-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP630
5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP630
キャノンのホームページによると
4800dpiの高精細フラットベッドスキャナを搭載しました。
紙焼き写真や雑誌などの反射原稿を、高精細にスキャニングできます。
とあります。当方100ページくらいの本をコピーすることがあるのですが、
綴じてある部分のコピーはコピー機のようにできるのでしょうか?
もし光量が少ないと綴じた部分が黒くなりそうですが・・・
コピー機がそろそろ限界なので、壊れたら廃棄して
MP630をコピー機のように使いたいと考えています。
省スペースですし、1週間で20枚くらいの使用量ですから。
0点

本日購入しました。MP370を使用していましたが、古い機種であまりにも読み込みが遅いため、速度アップのためにMP630を購入しました。CCDのMP370と比べると、CISのMP630はガラス面から少し浮かせただけで読み込みが辛くなり、少し厚い本だと中央の綴じた部分が浮くため、文字の認識が困難になります。
タオルをスキャンすると、MP370では生地の凹凸も再現でき、全体も奥まで写真のように写っていますが、MP630ではメリハリがなくベタッとした感じで、ある程度(1cm程度)ガラスから浮くと黒くなってしまいます。厚い本を読む必要がある場合、MP980などのCCDの機種が必須だと思います。
書込番号:8592974
0点

スキャナー能力の違い CIS/CCD センサー比較が下記に有ります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
残念ながら今年の EPSON 新型複合機は CCDセンサー搭載機は全滅 Canon では最上級機のみ。
他に CCD センサー採用機種は HP の最上級機のみに成ってしまいました。
今年の新型複合機では、スキャン性能は殆どのメーカーで期待は出来ません。
書込番号:8593087
0点

まあでも最上位機と言ってもMP980でヨドバシあたりでも35000円程度だから昔の最上位機のイメージからすれば安いかな?
ただ、インクジェットだからコピー機とはちょっと使い方が変わるでしょうから、レーザー複合機でCCDっつーと、ブラザーのMFC-8660DNあたり?(6万弱)
書込番号:8595370
0点

ご親切に教えていただき感謝です。
本のコピーは、光源の問題ではなく、センサーの問題のようですね。
教えていただいたページでよく分かりました。
先ほどヤマダで見てきましたら、CCDセンサーのMP980が35100円でポイント7000円でした。
こちらを購入予定です。
プリンター、スキャナ、コピー、CDの印刷で活躍してくれることでしょう。
それにしても親切な方が多いのに驚きました。
(他でもいろいろ教えていただいてます)
ニュースではネット社会の暗い部分が強調されますが、
明るい部分も多いことを実感しました。
ありがとうございました。
書込番号:8595756
0点

MP980を上記の値段で買いました。本のコピーもうまく出来ました。ありがとうございました。続きはMP980のクチコミにて
書込番号:8680666
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
題名の通りダイレクト印刷について質問です。
1:
前面のUSB端子にUSBメモリを挿して、
そのメモリ内のデータを印刷することは可能でしょうか?
2:
カードダイレクトもしくは前述のUSBメモリが使用可能として、
画像ファイル以外のテキストファイル等をダイレクト印刷することは可能でしょうか?
MP630を購入した場合の設置場所は居間を想定しており、
自室のPCからの印刷物も今後はMP630を使用するつもりです。
できれば有線or無線LANでの接続は投資金額やケーブル取り回しの面で避けたいので、
一々居間のPCを立ち上げる必要がなくなり大変助かるのですが。
どうか利用者の方々ご返答お願いします。
1点

USBメモリの代わりにSDHCなどのデジカメ用メディアカードを使ってカードダイレクトで印刷すれば問題解決。
ファイルの置き場に気をつけるだけだったと思います。
書込番号:8560427
0点

ちらっと仕様見れば分かりますが...
前面のUSB端子は、カメラダイレクト及びBluetooth用です。
USBメモリ等をさしても使えません。
カードダイレクトはデジカメのJPEGとTIFFのみの対応です。
テキストファイル等はPC経由でないと無理ですね。
基本的にデジカメ画像等以外のデータを直接印刷出来るプリンタは無いと思います。
書込番号:8561337
0点

1については出来ないみたいです。
カタログを見る限り、スキャンしたデータはパソコンなしでUSBメモリに保存出来ると書いてありますが、その保存したデータを使って直接印刷をする事は出来ないと書いてあります。
パソコンからUSBメモリの読み書きも出来ないと書いてあります。
USBメモリが手元に無いので試したりはしてないですが。
書込番号:8561741
1点

やっとスキャンデータだけはUSBメモリに保存出来るようになったみたいですね。
PDF形式も選べるので随分便利ですね。
スレ主さんの用途から言うと、やはりMP980等の無線LAN搭載機が良いんじゃないでしょうか。
既に無線LANお使いなら、接続は比較的簡単ですよ。
結局USBに保存すると言ってもPC使われますよね。
思いたった時にすぐ印刷できるので楽ですよ。
書込番号:8563631
0点

皆様ご返答ありがとうございます。
どうやら私の思い描いていた使用方法は適わない様ですね。
ひまJINさんに挙げて頂いたMP980も考慮に入れて再検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:8564225
0点

今期のキャノンモデルはUSBからダイレクト印刷できるものはありません。
E社は、去年のモデル(A840)も含め
今年の801、901でも全てUSBからダイレクト印刷可能です。
無線と印刷の用途でしたら
1.901A (\31,900) USBダイレクト可能
2. MP620 (\26,145)
あたりをお勧めします
書込番号:8575377
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
はじめまして、こんにちわ。
近々MP630を購入を考えております。
それでどなたかお試しになった方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。
@このプリンターは、写真つきハガキは印刷できないと書いてありますが、やはり無理でしょうか?
A絵手紙(厚めのハガキ)に住所を印刷したいのですが、印刷された方はいらっしゃいませんでしょうか?
※定規で測ると、10枚で約4mmでした。(メーカー不明)
すいませんが、お試しになられた方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
@「写真つきハガキ」とは絵ハガキのことではなく、「写真を貼り付けたはがき」のことでしょうか?HPには「写真を貼り付けたはがきは使用不可」となっていますが、普通の絵ハガキであれば問題ないはずです。インクジェット郵便はがき、インクジェット光沢郵便はがき、プロフェッショナルフォトはがき、フォト光沢ハガキ、ハイグレードコートはがき、キヤノン写真はがき・光沢、などはOKとなっていますので。
写真を貼り付けたいのであれば、住所を印刷してから貼り付けたらどうでしょうか?
Aキャノン純正用紙には厚さ0.5mmを超えるものもありますので、0.4mm(4mm/10枚)は問題ないと思います。
書込番号:8544820
0点

>関東無宿さま
早速のお返事ありがとうございます。
@の写真つきハガキですが、カメラ屋さんなどで注文するタイプのものです。
ディズニーなどの絵柄があって、希望写真をはめ込める感じ。。
でも、このプリンターを買うなら、自分で裏面も印刷すれば良いんですよね。(笑)
今まで使ってたのは、写真Lサイズがプリントできないものだったので(かなり古いです)、
住所は刷っても、写真(裏)を刷るってことに、考えがおよんでませんでした。
アドバイスありがとうございます。
※使いこなせる自身はないのですが、DVDに印刷できるのが欲しかったので、MP630を選びました。
>Aキャノン純正用紙には厚さ0.5mmを超えるものもありますので、0.4mm(4mm/10枚)は問題ないと思います。
的確なアドバイスありがとうございます。
比較できる知識がなかったのですごく助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:8545200
0点

写真印刷されたはがきは問題なく印刷できます。
実際に店頭で印刷しましたが、発色も良くとても綺麗に印刷できました。
書込番号:8575395
0点

>ちょこみやさま
印刷テストの件、ありがとうございます。
実際テストされた方のご意見は参考になります。
まだ、購入してないのですが(近所の店頭価格を調査中)、教えて頂いたことを参考に、
購入後は封筒なども印刷したいな。。と考えております。
厚みのあるもが印刷できるのは、印刷できる幅が増えて楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:8594790
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
MP540は
・自動両面プリント不可
・DVD/CDレーベルプリント不可
・両面コピー不可
・プリントビームには別売りのBluetoothユニットが必要
書込番号:8543858
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
MP610とMP630のどちらを買うか悩んでいます。
口コミを見ているとMP610の方が良さそうですが、MP630の価格も下がって来ていますし
やっぱり、生産中止になったものより、新しいものの方が良いかと、思うのですが?
また、レーベル印刷は610と630はやり方が違うのでしょうか
1点

MP610と630の比較に関しては、両方の板で結構書き込みがあります。
そちらを参考になさってください。
今年のカタログでMP610と630の比較ではなく、一昨年のMP600と630の比較例が
頻繁に掲載されています。MP610と630では、あまり大差が付かないためでは
ないかと思います。
MP610に関しては在庫がないとの書き込みが多く見られますが、価格は確認して
いませんが、昨日20日には渋谷のLAVIと南浦和のLAOXには積んでありましたよ。
書込番号:8532268
0点

大差ないし俺なら安い方選ぶ(今なら610)
サイズ小さくなりました〜なんて言われたところでそこまで気にするほど困ってる訳でもないし。
他の機能も俺にとっては価格差を埋められるほどの力があるわけでもない
書込番号:8532292
0点

ご意見、ありがとうございます。早速MP610を探したのですが、
近く(富山県)の量販店では、在庫切れでした。
故障の事を考えるとネット販売より、近くで購入したいのですが・・・
書込番号:8544242
0点

この数日で、MP610が若干値上がり、MP630の大幅な値下げによりMP610のアドバンテージが
少なくなってきたみたいですね。
価格COMで表示されているMP630の最安値が2万円ちょっとになっている今の状況、もう安い
とはいえませんがイオン(北戸田店)にてMP610が、19800円で山積みになっていました。
書込番号:8549905
0点

ハマ3325さん、こんばんは。
僕もMP610とMP630で悩んでいました。
どこも在庫がなく、あきらめていたのですが、
10/21にカメラのキタムラ(豊田店)にて、
15,800円で売っていて、即買いでした!
まだ在庫が4〜5台あったと思います。
ちょっと前になりますが、まだあるかもです!
書込番号:8557890
0点

MP610→MP630への最大の変化はインクのバージョンアップだと思います。
特に赤の色の深みが増し、色あせにも強くなっています。
保存性に関してはアルバム保存で従来の3倍の300年もつようです。
(キャノン写真用光沢ゴールド使用時)
MP610はこの新インクには対応していないようです
昨年のMP610の価格動向からみて年末にかけて値段は下がっていきますので、
今すぐ必要でなければ12/20〜が買い頃だと思います
書込番号:8558551
1点

新インクは不評が多いので、去年の秀作のMP610をお勧めします。
こちら保有していますが、デザインも良く性能もそこそこ使えます。
1.5万円なら買いです。
書込番号:8575420
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
エプソンPM890cというかなり前のプリンターをつかっていますが、いよいよ買換えを決意しました。過去2台エプソンのプリンターしか使ったことがなく今回もEP801と迷いましたが大きさの問題だけでMP630に決めようと思っています。我が家ではプリンターを戸棚の中に収納しているのでEP801だと奥行きが5ミリだけはみ出してしまうのです。性能とかコストとか細かいことは全くわからないのですがイメージ的にはやはりエプソンを使いたのですが…収納を第1に考えるなら仕方ありませんよね。ここまでは余談ですみません!購入にあたりネットの場合だと保障がつかないようなことを聞きましたが本当でしょうか?ネットで家電などの大きなものは購入したことがないので全くわかりません。私みたいなど素人は少々高くても量販店で購入したほうがよういのでしょうか??こんな初心者ですがアドバイスどうぞよろしくお願いいたします。
0点

<<ネットだと保証は付かないというのは本当ですか?>>
Canon製のプリンターであれば、通販・量販店どちらで買ってもメーカー保証が付きます。
(ユーザー登録や保証書・購入店舗や日付のわかる領収書が必要だったりする)
実際に故障したときに、店舗に持ち込めて配送料が節約できるか、できないかの違いです。
実際に保証期間内にディスプレーが故障したとき、店舗持ち込みで費用が全くかからなかったことがあり、それ以来大きな製品は店舗購入にしています。参考までに。
書込番号:8526708
0点

量販店だと有料ですが長期保証が付けれる場合があります。
ネットだと長期保証が付けれる店舗は珍しいですね。
1年のメーカー保障だけなら基本的にどちらでも良いでしょう。
量販店とご自宅が近ければ量販店の方が便利かも。
書込番号:8526843
0点

私も以前、ネットで電化製品を購入しました(やっぱりネットの方が安いですもんね☆)
私も保証などが気になりましたが、大体は注文後や入金後に送られてくる注文確定メールを保存しておき、何かあればそのメールをプリントアウトすればメーカー保証はうけれますよ。
書込番号:8526917
0点

みなさん早速の回答ありがとうございす。長期保障が欲しいので量販店で購入しようと思います!!これからお店めぐりをしてきます。
書込番号:8526964
0点

保証のことは、一応結論出たかと思いますので、質問の趣旨とは異なりますが
一言アドバイスを
>EP801だと奥行きが5ミリだけはみ出してしまうのです。
エプソンの機種は、今年から全機種、前面2段の給紙システムをサポートしています。
キャノンの機種は、後トレイと前面トレイの二本立てです。
収容枚数は少ないもの後面の給紙トレイの分のスペースを必要としません。
奥行きの差は、2cm程度ですので、もしかするとキャノンもはみ出すかも知れません。
あとは店頭で実機を見て電源ケーブルやUSBケーブルの接続位置、太さなど確認した
方がいいかもしれません。
必要な設置面積は、カタログでは読み取れないものです。
あと量販店で購入するのであれば、昨年の機種MP610の在庫、価格を確認してみるのも
いいかもしれません。詳しくは比較していませんが、今年のカタログでは一昨年の機種
MP600とMP630 の比較結果しかありません。もしかしたら機能的に昨年機種のMP610とは
大差がないためかもしれません。MP610の在庫があり、MP630との価格差が大きい場合、
MP610を購入した方がいいかもしれません。
でも戸棚の中ってスキャナ使うとき不便じゃないですか?
書込番号:8532187
0点

プリンタのサイズで機種の検討をされているようですが
カタログなどの外形寸法だけで判断していませんか?
カタログの寸法は実際に使用するときの寸法でもないし
設置に必要なスペースとは違うので設置に必要なスペースで検討しないと戸棚に収まらないですよ。
どちらの機種も電源ケーブルやUSBケーブルは背面に飛び出ますし
排熱なども考えると大体10センチ程度は壁から離して設置するのが基本ですので
カタログなどにあるプリンタの外形寸法の奥行きに
10センチ足した寸法が最低限必要だと思った方がいいです。
あと写真をプリントするならMP630は4色で写真をプリントしますから
6色で写真印刷するEP801Aと比べると画質は劣りますので
その辺りも一応考えておいた方がいいかと。
書込番号:8532507
0点

↑のコメントで質問です
私もキャノン630かEP801購入を迷ってます
キャノンのほうがdpiの数値が高いので、色が4色でもきれいなのかと思ってましたが
やはり6色のエプソンの方が上なのでしょうか?
(あと写真をプリントするならMP630は4色で写真をプリントしますから
6色で写真印刷するEP801Aと比べると画質は劣りますので
その辺りも一応考えておいた方がいいかと。)
気になるところです
書込番号:8557509
0点

>ここあ@ココアさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011403/SortID=6869982/
このスレが参考になると思います。
情報量の多いスレで長いですがね。(汗
書込番号:8558636
0点

>ここあ@ココアさん
色が4色しかないと色の階調の幅が狭く暗部のしまりのないのっぺりとした写真になりやすいですね。
エプソンの方が暗部がしっかりと締まりメリハリがありつつ階調がきれいに出る印象です。
もちろん好みの画質傾向は人それぞれ違うのでどちらがきれいに感じるかはわかりませんが。
デジカメをお持ちなら撮影データを持ってお店に行って
それぞれの機種でプリントして貰うといいでしょう。
その際には標準設定と高画質の設定それぞれを出して貰うといいです。
また、染料インクは24時間以上経過しないとインクが落ち着かないので
プリントしてもらってもその場で色の判断などは出来ませんから
とりあえず店員の名刺をもらうなどしつつ持ち帰って
翌日以降に見比べるようにしてください。
dpiに関してはどちらも必要十分な解像度がありますし
エプソンは5種類の大きさのドットを打ち分ける事ができるため
より階調が出やすいですから数値だけで優劣は判断できないかと。
書込番号:8561572
0点

>ここあ@ココアさん
The March Hareさんの言われるように、ご自分の持ってるSDなどのメディアをお店に持って行って、実際にプリントしてみるのが一番です。
あと、できればご自分が使う用紙で試すのがモアベターか・・・と。2万とか3万とかお金を出して買うものですから、それくらいする価値はあるのではないでしょうか。
お店の人には「試させてくれ」と言えば大丈夫。イヤな顔をするような店は買った後の対応も悪いです。他のお店に行きましょう。
(ついでに操作性も確かめたりして・・・ ^_^; )
画像については色数だけがキレイさを決める要素ではありません。
解像度ひとつとっても、単純に数字だけを比べるとEPSONよりCANONのほうが2倍ちかく数値が高いです。
でも、プリントアウトされた写真を見てCANONがEPSONの2倍ちかくキレイか?と言うとそんなことは無いわけで。
インクの種類だとか(顔料、染料とかグレード?)ノズルの数だとか、最小インク滴サイズだとか、EPSONでよく言われるノズルクリーニングを何回もやらないときれいに印刷できない現象とかがリンクしてきたりするわけです。
はっきり言っちゃえば
カタログなんて、そんなの関係ねぇ(古っ!)・・・です
CANONとEPSON、並べてみると確かに違います
(CANONでもMP980と630ではこれまた違うのですが)
キレイとか汚いとか言うことじゃなくて、ホントに好みの次元です
ぜひ、お店で試し刷りをしてみてください。
これは別の話
EPSONとCANON、EP901と801、MP980と630
EPSONのカタログの最後のページでコピーを取り比べてみました
EPSONの黒は染料インクなので若干にじみが気になったのと
(余白部分の)裏のページの文字が透けてコピーされてしまいました。
CANONの機種はそんなことはなかったのですが、気にしすぎでしょうか?
書込番号:8566827
0点

お返事遅くなってすみません…電器店を回ってみましたが、HarryさんThe March Hareさんの言うように配線の問題でやはり収納して使うことは無理のようでした。みなさんの意見を参考にもう一度機種を検討してみます。ありがとうございました!
書込番号:8581312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





