PIXUS MP630 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP630

5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

PIXUS MP630CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EP-801Aにするか、MP630にするか迷っています

2009/07/19 18:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:9件

キャノンのip8600を使っていましたが、寿命を迎えたため、EP-801A、MP630のどちらかを購入しようと思っています。
お詳しい方のアドバイスをいただければと思います。
使用頻度は、年末に大量に年賀状を印刷する以外は、たまにドキュメントの印刷、写真のプリント、DVDやCDの盤面印刷をする程度で、低レベルです。
このような使用状況をご念頭に、次の点について両製品の違いをお教えいただければ幸いです。
(1)インクのコストはどちらがベターでしょうか?
(2)使用頻度が低い場合、ヘッドが目詰まりしにくいのはどちらでしょうか?
(3)印刷速度面で年賀状をインクジェット用ハガキに大量印刷するのに適しているのはどちらでしょうか?
(4)修理やサポートなどのアフターサービスが優れているのはどちらでしょうか?
どなたか、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:9877674

ナイスクチコミ!0


返信する
wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/19 22:34(1年以上前)

(1)公称値をもとに考えた場合、おそらくMP630の方が低コストでしょう。使用状況によっても
   インクの消費の仕方は変わってきますので、あくまで目安ですが。
   また、630のインクは以前のものに比べて単価が下がると同時にインクタンクの容量も減っ
   ているので、交換頻度は上がります。
   MP630の顔料ブラックは大容量になっていますので、宛名印字ではコスト面で期待できるか
   もしれませんね。
   801は、中間階調の色をもっていますから、コストは上がりますが写真の印刷に関しては
   粒状感を抑えた階調表現ができます。写真の仕上がりをどこまで求めるのか、そのバランスは
   ユーザーが納得できるかどうかです。
(2)原理的にはキヤノンの方が詰まりにくいとされていますが、何ヶ月も使用しないでいれば
   どちらにしても詰まります。801には、自動ヘッドクリーニング機構がありますが、使用頻度
   が低いのであればoffにしておいて、都度チェックパターンを印刷してみるほうがいいかも。
(3)葉書の印刷速度については、ちょっとわかりません。印刷品質の違いもあるでしょう。
   ただ、MP630の自動両面印刷は印刷速度を向上させるものではありません。
(4)どちらもよいと思います。修理拠点が身近にあるかなどは考慮されてもいいかもしれません。
   量販店で長期保証をつけられた場合には、まずそちらに持っていくことになるでしょうから、
   そのあたりも重視されるとよいかと思います。

書込番号:9878786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/07/19 23:05(1年以上前)

wishbornさん

ご親切なご教示ありがとうございます。
これまでもキャノンを使っていたので、MP630に気持ちが傾いています。
また、別の方からは秋にニューモデルが出るのを待った方がいいとのアドバイスをいただきました。
必要に迫られている面もあり、価格の安いこの時期にという思いがある一方で、やはり待つべきかというのも悩みの一つです。
去年のエプソンのように新製品はトラブルの危惧もありますし…。
キャノンの今秋のニューモデルは、現行機種に比べて進歩を期待できるでしょうか?
何か情報をお持ちの方がおられたらお教えください。

書込番号:9878966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/20 00:19(1年以上前)

はがき印刷なせば、背面給紙システムと、顔料ブラック搭載の MP630 が EP シリーズよりも扱い易いです。
自働両面印刷システムは、手間を掛けずに用紙の節約が出来るだけです、印刷時間の短縮には成りません。

書込番号:9879382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/20 01:21(1年以上前)

>キャノンの今秋のニューモデルは、現行機種に比べて進歩を期待できるでしょうか?
全く期待は出来ません、現行の機種でも以前の機種より各自にスペックダウンしている面も多々有り。
例えば前面給紙システムは、小型化の為普通紙限定に格下げされました。
今後 Canon に限らず進歩と呼べるとしたらば、無駄にインクを消費しない、
廃インクレス機能搭載しか無いと思います、しかし現状はメーカーがインクの売り上げで
プリンタ販売の利益を上げるシステムを解消しない限り、国内メーカーでは出して来ないと思います。

書込番号:9879669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/07/20 23:15(1年以上前)

sasuke0007さん

アドバイスありがとうございます。
不思議なのは価格の動きです。
昨年発売のモデルが春ごろには最安値が1万円を切るぐらいの底値になって、夏になるとまた値段が上がっていますね。
ボーナス商戦あるいは新機種発売を前にした駆け込み需要のようなものでしょうか?

書込番号:9884078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/21 01:53(1年以上前)

年賀状ほどでは無いにしても、暑中見舞い印刷に駆け込み購入者も居ると聞きました。

書込番号:9884924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/07/21 22:43(1年以上前)

sasuke0007さん

きょうBic Cameraで詳しく話を聞いてきました。
MP630に決めました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9888385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンタの接続

2009/07/09 20:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:6件

この間初めてプリンタを買いました。
早速、CD-ROMでインストールしたのですが、プリンタに接続したとたんにパソコンが硬直してしまいます。なかなか接続できないのはなぜですかね?

書込番号:9829146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/09 21:03(1年以上前)

原因は不明ですので、とりあえずいろいろ試してみてください。
ドライバを一度アンインストールして、サイトからダウンロードしたドライバーを入れてみる。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=049401
http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/pixusmpdriver.html
それかPCのUSB端子が複数あれば、つなげるところを変える。プリンタ側もUSBケーブルがしっかり挿しこんであるか確認する。
あとPCのOSは何ですか?

書込番号:9829341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 09:09(1年以上前)

ありがとうございました。さっそくやってみたのですがやはり動かなくなりました。ノートパソコンにはつなげないんですかね?

書込番号:9831864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/10 09:57(1年以上前)

 ヒロココさん、こんにちは。

「電源を入れたPIXUS MP630を接続した状態で、パソコンの電源を入れるとフリーズしてしまう」ということでしょうか。
 もしもそうだとすれば、いわゆるUSB地雷の可能性があります。
 ノートパソコンだから、ということではないです。

 差し支えなければ、お使いのパソコンの機種名等を詳しく書いてみて下さい。

書込番号:9832010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 13:00(1年以上前)

こんにちは。
ありがとうございました。
パソコンはNECのLavie Fかな?!もらい物なのでぜんぜんくわしくないので。
パソコンのほうもクリーンアップしましたが、要領が大きくてインストールできない、ということはありますか?

書込番号:9832668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/10 13:10(1年以上前)

 ヒロココさん、こんにちは。

>パソコンのほうもクリーンアップしましたが、要領が大きくてインストールできない、ということはありますか?

 既にリカバリをされたということでしょうか…
 それでも問題が解決されないとなると厄介ですね。

 容量的にはたいしたサイズではないはずです>プリンタのドライバやユーティリティソフト

書込番号:9832703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 20:30(1年以上前)

こんばんは。
ありがとうございます。
いらないファイルなどを消してみてトライしてみたのですがダメでした。
なかなか上手くいかないものですね。古いパソコンだからですかね?

書込番号:9834349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/10 21:12(1年以上前)

 ヒロココさん、こんにちは。

「古いパソコン」とのことなので、もしかするとPIXUS MP630の動作環境外なのかもしれません。
 パソコンのどこかに型番(機種名)が記されていれば良いのですが。 

書込番号:9834570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 21:47(1年以上前)

こんばんは。

おかげさまでインストールは完了することが出来ました。
いざ、プリントアウトしようと思ってUSBをつないだら.......
やはりフリーズしてしまいました。そんなことってあるのでしょうか?
パソコンはNEC LaVie LN500/6です。

書込番号:9834782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/10 23:01(1年以上前)

 ヒロココさん、こんにちは。

「NEC、無線LAN経由でTV視聴が可能なノートパソコンなど“LaVie”夏モデル12製品を発表」
 http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/05/17/643624-000.html

 上記の記事に掲載されている機種でしょうか>NEC LaVie LN500/6

>プレインストールOSはWindows XP Home Edition SP1。

 というのがちょっと気になります。
 もしUSB端子が複数あれば、他の端子に挿されてみてはどうでしょうか。

書込番号:9835284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 23:12(1年以上前)

こんばんは。

そのなかにあります。LN500/6Dだと思います。
USBをつなぐところは3かしょあるのでやってみます。
ありがとうがざいます。

書込番号:9835350

ナイスクチコミ!0


(*^^*)さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/15 01:45(1年以上前)

まれにUSB HUB経由でないとうまく動作しない、ってことも
あります。
誰かに借りて試してみてはどうでしょうか?

書込番号:9856547

ナイスクチコミ!0


dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2009/07/18 23:34(1年以上前)

ヒロココさん こんばんは
>おかげさまでインストールは完了することが出来ました。
>いざ、プリントアウトしようと思ってUSBをつないだら.......
>やはりフリーズしてしまいました。そんなことってあるのでしょうか?

プリンタの電源はPCの立ち上がった後で入れていますか?
これさえ気をつければ問題なく使えています

CANONは初めてではないのですが、買い替えと同時に
なぜかプリンタの電源を先に入れると調子悪くなりました

PCメーカーでもCANONでも不思議がるのですが・・・
機種はMP810で少し古い物です
一度試してみてください。

書込番号:9874366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナの性能について

2009/07/05 21:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:107件

EP-801Aと比較して迷っています。
値段は同じくらい、人気も上位を争っていますね。

そこで二点お聞きします。

1:スキャナの性能

スペックでは、
EP-801A:2400dpi
MP630:4800dpi
となっています。
解像度の大きいほうがより鮮明にスキャンしてくれるのでしょうか。
4800dpiのEP-901Aを選ぶという手もありますが、
数値だけで同じと判断して良いのでしょうか。
古い写真をデータ化したく、
なるべく綺麗に残したいです。

2:CD、DVDレーベル印刷について

パンフレットには、
「内蔵のトレイガイドに挿入するだけでセット完了」
と書いてあります。
が、後ろのページの「主な付属品」に「CD-Rトレイ」があります。
印刷用のトレイは内蔵されていますか。
あるいは、自分で使うたびにセットするのでしょうか。

ご教示頂けると幸いです。

書込番号:9809403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2009/07/06 12:58(1年以上前)

かならずしも高解像度=高画質ではないですよ〜

ざっくり説明すると、
dpi(ディーピーアイ、ドットパーインチ)は1インチ(約2.5cm)の間にどれだけのドット(点)があるかという意味です
そして、デジカメとかで良く表現されている「画素」は縦のドット数x横のドット数の合計です

つまりスキャナーの能力をデジカメの画素に置き換えてみるとわかりやすいかと思います


たとえば縦横の解像度が4800dpiのスキャナーでL判の写真を最高解像度で読み込んだ場合

4800x8.9/2.5x4800x12.7/2.5 で約4億1700万画素(!)になります
(仮に2400dpiだとしても1/4の1億417万画素くらい)

こうやって書くと、「高解像度だとすげー綺麗なんだ」と思う方も多いかもしれませんが、
原稿となるもの以上の綺麗さになるわけではなく、かつデータそのものも大きくなるので実用範囲外なのです


そして、最近の高級デジカメでも1000万画素前後が多く、同じ程度の画素で読み込めれば問題ないのはなんとなく理解できると思います

そこで必要な解像度能力(Y)を逆算すると・・・
(ざっくり計算ですので細かい突っ込みは無しでお願いします)

Yx8.9/2.5 x Yx12.7/2.5 = 10000000
するとYは700〜800の間くらいになりますw

つまり、L判写真程度をデジカメレベルの画像で保存するのであればそれほど解像度は必要ないと言えます

むしろプリンターの能力や求める印刷方法(写真?書類?)とかで選ぶといいと思います


(じゃあ何の為に高解像度が必要なのかというと、単純に「拡大」用です。フィルムなどのすごく小さなものをA4サイズまで広げてもドットが四角く見えないようにしたい!とかね)

書込番号:9812198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2009/07/06 13:05(1年以上前)

追記

2.に関しては

EP801A → CD/DVDトレイはプリンタ内部に格納されていて、ボタンを押すと中から出てきます 

MP630 → トレイは付属品になっていて 必要なときだけディスクを乗せて差し込む


EP801Aは良くも悪くも新機能として搭載されているのでギミック好きにはたまりませんw
ただ、トレイ機構が壊れると完全に修理扱いになります

MP630は良くも悪くも従来方式。
トレイを無くす危険度大(他のプリンターで経験済み)
ただし、無くなっても比較的安価で注文できる(時間はかかるかもですが)


そんなところでしょうか

書込番号:9812219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/07/07 13:27(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございました!

具体的で、大変よく分かりました。

写真は殆どL判ですから、
それほどの解像度能力は必要なさそうですね。
データも重くなってしまいますし。

トレイの件も迷いますね。
として搭載されていると無くさないし魅力的ですが、
善し悪しですね。

もう少し良く考えて、実際にどんな事に使うか
シュミレーションしながら検討したいと思います。

書込番号:9817569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MacでBluetoothで使用の方

2009/06/30 20:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 apple69さん
クチコミ投稿数:7件

MacのBluetooth印刷環境でMP630を購入検討しています

当方08年iMac24インチMacOSXv10.5.7の環境です
先日キャノンの「お客様相談センター」で電話質問すると
BluetoothユニットBU-30はMacOSXv10.5.6は問題ありませんが
最新バージョンMacOSXv10.5.7は
動作未確認でなく動作問題報告が入っておりますと言われ
MP630とMacOSXv10.5.7とBU-30はお薦め出来ませんと回答がありました
この場合問題はプリンター側?パソコン側?OSバージョン側?Bluetooth機器側?でしょうか?
キャノンさんにMacOSXv10.5.7(MacOSXv10.5.6は使用可能)で
MP630のBluetooth環境はお薦め出来ませんと言われ
他社のBluetooth機器は当然お答え出来ませんとの事
下記の構築仕様で検討していましたが不安です

上記のキャノンさんのアドバイスを元に
この希望構築仕様は可能なのでしょうか?
08年iMac24インチ
MacOSXv10.5.7
PIXUS MP630

PLANEX BT-MicroEDR2X
PLANEX BT-MicroEDR1Xのどちらかです

上記のPLANEXで只今使用されておられる方で
最新MacOSXv10.5.7での使用可能でしょうか?

その他に所有機種でMacOSXv10.4.11もありまして一応確認で
PLANEX BT-MicroEDR2X
PLANEX BT-MicroEDR1Xも使用可能でしょうか?

最新MacOSXv10.5.7とMP630とBU-30を只今使用している方
最新MacOSXv10.5.7とMP630とPLANEX(BT-MicroEDR1X又はBT-MicroEDR2X)を只今使用している方
動作確認アドバイスおまちしております

最新OSバージョンなので近いうちに対応改善される物なのでしょうか?

質問下手文章下手で長々と色々すみません
皆様のお教えアドバイス等をしていただけると幸いです
お手数ですがよろしくお願い致します

PIXUS 560iからの買換えでBluetooth印刷???プリンター浦島太郎状態です

書込番号:9782424

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr Sさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度4

2009/07/01 18:03(1年以上前)


10.5.7ですが、問題なく使用できますよ!

http://blog.livedoor.jp/perfectionist0519/archives/684795.html

書込番号:9786904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 apple69さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/03 00:27(1年以上前)

Mr Sさん
解りやすいサイトを紹介して頂き大変たすかりました
ありがとうございました

USB接続よりBluetoothは印刷スピードは落ちるようですがとても便利そうですね

書込番号:9794310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

使用レポート&質問

2009/06/27 13:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:81件

印刷開始までの待ち時間やインク寿命がよく議論されるので、状況を報告します。

およそ2ヶ月使用せず、しばらくぶりに電源を入れて使用しました。
・ノズルの詰まりは発生していません。
・前回、MとC色がもう無いよと言われましたが、まだ印刷できます。
 無視して止まるまで使おうと思っています。
・今回、起動から印刷開始まで3分35秒でした。

ところで、質問です。
100円ショップの換えインクは、どんなもんでしょうか。

書込番号:9765122

ナイスクチコミ!0


返信する
torami22さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/27 19:53(1年以上前)

100円ショップに限らず、インクを詰め替えた経験はあるのでしょうか?
私はサブのエプソンのプリンタでサンワサプライの詰め替えインクを使ってます。
インク注入用の注射器のような形をしたものや、注入後の栓やリセッターなどが付属しています。詰め替えの説明書も付いていますので、それほど難しくはないと思います。ただし、メーカーの対応は純正インク以外でのトラブルは保証期間であっても有償となる場合がありますので気を付けてください。
私は保証期間の切れたプリンタでダメ元で使ったのですか、2年間故障もなく過ごせました。フォト印刷でも純正と比べてあきらかに見劣りするということもないようです。ただ印刷したては純正と違い薬品の臭いが強烈です。とにかくランニングコストが劇的に安くなるので多量に印刷される方には一考の価値があるのではないでしょうか。

書込番号:9766648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/06/27 20:46(1年以上前)

>無視して止まるまで使おうと思っています。
之はお勧め出来ません、なぜならば Canon の印字ヘッドはサーマルヘッドの為、印字ヘッドを加熱し
インク温度を沸点迄上昇させこの圧力を利用して用紙にインクを噴射し色を塗るシステムです。
インクが完全に切れて、全ての動作が停止するまでに、印字ヘッドのダメージは高く成ります。
又悪いことに Canon は依然行って居た印字ヘッドパーツの個別販売を完全に止めて、
今後印字ヘッドの交換は全てメーカーによる、修理扱いと成りました。
互換詰め替えインクの使用は、私し自信 100円ショップダイソーの物を MP600 で使用していますが、
之もメーカー保証期間中の純正以外の使用は、お勧め出来ません。

書込番号:9766880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/06/27 21:09(1年以上前)

100円ショップダイソーのインクです。

此方が Canon 純正インクです。

試しに MP600 にてダイソーの 100円互換詰め替えインクでの、カラーストライプパターンと
Canon 純正インクでの同じパターンを印刷アップして見ました。
参考に成るかは不明ですが、見比べて見て下さい、両方とも紙質は同じ普通紙で、印刷パターンも
普通紙綺麗で設定しました。

書込番号:9767000

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件

2009/06/28 09:54(1年以上前)

いろいろ情報をありがとうございます。
インク注ぎ足し、チャレンジする価値はありそうですね。

sasuke0007さんに質問です。

ということは、サーマルヘッドはインクカートリッジに一体化されておらず、
本体側に付いているということでしょうか。
また、エプソンのPZTヘッドは、どちらにあるのでしょうか。

書込番号:9769593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/06/28 13:16(1年以上前)

MP630 の印字ヘッドはプリンタ本体側に取り付けられて居ます。
EPSON のマイクロピエゾプリンタヘッドも同様にプリンタ本体側に有ります。
Canon MP470 は印字ヘッド一体式インクカートリッジ採用品です。

書込番号:9770417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/06/28 16:29(1年以上前)

sasuke0007さん ご回答ありがとうございます。

ぺこんぺこんのPZTヘッドならともかく、キヤノンの薄膜抵抗ヘッドの空打ちは、
たしかに焼き切れそうでいやらしいですね。

書込番号:9771138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2009/06/29 12:01(1年以上前)

下記サイトで純正インクと再生、詰め替え、互換インクとの比較レポートを公開していますね

その中(一番上の印刷耐久試験)に他社インクを使ってノズルがこげている写真もありましたw


検証企業 アリオン 公開レポート 
http://jp.allion.com/test-report.html
※レポートはzipファイルで圧縮されています

書込番号:9775488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sasimoriさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度5

2009/06/29 20:01(1年以上前)

この場を借りてsasuke0007に質問
インク切れまで使うのはおすすめできない・・いい情報をありがとう

でも・・少なくなってます マークが出てから 1ヶ月くらい 長〜い 間使えるので
逆にマークがものすごく早く出るので・・・
どうしたものかなあ

書込番号:9777136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/06/29 20:25(1年以上前)

!マークが出たら、完全に動作がストップする迄の間に新品インクカートリッジに交換すれば良い事です。

書込番号:9777250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/30 19:43(1年以上前)

sasuke0007さん

横入りすみません。
この機種は本当にインクが無くなる寸前に、印刷途中でストップするのではなく、このデータは全て印刷できないとプリンタ(ドライバ?)が判断してストップするのではなかったでしょうか?
と、前の方のトピに書いてあった様な気がします。勘違いならすみません。

実際、何度もインク交換していますが中途半端で終わった事は一度もないです。
それとも、そもそもそういう使い方がダメだという事でしょうか?


それ以前に、この機種用の詰め替えインクってもう売ってるのですか?

書込番号:9782240

ナイスクチコミ!0


sasimoriさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度5

2009/06/30 19:59(1年以上前)

ジェームズ・ボンド007さんの前もってインク切れをドライバーが判断してくれるとありがたいですね・そちらに賭けるとするか・・

sasuke0007さん 判りやすい回答ありがとう、
・・ところで完全に動作がストップ寸前・・ってどうやって・・

書込番号:9782313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/06/30 20:44(1年以上前)

!このマークが出てから、インク残量が限界と機械が判断すると印刷途中のデータが
残って居ても印刷動作は停止します。
インクカートリッジを、純正新品に交換すれば又止まって居たデータの印刷は再開されます。

320/321 用の詰め替えインクはすもう既に有ります、基本的には 9e/7e シリーズと同じ物でも
詰め替えは可能です。

書込番号:9782574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/06/30 21:07(1年以上前)

すみません。
私がスレッドを立てた責任として、識者の方々に最後の確認です。

!マークが出ても、ヘッドが空打ちすることなく、安全な状態で
停止するので、最後までインクカートリッジは交換しなくても
良いということでしょうか。

書込番号:9782731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/01 00:35(1年以上前)

印字ヘッドが完全に安全な状態とは言い切れませんが。
!このマークが現れたら少なくとも、交換用のインクカートリッジを、用意して置いた方が良いと思います。

私の場合は既に MP600 で、社外詰め替えインクを常備使用の為インク残量系は無効にしていますので、
有る程度印刷枚数が行った所で、インクカートリッジに仮にインクが残って居ても、全色一度に交換し、
使用していたカートリッジは、又満タン状態にして残して有ります。

書込番号:9784249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/07/01 17:30(1年以上前)

社外品は絶対にお勧めできません
詰め替えインクも同じ
高くついても純正を使いましょう
特にフォトインクがだめで似てもにつかぬ色で印刷できます
社外品はノズルが詰まってしまいました少し古い機種ですがBJF9000での経験です
プリンターヘッドを3回変えました
かえって高くついてしまいます
保障中でしたが社外インクでも対応していただけました
それから使い済みのからインクカートリッジはリサイクルに出さなくなりました
焼却処分です
詰め替えでメーカーから訴えられた事例もありました
絶対純正インク以外は使わないでください特に写真印刷は無残です

書込番号:9786798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/01 18:17(1年以上前)

互換詰め替えインクを使用するかどうかは、あくまでもユーザーの選択です。
今の互換詰め替え品は、そんなに悪くは無く印字ヘッドの詰まりや又純正との色の違いも
私が使用している物では差ほど有りません。

書込番号:9786948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/07/01 21:07(1年以上前)

一応、飲み会でいえば、幹事の私としては中締めさせていただきます。
みなさん、いろいろ情報や意見をありがとうございました。

つまりは、リスクを考慮して、何事も個人の責任で行うべきということでしょうか。
みなさんの意見を参考にした私の場合の結論です。
  →これは、あくまで自分の考えです

・サードパーティのインクの使用はやめときます。
  →フォト印刷は使わないので、気が変わるかも
・インクは止まるまで使い切ります。
  →セブン-イレブン・ジャパンの弁当廃棄問題のニュースを見たらもったいなくって

書込番号:9787746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD レーベルコピー

2009/06/24 23:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:100件

主な用途は、年賀状印刷とDVDのレーベルコピーです。
PIXUS MP630 と EPSON EP-801A で迷っています。
アドバイスをお願いします。
DVD のレーベル印刷の際、DVDにダビングした内部の画像を何枚かとってDVDに直接印刷出来るのでしょうか。また、その様なソフト等は付属しているのでしょうか。

書込番号:9753319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/25 00:45(1年以上前)

メーカHPは確認したんですか?

CANONより MP630製品特徴
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp630/features-print.html

EPSONより EP-801A機能
http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_multi_s/copy-scan.htm#02

レーベル印刷の機能的には同じ。
ソフトなしでもスキャンしたメディア(DVDや写真など)をそのまま印刷可能です。

個人の感想としては画質的にはEPSONが好み、印刷速度的にはCANONです。

書込番号:9753616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/25 01:01(1年以上前)

DVD動画から画像を作成するソフトは付属していませんが
DVDプリンタをするための画像加工ソフトは付属しております

書込番号:9753667

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/25 03:32(1年以上前)

フリーソフトのGOMプレイヤーなどを使えば、簡単に動画から画像を作成出来ますよ。

書込番号:9753993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/06/25 04:28(1年以上前)

はがき印刷も行うならば EP シリーズは余りお勧め出来ません。
前面給紙システムは写真紙等もそうですが、使用する用紙により背面給紙システムより。
給紙不良発生率が高く成ります。

Canon の MPシリーズの方が背面給紙システムが有る分はがき印刷等では紙送り不良の心配は無いと思います。
それと MP630 の自働両面印刷標準装備は、特に普通紙等に印刷する場合消費する用紙が半分で済みます。

書込番号:9754044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/25 09:21(1年以上前)

benhimer1126さん こんにちは。

>DVD のレーベル印刷の際、DVDにダビングした内部の画像を何枚かとってDVDに直接印刷出来 るのでしょうか。

最初にどちらの製品も持っていないので、詳細なところはわかりません。
PCを介せず、プリンタだけで完結したいということでしょうか?

EPSONの複合機は、以前から、PCを介せずにスキャンした画像をそのまま複合機のメモリカードスロットのメディアに保存出来たと思います。

メモリカードに保存したが画像を使っての印刷が可能なので、この辺りはやって見ないと分かりませんが、もしかしたら可能かもしれません。

http://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/ep801a/NPD3931_00.PDF

書込番号:9754504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/06/26 00:35(1年以上前)

皆さんたくさんの情報ありがとうございます。
本日、現物を見てきました。
EP-801A の方がデザインがよく、スペースファクターが良いようです。
しかし、自動でインククリーニングをするというのはインクが詰まり易いということの
裏返しでしょうか。
MP630 のインクタンクがあんなに小さいとは... すぐなくなるような気がしますね。
スキャナーの性能が良いようで、音も静かなMP630に軍配が上がりそうです。
週末、買いに行こうと思ってます。

書込番号:9758357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/06/26 00:58(1年以上前)

印字ヘッドの詰まりやインク吸引用ポンプ不良は EPSON の伝統です。
更に今期の EP シリーズから印刷用紙が詰まりやすいと言う、おまけも付きました。

と言いつつ現在 EPSON Calario PX-G900 を、メーカーにメンテナンス以来して昨日修理見積りで
印字ヘッドと給紙ローラー新品交換で約 1万円の見積りが上がって来ました。
この給紙用のゴムローラーは消耗品の為此方で交換以来して居ましたが、メーカーで点検した結果
そろそろ印字ヘッドも交換時期との事でした。
EPSON の場合はインクカートリッジが新品交換され約 70%前後の残量で戻って来るので
そのまま修理メンテナンスをして下さいと返事しました。
之は PX-G900 が故障あるいは廃インクで使用不可能に成った訳では無く定期メンテナンス以来です。

書込番号:9758473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/07/05 11:39(1年以上前)

皆さんのアドバイスを参考に先週、MP630 を購入しました。
ありがとうございます。
最近のプリンターはすごいですね。
インクをセットすると赤いインジケーターが光ったりします。
USB コードの色が白色なのはセンスにかけますが( 本体、電源コードが黒なので )、
EPSON のようにコード取り付け部分が本体よりくぼんだ部分にあるのでスペースファクターは
良いです。
まだ、DVDレーベルしか印刷をしてませんが、付属のソフトでは、
文字のバックグラウンドを無地にすることが出来ないので写真とかぶって
文字が見にくいですね。また、飾り文字などのバリエーションが少ないので
面白みに欠けるような気がします。
推奨ソフト (フリーが良いですが ) ありましたらまた紹介願います。

書込番号:9806429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/05 19:37(1年以上前)

フリーソフトでは無く有料ですが、お勧めはラベルマイティ9 成らば殆どのプリンタ複合機に
対応しています、私は数年前から使用してます。

書込番号:9808487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP630
CANON

PIXUS MP630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP630をお気に入り製品に追加する <428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング