませんでしたのですこし感動しました、ありがとうございます。
たしかに高価なプリンターではないのでそこまで厳密な検査はされていないのは承知しているつもりですが、やはり印刷できるかの検査は必要だと思います、むしろ一枚テスト印刷すれば大概の項目チェックを満たしたことになるばすではないでしょうか?
また、プリンターメーカーを変えていきなり初期不良ですからCANONに不信感もってしまうのは自然だと思いますが、こうしていろいろな方の意見を聞いてみると多くの方が製品には満足しておられるようなのでとりあえずこの二台目を使っていこうと思います。
それとコールセンターはフリーダイヤルにしてください笑
書込番号:8052361
1点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
IP4300からこちらの4500に買い替えました。
4300を使用していたら、用紙が汚れるようになったので買い換えたのですが、
どうも静音設定にしていると用紙が汚れるみたいですね。
4500でもこのナイト設定にして印刷すると用紙が汚れます。
仕方がないので夜中でも通常音で印刷するようにしています。
通常音だとかなりウルサイですが印刷スーピードは速いです。
0点

関係ないタイトルつけると迷惑だということくらい想像しろよ。
書込番号:8026863
0点

>タイトル
確かにもう少しあれですね。
まあ、製品の評価等とはとくに関係ないので別にいいのではないでしょうか。
しかし、きりこさんのその横柄なものの言いようも
問題ありますね。
そんな横柄な言い方でよくレスとか削除されないですよね。
書込番号:8026922
4点

正確に言うとここでレスする人の大半がタイトルで自分の回答できる
分野かどうかを判断したりするので明確なタイトルのほうが良いですね
>◆『題名』(=タイトル)について
『題名』欄に、書き込み内容ができるだけ分かりやすく、予想しやすいタイトルを全角30(半角60)文字以内で記入してください。
題名例】
一眼レフカメラ:「運動会で走るわが子を撮影したい」
自動車:「○○のシートアレンジについて」
ペット:「子犬を海に連れていくには?」など
※携帯電話用の掲示板で書き込みを閲覧する場合は、題名一覧から興味のあるものをクリックして、書き込み内容を見る仕組みです。そのため、「教えてください」「質問です」など、抽象的すぎる題名では、書き込みを見てもらえない可能性が高くなります。
まぁきこりさんは毒舌キャラwですが知識も豊富でナイスなアドバイスも多いので
昔のプリンターに比べたらはるかに早くて静かなので通常モードで使ってます。
書込番号:8027393
0点

いつも思うけど参考にならないであろう
レスに参考になりましたか?の数が増えますねw
そうだそうだ!もっと言えて感じなのかな(苦笑)
書込番号:8028741
2点

この場所は人の書いたコメを批判したりする場所ではありません。
その商品に対してあれこれ口コミをする場所です。
書込番号:8028860
0点

人の迷惑行為に関しては指摘し、注意するのは当然だと思うが?
皆の掲示板。よって、情報収集したい人が読むのに支障があることが
ない様に気をつけて書き込めというのはもっともな指摘。
書込番号:8032404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





