PIXUS MP630 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP630

5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

PIXUS MP630CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

黒が印刷されない

2014/09/25 11:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:4件

前の方も同じ内容を書かれてる方がいるのですが、私の方でも黒が印刷されなくなってしまいました。
ノズルチェックパターンを印刷してみましたが黒が二つあってインクタンクの大きい方?の黒がノズルチェックパターンにまったく印刷されていません。ほかの色は全く問題ありません。
インクは純正を使用していませんが何か関係があるのでしょうか?
PowerPointで資料を作ったのですが表などの黒くしていない部分以外黒文字がまったく印刷されていなくてほぼ白紙に近い状態でしか印刷されなくて困っています。
何か直す方法はありますか?

書込番号:17979301

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/25 11:29(1年以上前)

純正インクに換えても印刷できなければ,メーカー送りですが,
発売から6年近く経過しているので,果たして可能か???
補修パーツ として「プリント ヘッド」が入手できればよいのですが,
少々荒技,「プリント ヘッド を外して洗浄する」方法があります。
方法は,ご自身で,検索してみてください。

書込番号:17979363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2014/09/25 14:14(1年以上前)

非純正インクの使用によるヘッドの詰りでしょう。
使用頻度があまり多くないと詰まり易いようです。
何度かクリーニングを行ってもだめならあきらめましょう。

修理に出す時間が有るのなら、非純正インクのメーカーに一度クレームを入れてみるのも
手かもしれません。
私の場合、過去に修理してもらえました(この機種ではありませんが)。
ただ私のはその時点では修理可能な時期でしたが、発売から6年近く経った製品だと
どうなるかは微妙ですよね。

だめもとでご自分でヘッドの洗浄を試みるのも良いですが、買い替えるのも選択肢の
1つかと思います。

書込番号:17979806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/09/26 11:14(1年以上前)

沼さん、EPO_SPRIGGANさんありがとうございます。
教えていただいた通りプリントヘッド洗浄を調べてプリントヘッドを水でよく洗って今はめて再度ノズルチェックパターンを印刷したところ正常に黒がちゃんと印刷されました!少しかすれというかがあったのでノズルクリーニングをして再度印刷したところきれいに印刷できました!
お二方本当にありがとうございました。

書込番号:17982907

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/26 12:53(1年以上前)

やりましたか〜 !

少々昔の,プリンターはプリントヘッドが取り外せるので,
結構重宝した物ですが・・・

インク詰まりが起きない程度の間隔でプリンターの電源を入れて,
印刷しましょう。

書込番号:17983196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー6800

2012/09/01 22:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 NOZOMI7700さん
クチコミ投稿数:78件

どなたか教えてください。
突然電源が落ちて入らなくなりました。コンセントを抜いて5分ほど放置し、電源をいれなおすと、『6800 プリンタトラブルが発生しました。電源を入れ直してください。』
緑と燈のランプが交互に点滅しています。対策はありますか?
買い替えを検討したほうがいいでしょうか?お勧めの機種などアドバイスもお願いします。

書込番号:15009891

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/09/01 23:39(1年以上前)

メイン基板の不良らしいです、修理するなら一律\9,450掛かります(宅配なら+宅配代)ので、買い替えも検討されたほうがいいでしょう。

https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0140&i_model=PIXUSMP630&i_method=03

書込番号:15010075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2012/09/02 01:28(1年以上前)

今の時期ならば修理代金に数千円プラスで MP630 よりも高機能印刷コスト安の複合機も、
購入可能です。
例えば Brother MyMio DCP-J925N 等。

書込番号:15010509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/02 07:52(1年以上前)

NOZOMI7700さん、はじめまして。

私も色々とググってみましたが、どうやらプリンターヘッド絡みからくる基板
不良が原因として有力なようです。

可能でれば、プリンターヘッドのクリーニング等ダメ元で試してみる価値が
ありそうですなのですが、お話を伺った様子ですと厳しいそうですね。

そうなりますとサポートへ修理になってしまいますね。
保証期間が過ぎているようでしたら、この際新しい機種
を選択するのも考え方としてはありではないでしょうか。
[有償の場合の費用]
・引き取り&お届け:¥9,450(一律料金)¥1,575(宅配代)。
・持ち込みの場合の費用:¥9,450(一律料金)

NOZOMI7700さんが、購入されてからどのくらい期間が経過している点
や純正インクなのか等詳細について触れられていらっしゃらなかったので、
参考になるかどうかわかりませんが私の場合、純正インク使用で3年半使っていた
MP630が故障になり、保証も切れていたので思い切ってPIXUS MG6230を購入しました。

どのメーカーさんの製品もこの価格帯のプリンタ・複合機は、致命的な故障
が起きたら寿命と捉えて買い替えるのも吉なのかもしれません。
もちろん無償修理の場合は別ですけどね(^_^;)

ただ、長持ちさせるには日頃の定期的なメンテナンスは大切だと思います。

書込番号:15011071

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 NOZOMI7700さん
クチコミ投稿数:78件

2012/09/02 08:23(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
購入から何年?は覚えていませんが、この機種が発売されて1年以内の購入だったと思います。
インクは純正しか使っていません。ヘッドクリーニングをしようにも機械が反応しません。
使用年数や修理代金を考慮すると、買い替えを検討したほうが良さそうですね。
今日、電気屋さんを回ってみます。

書込番号:15011137

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOZOMI7700さん
クチコミ投稿数:78件

2012/09/02 22:05(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました。
本日、EP-804A を購入しました。
決め手はCD印刷のトレーを内蔵していること、です。
CD印刷ソフトは、キャノンのほうが慣れているので扱いやすい気もしますが、これも時間の問題かな。
お騒がせしました。

書込番号:15014428

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続について

2011/12/23 08:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 K.A.1982さん
クチコミ投稿数:68件

パソコンとプリンターをBluetoothで接続する際の質問です。
パソコンは3年程前に購入したVAIO VGC-LJ52Bです。
プリンターはCanon MP630です。
パソコン側にはBUFFALOのBluetooth4.0のアダプター BSHSBD08BKを付けており、プリンター側にはplanexのBluetooth2.1のアダプター BT-MicroEDR2xを付けています。

ペアリングはできました。
しかし、印刷しようとすると「プリンタと接続できません」と出てきます。
パソコン側でプリンタの追加を行おうとしても、MP630が検出されません。
プリンタの取説にはコントロールパネル→ハードウェアとサウンドから、Bluetoothデバイスの追加をすると書かれているのですが、ハードウェアとサウンドの項目にBluetoothが出てきません。
コントロールパネルには、BSHSBD08BKをインストールした際に「My Bluetooth」という項目はできました。そこにはCanon MP630 printer seriesと表示されており、検出済みとなっています。
しかし、「プリンタの追加」からはMP630が検出されません。

Bluetoothでプリンターを接続された方、設定方法など詳しく教えていただけないでしょうか。
そもそも、用意している機器に問題があるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:13929569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/23 09:18(1年以上前)

>プリンター側にはplanexのBluetooth2.1のアダプター BT-MicroEDR2xを付けています。
この機器はPCにつなぐものでプリンターにつないでも動作しません、プリンターをBluetooth
搭載のものにしなければ動きません。

書込番号:13929670

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.A.1982さん
クチコミ投稿数:68件

2011/12/23 10:31(1年以上前)

下記メーカーサイトにはプリンターに接続できる旨、記載されております。
また、対応プリンターとしてMP630も載っております。
www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr2x/

書込番号:13929889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2011/12/23 18:03(1年以上前)

PC 側プリンタープロパティで MP630 の接続ポートが USB に成って居ませんか?
USBポート接続の場合 Bluetooth に此処を変更して下さい。

又複合機を Bluetooth で PC 接続した場合 PC のスキャナー機能は接続制限により、
使用出来ません。

PC 側で複合機の機能を制限無くコードレスで使用したい場合は、双方向通信対応の
ネットワークプリントサーバの使用を、お勧めします。

USB接続が仮に、うさぎだとすると Bluetooth 接続は通信状況により亀に成ります。

書込番号:13931338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K.A.1982さん
クチコミ投稿数:68件

2011/12/24 13:17(1年以上前)

無事、印刷できました。
ありがとうございました。

書込番号:13934872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サンワサプライの詰め替えインク

2011/04/04 10:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

購入から数年間、相当酷使しました。

互換インクは故障の元になると聞き、その間は純正インクを使用していましたが、そろそろ本体の買い替えを念頭に置いています。

そこで駄目もとでサンワサプライの詰め替えキットを購入し、インクの注入までは出来ました。インクを本体にセットしても、エラー表示が消えません。
資料を読みましたがリセットボタンが見つからず…。
既出の口コミを見ても理解できず…。

どこで操作すれば良いのか教えてください。

書込番号:12857596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/04/04 16:40(1年以上前)

offsidetさん、こんにちは。
それエラー表示の内容次第ですね。
U150とかだとインクタンク認識エラーなので、一度インクを外して付け直してみて下さい。

書込番号:12858469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/04 19:35(1年以上前)

offsidetさん、こんばんは。

エラーが消えないとのことですが、
表示されているエラーコードはどうなっていますか?
また、御購入されたサンワサプライ製詰め替えインクの
型番が分かると、もう少し的確な回答を得やすいかと思います。

暫く私も、ウォッチしておきますね。


書込番号:12858959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2011/04/05 08:26(1年以上前)

ひまJINさん
うどん職人さん 

レスありがとうございます。

エラーコード未確認です。
インクの型番はINK-C97S30S6です。
帰宅後に確認してご報告します。
プリンタのモニターで残量確認ボタンを押すと、詰めたインクのカートリッジに×印が付いたままの状態です。
詰め替え後に印刷はしていません。
もしかしたらインク残量は×でも印刷実行可能?かもしれませんので、帰宅後に試してみます。
改めてご報告いたします。

書込番号:12860979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/04/05 09:19(1年以上前)

基本的にインクを詰め替えた場合は残量検知は使えなくなります。
ICチップをリセッターでリセットしないと残量0の状態のままだからです。
お使いの詰め替えセットにはリセッターは付属してなくて別売りです。
ただサンワサプライ製は販売終了になってるようですね。

書込番号:12861084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2011/04/08 11:54(1年以上前)

パソコンがいきなりダウンしまして、ご報告が遅くなりました。
申し訳ありません。

エラーコードは出ずに、パソコンのモニタ画面上とプリンタの小さなモニタ上にインクの絵が出て、そのインクの絵の上部に×が表示されるのみでした。
実際の印刷は、インクを補充する前はエラーで出来ませんでしたが、補充後は印刷できました。

残量表示は×でも印刷は出来るみたいです。

ひまJINさんご指導頂きましてありがとうございました。
うどん職人さんウオッチまでして頂きましてありがとうございました。

表示が×でも、一応は印刷できるようですが、リセッターは探してみます。

書込番号:12872713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/04/08 11:57(1年以上前)

ICチップのリセットをせずに使い続けると、そのうち残量検知を無効にするかどうかの確認が出ます。
無効にすると残量検知が使えなくなりますので注意して下さい。

書込番号:12872727

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2011/04/08 12:29(1年以上前)

ひまJINさん ありがとうございます。

気をつけます。
ご忠告助かりましたm(__)m

書込番号:12872799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷領域について

2011/02/23 20:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:20件

既存のDVDのレーベル面をコピーして印刷しています。

今まではTDKの内径23mmの物を使用してうまくできていました。

今回太陽誘電の内径22mmの物を使用したところ内径に余白部分ができてしまいました。

プリンの設定では内径23mmまでしか設定できないようなのですが22mmに対応はできないのでしょうか?

書込番号:12697444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度5

2011/02/23 20:28(1年以上前)

付属ソフト「らくちんCDダイレクトプリント」を使っていますが、
このソフトでしたら、最新バージョン2.3.1で、設定できますよ。

書込番号:12697511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/02/23 20:44(1年以上前)

ぶっかけうどんさん

ありがとうございます。
「らくちんCDダイレクトプリント」を使うやり方ではなく
プリンタでコピーして印刷する方法を知りたいです。

ご存じではないでしょうか?

書込番号:12697582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度5

2011/02/24 07:47(1年以上前)

失礼しました。

コピーは2〜3枚程度しか印刷したことがないので
気に止めていませんでした。
今、確かめてみると、23ミリ以下になりませんね。

私には分かりませんので、他の方の回答を期待してください。

ごめんなさい。

書込番号:12699366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/24 12:38(1年以上前)

用紙の設定みたいなので設定を変更すると内径を変更できたと思います。

書込番号:12700151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/02/24 21:50(1年以上前)

キャノンに問い合わせましたが本体では設定できないようです。

ありがとうございました。

書込番号:12702319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CanonのPIXUS MP630の印刷時のエラーについて。

2010/04/22 00:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 ryo0505xxさん
クチコミ投稿数:3件


MP630を使っています。
最近、印刷時に
「CDトレイが開いています」
とエラーが出て印刷が途中で止まってしまいます。

CDトレイを開けて閉めたり、電源を1度落としたりすると問題なく印刷出来るようになるのですが、
度々このエラーが出て用紙が無駄になってしまいます。

原因、解決法をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。


宜しくお願いします。

書込番号:11264814

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2010/04/22 01:06(1年以上前)

おそらく、メディア印刷トレーレールのセンサー誤動作が原因ではないかと、推測されます。
メーカーに修理依頼して下さい。
修理代金は一律で 9,450円(配送料金別)で可能かと思います。
但し、家電店店頭持ち込みの場合は一律料金が適用されない場合も有ります。

書込番号:11264850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo0505xxさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/22 01:24(1年以上前)

saruke0007さん

返信ありがとうございます。
トレールの清掃など、対応策はないでしょうか?
修理に出すしかありませんか?
ほとんど使用してない状態です。

書込番号:11264895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2010/04/22 02:17(1年以上前)

症状が悪化する前に、早めのメーカーチェック修理を、お勧めします。

書込番号:11265014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryo0505xxさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/24 23:55(1年以上前)

ありがとうございました。
Canonに連絡してみます。

書込番号:11277288

ナイスクチコミ!0


maccoiさん
クチコミ投稿数:28件

2011/12/21 17:20(1年以上前)

CD-Rトレイの裏にセロテープを貼るという方法で
治りました!


私の場合MP830なのですが
1年前この症状で修理に出しました。
CD-Rトレイを新品に交換していただけて治りましたが
修理して1年また同じ症状が…

その時、メンテに持ち込んだので
直接メンテの人とお話したことから
今回勝手に私の判断でセロテープ貼りました。

メンテ「かなりのCD-Rの枚数を印刷されていますね」
 私 「確かにかなり使用してます、見ただけでわかるんですか?」
メンテ「CD-Rトレイの裏がすり減っているので分かります、内部ですべってしまうのです」

滑らないようにすればいいのです。
機械がどこを頼りにして、飲み込んでいるのか(直接ローラーが当たる部分はどこか)が
分かればなんとかなります。

【結論】CD-Rトレイの裏を見て、すれて摩耗している部分にセロテープを貼ればいい!

内部構造がわからなくても、CD-Rトレイの裏見るだけで〈スベリの原因〉わかります。
もちろん、自己責任でという但し書き付きではありますが、
CD-Rトレイを新調する前に、メンテに出す前に、原因追求のためやってみるのも
ひとつの手かと思います。

滑ららない方がいいだろうと、突き指用のテーピングテープでもやりましたが
こちらは失敗!トレイ厚が増してしまい、飲み込んでくれませんでした。

書込番号:13923212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP630
CANON

PIXUS MP630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP630をお気に入り製品に追加する <428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング