PIXUS MP630 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP630

5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

PIXUS MP630CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナの性能について

2009/07/05 21:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:107件

EP-801Aと比較して迷っています。
値段は同じくらい、人気も上位を争っていますね。

そこで二点お聞きします。

1:スキャナの性能

スペックでは、
EP-801A:2400dpi
MP630:4800dpi
となっています。
解像度の大きいほうがより鮮明にスキャンしてくれるのでしょうか。
4800dpiのEP-901Aを選ぶという手もありますが、
数値だけで同じと判断して良いのでしょうか。
古い写真をデータ化したく、
なるべく綺麗に残したいです。

2:CD、DVDレーベル印刷について

パンフレットには、
「内蔵のトレイガイドに挿入するだけでセット完了」
と書いてあります。
が、後ろのページの「主な付属品」に「CD-Rトレイ」があります。
印刷用のトレイは内蔵されていますか。
あるいは、自分で使うたびにセットするのでしょうか。

ご教示頂けると幸いです。

書込番号:9809403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2009/07/06 12:58(1年以上前)

かならずしも高解像度=高画質ではないですよ〜

ざっくり説明すると、
dpi(ディーピーアイ、ドットパーインチ)は1インチ(約2.5cm)の間にどれだけのドット(点)があるかという意味です
そして、デジカメとかで良く表現されている「画素」は縦のドット数x横のドット数の合計です

つまりスキャナーの能力をデジカメの画素に置き換えてみるとわかりやすいかと思います


たとえば縦横の解像度が4800dpiのスキャナーでL判の写真を最高解像度で読み込んだ場合

4800x8.9/2.5x4800x12.7/2.5 で約4億1700万画素(!)になります
(仮に2400dpiだとしても1/4の1億417万画素くらい)

こうやって書くと、「高解像度だとすげー綺麗なんだ」と思う方も多いかもしれませんが、
原稿となるもの以上の綺麗さになるわけではなく、かつデータそのものも大きくなるので実用範囲外なのです


そして、最近の高級デジカメでも1000万画素前後が多く、同じ程度の画素で読み込めれば問題ないのはなんとなく理解できると思います

そこで必要な解像度能力(Y)を逆算すると・・・
(ざっくり計算ですので細かい突っ込みは無しでお願いします)

Yx8.9/2.5 x Yx12.7/2.5 = 10000000
するとYは700〜800の間くらいになりますw

つまり、L判写真程度をデジカメレベルの画像で保存するのであればそれほど解像度は必要ないと言えます

むしろプリンターの能力や求める印刷方法(写真?書類?)とかで選ぶといいと思います


(じゃあ何の為に高解像度が必要なのかというと、単純に「拡大」用です。フィルムなどのすごく小さなものをA4サイズまで広げてもドットが四角く見えないようにしたい!とかね)

書込番号:9812198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2009/07/06 13:05(1年以上前)

追記

2.に関しては

EP801A → CD/DVDトレイはプリンタ内部に格納されていて、ボタンを押すと中から出てきます 

MP630 → トレイは付属品になっていて 必要なときだけディスクを乗せて差し込む


EP801Aは良くも悪くも新機能として搭載されているのでギミック好きにはたまりませんw
ただ、トレイ機構が壊れると完全に修理扱いになります

MP630は良くも悪くも従来方式。
トレイを無くす危険度大(他のプリンターで経験済み)
ただし、無くなっても比較的安価で注文できる(時間はかかるかもですが)


そんなところでしょうか

書込番号:9812219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/07/07 13:27(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございました!

具体的で、大変よく分かりました。

写真は殆どL判ですから、
それほどの解像度能力は必要なさそうですね。
データも重くなってしまいますし。

トレイの件も迷いますね。
として搭載されていると無くさないし魅力的ですが、
善し悪しですね。

もう少し良く考えて、実際にどんな事に使うか
シュミレーションしながら検討したいと思います。

書込番号:9817569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD レーベルコピー

2009/06/24 23:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:100件

主な用途は、年賀状印刷とDVDのレーベルコピーです。
PIXUS MP630 と EPSON EP-801A で迷っています。
アドバイスをお願いします。
DVD のレーベル印刷の際、DVDにダビングした内部の画像を何枚かとってDVDに直接印刷出来るのでしょうか。また、その様なソフト等は付属しているのでしょうか。

書込番号:9753319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/25 00:45(1年以上前)

メーカHPは確認したんですか?

CANONより MP630製品特徴
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp630/features-print.html

EPSONより EP-801A機能
http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_multi_s/copy-scan.htm#02

レーベル印刷の機能的には同じ。
ソフトなしでもスキャンしたメディア(DVDや写真など)をそのまま印刷可能です。

個人の感想としては画質的にはEPSONが好み、印刷速度的にはCANONです。

書込番号:9753616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/25 01:01(1年以上前)

DVD動画から画像を作成するソフトは付属していませんが
DVDプリンタをするための画像加工ソフトは付属しております

書込番号:9753667

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/25 03:32(1年以上前)

フリーソフトのGOMプレイヤーなどを使えば、簡単に動画から画像を作成出来ますよ。

書込番号:9753993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/06/25 04:28(1年以上前)

はがき印刷も行うならば EP シリーズは余りお勧め出来ません。
前面給紙システムは写真紙等もそうですが、使用する用紙により背面給紙システムより。
給紙不良発生率が高く成ります。

Canon の MPシリーズの方が背面給紙システムが有る分はがき印刷等では紙送り不良の心配は無いと思います。
それと MP630 の自働両面印刷標準装備は、特に普通紙等に印刷する場合消費する用紙が半分で済みます。

書込番号:9754044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/25 09:21(1年以上前)

benhimer1126さん こんにちは。

>DVD のレーベル印刷の際、DVDにダビングした内部の画像を何枚かとってDVDに直接印刷出来 るのでしょうか。

最初にどちらの製品も持っていないので、詳細なところはわかりません。
PCを介せず、プリンタだけで完結したいということでしょうか?

EPSONの複合機は、以前から、PCを介せずにスキャンした画像をそのまま複合機のメモリカードスロットのメディアに保存出来たと思います。

メモリカードに保存したが画像を使っての印刷が可能なので、この辺りはやって見ないと分かりませんが、もしかしたら可能かもしれません。

http://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/ep801a/NPD3931_00.PDF

書込番号:9754504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/06/26 00:35(1年以上前)

皆さんたくさんの情報ありがとうございます。
本日、現物を見てきました。
EP-801A の方がデザインがよく、スペースファクターが良いようです。
しかし、自動でインククリーニングをするというのはインクが詰まり易いということの
裏返しでしょうか。
MP630 のインクタンクがあんなに小さいとは... すぐなくなるような気がしますね。
スキャナーの性能が良いようで、音も静かなMP630に軍配が上がりそうです。
週末、買いに行こうと思ってます。

書込番号:9758357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/06/26 00:58(1年以上前)

印字ヘッドの詰まりやインク吸引用ポンプ不良は EPSON の伝統です。
更に今期の EP シリーズから印刷用紙が詰まりやすいと言う、おまけも付きました。

と言いつつ現在 EPSON Calario PX-G900 を、メーカーにメンテナンス以来して昨日修理見積りで
印字ヘッドと給紙ローラー新品交換で約 1万円の見積りが上がって来ました。
この給紙用のゴムローラーは消耗品の為此方で交換以来して居ましたが、メーカーで点検した結果
そろそろ印字ヘッドも交換時期との事でした。
EPSON の場合はインクカートリッジが新品交換され約 70%前後の残量で戻って来るので
そのまま修理メンテナンスをして下さいと返事しました。
之は PX-G900 が故障あるいは廃インクで使用不可能に成った訳では無く定期メンテナンス以来です。

書込番号:9758473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/07/05 11:39(1年以上前)

皆さんのアドバイスを参考に先週、MP630 を購入しました。
ありがとうございます。
最近のプリンターはすごいですね。
インクをセットすると赤いインジケーターが光ったりします。
USB コードの色が白色なのはセンスにかけますが( 本体、電源コードが黒なので )、
EPSON のようにコード取り付け部分が本体よりくぼんだ部分にあるのでスペースファクターは
良いです。
まだ、DVDレーベルしか印刷をしてませんが、付属のソフトでは、
文字のバックグラウンドを無地にすることが出来ないので写真とかぶって
文字が見にくいですね。また、飾り文字などのバリエーションが少ないので
面白みに欠けるような気がします。
推奨ソフト (フリーが良いですが ) ありましたらまた紹介願います。

書込番号:9806429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/05 19:37(1年以上前)

フリーソフトでは無く有料ですが、お勧めはラベルマイティ9 成らば殆どのプリンタ複合機に
対応しています、私は数年前から使用してます。

書込番号:9808487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MP630スキャナー機能について

2009/07/05 08:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:4件

先日MP630を購入し、スキャニングをしています。電源入れてスキャナーにし、パソコンにデータを送るやり方ですが、印刷した写真をスキャニングしたのですが、PDFになってしまいます。jpgデータとして保管したいのですが、スキャナーかパソコンの設定で読み取り時にjpgにする方法はないのでしょうか?

書込番号:9805586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/05 10:54(1年以上前)

パソコンでCD付属のスキャナソフトを起動してスキャンして、保存する時に「PDFで保存」のとなりに「JPEGで保存」ていうボタンがあった気がしたけど。違ったかな…

書込番号:9806241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Easy-WebPrint

2009/07/05 01:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 kojiro2さん
クチコミ投稿数:4件

現在、MP500を使用しているのですが、Easy-WebPrintが使えなくなってしまったため、MP630に買い換えようと思ったのですが、Easy-WebPrintはIE7〜には対応していないことがわかりました。MP630にはEasy-WebPrintと同様の機能のソフトなどはついてるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。※IEの印刷機能でHPをプリントアウトすると右端が切れてしまい不便です。

書込番号:9804831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/05 01:57(1年以上前)

Canonの家庭用プリンタ/複合機はすべてEasy-WebPrint。

書込番号:9804921

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/07/05 02:16(1年以上前)

IEの印刷プレビュー



同様のソフトは付いていないと思いますよ
IEの印刷設定で 縮尺・余白設定をすれば 切れずに印刷できるかも・・
(範囲に収まるかはHPにもよると思います)

書込番号:9804993

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiro2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/05 03:49(1年以上前)

Hippo-cratesさん、manamonさん返信ありがとうございます。
大きな勘違いをしていました。ソフトはすべて同じなのですね。
IEで設定するしかなさそうですね。

書込番号:9805178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

次期モデルの次期やウワサ

2009/07/03 02:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 apple69さん
クチコミ投稿数:7件

PIXUS 560iからの買換えでプリンター浦島太郎状態です
560iで長い間重宝していたおかげで昨今のプリンター状況が解りません

MP630購入の検討中ですが
昨今のキャノンさんのプリンターモデルチェンジ周期をお教え頂けないでしょうか?
このサイトページのPIXUS MP630情報は発売日:2008年10月上旬となっていますが
やはり単純に今年10月頃でしょうか?
IXYシリーズみたいに1年に1回なのでしょうか?
560iが壊れたり印刷が急務な訳ではありませんので
待った方がいいような?コスト的や次機変化無しなら今のような?
次機が出て比較して決めた方がいろいろベストですが
あくまでの予想、予定はいつ頃でしょうか?
まさか周期が2年??

また昨今の他社の状況、機能、性能など
次機の2番目グレード(MP630クラス)はどのようになるのでしょうか?
予言、予想、要望、予定、情報などお教え、お話していただけると幸いです

今回は複合機(スキャン)とBluetoothの構築希望で
最上グレードはちょっと
でも3、4番目グレードは・・・・なので2番目グレード
単純な発想でして
MP630か次機を購入するとまた当分長く使うので購入のタイミングを迷っております

PIXUS 560iを長く使えているのは丈夫さや
スピードやコスト、美しさはさて置き
前世代に無かったピクトカメラダイレクトやディスクプリントが重宝しております
当時は感動しました
上記の機能のプラス付加価値やスピードーやコストも行き着いているような・・・・
もう機能などは行き着いてデザインぐらいなのでしょうか?
大きな進化や変化が無いようなら現行かな???

昨今のキャノンのプリンター、オールインワンにお詳しい方
モデルチェンジの周期
「え〜っ!」「そんなウワサが!」「大して変化ないよ」など
次機の予言、予想、要望、予定、情報など
お教え、お話していただけると幸いです
よろしくお願いいたします







書込番号:9794723

ナイスクチコミ!1


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/03 03:05(1年以上前)

主力機はやはり10月辺りに出ますね。
顔料インク機やFAX機が少し遅れてチェンジされる傾向です。
今年はエプソン複合機の一部がオフキャリッジ化とインク交換による
インクロスを無くして来ました。
ここ2〜3年ぐらいはMP600番系が販売面で有利に推移していましたが
今年のエプソンのEP801Aの大成功でキヤノンのMP600番系も大幅な
モデルチェンジを行う可能性はありますね。

エプソンは数年前に32番から50番へとインクが変わり実質のインクの値上げ
を行いましたが、今年キヤノンが7e番から321番へと変わりインク容量を減らす
というインクの実質の値上げを行いました。(販売価格自体は若干安くなっています)
これから数年はコスト面ではこれ以上、上がるとは考え難いですね。

画質面ではHPがインクドロップサイズ最小の1.3plを実現しましたが(キヤノンは1.0plではないようです)
画質面でそれほど話題にもなりませんでしたし、大きな改善は無いと思いますね。

キヤノン製品の場合は来シーズンモデルを待ったほうがよいかもしれませんね。
EPシリーズと同じような機構を採用してくる可能性があります。

エプソンが新素材でのピエゾヘッド開発を進めていますね。
EP品番の復活はこれに合わせるはずでしたが、ピエゾヘッドの開発の遅れと
デザインやコンセプトの一新でEP品番の復活を前倒ししてきました。
エプソン製品の場合、来シーズンモデルで新ヘッドが採用されていない場合は、
もう一年待った方いいかもしれません。

※EP品番は社名のEPSON(EPの息子)と由来になるぐらい重要な品番です。

書込番号:9794772

ナイスクチコミ!3


スレ主 apple69さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/03 03:20(1年以上前)

すごい・・・参考になります
各社の情報状況など教えて頂き勉強になります
Rin2006さんありがとうございます

今が7月でおよそ3ヶ月
愛機PIXUS 560iも現役でがんばってくれてるので
タイミングが迷います

書込番号:9794783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/07/03 14:36(1年以上前)

一般的なインクジェットプリンタでモデルチェンジが年1回ってのは変わってないですね。

ちなみに例年USAサイトでPIXMAの新モデルが8月末くらいに発表になります。
日本での発表はその1ヵ月後になります。
USAと言っても日本とほぼ同じラインナップで出てきますよ。

あと2カ月待て概要がつかめるって訳ですね。
ただそこまで待つと旧モデルが安く買えなくなるという難点はありますが。

昔のプリンタは丈夫ですね。
最近のプリンタはコストダウンで持たないよって噂を良く聞きます。
インクコストに関してもあまり良い口コミを見ないですね。
我が家はMP600ですが出来るだけ大事に長く使いたいと思ってます。

書込番号:9796288

ナイスクチコミ!2


スレ主 apple69さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/03 22:10(1年以上前)

ひまJINさんありがとうございます

http://www.usa.canon.com/home
さっそく観ました
8月末の情報ありがとうございます

好きなアップルや車や情報などはたまに海外サイトチェックしてるのに
「8月末の情報」世界企業の周期などのグローバルな探求の仕方を再確認再認識させていただきました
知識や経験でこんな最新の面白いお得な?見方、決断の方法があるんですね

当方
定期的に新型、最新OSなどパソコンは導入、買い足ししていますが
ただいま一斉に周辺機器の買換えの周期に入った?感じです
PIXUS 560iと
PIXUS 9900i
今でも現役で問題なし不満なしですが流石にこのように浦島さん状態で
IXY DIGITAL 200から
IXY DIGITAL 500(PictBridge搭載で当時感動)で以前から毎秋のモデルチェンジを毎年チェックして
600・・・・910ISと「まだ」「まだ」「大きな変化無いから」「1000万画素突破まで我慢」と時は過ぎ
この春IXY DIGITAL 920 ISを価格と500からの体感差、性能で「期は熟した」と思い購入を決断して
調べて検討していると
今年に入ってデジタルコンパクトカメラ各社が付加価値でハイビジョン動画撮影機能を搭載し
キャノンも春の発表で多くの機種で採用しているのを確認体感して
920ISの購入を急遽中止して9月10月発売予定の930IS?(仮名称)を待つと決断しました
普通のハイビジョンカメラを所有していますが
コンパクトカメラで簡単にいつでもどこでもハイビジョン動画撮影は楽しいし素晴らしいと
今か今かとワクワクと待っている状況です
いろいろ皆様個々こだわりがありますがハイビジョン撮影出来る、出来ないは大きいし
あった方が便利で設定でノーマルにも出来るし
昨今のYouTubeのハイビジョン投稿もじわじわ来てるし
大きな変化が今年かな?と個人的に思い

それを考えるとあと2〜3ヶ月だし
最近ふらっと電気屋で複合機をみて単純に考えていましたが
金額も大事だけど性格的に次回買ったら当分変えないので
皆様のいろいろな情報、アドバイスで勉強させていただき
あと2〜3ヶ月を楽しみで待ってみるのもいいですね

当初は機能面で無線/有線LANのPIXUS MP980も検討していたのですが
予算とかサイズとかサイトに在庫僅少告知とかでMP630に軽い妥協をしていました
MP630の次機モデルはもう少し小さくて無線/有線LAN搭載の新作だったらいいのに
いろいろ楽しみです



書込番号:9798244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/07/03 22:30(1年以上前)

商品買うまでに情報集めてああだこうだ考えるのは楽しいですよね。
是非良い買い替えをなさって下さい。

ちなみに上でUSAは日本と同じラインアップって言いましたが、改めて見ると違いますね。
MP630ありませんし、逆にMP190とか低価格機が沢山あります。
Canon Europeの方が近いかな。
http://www.canon-europe.com/For_Home/Product_Finder/Multifunctionals/Inkjet/index.asp

こちらも合わせて見られると良いかと思います。
毎年この辺の情報見てからその後日本での発表見ると結構楽しめますよ。

書込番号:9798389

ナイスクチコミ!2


スレ主 apple69さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/04 00:46(1年以上前)

ひまJINさん 
またまた情報ありがとうございます
助かります

楽しいですね
最近ふらっと電気屋で観て検討をはじめましたが
私は今(PIXUS 560i)より楽しい、便利、面白いなど
体感出来る系も期待しています
通信印刷の機能向上充実や当時感動したPictBridgeやディスクプリントなどの何か楽しい便利な新機能など
待つのも楽しいですね
1年や半年は少し辛いですけど

以前アメリカ本国のアップルストアーで
キャノンコンパクトデジタルカメラの黒いツヤ消しモデルをみて「なに?コレ?」と
usa.canonでPowerShot SD780 ISを検索拝見しました
調べると国内のIXY DIGITAL 210 ISでした
国内は黒モデルは無くて
国内も黒ツヤ消しモデル販売いたらいのになどなど思っていました

楽しい見方で広い視野で楽しみたいです
部屋に居て素晴らしいインターネットの世界ですね


ひまJINさんの14:36コメントの件ですが
単純に最新機昨今機<MP600<560iが古き良き時代的な考え?
PIXUS 560iは5年間仕事でハガキ印刷年2回毎500枚表裏2面の印刷に耐えて頂いてなお現役です
単純に5x2x500x2=約10000回その他いろいろのプリントアウト
毎回500枚の作業完了時に頼もしさ力強さを感じております
今の機種は以前にくらべて耐久性で劣るのでしようか
印刷の内容、環境で変わりますが560iみたいにはいかず2、3年?
インクも簡単なデザインと黒宛名の表裏2面1回500枚でインク1セットでしたが
印刷の内容で違いますがコスト的に同じ位?経済的?不経済的?
わたくし浦島は古いよりは新しい方が良いなどと単純ですが
コスト削減や単粗化なので新しいより古い方がなのでしょうか?
当然スピードやクオリティは勝てないし
解像度やインク色数や古い純プリンターと最新の複合機で比較は難しいですが
PIXUS 560iはカートリッジなど色々状況違いますが昨今に比べて丈夫?経済的?
単純に560iみたいに耐久性やコスト期待はしない方が・・・
あえて買え換えさせるクオリティ、インクを消費させたいメーカーの思惑?

以前検討のきっかけの時
カラリオ EP-801Aと PIXUS MP630が電気屋一押しで展示並べており
全面用紙トレイを引き出すと
EP-801Aはしっかりで用紙仕切りなど凝った作り
PIXUS MP630はねじれの不安の強度で単純な箱だったような
作りのクオリティはEP-801Aが上の様な印象でした
Rin2006さんのコメント「EP801Aの大成功」にも通ずる様な
でもキャノンが好きだし古いけどキャノン周辺機器が多いから・・・・

ああっ・・・・浦島は雪崩のように疑問が
いろいろ解らなくてすみません

書込番号:9799245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/04 01:58(1年以上前)

来季のパソコン周辺機器メーカーは何時もの年より、新型の発表が遅れる可能性も有ります。
理由は Microsoft Windows7 の本格発売に合わせてドライバを用意して居ると思います。
HP/EPSON のインクカートリッジは既にオフキャリッジの実績が有りますが Canon の現在の
インクカートリッジの仕組みではオフキャリッジ化は無い物と予想されます。

書込番号:9799521

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/04 02:05(1年以上前)

>Rin2006さんのコメント「EP801Aの大成功」にも通ずる様な

EP801Aの成功はデザイン+フロント給紙のイージーなイメージでしょう。
(私はDCP350Cの内臓トレイで4種類の紙を頻繁に交換しながら使っていますが
このような使い方の人にとっては給紙トレイはかなり煩わしいのですがね…)
それとレーベルプリントトレイを内蔵したなど、これまでと違った機構を
備えています。

それとキヤノンの新インクの容量をあまりに減らし過ぎた事も一因かもしれませんね。
MP630のような4色機は6色機のライト系インクまでシアンやマゼンタでカバーします。
そのインク容量をエプソンよりも減らしてしまうと、インクチェンジが頻繁に
なってしまいますね。
インクを交換する度に交換しないインクも無駄に捨てられます。

来年のモデルでは、このインク交換時にインクを捨てなくて済む機構をキヤノンも
採用する可能性があると思っています。
そうすればユーザーも多少は納得がいくのではないでしょうか?

書込番号:9799543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/07/04 15:08(1年以上前)

Rin2006さん、こんにちは。

>来年のモデルでは、このインク交換時にインクを捨てなくて済む機構をキヤノンも
採用する可能性があると思っています。

これに関して何かご存知ですか?
確かにそれやってくれるとすごくありがたいんですが。

HPが最初に開発・採用したと記憶してますが、最新モデルでは使ってないみたいですよね。
私もキヤノンの今回のモデルの悪評を見て、暫く買い替えを先に延ばそうと思ってたところです。

書込番号:9801555

ナイスクチコミ!0


スレ主 apple69さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/04 17:13(1年以上前)

sasuke0007さん 
ありがとうございます
時事的なMicrosoft Windows7の話もリアルなお話ですね
当方Macで思いつきませんでした
なるほどMicrosoftの事情も絡む可能性もある訳ですね
おもしろい

Rin2006さん 
ありがとうございます
電気屋さんでニュートラルな気持ちで並ぶ2機を観て
触ってみて「あれっ?」「(EP-801A)カッコいいじゃん」と直感がありました
インスピレーション?けっこう大事ですね
浦島さん状態だったのでなお直感が感じたのかも
おごりで「キャノンが一番」的な考えがあったのかもしれません
エプソンさんもユーザーの声や要望を
努力、改善、挑戦した転換期の機種なのでしょうか?

ひまJINさん 
だんだんなんとなく浦島も皆様のアドバイスで社会復帰が・・・マダマダですが
なんとなく次のモデルはオフキャリッジ化、ヘッド、インク機構のポイントみたいですね
EP-801Aが評判いいと次回の新型がある意味楽しみですね
巻き返せキャノン!
追いつく同点、もしくは逆転!何もなしの2年連敗はマズい
コスト、価格、性能、機能でも切磋琢磨が一番です
がんばれキャノン!エプソン!

でもキャノンさんがオフキャリッジ化したでしてチャレンジ機も不安ですが・・・
プリンターの世界そんな定説はないのでしょうか
パソコンやOSやソフトではよくありますが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/ijp2005/2005/12/01/2803.html
オフキャリッジ化は難しい技術?
大人の世界(特許)?
簡単には転換出来ない?
インクの兼ね合い?
良いとこ悪いとこがある?
あえて今のまま?







書込番号:9802017

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/04 20:43(1年以上前)

>ひまJINさん

情報はありませんよ。
jfsさんのような関係者ではなく、1ユーザーです。(汗
しかしエプソンが改善した問題をキヤノンがこのまま放置する訳がないと思っています。
HPはもっと進んでますよね。
しかし、インク容量が少な過ぎるのと他メーカーに比べ割高で、
環境にはいいですがお財布には厳しいように思います。
エプソンの純正リサイクルインクと同じ環境プロパガンダの部分が大きいように
思います。
純正リサイクルインクを普及させたければ3割以上は値引きしないと…。(笑)
今のままだと修理やメンテ時のオマケインク止まりのような・・・。

>apple69さん

キヤノンの場合は無理にオフキャリッジ化する必要は無いと思っています。
キヤノンは動作速度自体は遅いのですが、ノズルを増やす事によって速度を
稼いでいます。
動作速度が遅ければ振動も気になりませんし、インクの供給にも支障はないでしょう。
まぁ、インク残量が少なくなった時のインク供給を安定させる意味では
オフキャリッジ化もいいかもしれませんが、エプソンに比べれば恩恵は少ないです。
EP801Aは180ノズルですし、従来の90ノズル機よりインク供給には気を使ったのでしょう。

しかしオフキャリッジ化とインク充填のロスを廃する事が技術的に
ワンセットだとすれば、sasuke0007さんの仰るように数年掛かるかもしれませんね・・・。

書込番号:9802981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MacでBluetoothで使用の方

2009/06/30 20:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 apple69さん
クチコミ投稿数:7件

MacのBluetooth印刷環境でMP630を購入検討しています

当方08年iMac24インチMacOSXv10.5.7の環境です
先日キャノンの「お客様相談センター」で電話質問すると
BluetoothユニットBU-30はMacOSXv10.5.6は問題ありませんが
最新バージョンMacOSXv10.5.7は
動作未確認でなく動作問題報告が入っておりますと言われ
MP630とMacOSXv10.5.7とBU-30はお薦め出来ませんと回答がありました
この場合問題はプリンター側?パソコン側?OSバージョン側?Bluetooth機器側?でしょうか?
キャノンさんにMacOSXv10.5.7(MacOSXv10.5.6は使用可能)で
MP630のBluetooth環境はお薦め出来ませんと言われ
他社のBluetooth機器は当然お答え出来ませんとの事
下記の構築仕様で検討していましたが不安です

上記のキャノンさんのアドバイスを元に
この希望構築仕様は可能なのでしょうか?
08年iMac24インチ
MacOSXv10.5.7
PIXUS MP630

PLANEX BT-MicroEDR2X
PLANEX BT-MicroEDR1Xのどちらかです

上記のPLANEXで只今使用されておられる方で
最新MacOSXv10.5.7での使用可能でしょうか?

その他に所有機種でMacOSXv10.4.11もありまして一応確認で
PLANEX BT-MicroEDR2X
PLANEX BT-MicroEDR1Xも使用可能でしょうか?

最新MacOSXv10.5.7とMP630とBU-30を只今使用している方
最新MacOSXv10.5.7とMP630とPLANEX(BT-MicroEDR1X又はBT-MicroEDR2X)を只今使用している方
動作確認アドバイスおまちしております

最新OSバージョンなので近いうちに対応改善される物なのでしょうか?

質問下手文章下手で長々と色々すみません
皆様のお教えアドバイス等をしていただけると幸いです
お手数ですがよろしくお願い致します

PIXUS 560iからの買換えでBluetooth印刷???プリンター浦島太郎状態です

書込番号:9782424

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr Sさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度4

2009/07/01 18:03(1年以上前)


10.5.7ですが、問題なく使用できますよ!

http://blog.livedoor.jp/perfectionist0519/archives/684795.html

書込番号:9786904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 apple69さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/03 00:27(1年以上前)

Mr Sさん
解りやすいサイトを紹介して頂き大変たすかりました
ありがとうございました

USB接続よりBluetoothは印刷スピードは落ちるようですがとても便利そうですね

書込番号:9794310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP630
CANON

PIXUS MP630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP630をお気に入り製品に追加する <428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング