-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP630
5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2012年7月27日 12:29 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月3日 23:48 |
![]() |
4 | 3 | 2011年1月30日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月22日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月17日 21:29 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月12日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP630
本日プリンタトラブル 6C10 発生ジャンク品を入手分解お掃除して見ました。
背面のタッピング 4本を外すと後はネジ止め無し、プラ爪左右格 4所計 8箇所を外すと簡単に
スキャナユニットは外れました。
4点

上面カバーを前後 2枚外した画像です。
用紙センサーが丁度背面給紙用ゴムローラー上に有ります。
向って右側面奥がロジックボード、手前はカードリーダーです。
結果的に此処迄分解してクリーニングしてもプリンタエラーは解消出来ず、部品取り用と成りました。
原因はバージンユニット完全故障でした。
書込番号:14079649
4点

Canon プリンター MP630(= 640)の分解で、左右側面のスキャナユニットの外し方を教えてください。
価格.comのブログ(sasuke0007さん)で写真付きのCanon MP630 プリンターの分解の要領が簡単に記載されていますので実際にやってみましたが、次の部分の要領が判らず、外せないでいます。そこを教えてください。
→ Canon プリンターMP630 本体背面のタッピングネジ4本を外すと、後はネジ止め無し、プラ爪左右各4ヶ所計 8箇所を外すと簡単にスキャナユニットは外れました・・ とあります。
1)そのプラ爪左右各4ヶ所の部分(位置・形状)が判らないのです。
2)側面の上下内側にも、らしき箇所が無く、タッピングネジ4本を外すと左右側面カバーの後ろ側は自然と外側に外れますが、カバー前部の留め部分が外れず、結果側面外しが出来ないでいます。前部の留め部分は袋になってて爪や留め個所が見えません。
3)(タッピングネジ4本を外すと左右側面カバーの後ろ側はとくに爪らしきものを外すことなく自然に外側に外れますが) 前部が外れないので結果側面カバーが外れないのです。
どなたかその部分の外し方をご伝授ください。宜しく。以上
書込番号:14861652
5点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
父に1.5年前に買ってあげたMP630が6C10エラーが発生し、印刷できないと電話がありました。近所に住んでいないため、サービスセンタに連絡するよう伝えた所、修理が必要とのことで依頼し完了し戻ってきました。修理内容は「パージユニット」交換でした。検索してみると、ヘッドのクリーニングと乾燥防止の部品の様で、父は写真をかなり印刷していましたが、1.5年位で壊れるなんて、消耗品なら部品販売して欲しいです。
自分が使用中のMP810は、そんなに印刷していない為か現在順調です。
修理代は定額9,450円+送料1,575円で、本体を13800円位ポイント20%で買ったのでなんか納得行かないです。
修理対応は大変迅速でした。
1点

一昔前に比べ、性能のわりには本体価格がかなり安くなりましたね!
インク代で儲ける商法になり、プリンタは使い捨ての時代になり、エコと逆行してます。
今度、買われる時は延長保証に加入される事をお勧めします!
書込番号:13208238
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
PLANEXの製品で動作確認されたMP630用の安価なBluetoothアダプタが販売されています。
■BT-MicroEDR1X対応情報
http://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/bluetooth_bt-microedr1x.shtml
■BT-MicroEDR2X対応情報
http://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/bluetooth_bt-microedr2x.shtml
Canon純正品のBluetoothユニット BU-30はとても高価(市場価格7,000円弱)なのでなかなか手が出しにくいですが、このPLANEX製品なら1,000円ちょっとで購入できます。値段がネックだった方はいかがでしょうか。
■MP630でbluetoothを利用する
http://pixus-mania.com/MP630/bluetooth.html
1点

前スレで返信に載せるべき情報でしたね。新規にスレを立ててしまい前スレの投稿者の皆様申し訳ありませんでした。
書込番号:10793923
3点

MP630の無線化について、実践して問題ないとのレポートも
ありますので、ご参考にしてみては?
http://kuzuryo.blog108.fc2.com/blog-entry-116.html
書込番号:12580425
0点

ギター三昧さんこんにちは。
情報のご提供ありがとうございました。参考にさせていただきます。(^^)
書込番号:12581289
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
新潟からの投稿です。先にあった掲示板を参考に今日「カメラノキタムラ」に行ったら、なんと!数台が山積み!なんと価格は”15800円”すぐに買いました。一応、隣接の大型家電店も見ましたが新機種に入れ替わっていました。ほんと、得した気分です。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
今まではEPSONのPM-4000PXの付属ソフトMulti-PrintQuicker Ver.2.21を使って音楽CDなどからバックアップしたCD-Rにアーティスト名、アルバム名、曲名などをインターネットのHPでのせてあるところを見つけてコピー&ペーストしていました。
昨日CanonのMP630を買ってきたのですが、付属のソフト「らくちんCDダイレクトプリントfor Canon ver.2.31」にはMulti -PrintQuickerにあるようなグリッド表示(縦横の正方形のマス目)がありません。今まではグリッドを見ながら文字のレイアウトをしていたのでとても不便です(;_;)
初めにサポート先のメディアナビに電話しましたがユーザー登録後の優待販売(\2980)のらくちんCDラベルメーカー2009でもグリッド表示はないとのこと、あきらめました。
次にジャストシステムへ電話してラベルマイティ9はどうかと聞くと「+表示のグリッドなら表示されます)とのことでしたが、なんか説明がいまいちよくわかりませんでした。
それと「Gracenote®音楽認識サービスでは、音楽情報をインターネット上のデータベースから、自動的に取得できます。」とHPの説明にはあったのですが、これがWindows Media Player(10.0以降に対応)や「音楽CDDB」から音楽情報を取り込める他のラベルソフトと比べて新譜への対応がどのぐらい早いかも気になりました。
最後にコーパス・カスタマーサービスにCDラベルプロダクション11とSinmple6について問い合わせました。グリッド表示は普通に出来るそうです。テキストしか入力しない私の使い方だとSimple6でいいとは思ったんですが、11の方が発売日がMP630より後、HPのダウンロードコーナーにVer.upファイルがある安心感でCDラベルプロダクション11を買うことに決めました。
と思ったんですが、Simple6はVectorからダウンロードすると2310円、11はAmazonで買うと3879円と1500円ほど違います。すぐに使ってみたいし、2310円ならシェアウェアの値段だよなと思い直してVectorからダウンロードしています。うまく使えるといいな♪
0点

こんばんは。
らくちんCDラベルメーカー2009は使用した事はありませんが、2008までは点表示のグリッドが有ります。
間隔は1mm単位で設定でき、グリッドに吸着するのでご使用程度の用途であれば十分使用に耐えうると思います。
2009からは無くなったんデスかね?!…。
書込番号:10169238
0点

あっ、ナナミとユーマのパパさん、こんばんは。
CDラベルメーカー2009ですがメディアナビの【ユーザーサポートセンター】03-5467-1781にかけて聞きましたので間違いないと思います。うーん、でも2008にはあるんですか。サポートの人の勘違いじゃないよな(汗) 無くなったんなら改悪だと思います。
でこちらは今までダウンロードしたCDラベルプロダクションSinmple6でCDのレーベル印刷を20枚ほどしていました。このグリッドはCDラベルメーカー2008と同じく1mm単位でグリッド表示調節が出来、吸着させることも出来るようになっています。これなら私の用途的にもばっちりです。
音楽情報データベースからアルバムタイトルや曲名を取得できるのもらくでいいです。 Windows Media Playerか「音楽CDDB」か選べるので取得して気に入った方をレイアウトに回して使いました。また私の場合EPSON Multi-PrintQuickerのファイルの読み込みOKなのも以前のレイアウトが使えて何気に助かりました。
肝心のMP630との連携なんですが印刷枚数がたくさんの時は先にレイアウトを作っちゃって保存してからでないと、1枚ごとにレイアウトして印刷しているとMP630が待機モード?に入っちゃってすぐに印刷できません。印刷自体は早いんでちょっとイライラします。ここんところはPM-4000PX+Multi-PrintQuickerのが印刷自体は遅いもののストレスを感じにくかったです。
でもMP630この機能でこの値段なんだから安くなったもんですね、長く使えるといいな♪
書込番号:10169518
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
4年間がんばってくれたMP770が、マゼンタの色が出なくなりヘッドを外してエタノールでクリーニングしてみましたが復活しませんでした。
修理が1万位いかかるようなので、こちらのクチコミを参考に購入を決意して電気店を回ってみましたがどこにも在庫がなく(ヤマダ金沢本店・コジマ金沢店・100満ボルトなど)あきらめていたところ、キタムラに1台展示品があり迷わず購入しました。
デジイチのコーナーで声を掛けていただいた店員の方に感謝です。あきらめて帰るところでしたが、13,000円で無事購入できました。
みなさんのクチコミを参考にで良い買い物ができました。ありがとうございました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





