PIXUS MP630 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP630

5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

PIXUS MP630CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetooth(ブルートゥース)に関する質問

2008/12/28 21:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:289件

純正品のブルートゥースは結構高価ですが、社外品(一般品)で安価なものはありませんか?

どれを選べばよいかご教示ください。

書込番号:8852666

ナイスクチコミ!1


返信する
Pロンさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS MP630の満足度5

2008/12/28 21:47(1年以上前)

私はサンワサプライのMM-BTUD8を使用しています。

書込番号:8852789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/29 19:44(1年以上前)

Planex BT-MicroEDR2Xを使用しております。1500円ぐらいでした。
4〜5m離してしまうと、データの転送に失敗することがあります。
確実なデータ転送を行うにはClass1の製品が良いかもしれません。
Class2品ならば、PC DEPOTのチラシに、各店数量限定発売で997円の
安売り品(機種は忘れました)が載ってくることがあります。

書込番号:8857049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/01 09:37(1年以上前)

この正月のPCデポのチラシに
 Planex BT-MicroEDR2
が997円というのが出ましたが、下記の報告がありますので要注意です。

http://rss.kakaku.com/bbs/-/SortID=8605157/

ちょっと時期が悪いのですが、メーカ確認が必要かと思われます。

書込番号:8869418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP630

宜しくお願いします

色々調べたのですがランニングコストを取るならMP610、画質&便利さを取るならMP630なのかなあと感じております。

基本的にCanonにそこまで画質は求めていなかったのでランニングコスト&スピードでMP610に決めようとしたのですが、MP630ではパソコンに繋がないでもスキャナをフラッシュメモリを差して使えるようなのです。基本AirMacExpressにて2台のMacで共有することを前提でしたのでこれが悩みどころとなってしまいました。
今まで通り抜き差しでスキャナを使おうとしてましたがこっちの方が便利なように思いました。

コストに関しては
A4普通紙で MP610(6.8円/枚) : MP630(8.7円/枚) 差1.9円
L版フォト紙で MP610(14.5円/枚) : MP630(16.7円/枚) 差2.2円
1000枚刷ると約2000円の差ができてしまいます。
これは安いか高いか?悩みどころです。

少なくとも3〜4年は使う予定なのですが、どっちを優先すべきなのかご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:8819795

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/22 03:02(1年以上前)

今更610なんてどこで買うん?

書込番号:8821167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/12/22 08:57(1年以上前)

こんにちわ

まだ売っているところはあります。
最終特価品段階で在庫限りですけど・・・

あと、新古品等もネットで買えます。
ヤフオクとかです。

ご意見お願いします。

書込番号:8821546

ナイスクチコミ!0


cell33さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/22 13:59(1年以上前)

こんにちは。
コストが気になる文書印刷がメインであればまよわず610だと思います。1枚2円と聞くとたいしたことないようですが実際にはクリーニングなどでの消費でこれ以上に差が開きます。写真も比べると違いますが、みれるレベルかなと思います。
ただ少しでも写真を綺麗に印刷したいというのであれば630ではないでしょう。USBにPDFデータをおとすのを頻繁にされるなら630でいいのではないでしょうか。
私ならばどっちかといわれると610が安く買えるのであれば610を買いますし、逆に610が高いなら630を買います。それくらいの差かなと思います。

書込番号:8822486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/12/22 17:08(1年以上前)

cell33さん 

ご意見ありがとうございます。

>コストが気になる文書印刷がメインであればまよわず610だと思います。1枚2円と聞くとたいしたことないようですが?実際にはクリーニングなどでの消費でこれ以上に差が開きます。

なるほど〜参考になります。どちらかというと文書印刷というか普通紙印刷が多いので、この辺りからやはりMP610なのでしょうか。多い時で月500枚以上は使いますから。ただ、使わない時は本当に使わないのでなんとも言いがたいです。

>ただ少しでも写真を綺麗に印刷したいというのであれば630ではないでしょう。USBにPDFデータをおとすのを頻繁にされるなら630でいいのではないでしょうか。

キャノンに確認したところMP610はBluetoothでもスキャナは使えないそうで、スキャナはおまけ程度でしかないみたいです。スキャンは結構使う方なので便利さはやはりMP630になってしまいます。

また振り出しに戻ってしまった感があります。

書込番号:8823020

ナイスクチコミ!0


cell33さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/22 21:59(1年以上前)

こんばんは。写真の画質を求めるなら630でないでしょうか。と書きかったのにないでしょうになってしまっていました。意味が全然違ってきてしまいすみません。

AirMacExpressでのスキャナ利用をされるのなら630できまりでしょう。お使いの環境では610だとスキャンが使えないプリンタと変わらなくなってしまいますし、シングルプリンタを買ったほうがましという状況になりかねませんから630でいいと思います。コストの面は使い勝手を考えると埋められるのではないでしょうか。

書込番号:8824314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/12/22 22:43(1年以上前)

cell33さん

ありがとうございます。
ご意見参考にさせていただきます。

末永く使うことを考えるとやはりMP630になりそうです。

書込番号:8824630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2008/12/22 23:21(1年以上前)

印刷コストを出来るだけ低く抑えたいならば、純正インクカートリッジよりも。
各種メーカーから既に販売されている互換詰め替え用インクがお得です。
メーカーの無料保証は互換インクを使用した時点で終了しますが、保証期間終了ごならば
どちらにしても故障の場合有料修理に成りますので、互換インクでも全く気に成りません。
MP610 ですと下記のメーカーから発売されて居る詰め替えインクが色も良く詰め替えも簡単です。

http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/canon/thc-7bcset/
実売価格参考は下記に有ります。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/204227_10084410/1.0/

書込番号:8824913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/12/22 23:59(1年以上前)

sasuke0007さん

こんばんわ

ご意見ありがとうございます。
当方も以前Canon 800シリーズで詰め替えを使っておりましたが、数回使ってヘッドがダメになった経緯があり、結局ヘッド交換等で高く付いてしまいました。それ以来純正のみの使用に切り替えました。詰め替えは10回くらいが限界だと思います、経験上。ヘッドが4000円くらいしますので差し引きゼロかクリーニングを頻繁に必要になってきますのでやっぱり高くつくと思いました。

ヨドバシさんでも販売されていますがお奨めしませんと言われました。

書込番号:8825151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2008/12/23 00:27(1年以上前)

一昔前の詰め替え用インクの場合は可なり粗悪品も出回って居ましたが。
現実今の詰め替え用で印字ヘッドを破損させる程の粗悪品は店頭には置かないと思います。
私も現実に互換詰め替えインクを使用していますが、之が原因でヘッドを破損し、交換した事は
一度も有りません。

既に MP630 対応の詰め替え用インクも販売されているが現状です。
インクの選択使用はユーザーの判断自己責任で有る事は変わり有りませんが。

書込番号:8825355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度4

2008/12/23 01:41(1年以上前)

途中から割り込んですみません。

MP630 対応の詰め替え用インク、すでに販売されていますか?
いろいろ調べましたがみつかりません。
よければ教えてください。

書込番号:8825747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度1

2008/12/23 03:40(1年以上前)

コストが気になるなら廃インクタンクの容量も気にしたほうがいいですよ。小型になった弊害はインクコストだけではないです。
廃インクタンクは消耗品扱いで保証期間内でも見積もり対応です。

書込番号:8826037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2008/12/23 04:22(1年以上前)

キットとしては未だ発売には成って居ませんが、既に 7e用の詰め替えインクを併用して
使用している方も居る用です。

書込番号:8826075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2008/12/23 04:31(1年以上前)

廃インクタンクですか、之も国産プリンタメーカーでは廃インクレスのインク式プリンタを
市販している所は未だ残念ながら純正インクの売り上げで利益を上げて居るのが現状の為。
廃インクもメーカーにとっては大事な利益の為か未だ有りませんね。

外資系のメーカーには既に廃インクを発生させないシステムを、導入市販しているメーカーも有りますが。

参考ですが、廃インクレスに興味が有りましたら下記サイトを覗いて下さい。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/31/news002.html

書込番号:8826082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/12/23 10:02(1年以上前)

sasuke0007さん
ぬ〜やんさん
ginger1109さん

色々意見ありがとうございます。

HPの廃インクレスには興味津々ですが検索しても最新機種ではヒットしませんでした。
電話問い合わせしましたが繋がらないので詳細に及びませんでした。現行機種は全て対応なのでしょうか?
あとは気になるランニングコストでしょうか。

廃インクについてはエプソンがひどいと良く聞きます。昔の話しかな?
エプソンは僕の場合目詰まりがひどくてA3写真出力機(かなり高いやつ)1台1万円以上(確か2万円近い)の修理に出す出さないってことがあってから購入意欲が無くなってますけど。
Canonは10年以上使っておりますがタフな印象。純正インク使う限りほとんど壊れない印象です。
最近壊れた860iは詰め替えタンクが原因で5年でダメになったのですが。それが無ければ多分もう2、3年は行けそうだった。
HPは初期MAC使いならなじみ深いのですが不具合が結構あっててのが刷り込まれてて10年以上前のものからは使っていません。最近は問題無いのでしょうか?

書込番号:8826690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2008/12/23 12:30(1年以上前)

現在残念ながら HP の AAMシステムを搭載した複合機は日本国内で入手可能な所は
HP ダイレクト販売のみです。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c8180/index.html
残念ながら上記の機種のみ。

書込番号:8827273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/12/25 02:51(1年以上前)

私も悩みました^^;
結局MP630にしてしまいましたが・・。


やはり、前モデルと比較した点はインクですかね。
7eシリーズは実家でも使用していて満足でした。また、エレコムの詰め替えが純正に劣らない実力があるのも知っていましたから、本とはMP610にしたかったと言うのが本音です。

まぁ、大きさと値段の差額分を考えると、現行モデル買った方がいいのかな・・と思いまして、決断した次第です。

書込番号:8835746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/12/25 10:16(1年以上前)

ももちぃさん 

ご意見感謝いたします。
MP630ご使用になってもやはりMP610が良かったかもと思われますか?
インクのコストは大きいのでしょうか?当方かなりMP630に傾きだしていたので気になります。

また、当方が目詰まりでクラッシュした原因の詰め替えはサンワサプライ製です。
ELECOM製のものは問題ないのでしょうか?かなり気になります。

ご意見お聞かせください。

書込番号:8836371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/12/25 12:51(1年以上前)

実家では、MP950と言う3年前のモデルを使用しています。詰め替えは2年ほど使用していますかね。
年間の印刷枚数はおよそ3000枚程度で、文字中心の印刷でした。カラーの原稿もグレースケールにして使用していましたし、コピーでもモノクロで印刷していました。
写真も印刷しましたが、年間100枚程度ですね。
詰め替えた回数は顔料ブラックが4回、その他のカラーが2回ほどですかね。
目詰まりは年間1〜2回ほどしかせず、全く問題なく使用できていました。

使用条件は結構過酷だったと思うんですけどね。
常時電源入っていること多かったですし。


ちなみに、最近数ヶ月印刷せずに放置でしたけど、特に大きなトラブルなく動いています。


詰め替えのインクですが、印刷したサンプルが店頭においてある店舗があると思います。散々悩んだ挙句、エレコムにしましたね。


まだMP630は購入したばかりなので、使用感想はまた後日で。

書込番号:8836838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2008/12/25 17:06(1年以上前)

私も互換詰め替えインクは Canon PIXUS MP500 にて 100円ショップダイソーの物を使用していますが、
之も全く印字ヘッドの詰まりも又用紙品質にも可なり左右されるとは思いますが滲みも無く
使用していた事が有りました。

Canon プリンタの場合ヘッドを加熱インクを沸騰させて、その圧力を利用してインクを噴射
用紙に定着させるシステムの為インクの空撃ちを繰り返すとヘッドが焼けて故障する事も有ります。

書込番号:8837643

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/25 17:15(1年以上前)

液体を扱う機械は長持ちしない。
末永くという考えは、それが成り立つのは限られた少ない場合だと思います。

書込番号:8837674

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

MP630はどうですか?

2008/12/26 18:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:58件

MP600を使ってます
最近ですが去年の年末にプリントした写真の色落ちが酷く困っています;;
友人から「キャノンは純正用紙に耐光性があるから純正用紙
使った方がいいけどエプソンより劣る」と言われていましたが
1年目で全体的に薄くなってしまいました;涙
MP630のカタログを頂いて見ていますが耐光性はどうなんですか?

※実家のプリンターはエプソンですがお父さんが昨年カレンダー
作ったのですが色は薄くなっていません!

書込番号:8842200

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/26 22:48(1年以上前)

Canonの場合はインク強化してるんじゃなくて用紙強化してるから純正
それもいいやつ使わないとすぐだめになる
プラチナのものとまでは言わないけど、せめてプロフェッショナルは使いたいね

EPSONならつよインクとかいうやつで用紙はあまり選ばない

書込番号:8843393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2008/12/26 22:54(1年以上前)

>Birdeagleさんへ
ありがとうございます
私はキャノンの普通の写真用紙使ってましたww
高い物はありませんが、実家の写真に比べてあまりにも差があるので…
ただ今は欲しいものが沢山あるのでプリンターは後回しですが

思い出印刷できないプリンターってとプリントアウトも嫌になります;;

書込番号:8843428

ナイスクチコミ!0


実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

2008/12/27 10:20(1年以上前)

インク代と用紙代を考えたら、町のDPEでお店プリントした方が安くてきれいで速いですよ。
以前はインクジェットでプリントしていましたが、今はネットから申し込んで近所のお店で受け取っています(笑)

書込番号:8845192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

インクタンク容量!

2008/12/21 10:12(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 peru1120さん
クチコミ投稿数:47件

MP630はMP600と比べてインクタンク容量が小さいような気がします。インクタンクを小さくしてインキ交換を早めて会社として利益を上げようとしている様に感じます。実際インクタンクの容量がどれくらいMP630とMP600差が有るのかわかるかた教えてください!!よろしくお願いします。

書込番号:8816398

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/12/21 10:54(1年以上前)

MP600のインク容量が何ccなのか計って書き込みされてはどうでしょう。
MP630ユーザーの方の書き込みがあるかも。

書込番号:8816567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/21 11:20(1年以上前)

たしか2割ほど減っているはずです。
値段も2割引ですから。

書込番号:8816679

ナイスクチコミ!1


スレ主 peru1120さん
クチコミ投稿数:47件

2008/12/21 11:44(1年以上前)

ぴよリーナさん情報ありがとうございます。2割ほど少なくなって価格が2割約すなっているのですか?消費者にとって2割減ということはインクカートリッジの交換が早くなり最終的には出費が多くなりなると思うのですが・・・・キャノンとしてはプリンターを売るより消耗品の利益率が高いので会社として少しでも利益を上げたい状況が感じられます。

書込番号:8816796

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/21 12:47(1年以上前)

インク単価が上がってるという話ならまだしも、同じという前提でその論理はちょっとなぁ‥。
それならカートリッジ容量が従来の3倍、値段も3倍(インク単価は同じ)ならユーザフレンドリーと言うのかな?

#製品価格もそれ相応に高くはなるかな?
#同じにするなら初期セット品の容量は少なめになるが。

書込番号:8817063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/21 13:13(1年以上前)

>2割ほど少なくなって価格が2割約すなっているのですか?
>消費者にとって2割減ということはインクカートリッジの交換が早くなり最終的には出費が多くなりなると思うのですが・・・・

インク量も価格も2割減という情報が正しいとすれば、MP600での印刷枚数を100とした場合MP630では80になります。そして金額も100から80になります。

例えば800印刷する場合、MP600は8個使うので金額は800、MP630は10個使うので800となり、費用は同じだと思いますが?

書込番号:8817178

ナイスクチコミ!0


スレ主 peru1120さん
クチコミ投稿数:47件

2008/12/21 14:39(1年以上前)

>例えば800印刷する場合、MP600は8個使うので金額は800、MP630は10個使うので800となり、>費用は同じだと思いますが?

上記の件についてはかっぱ巻きさん言われるとおりです。
インクカートリッジはプリンターに比べると非常に割高です。そしてインクカートリッジは利益率は非常に高いです。例えば用量が小さくなればそれだけインクカートリッジの交換が必要になります。使用者はカートリッジを購入する必要があります。そういった面で企業にとってはとってもメリット大きいです。使用者はカートリッジの使用が多くなります。出費が多くなります。

書込番号:8817537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/21 14:57(1年以上前)

>上記の件についてはかっぱ巻きさん言われるとおりです。
(略)
>使用者はカートリッジの使用が多くなります。出費が多くなります。

ですから、カートリッジの数は増えますが、出費は変わらないですよ?
なぜ「言われるとおり」と書いているのに違う主張をされるのか理解できません。
それとも買いに行く交通費などが増えるという意味での主張なのでしょうか?

書込番号:8817612

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/21 18:51(1年以上前)

peru1120さんの仰っている事は間違いではないですね。
インクを交換する度にインクの充填で無駄にインクを消費します。
交換回数が増えれば無駄になるインクも多くなってしまいますね。

エプソンやHPの一部の機種ではインク充填でのロスを無くしていますので
これには当てはまらないのですが、キヤノンではまだそういった
コメントや記事を見ないのでperu1120さんの仰っている事は
間違いではないと思いますね。

しかし、インクの実売価格で7eに比べ2割引きになっていますか?
私がインクを買う店では7eが850円で321は800円になっていますが…。

書込番号:8818629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/21 21:13(1年以上前)

容量、価格ともに2割ダウンというお話を前提に書いてきましたが、価格は違いますし、実容量・印刷に使える実効容量も公開されていないようなので、全てが推定をもとにした話になってしまったようですね。

申し訳ありません。

実際に2台を持っている人がテストプリントをしない限り、少なくともインクの費用の真実はわからないですね。

書込番号:8819396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2008/12/21 22:48(1年以上前)

容量と値段が2割減云々はあくまでも目測でしょうし
実際はもっと減っているのか、インクの使用率が変わっているのかはわかりませんが、
メーカーの出しているインクコスト自体が以前のモデルよりあがっています。

なので、単純にコスト増なのは間違いないような気がしますよ・・・

書込番号:8819976

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/22 11:52(1年以上前)

>peru1120さんの仰っている事は間違いではないですね。

間違いだよ。正確に言えば、論理の持っていき方が言葉不足で無茶がある。
単純に容量だけを言ってるのだと、カートリッジ交換がどの程度の頻度で
行われる人にとって割高になるとか、その手の必要なことを書かないと。
今のままの主張だと必要な言葉が足りない。

もしくはメーカーが出してるコストで話を進める。

2394円/300枚 = 7.98円/枚 紙代
17.5-7.98 = 9.52円/枚 (インク代:MP600)

1990円/400枚 = 4.975円/枚 紙代
16.7-4.975 = 11.725円/枚 (インク代:MP630)

容量とは別の話で単純に割高になってると言えば済むこと。

書込番号:8822066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度1

2008/12/23 03:46(1年以上前)

別のスレにも書きましたがコストが気になるなら廃インクタンクの容量も気にしたほうがいいですよ。小型になった弊害はインクコストだけではないです。ここが満杯になるとメーカー対応しかないので、明らかに差がつく部分です。
ちなみに廃インクタンクは消耗品扱いで保証期間内でも見積もり対応です。

書込番号:8826047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/24 19:27(1年以上前)

ぬ〜やんさん、気になったのですが、「廃インクタンクの容量も気にした方がいい」というのならば、購入を考えている人は実際、どこを見て廃インクタンクの容量を調べたらいいのでしょうか?
 
僕が調べた限りでは、カタログはもちろん、ホームページにも容量なんて書いていません。
そんな物があること自体初めて知ったという人がほとんどだと思うので、教えて下さい。

書込番号:8833782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度1

2008/12/24 22:46(1年以上前)

MP630と旧機種の比較で、インクが小さくなってコストアップになったという話の流れで書き込んだのですが、メーカーは廃インクの容量は公表していません。ただ小型化で廃インクが小さくなったという事は確認ができると思います。初期充填+ヘッド位置調整+テスト印刷という同じ条件で、MP610で1%いかなかったのが、5%いきました。

書込番号:8834747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レーベル印刷

2008/12/17 00:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:7件

数日前にこのプリンターを購入したのですが、CD−Rのレーベル印刷をPCから画像を取り出し、ひとつの画像で全面に印刷したいのです、キャノンの付属のソフトにはそーいった機能は無く。数枚貼って埋めるみたいなのしかなかったです。
フリーのソフトで、ラベルプロデューサと言うのでやってみましたが、そちらでやると、『CD−Rトレーを閉じてください』となり印刷できません。
どうしたらできるのでしょうか?
当方PC初心者の為説明不足に伝わりにくい説明かもしれませんが、なにとぞご教授お願いします。OSはVistaです。

書込番号:8795952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2008/12/17 01:03(1年以上前)

ちょっと意図が読み取りずらいのですが、
えっと画像を貼った後に角をドラッグして拡大させたら
画像を全面に印刷できるのではないでしょうか?
もしくは特殊な加工をしたいのでしょうか。それだったらすいませんがわかりません。

少し古いプリンタなのですが(ip3100)、らくちんCDダイレクトプリントという付属のソフトでは、
上記の方法で 画像を拡大させ、調整する事により全面にいけますよ。

もし的外れな指摘だったらすいません。

書込番号:8796079

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/17 01:25(1年以上前)

っつか「らくちんラベルプリント」だっけ
あれに画像を背景指定するボタンあるじゃん
あれ使えば良いだけでしょ

ボタンの位置分かりづらいけどさ。
確か真ん中

書込番号:8796181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/17 01:30(1年以上前)


同梱のソフト、らくちんCDダイレクトプリントを起動して
Step1
*背景イメージをクリック
*選択をクリック
*ファイルを選択
後は、PC内で使いたい画像ファイルの在るフォルダーを選択して開けば出来るはずです。

又、画像の拡大・縮小など利用して画像位置(配置)などを、工夫する場合は、
Step2
*文字・イラストをクリック
*イラストをクリック
*ファイルを選択
後は、PC内で使いたい画像ファイルの在るフォルダーを選択して開けば出来るはずです。

がんばって下さい。

説明の仕方がおかしい場合はどなたかフォローして下さい。

書込番号:8796201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/12/17 01:52(1年以上前)

今まで背景指定というのを使っていませんでした・・・。
というか存在を知りませんでした。こういう機能もあったんですね。
まあ今まで使用してきた時はほとんど位置調整や拡大、
縮小使っていたため知ってても使わなかったかもしれませんが。

Birdeagleさん、珍プレイヤーさんのおかげでこの存在を知ることができました。
ありがとうございます。

書込番号:8796284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/17 15:55(1年以上前)

皆さん、早々の解答ありがとうございます!!
今出先なので帰ったら試してみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:8798193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/23 00:02(1年以上前)

今日らくちんCDダイレクトプリントをやってみようと、探したんですが、PC内にありませんでした。
しかたないので、付属のソフトでもう一度インストールしてみたところ、
『予期せぬエラーが発生しました。指定のファイルが見つかりません』
とでてインストールできません・・・
そういえば、初めてインストールしたとき、簡単インストールをして、すべて自動でインストールしたのですが、同じ症状になっていました。
他の項目はインストールできたのですが・・・
解決方法分かる方おられましたら、ご教授お願いします;;

書込番号:8825167

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/23 00:20(1年以上前)

わからないならOS入れ直せばいいだけじゃね?

書込番号:8825299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 EP-801Aとのランニングコスト比較

2008/12/17 08:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 mojijinさん
クチコミ投稿数:2件

EP-801Aと購入を迷っています
性能的にはたいして変わらないと思うのですが、インクの数が違うと思います
どちらの機種も詰め替え用は販売されてないみたいですが純正品でも全色セットでMP630が千円以上安いと思います。こちらの方がランニングコスト的に安いのでしょうか
それとも印刷できる枚数が違ったりクリーニングの仕方で単純に比較出来ないのでしょうか。

書込番号:8796753

ナイスクチコミ!0


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 09:03(1年以上前)

L判写真1枚当りコストで比較すると、MP630は16.7円、EP-801Aは21.1円なので、MP630の方が印刷コストが安いです。
1セット当りで印刷できる枚数については、MP630は昨年の機種と比較するとインクカートリッジが小さくなったため、EP-801Aの方が若干多いと思われます。

EP-801Aについては、新しく自動ノズルチェック機構を搭載して、従来の自動ヘッドクリーニングによって定期的に消費されるインクの無駄を減らしているようです。(ただ、どれくらいの効果があるかは不明です)

コストが安くとも画質に満足できなければ意味が無いと思いますので、実際に店頭で比較してみて、自分の好みに合った機種を選ばれたほうがいいと思います。
デジカメのメモリーカードを持っていけば印刷してもらえますよ。

書込番号:8796897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2008/12/17 21:44(1年以上前)

確かにカタログ値での比較ではMP630の方がコストが安いですが、インクの数が多いEP-801Aの方が画質的に良いと思います。
写真を多く印刷されるならEP-801Aの方が粒状感が少なくて優れているように思うのですが、自分で確かめてみるのが一番いいと思います。

書込番号:8799615

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/17 22:15(1年以上前)

EP801Aは自動ノズルチェック、インク容量、ノズル数、カートリッジ交換時の
インクのロスを無くすなど、MP630とのカートリッジ1本分の価格差を縮めていますね。
どうやらオフキャリッジになり、インクの残量管理も変わっているようです。
最終的にどちらがコスト的に有利かは今のところ判断致しかねます。
思った以上にコスト低減への取り組みが成されていますね。
(ならインク容量を増やせ!という本音は置いといて…)

まあ、普通紙でのBKテキスト印刷のみを比較すればMP630が多くプリント出来ると思います。

書込番号:8799857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/20 19:14(1年以上前)

EP-801Aはインクノズルが詰まらないといいんですが。EPSONはしばらく使わないとノズルクリーニングだけで、インクがなくなります。その点キャノンではいままでそのような経験はありません。

書込番号:8813420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP630
CANON

PIXUS MP630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP630をお気に入り製品に追加する <428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング