PIXUS MP630 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP630

5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

PIXUS MP630CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 量販店とネットで購入品の違いについて

2009/03/15 18:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 auge.atさん
クチコミ投稿数:2件

今日、コジマとヤマダに行きMP630を見に行きました。価格はどう見ても価格.com
より高いのでなぜ違うのかと店員に聞きました。そうしたら、量販店とネットで販売されているのは同じメーカーで同じ機種なのに性能が違うと言うのです。
これは本当なのでしょうか。
教えてください。

書込番号:9250443

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/03/15 19:11(1年以上前)

興味深い話ですね。
CANONのMP630は量販店販売専用機とネット販売専用機の2種類を製造しているということですか。

auge.atさんがもし時間がとれるなら、もう一度その店員に詳しく聞いてきてもらえませんか?
量販店販売専用機とネット販売専用機の性能が違う箇所と、それがそれぞれどういうスペックになっているのか、私も知りたいです。

書込番号:9250502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/15 19:45(1年以上前)

洗濯機や冷蔵庫エアコンなどは量販店専用の機種番号があったりしますが
同じ機種名で性能が違うことはまず無いですね
ちなみにプリンターで販売店専用機種て今あるのかな

書込番号:9250671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/15 20:27(1年以上前)

>量販店とネットで販売されているのは同じメーカーで同じ機種なのに性能が違うと言うのです。
ありえないですね。
それが事実であれば、どちらかが偽物を売っていることになりますy

それに、メーカーが同型番で何個も製品を出せば、管理はどのようにするのでしょうね?

書込番号:9250867

ナイスクチコミ!1


スレ主 auge.atさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/15 21:05(1年以上前)

皆さんの意見ありがとうございます。
たしかに自分も変だと思うのですが、それならなぜ量販店よりネットの方が安いのでしょうか?量販店の方が大量に仕入れて、在庫も店頭に沢山あるのに。

書込番号:9251102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2009/03/15 21:17(1年以上前)

>それならなぜ量販店よりネットの方が安いのでしょうか?

人件費と店舗の費用などだと思いますよ
それと量販店だとそれなりの種類の商品を揃えないといけない
ので店や倉庫が大きく成るけど
ネットだと限られた商品を扱えばいいので倉庫など小さくすみますし
それほど沢山在庫も抱え無くてもすみます

書込番号:9251167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/15 21:19(1年以上前)

>それならなぜ量販店よりネットの方が安いのでしょうか?

一般的な回答になりますが、量販店では安く仕入れても、店舗の土地建物代(借り賃)、照明空調費用、借り入れ金利、人件費、利益率設定などで差が出てくるんだと思います。
どこかで逆転してるんでしょうネ。
具体的な数値は知らないんですが。

書込番号:9251177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/15 21:20(1年以上前)

>量販店の方が大量に仕入れて、在庫も店頭に沢山あるのに。
1つは店舗を持つためということもあります。
人が来るためには、良い立地条件で、駐車場や館内を広く確保しなければいけません。
そのための費用や管理費がかかります。
少し交通が不便でも、大きな倉庫と受注システムさえあれば営業できるネット通販とでの差ですね。
また、在庫があるということは、仕入れに安く出来たとしても、売り切れず残ってしまうという危険性もあります。

量販店で10万の仕入れで15万で売るとして、100個売れたが10個在庫では経費を引いてくると・・・
通販店で、11万で仕入れて14万で売る、50個売り切った。
どっちの方が、計画的に在庫管理が出来て、安くしやすいでしょうか。

量販ではポイントというもので還元したり、交渉しだいでは通販よりも安いこともありますけどね。

ただ、初期不良や修理を頼むときは、近場の量販店の方が使いやすいですね。
通販ですと、送るために送料がかかりますし、店に送ってそこからメーカーへ送って・・・と費用と時間がかかります。
量販では、対面で説明してくれます。それに品を持ち込みますので、確実にお店に修理品をお願いできます。
輸送の最中に不備があると、品が届きませんからね。
通販だと初期不良に値しない場合、また送料と時間が・・・です。
量販店だと、対面ですからその場で値しないなら持ち帰るか、即相談すると言うことが出来ます。
そういう意味で、量販店では安心ということもありますy

書込番号:9251182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/15 21:22(1年以上前)

それは電気製品に限らずなんだってネットショップの方が安いじゃないですか。

接客の店員が不要なんだから人件費を安く抑えられるし、店も来客用に内装や照明等にそこそこ金かける必要もなく、倉庫みたいなところで十分だし。

書込番号:9251204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/15 21:25(1年以上前)

あと、量販店ですと、3年5年といった延長保証とかもやってますよね。
個人店の多い通販ですと、メーカー保証だけというのが多いですy

書込番号:9251227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/16 16:30(1年以上前)

>個人店の多い通販ですと、メーカー保証だけというのが多いですy

最近は、延長保証を請け負う会社があって、通販のお店もそういう所を利用するのが増えてきていますネ。

書込番号:9255049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/03/17 01:33(1年以上前)

ネットショップはメーカーと直接取引きせず、お店や流通問屋の過剰在庫を現金で買い
叩いているので、正規にメーカーから仕入れれば赤字になるほどの値段で販売すること
ができます。

メーカーと直に取引がありませんから、買った日の故障でもメーカー対応の但し書きを
読んだ人にだけ販売したり、欲しい商品を取り寄せることはできません。ネットで価格
を載せた商品だけの販売を行っています。

書込番号:9258296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/03/17 22:52(1年以上前)

なんかそういうデマに近い情報をお客に吹き込む店員さんは3月の家電アドバイザー試験とかに受かってる人なんでしょうか?もし受けてないならちゃんと受けて合格して欲しいですね+_+;。

(まあ試験の勉強でそういう商品の値段の決まり方とかをいかに旨く流しながら、お客さんにお店で買って頂くか、なんていうテクニックは学べないでしょうけどね。そんなおかしな説明してる店員はどれぐらいの販売実績なのか知りたいですな*_*;)

書込番号:9262530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/18 05:29(1年以上前)

大昔に秋葉原はB級品を売ってる
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/B%E7%B4%9A%E5%93%81/?from=websearch
だから安いとうわさがながれましたねマックでネコやミミズの肉を使っている!
同等のでまですね
たしかにB級品は存在するけど今の時代にその事を告知しないで販売してたら大問題です 
今後の販売員の将来のためにも店長なりに事実を伝えて本人に注意させるべきですね
普通の店員ならインターネットとは価格比較されても困りますと言うんじゃないかな
他店より高い場合は・・・てやつもインターネットの値段は除かれます
たいていは同一地域の値段だけですよね

書込番号:9264164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/19 00:51(1年以上前)

空気清浄機を買う時に、基本的に同じ製品をメーカー系流通販売店と量販店で型番を変えて販売しているというのを初めて知りました。
http://faq.daikincc.com/okweb3/EokpControl?&tid=22751&event=FE0006

キャノンが同じ型番(取説、仕様が同じ)で、流通経路により性能を変えているというのは考えにくいですね。

以前秋葉原近くのバッタ屋(今ではそういう言い方はしないかな?)でバイトをしていた時の経験からいうと、バッタ屋では日本全国のお金に困った中小の問屋、販売店から商品を二束三文で買い叩き、ディスカウントショップ等に卸していました。 

例えば、売る方は100万円で仕入れた商品を本日中の現金がないと倒産してしまうため、泣く泣く2〜40万円で売る(現金化する)、といった具合です。 それをショップに2倍位の価格で売りますが、ショップではメーカー系流通から仕入れるより2〜4割安く仕入れられる事になります。

全てとは言いませんが、ネットで安く販売できる中の何パーセントかはそのような流通から仕入れているのではないでしょうか?

書込番号:9268848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 10:46(1年以上前)

量販店とネット価格の違い。

量販店の支出
1、人件費(各売り場に2〜3人いますね。多いところでは1フロアに50人ぐらい?)
2、店の電気代(液晶テレビやプラズマテレビを何十台もつけっぱなしですね。照明も必要だし)
3、倉庫の場所(土地の代金や税金関係)

上記の3点で莫大な費用がかかります。
でもネットだと、
4畳の1部屋でもパソコン1台あればそれだけでOK。
注文をメールで受け取り、注文のあった商品だけメーカーに発注
届いたらすぐに発送。またはメーカーから直送。
ほとんど費用がかかりません。
そのため安く設定しても負担が少ない。

それと、
量販店でも、最近は店によってネット価格と変わらないぐらいで出してる店もありますよ。
昨日、パソコンとプリンタ(この機種)をビックカメラ京都で買いましたが、
ポイント還元が20%で実質価格.comの最安値と変わらない価格で買えました。
パソコンと同時購入でこの機種は2000円引きで、
21800円→19800円 還元20% 3960P (実質 15840円)
でした。

書込番号:9285465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2台のプリンタ利用について

2009/03/22 09:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:6件

昨日、価格.comを見てMP630とカラーレーザープリンタを購入しました。
「Canon PIXUS MP630」、 購入価格(価格.com \15,958 送料込)
「Canon Satera LBP5000」、 購入価格(価格.com \19,490 送料込)

現在、2台のPCと1台のプリンタを所持しています。
 PCの利用頻度は、
 デスクトップPC(FMV-DESKPOWER F/B70T)が90%、ノートPC(FMV-BIBLO MG/C70)が10%です。
 プリンタは、MP770を所持していますが、
 FMV-DESKPOWERとMP770は、USBケーブル接続しています。

MP630とLBP5000の商品到着後は、
 ネガポジの「フィルムスキャン機能」は使わないので、MP770は、退去
 MP630は、「両面印刷と写真印刷(DVD/CDレーベルプリントも含む)」専用
 LBP5000は、「片面印刷」専用
 として、MP630とLBP5000の2台使い分けになります。
 オプションの有線/無線プリントサーバやUSB切換機は、
 今までに購入したことがないため、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

--------------------
質問1「外付型プリントサーバ(C-6700WG)を2台購入しない場合について」
 1台の外付型プリントサーバ(C-6700WG)背面にあるUSBポートに、USB切換機を付けて
 MP630とレーザープリンタ(CAPT搭載)を併用された方がいらっしゃいましたら
 動作可否をお願いします。

質問2「USB切換機(推奨機器メーカー)について」
 USB切換機の購入を考えています。
 USB切換機をお持ちの方で、MP630とレーザープリンタ(CAPT搭載)を
 併用されている方がいらっしゃいましたら
 USB切換機(推奨機器メーカー)を教えて下さい。
--------------------

書込番号:9285086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源管理について教えてください。

2009/03/20 00:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:17件

既出かもしれませんがクチコミ件数が膨大なので見つけられませんでしたので
質問させてください。

今回はじめて複合機を購入しましたが、以前は単機能のプリンタを使っていて、そのときは印刷をすると自動で電源が入り、設定により一定時間使用していないときは電源を落とす機能がありましたが、今回購入した複合機にはそういう機能がついているかどうかわかりません。
わかる方いらしたら教えてください。自動でON/OFFになった方が便利ですよね?

書込番号:9273513

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/03/20 01:21(1年以上前)

自動ON/OFF機能はありません。
ONはMP630の電源ボタンで行う。
ですが、OFFはパソコン上から行えます。
プリンタのプロパティを開き、ユーティリティタブの「電源オフ」をクリックです。

書込番号:9273780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/20 10:34(1年以上前)

自動電源OFF機能はないですが省電力機能はあります。
一定時間が経つとLCDパネル等が消灯します。

電源ONのままでも大した電力は消費しないと思います。
詳しくはマニュアルの仕様ページを見て下さい。

うちはMP600ですが、無線LAN使ってる関係もあり常時ONのまま使ってます。
PCから印刷かければ自動で印刷できるのですごく便利です。

書込番号:9274948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/20 15:31(1年以上前)

使用電力に関しては、こちらのスレを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011614/SortID=8502164/

書込番号:9275951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/21 00:49(1年以上前)

movemenさん、ひまJINさんご回答ありがとうございました。
ご指摘のとおり、連動でのON/OFFは出来ないみたいですね。
毎日使用するなら常時ONでもいいのですが、週に数回程度の使用頻度のため使うたびに電源を入れたほうがよさそうなので、面倒でもポチっと電源ボタンを押すことにします。
単機能のプリンタについている機能が複合機についていないのはキヤノンに対してちょっと納得できない部分ですね。これは私のわがままというもんですね^_^;

書込番号:9278774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文書印刷について

2009/03/12 10:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 tomionさん
クチコミ投稿数:4件

価格変動や口コミなどを見て、この機種を買いました。
昨日届いたのですが・・・セッティングは、スムーズに終えて
文書(エクセルで作成)を印刷してみたのです。
しかし黒色がどうも真っ黒ではなく、少し薄い感じがしてとても気になります。
全機種は、hp社のプリンターで全然問題なく鮮やかな黒文字で印刷されていたのですが・・・仕事で毎日プリンターを使用しております。
キャノンの製品は初めてなので、こういうもんなのでしょうか?
プリンタテストページでは、薄い感じはしなくて正常なようです。
文書を作成しなおして印刷してみましたが、やはり同じように文字が薄い。
紙質によって違いがでるのでしょうか? どなたか同じ思いを感じた方アドバイス下さい。

書込番号:9232168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/12 13:58(1年以上前)

http://oskg.com/ink-ace/new50/index.html

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp630/spec.html

染料と顔料の違いとか・・・

曖昧ですいません。

書込番号:9232802

ナイスクチコミ!0


マカサさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度4

2009/03/20 00:02(1年以上前)

えーと、印刷の設定で、写真になっていませんか?
設定で、文書にしてみてください。

書込番号:9273254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

印刷時のエラー表示について

2009/03/17 18:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 あーぴさん
クチコミ投稿数:6件

以前、CANONのMP770を使用していたのですが、他社のCANON対応インクを
使ったらみごと1ヶ月で壊れてしまい、今回このMP630に買換えました。

ところがセットアップして繋いで印刷をWindowsXPの方からかけたら
印刷はできましたが、次のようなエラーがでてしまいました。
印刷を押すたびに必ずでてくるので気になっています。

CANONにもSONYにも相談しましたが解決はみられず困っております。
PCのデータもバックアップするにも大量で・・・。
改善策を知っている方がいましたら教えてください。

 エラー rundll32.exe です。

詳細を見るとプリンターのMP630とでているし、印刷のときのみでるので
何がいけないのかわかりません。
その都度マイクロソフトに報告しますか?とでるので
毎回報告するにしています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9260854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/03/17 18:56(1年以上前)

あーぴさん、こんばんは。

rundll32.exeの破損かもしれないですね。

お使いのPC環境がわかりませんが(SONYに相談されたということはVAIOでしょうか)、XPのインストールディスクまたはリカバリディスクをセットして、

1.コマンドプロンプトを開く
2.カレントディレクトリをディスクの中の「\i386」にする
3.expand rundll32.exe %Systemroot%\rundll32.exe と記述して実行(変なところで改行されてますが、続けて打ってください)

これでrundll32.exeが復旧されますので、PC再起動後に印刷を試してみてください。

外してたらゴメンナサイ。

書込番号:9260945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/03/18 04:58(1年以上前)

インターネットセキュリティーソフトの不都合も考えられます。
ウィルス感染しrundll32.exeが壊されて居る可能性も有ります。


書込番号:9264131

ナイスクチコミ!1


スレ主 あーぴさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/18 17:29(1年以上前)

フォア乗りさん

ありがとうございます。
リカバリーディスクを使用するということは、やはりバックアップ
しておかないとダメということですね。

大量のデータが入っているのでなんとかUSB等に移します。
まずは教えていただいたようにやってみます。
ありがとうございました。

sasuke0007さん

ありがとうございます。
インターネットセキュリティソフトはノートンを使用しています。
ノートンのセキュリティーチェックは異常なしでしたが
壊されてしまったのでしょうか。
するとやはりリカバリーするしかないですね。
がんばってやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:9266198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

印刷すると白いスジがはいる。

2009/03/11 15:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 tandfさん
クチコミ投稿数:3件

MP630にて、インクジェット用紙にカラー印刷しましたところ、一定間隔で白いスジが入ってしまいました。
まだ新しく購入したばかりなのですが、どうにかスジが入らないようにできないものでしょうか??
機械の設定の仕方の問題なのか、用紙を専用のものをつかっていないからなのか分かりません。
どなたかおわかりになるかたいらっしゃいませんでしょうか??

書込番号:9228412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2009/03/11 17:52(1年以上前)

可能性としては
1.ヘッドの詰まりや故障
2.用紙の設定ミス

1.の場合だと、ノズルチェックシート印刷で確認できます。
チェックシートが正常でしたら、

2.用紙の設定を確認してみてください、インクジェット用紙を入れているのに設定を普通紙で印刷するとスジが出やすいです

↓過去スレ参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011614/SortID=8832777/


上記に該当しない場合、詳細な情報がないと判断がしにくいですね
その印刷物をスキャンするなどして画像をアップできるようでしたら、より具体的なアドバイスももらえると思います

書込番号:9228887

ナイスクチコミ!0


スレ主 tandfさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/12 17:56(1年以上前)

さっそくお返答いただきありがとうございます。

買って印刷したときからでてますので、(まだ買って一週間くらいです。)故障や詰まりはないと思いますので、設定を確認してみます。

過去スレも見て参考にしてみます。

書込番号:9233504

ナイスクチコミ!2


マカサさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度4

2009/03/14 13:32(1年以上前)

ヘッドの位置調節がうまくいってないのでしょう。

ヘッド位置調節でやってみてください。
できれば1枚目だけ、付属のマット紙(MP-101)で行ってください。
理由は、一番スジが少ないところを調節するところがあって、普通紙だとにじんでやりづらいです。2枚目から、普通紙でやってもかまいません。
尚、マット紙は堅いので、マイプリンターの給紙設定から
その他の設定にする>後ろトレイだけに用紙をセット
を選択してください。
調整が終わったら、設定を自動選択に戻してもかまいません。

順序としては

0 付属のCDからお任せインストール。(はじめにインストールしてたならやらなくても結構です
1 マイプリンターの給紙設定からその他の設定にする>後ろトレイだけに用紙をセット
2 後ろトレイの一番上にマット用紙(より白いほうの面)マット紙の下に普通紙2枚になるように置く
3 設定>メンテナンス>ヘッド位置調節(手動)
4 パターンが印刷される
5 付属のCDからインストールされているはずのをみながら調節する。
もっと活用ガイドのTOPがめんから お手入れ>本製品から手動でプリントヘッド位置を調整する>手動でプリントヘッド位置を調整する>の中の大きい9番からみてください。

書込番号:9243207

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP630
CANON

PIXUS MP630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP630をお気に入り製品に追加する <428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング