-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP630
5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
124 | 20 | 2008年11月10日 17:37 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月9日 11:51 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月7日 09:32 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月4日 12:14 |
![]() |
0 | 11 | 2008年11月1日 14:35 |
![]() |
2 | 7 | 2008年10月31日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP630
インク代は7eより安くなっているけど、容量がそれ以上に減っているので、
結果的にコストが高くなっているんですね。
更に、カタログの印刷枚数を見る限りでは、MP610よりMP630が30%〜40%減っています。
また、電源を入れるたびにクリーニングする機能も変わっていないようなので、
あっというまにインクが無くなりそうですね。
あるうちにMP610を買うべきでしょうか。
2点

キャノンは去年、エプソンに圧勝したから
今年は殿様商売するつもりなんじゃない?
・エプソンは目詰まりのときだけクリーニングするから(しかも自動で)、
今回からは、無駄なインクを消費しない。
・キャノンは相変わらずインク垂れ流し(しかもインク自体も実質値上げ)。
まあ、デザインで選ぶからどうでもいいや
書込番号:8481425
1点

インクは30%程容量が安くなり値段が少し下がった形みたいですね。
エプソンも32系インクから50系になるとき中身が見えないだけで
40%ぐらい容量減らしていたのでようやく両者インク容量が一緒か
キヤノンがまだ多いぐらいだと思われます。
コストが気になるのであれば素直に610購入がよろしいのでは?
答えは出ている気がします。
630にする利点はインク自体の色域が確かに上がったので
今までと違い、鮮やかな印刷もしっかり出来るようになった印象でした。
あと何よりエプソンと違って容量の大きな顔料インク積んでますから
文章を少しでもやるなら確実にキヤノンの方が安いしきれいですよね。
エプソンだと全てのインク使って黒にするので文章なのに写真のように
インク使ってしまいます。
自動クリーニングに関してはコンセント抜かなければ
毎回起動時にクリーニングはしないと思いますよ。
使ってない時間などにより管理されていた記憶が。
エプソンの場合はノズルチェック機構がついたのでまず
定期的にノズルからインクを出して詰まりをチェック。
詰まっていれば自動でクリーニングしてしまうのでこちらの
方がインク垂れ流しの可能性は大きいかもしれません。
書込番号:8487197
4点

よこはいりですみません。
エプソンだと全てのインク使って黒にするので文章なのに写真のようにインク使ってしまいます。
→エプソンの黒インクがありますが、黒を出すのに本当にすべてのインクを使うのですか?
書込番号:8488936
0点

PM-770Cの場合、テキストは黒だけで印刷していますが最近の機種はどうなんでしょうね。
他のプリンタではテストしていません。 写真に使うプリンタで空打ちは嫌なので…。
エプソン使用概要より
(注) 黒のみの印刷やグレースケールプリントを指定した場合でも、カラーインクが使われる場合があります。
この部分の解釈の問題でしょうね。
黒のみ印刷でも写真やイラストの諧調を表現する為にカラーインクを使うのは
当然ですからね。 キヤノンもこの部分を強化する為にグレーインクを
積んだのだと思いますからね。
私の解釈では、この文章はテキスト印刷を指していないように思っています。
それと、他のスレでオートクリーニングをキャンセルしたり、センサーによる
目詰まり検知をOFFにする機能があるようにレポートされていますね。
細かい仕様はユーザーの方に教えてもらわないと分かりませんが…。
まあ、コストはどこかの雑誌やwebでテストしてくれるでしょう。
書込番号:8489151
1点

皆様ありがとうございます。参考になりました。
今日はヨドバシ、ヤマダ、コジマと回ってみましたが、どこの店員さんも
「今年のCanonはインクの減りが早すぎる」「こんな機種は初めてだ」と言っていました。
店のいろいろなものをコピーするのに毎日使っているので、違いがわかるのだそうです。
ただMP610はもう売り切れで無いようなので、もう一度考え直してみます。
以下、気になった点
kamukamu2さんは、唐突にEPSON批判を始めましたが、私はEPSONについては
何も聞いていませんよ。
とはいえコストは気になるので調べたら、EPSONの32も50も写真一枚あたりのコストは
20円ぐらいと変わっていませんでした。Canonは15%程度上がっていますね。
また、今日一人だけkamukamu2さんと同じようなことを言っている店員さんがいましたが、
その方の胸には「Canon販売員」としっかりとプレートが付いていました。
今年のCanon販売員の方は、そう言えと指示されているのでしょうね。
まあムリをなさらずに頑張って下さい。
書込番号:8494430
4点

唐突に批判したつもりは全然ないのですが。。。
MP610を購入すべきかどうかとのことだったので
上に書いた理由があるのでコストを気にされるならば
MP610がお勧めですよという意味で書き込みました。
普通紙印刷をどの程度するかでコストに関しては
答えが出ていると思われますし、それだけお調べになられているので
あれば自然と決まってくるはずです。
むしろ何を悩まれているのか・・?
ちなみに私はキヤノン関係者じゃありません(笑
デジカメもプリンタもキヤノン好きで使っていますが。
32系50系インクの事はある程度ネットで検索されると
実際に検証された方のデータが出てきたはずです。
私はそれを元にこのお話をしました。
話を元に戻しますがMP610をネットや店舗で在庫探しをするのが
一番ですが、無いようであれば値段がもう少し下がるまでまってから
MP630を購入されるのがよろしいかもしれませんね。
書込番号:8497507
10点

こういうのを「恩を仇で返す」というのでしょうね。
kamukamu2さん、せっかくレスしたのに可哀相。。。
書込番号:8500401
12点

まったくです。
kamukamu2さん、本当にお気の毒です。
心ない発言は、お気にされない方がいいと思います。
書込番号:8502026
9点

しつこいですねえ。
私は「多方面でいろいろ言われている中、今MP630を買う意味はあるのか」という
ことが知りたかっただけです。
私が知らないような凄まじい進歩があれば、インク代など関係なくMP630を買うでしょうし、
無ければ、いろいろなところで言われているようにMP610を買うつもりでした。
しかしそのレスのなかで、いきなりEPSON批判を展開されても困ります。
私はEPSONについての質問など一切していないのですから、急にEPSON批判の持論を
展開されても、むしろ気分が悪いのはこちらのほうです。そんな悪口聞きたくもありません。
しかも、kamukamu2さんも、crying-freemanさんも、コメント履歴を見て判りましたけど、
Canon擁護のコメントしか書いていませんよね。関係者を疑われても仕方が無いのでは?
もう面倒くさいから、これで終わりにしましょう
書込番号:8505405
8点

気に入らない所はスルーされればいいだけでは?
貴方は情報を得ようとする立場なんですから必要外の情報を書き込まれたからと言ってこのような態度を取るのは人としてどうかと思いますがね。
書込番号:8514470
20点

まぁ、スレ主さんの言い方にも多少のトゲトゲしさがありますが、「一理あるな〜」と思ってしまいました。
MP610を購入すべきか・・・というタイトルで7eと321のインクの違いについて言及している点から、コスト面やその他のパフォーマンス面でMP610と比較すべきはエプソンの機種ではなく、MP630ではないのかというのは明白です。
個人的な意見では、610から630で良くなった点はイージースクロールの操作性と写真用紙ゴールドを使った際の保存性の良さ、機種の小型化だと思います。
「今年のキヤノンはあまり変わり映えがしない」というのが一般的な意見だとおもいますが、MP600とMP610が2年連続でミリオンセラーを達成したことから、その後継であるMP630はむしろ「変える必要がなかった」ということではないでしょうか?
その証拠にMP520の後継であるMP540などは画質の向上などが素人の目からみても明らかです。
書込番号:8517746
2点

書き込み内容を見ると、逆にスレ主さんの方がエプソン関係者で、釣りだったりするかもという想像が膨らんできます。
ごめんなさいm(__)m
書込番号:8521730
5点

私も、このスレ主さん感じ悪いと思ってたら、みんなそう思ってたみたいですね・・
人が親切に教えてくれてるのに文句言うなんて・・・恩を仇・・そのとおりだと思います。
レスした方、お気の毒でした。m(__)m
書込番号:8523557
10点

たまたま拝読しました。
意見を求めておいて、自分にとって好ましくない物には名指しで文句を言う。
指摘されると「めんどうくさいから終わろう」と言う。
いやな気分になりました。
このような「第三者を不快にする可能性のある文書」の表示については配慮を求めたい
と、この場でも申します。
書込番号:8524515
10点

私もたまたま拝読しましたが・・・
>あるうちにMP610を買うべきでしょうか。
それはあなたが自分で考え決めるべき事。
他人様に意見を求める以上、あなたがあなたの価値基準を明確に示さない限り
他人様に的確な回答を望む事はできません。少なくとも最初の投稿にはそれが無し。
好意的に最初の投稿の文面から推察してもコストの問題としてしか受け取れませんよね
それなら自分で既に調べて結論が出ているのでは? と思いきや
>私が知らないような凄まじい進歩があれば、インク代など関係なくMP630を買うでしょうし、
>無ければ、いろいろなところで言われているようにMP610を買うつもりでした。
だったら最初にそれを言うべきでしょう、それがあなたの価値基準ならば。
一体どっちに力点を置き、何処に妥協点を見い出すか次第でしょう。
最初の投稿では全く示されていませんね。
それで逆ギレしているようでは反感を持たれるのも、あるいはあなたの事を
>逆にスレ主さんの方がエプソン関係者で、釣りだったりするかもという
>想像が膨らんできます。・・・と、思われても仕方ありませんね。
「工作員」あるいは「釣り」では無いという前提であえて言わせてもらえば
他の方々も言われるように
>貴方は情報を得ようとする立場なんですから必要外の情報を書き込まれたからと言って
>このような態度を取るのは人としてどうかと思いますがね。
同感です、ここはサポートセンターじゃないのに困ったちゃんですね。
>意見を求めておいて…
上記同様あくまでも他人様の好意に甘える立場でありながら自分の立場もわきまえず
気に入らなければ逆ギレする、もう最低ですね。
恩を仇…と言うか、このスレ主は
要するにマナー知らずの、どーしょーもない自己中と言う事でFA。
書込番号:8540989
11点

スレ主の希望通りにシンプルに。
>あるうちにMP610を買うべきでしょうか。
MP610は、いいプリンタです。お買いなさい。
以上。
書込番号:8543197
0点

名前で検索すれば分かりますが、
スレ主は既にMP610を随分前に購入されてレビューを書かれているようなので
MP610がどういう物かは分かっているのでは?
そこでもインクコストは最低の評価にされていますが、それでもまた同じ物が欲しいという事なんでしょうかね…。
書込番号:8543705
5点

なんだこの人・・・(汗)
いっぱい叩かれているから可哀そうだと思ってちょっとフォローしたけど、すげぇ損した。
書込番号:8543851
2点

レビューによるとキヤノンを2台も購入し、満足度はどれも1
素直にエプソンに乗り換えることをお勧めします。
と言うよりキヤノンユーザーでいて欲しくありません。
書込番号:8548370
5点

当方もたまたま拝読しました。
スレ主さんあらし?
失礼ですが、ものを尋ねる態度では有りませんね。
書込番号:8622460
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
質問です。
キャノン MP630を購入して、いま箱を開いてセットアップしています。
インクヘッドとインクタンクを取り付けたところ、エラーが出て、以後どうしようもないです。
たぶん、インクヘッドかインクタンクがきちんと取り付けられていないのではないかと思うのですが、エラーが出て、交換位置へ移動してくれないため、もう一度つけなおせません。
あれこれしているうちに、サポートセンターの時間が過ぎてしまってお手上げです。
どなたか助けてくださいorz
0点

使ったことないから、よく分からないけど。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=058987
とか、
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=058977
みて、何とかならないかな。
書込番号:8613549
0点

僕もたった今、セットアップを始めたところLiLiRaさんとまったく同じ箇所で
エラーが発生して立ち往生です。
購入店のカメラのキタムラの営業時間も終了しており悲しい気分です。誰か
この状況を解決できる方お助けください。
書込番号:8614259
0点

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120162526
どうやら上記が原因と解決策っぽいですが、交換位置へ移動させることが不可能のようなので、私の場合は修理になりそうです・・・。
誰か位置を移動させる方法知らないでしょうか?
力ずくでは壊してしまいそうです。。。
書込番号:8614542
0点

自己解決しようとして、壊したら有償修理になりますので、
ここは素直にサポート使った方がよいでしょうね。
通話料かかるけど…汗
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/mp.html
書込番号:8616516
0点

結局、キャノンお客様相談室に電話しました。
明日、新品を送るので代わりに使えないほうをその場で宅配業者に渡すことになりました。
こちらのミスなのに修理ではなく新品交換して頂けることには感謝です。
しかしまさかこんなことでつまづくとは・・・。
書込番号:8616793
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
こんばんわ。
今年こそ、今年こそ・・・とプリンターの買い替えを検討しつつ、すでに3年が経ってしまいましたが、今回ようやく買い替えが決定しました。
そこで、前回EPSONを使っておりましたが、検討の結果CANONのMP630を購入しようと思いますが、自動両面印刷についてご使用の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。参考にさせていただきます。
自動両面印刷に対応している年賀状ソフト(私は筆まめ)を利用して印刷してみた場合、インクが写って他のハガキに影響することは無いのでしょうか?
EPSONのプリンタでは、両面印刷はありませんでしたが、手動で片面ずつ印刷してたのですが、インクの乾きによってはインクがプリンタ側(ローラ部?)に付いてしまい、以降のハガキを連続で印刷しているため、どんどん写ってしまったことがありました。
家族全員の分で400枚近くあるので、できれば自動でどんどん印刷をしていきたいと思いますが、インクが写るようであれば、確認しながらつきっきりになっちゃいます。
作業効率を上げるためにも是非教えてください。
お願いいたします。
0点

>自動両面印刷に対応している年賀状ソフト(私は筆まめ)を利用して印刷してみた場合、インクが写って他のハガキに影響することは無いのでしょうか?
もちろん、印刷画像によってはありえます。
そのため、インクジェットで自動両面印刷機能のあるものは、通常乾燥待ち時間を設け、
その時間をドライバで調整可能にしています。
ドライバ自身が印刷画像を解析して時間を変化させているかどうかは知りません。
印刷モードによっては変化させているとは思いますが。
ちなみにMP630も、ドライバをインストールすればわかりますが、
ユーティリティの特殊設定というところで、インク乾燥待ち時間を調整可能です。
書込番号:8594313
1点

両面印刷時は、インクの乾きを待つ関係で、結構印刷待たされますよ。
400枚もあるなら、両面印刷は使われない方が良いかと思います。
まず裏面を大量印刷して、その後宛名を打たれた方が効率は断然良いです。
書込番号:8594538
0点


両面印刷は、印刷枚数が多い場合は
途方もない時間が掛かるので(片面が乾いてから印刷するため)、
片面づつ印刷した方が、圧倒的に時間の節約になります。
400枚ですと、紙詰まりでもしたらその数時間が無駄にもなりかねません。
時間を節約するならば、片面づつ印刷することをお勧めします。
書込番号:8606920
0点

>皆様
レスをありがとうございます。
一度返信したんですが、何度やっても反映されないため、申し訳ありませんがまとめて返信させてください。
やはり片面ずつの方がいいんですね。
このモデルは一度に40枚入れれるみたいなので、EPSONの30枚に比べれば1回で10枚の差が付きます。
その分だけでも効率はいいみたいですね。
とりあえず今年の年賀状作成にて、いろいろと経験すると思いますので、また使用した感想が書ければ書きたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:8607031
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
はじめまして、こんにちわ。
近々MP630を購入を考えております。
それでどなたかお試しになった方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。
@このプリンターは、写真つきハガキは印刷できないと書いてありますが、やはり無理でしょうか?
A絵手紙(厚めのハガキ)に住所を印刷したいのですが、印刷された方はいらっしゃいませんでしょうか?
※定規で測ると、10枚で約4mmでした。(メーカー不明)
すいませんが、お試しになられた方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
@「写真つきハガキ」とは絵ハガキのことではなく、「写真を貼り付けたはがき」のことでしょうか?HPには「写真を貼り付けたはがきは使用不可」となっていますが、普通の絵ハガキであれば問題ないはずです。インクジェット郵便はがき、インクジェット光沢郵便はがき、プロフェッショナルフォトはがき、フォト光沢ハガキ、ハイグレードコートはがき、キヤノン写真はがき・光沢、などはOKとなっていますので。
写真を貼り付けたいのであれば、住所を印刷してから貼り付けたらどうでしょうか?
Aキャノン純正用紙には厚さ0.5mmを超えるものもありますので、0.4mm(4mm/10枚)は問題ないと思います。
書込番号:8544820
0点

>関東無宿さま
早速のお返事ありがとうございます。
@の写真つきハガキですが、カメラ屋さんなどで注文するタイプのものです。
ディズニーなどの絵柄があって、希望写真をはめ込める感じ。。
でも、このプリンターを買うなら、自分で裏面も印刷すれば良いんですよね。(笑)
今まで使ってたのは、写真Lサイズがプリントできないものだったので(かなり古いです)、
住所は刷っても、写真(裏)を刷るってことに、考えがおよんでませんでした。
アドバイスありがとうございます。
※使いこなせる自身はないのですが、DVDに印刷できるのが欲しかったので、MP630を選びました。
>Aキャノン純正用紙には厚さ0.5mmを超えるものもありますので、0.4mm(4mm/10枚)は問題ないと思います。
的確なアドバイスありがとうございます。
比較できる知識がなかったのですごく助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:8545200
0点

写真印刷されたはがきは問題なく印刷できます。
実際に店頭で印刷しましたが、発色も良くとても綺麗に印刷できました。
書込番号:8575395
0点

>ちょこみやさま
印刷テストの件、ありがとうございます。
実際テストされた方のご意見は参考になります。
まだ、購入してないのですが(近所の店頭価格を調査中)、教えて頂いたことを参考に、
購入後は封筒なども印刷したいな。。と考えております。
厚みのあるもが印刷できるのは、印刷できる幅が増えて楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:8594790
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
エプソンPM890cというかなり前のプリンターをつかっていますが、いよいよ買換えを決意しました。過去2台エプソンのプリンターしか使ったことがなく今回もEP801と迷いましたが大きさの問題だけでMP630に決めようと思っています。我が家ではプリンターを戸棚の中に収納しているのでEP801だと奥行きが5ミリだけはみ出してしまうのです。性能とかコストとか細かいことは全くわからないのですがイメージ的にはやはりエプソンを使いたのですが…収納を第1に考えるなら仕方ありませんよね。ここまでは余談ですみません!購入にあたりネットの場合だと保障がつかないようなことを聞きましたが本当でしょうか?ネットで家電などの大きなものは購入したことがないので全くわかりません。私みたいなど素人は少々高くても量販店で購入したほうがよういのでしょうか??こんな初心者ですがアドバイスどうぞよろしくお願いいたします。
0点

<<ネットだと保証は付かないというのは本当ですか?>>
Canon製のプリンターであれば、通販・量販店どちらで買ってもメーカー保証が付きます。
(ユーザー登録や保証書・購入店舗や日付のわかる領収書が必要だったりする)
実際に故障したときに、店舗に持ち込めて配送料が節約できるか、できないかの違いです。
実際に保証期間内にディスプレーが故障したとき、店舗持ち込みで費用が全くかからなかったことがあり、それ以来大きな製品は店舗購入にしています。参考までに。
書込番号:8526708
0点

量販店だと有料ですが長期保証が付けれる場合があります。
ネットだと長期保証が付けれる店舗は珍しいですね。
1年のメーカー保障だけなら基本的にどちらでも良いでしょう。
量販店とご自宅が近ければ量販店の方が便利かも。
書込番号:8526843
0点

私も以前、ネットで電化製品を購入しました(やっぱりネットの方が安いですもんね☆)
私も保証などが気になりましたが、大体は注文後や入金後に送られてくる注文確定メールを保存しておき、何かあればそのメールをプリントアウトすればメーカー保証はうけれますよ。
書込番号:8526917
0点

みなさん早速の回答ありがとうございす。長期保障が欲しいので量販店で購入しようと思います!!これからお店めぐりをしてきます。
書込番号:8526964
0点

保証のことは、一応結論出たかと思いますので、質問の趣旨とは異なりますが
一言アドバイスを
>EP801だと奥行きが5ミリだけはみ出してしまうのです。
エプソンの機種は、今年から全機種、前面2段の給紙システムをサポートしています。
キャノンの機種は、後トレイと前面トレイの二本立てです。
収容枚数は少ないもの後面の給紙トレイの分のスペースを必要としません。
奥行きの差は、2cm程度ですので、もしかするとキャノンもはみ出すかも知れません。
あとは店頭で実機を見て電源ケーブルやUSBケーブルの接続位置、太さなど確認した
方がいいかもしれません。
必要な設置面積は、カタログでは読み取れないものです。
あと量販店で購入するのであれば、昨年の機種MP610の在庫、価格を確認してみるのも
いいかもしれません。詳しくは比較していませんが、今年のカタログでは一昨年の機種
MP600とMP630 の比較結果しかありません。もしかしたら機能的に昨年機種のMP610とは
大差がないためかもしれません。MP610の在庫があり、MP630との価格差が大きい場合、
MP610を購入した方がいいかもしれません。
でも戸棚の中ってスキャナ使うとき不便じゃないですか?
書込番号:8532187
0点

プリンタのサイズで機種の検討をされているようですが
カタログなどの外形寸法だけで判断していませんか?
カタログの寸法は実際に使用するときの寸法でもないし
設置に必要なスペースとは違うので設置に必要なスペースで検討しないと戸棚に収まらないですよ。
どちらの機種も電源ケーブルやUSBケーブルは背面に飛び出ますし
排熱なども考えると大体10センチ程度は壁から離して設置するのが基本ですので
カタログなどにあるプリンタの外形寸法の奥行きに
10センチ足した寸法が最低限必要だと思った方がいいです。
あと写真をプリントするならMP630は4色で写真をプリントしますから
6色で写真印刷するEP801Aと比べると画質は劣りますので
その辺りも一応考えておいた方がいいかと。
書込番号:8532507
0点

↑のコメントで質問です
私もキャノン630かEP801購入を迷ってます
キャノンのほうがdpiの数値が高いので、色が4色でもきれいなのかと思ってましたが
やはり6色のエプソンの方が上なのでしょうか?
(あと写真をプリントするならMP630は4色で写真をプリントしますから
6色で写真印刷するEP801Aと比べると画質は劣りますので
その辺りも一応考えておいた方がいいかと。)
気になるところです
書込番号:8557509
0点

>ここあ@ココアさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011403/SortID=6869982/
このスレが参考になると思います。
情報量の多いスレで長いですがね。(汗
書込番号:8558636
0点

>ここあ@ココアさん
色が4色しかないと色の階調の幅が狭く暗部のしまりのないのっぺりとした写真になりやすいですね。
エプソンの方が暗部がしっかりと締まりメリハリがありつつ階調がきれいに出る印象です。
もちろん好みの画質傾向は人それぞれ違うのでどちらがきれいに感じるかはわかりませんが。
デジカメをお持ちなら撮影データを持ってお店に行って
それぞれの機種でプリントして貰うといいでしょう。
その際には標準設定と高画質の設定それぞれを出して貰うといいです。
また、染料インクは24時間以上経過しないとインクが落ち着かないので
プリントしてもらってもその場で色の判断などは出来ませんから
とりあえず店員の名刺をもらうなどしつつ持ち帰って
翌日以降に見比べるようにしてください。
dpiに関してはどちらも必要十分な解像度がありますし
エプソンは5種類の大きさのドットを打ち分ける事ができるため
より階調が出やすいですから数値だけで優劣は判断できないかと。
書込番号:8561572
0点

>ここあ@ココアさん
The March Hareさんの言われるように、ご自分の持ってるSDなどのメディアをお店に持って行って、実際にプリントしてみるのが一番です。
あと、できればご自分が使う用紙で試すのがモアベターか・・・と。2万とか3万とかお金を出して買うものですから、それくらいする価値はあるのではないでしょうか。
お店の人には「試させてくれ」と言えば大丈夫。イヤな顔をするような店は買った後の対応も悪いです。他のお店に行きましょう。
(ついでに操作性も確かめたりして・・・ ^_^; )
画像については色数だけがキレイさを決める要素ではありません。
解像度ひとつとっても、単純に数字だけを比べるとEPSONよりCANONのほうが2倍ちかく数値が高いです。
でも、プリントアウトされた写真を見てCANONがEPSONの2倍ちかくキレイか?と言うとそんなことは無いわけで。
インクの種類だとか(顔料、染料とかグレード?)ノズルの数だとか、最小インク滴サイズだとか、EPSONでよく言われるノズルクリーニングを何回もやらないときれいに印刷できない現象とかがリンクしてきたりするわけです。
はっきり言っちゃえば
カタログなんて、そんなの関係ねぇ(古っ!)・・・です
CANONとEPSON、並べてみると確かに違います
(CANONでもMP980と630ではこれまた違うのですが)
キレイとか汚いとか言うことじゃなくて、ホントに好みの次元です
ぜひ、お店で試し刷りをしてみてください。
これは別の話
EPSONとCANON、EP901と801、MP980と630
EPSONのカタログの最後のページでコピーを取り比べてみました
EPSONの黒は染料インクなので若干にじみが気になったのと
(余白部分の)裏のページの文字が透けてコピーされてしまいました。
CANONの機種はそんなことはなかったのですが、気にしすぎでしょうか?
書込番号:8566827
0点

お返事遅くなってすみません…電器店を回ってみましたが、HarryさんThe March Hareさんの言うように配線の問題でやはり収納して使うことは無理のようでした。みなさんの意見を参考にもう一度機種を検討してみます。ありがとうございました!
書込番号:8581312
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
MP610とMP630のどちらを買うか悩んでいます。
口コミを見ているとMP610の方が良さそうですが、MP630の価格も下がって来ていますし
やっぱり、生産中止になったものより、新しいものの方が良いかと、思うのですが?
また、レーベル印刷は610と630はやり方が違うのでしょうか
1点

MP610と630の比較に関しては、両方の板で結構書き込みがあります。
そちらを参考になさってください。
今年のカタログでMP610と630の比較ではなく、一昨年のMP600と630の比較例が
頻繁に掲載されています。MP610と630では、あまり大差が付かないためでは
ないかと思います。
MP610に関しては在庫がないとの書き込みが多く見られますが、価格は確認して
いませんが、昨日20日には渋谷のLAVIと南浦和のLAOXには積んでありましたよ。
書込番号:8532268
0点

大差ないし俺なら安い方選ぶ(今なら610)
サイズ小さくなりました〜なんて言われたところでそこまで気にするほど困ってる訳でもないし。
他の機能も俺にとっては価格差を埋められるほどの力があるわけでもない
書込番号:8532292
0点

ご意見、ありがとうございます。早速MP610を探したのですが、
近く(富山県)の量販店では、在庫切れでした。
故障の事を考えるとネット販売より、近くで購入したいのですが・・・
書込番号:8544242
0点

この数日で、MP610が若干値上がり、MP630の大幅な値下げによりMP610のアドバンテージが
少なくなってきたみたいですね。
価格COMで表示されているMP630の最安値が2万円ちょっとになっている今の状況、もう安い
とはいえませんがイオン(北戸田店)にてMP610が、19800円で山積みになっていました。
書込番号:8549905
0点

ハマ3325さん、こんばんは。
僕もMP610とMP630で悩んでいました。
どこも在庫がなく、あきらめていたのですが、
10/21にカメラのキタムラ(豊田店)にて、
15,800円で売っていて、即買いでした!
まだ在庫が4〜5台あったと思います。
ちょっと前になりますが、まだあるかもです!
書込番号:8557890
0点

MP610→MP630への最大の変化はインクのバージョンアップだと思います。
特に赤の色の深みが増し、色あせにも強くなっています。
保存性に関してはアルバム保存で従来の3倍の300年もつようです。
(キャノン写真用光沢ゴールド使用時)
MP610はこの新インクには対応していないようです
昨年のMP610の価格動向からみて年末にかけて値段は下がっていきますので、
今すぐ必要でなければ12/20〜が買い頃だと思います
書込番号:8558551
1点

新インクは不評が多いので、去年の秀作のMP610をお勧めします。
こちら保有していますが、デザインも良く性能もそこそこ使えます。
1.5万円なら買いです。
書込番号:8575420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





