PIXUS MP630 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP630

5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

PIXUS MP630CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ機能について

2009/08/08 00:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:24件

複合機初めてで検討しております。
主にスキャナ機能に注目しており、家にたまった雑誌や書類の整理を目的としております。
家にあるプリンタが随分昔の機種なので、プリンタもくっついた複合機はどうかと考えております。
この機種のスキャナ機能は、スキャナ単体の機能とどう違うのでしょうか。スキャナの単体のメーカーカタログでは、色々と詳しい事がのっておりますが、複合機でのカタログではあまり詳しくのっておりません。
書類等をスキャナした後、PDF化やそれをなるべく簡単に整理したいのですが、この機種で可能でしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:9967789

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/08/08 00:15(1年以上前)

複合機のスキャナはいわゆるCIS方式なので、本のように厚みのあるものをスキャンすると、折れ目の部分に影が出やすくなります。
多少厚みのある本でもそれなりにスキャンしようとすれば、CCD方式の単体スキャナが有利です。
また、単なる書類であれば、オートフィーダのあるドキュメントスキャナの方が効率的です。

いずれにしてもスキャンによる電子ファイリングというのは、想像以上の手間と時間が掛かります。途中で嫌になって挫折するか、取り込んだはいいものの、効率的な検索ができずに、結局どこに必要なファイルがあるのか分からなくなるというのがありがちなパターンですのでご注意下さい。

書込番号:9967831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/08/08 21:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そんなに整理が大変なのですね。
私の場合は、家にチラシやら書類を紙で保存しておくと置くスペースがもったいないし、荷物にもなるし、整理する時間もとられるし、結局最後までいらないものも多いので、全部デジタル化しておけば楽だと考えてスキャナ購入を希望していたのですが、現実はそんなに甘くないのですね。デジカメで写した方が早いのでしょうか。
デジカメで写すとなんか画像がよくなくて(500メガの分ですけど)、スキャナの方がきれい写せるのかなぁと思ったのですが・・・。
何か上手に書類やらチラシを残せる方法があれば教えて下さい。

書込番号:9971648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/08/09 00:17(1年以上前)

CISセンサー搭載の複合機では、雑誌等のスキャンには不向きです CCDセンサー搭載の複合機を
お勧めしますが現状既に、新品入手可能な機種は HP Photosmart C8180 之だけに成りつつあります。
パソコンを使用せずに、メモリカード等に一旦貯めて必要な物だけ後で編集する事も可能です。

書込番号:9972450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/09 11:55(1年以上前)

>デジカメで写すとなんか画像がよくなくて(500メガの分ですけど)、スキャナの方がきれい写せるのかなぁと思ったのですが・・・。

PCの画面で見る程度でしたら、100万画素のデジタルカメラでも充分です。
拡大して見るとすれば、もっと高画素のものが有利になります。

スキャンした文書をもう一度紙にプリントしたり、文字認識をしたりして活用
することを考えると300dpi程度は欲しいので、
A4原稿を800万画素程度以上のデジタルカメラで撮影したいところです。

結局スキャンしたものをどのように利用するかがポイントになってきます。

ADFは便利なのですが、10ページ程度のものを1日1回であれば1枚1枚読込んだとしても、
我慢はできると思います。
ADF付きでも、ADFでスキャンすると原稿の順番が逆になってしまう機種もありますので、
ご注意を。

>この機種のスキャナ機能は、スキャナ単体の機能とどう違うのでしょうか。スキャナの単体のメーカーカタログでは、色々と詳しい事がのっておりますが、複合機でのカタログではあまり詳しくのっておりません。

基本的にドライバや付属ソフトで処理するのでそれに依存するのですが、
低価格のスキャナであれば、複合機との差はありません。

強いて言えば、
スキャナ単体のものは、PCが無いとPDF化できないものが殆どです。
複合機の場合はPCが無くてもPDF化してUSBメモリなどに保存できる機種が多数だと思います。

書込番号:9974033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/10 13:57(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:9978563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

さらに迷いが出てきました

2009/08/03 22:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:2件

キャノンのMP630かエプソンのEP-801Aか迷っていて、今日、近くのビックカメラに行き、実物を見て決めようと思っていました。すると、店員さんから「HP PhotosmartのC5380がいいですよ。」と薦められました。性能はキャノンとエプソンのいいところを足して2で割ったようなものだとのことでした。どう思われますか。本当にこの製品は日本製に劣らずいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:9949340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/08/03 23:01(1年以上前)

HP PhotosmartのC5380 ですが、全面給紙システムの為 MP630 の背面給紙システムに比べ。
封筒等の印刷は不向き CD/DVD/BD 等のレーベル印刷用付属ソフトはやや貧弱です。
良い店は HP の複合機/プリンタは他のメーカー製品と比べインクの無駄が少ない点でしょうか。

EP-801A は使用した事が未だ無い為、不明。

書込番号:9949405

ナイスクチコミ!1


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/08/04 01:00(1年以上前)

普通でしたらEPSONかCANONの選択肢なのでしょうが、そこでHPを勧められたのであれば、その店員さんがHPからの派遣さんか、ビックカメラへの利益率が高い商品だったからでしょう。

ただ悪くないプリンタですよ。HPのプリンタは。EPSONとCANONを足して割って2というのは全く違うと思いますが、MP630をスペックダウンさせて前面給紙だけにしたという感じです。インク配列もCANONと同じ配列なのでCANONの一昨年モデルのOEMではないかとも言われています。MP630の廉価版だと思ってみるとしっくりくるかも知れません。値段の安さを考えればよいプリンタだと思えます。ソフトウェアが重くて扱いにくいのが少し難点かな。

EPSONのEP801に関してはインク配列も6色インクであったり、CDトレイ収納が自動であったりと相違点が多いです。画質重視で機械として最新機能が搭載されているという点では優秀です。その分値段が高いところもあります。またHPと同じ前面給紙オンリーなのでかなりな厚紙の印刷をするとかの用途には向きません。

予算に余裕があれば画質や機能面からEPSONで普通にいいと思います。安さとデザインに惹かれればHPもありだと思います。背面給紙が必須という場合はCANONの選択肢になりますね。

そんな感じでしょうか。。

書込番号:9950123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/08/04 22:20(1年以上前)

早速、わかりやすい回答をいただきありがとうございました。無難にエプソンかキャノンの選択肢にしたいと思います。今度の休日にこの2社に絞ってもう一度現物を見に行きたいと思います。現段階では両面印刷ができるキャノンが一歩リードかな。

書込番号:9953481

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/08/05 01:06(1年以上前)

そうですね、それが無難かも知れません。
MP630の自動両面印刷はコスト削減になっていいと思いますよ。
EP801Aなら画質の高さとオートヘッドクリーニングや高性能な画質補正などの個性的な能力がポイントでしょうか。

よいお買い物ができるとよいですね。

書込番号:9954464

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターの選び方

2009/07/27 22:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 takako1111さん
クチコミ投稿数:21件

PCはバイオのビスタ使用です。

プリンターをほしいのですが、どれにして良いのか分からず、
この1位のでいいかなと思ったのですが、アドバイスを頂きたく投稿しました。

使用目的は
・HPをちょっとプリントアウトしてお店に持って行ったりしたい
・年賀状の宛名面のみの印刷(写真が綺麗で、簡単なようだったら、今後挑戦するかも?)
←あまり頻度も高くなく、出来ないなら出来なくても良い。

よく分からないのですが、デジカメで撮った写真も、印刷できるんですか??
(出来なくても良いです)

こんな感じなんですが、何が良いでしょうか?

できれば、デザインが良くコンパクトなものが良いです。
ど素人ですが、簡単に扱えるもの希望です。

なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9916707

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/27 22:22(1年以上前)

その内容でしたら、自分で見てデザインやスペースで気に入った物を選んで
後は価格.comで不具合が無いかの確認で大丈夫ですよ(^.^)

書込番号:9916772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/27 22:30(1年以上前)

このMP630で全て可能なのでこれでいい気がしますが、コピーやスキャンなどをしないのであれば、プリント単体機でもよろしいかと。
http://kakaku.com/item/00601011618/
いまどきのプリンタならどれでもいいような気がするので、とりあえずお店に行ってデザインで良さそうなのを選ばれたらいかがですか。

書込番号:9916835

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/27 23:05(1年以上前)

デジカメ印刷やるならこれでいいんじゃない?
メモリカードからのダイレクトプリントできるし。
少なくともハズレじゃないから安心して買えば良いと思う

書込番号:9917109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/27 23:36(1年以上前)

>・年賀状の宛名面のみの印刷

ちょっと怪しい文章がありますが
年賀状の宛名だけって事は裏面は写真を貼り付けたものですか?
それなら大概のプリンタで扱えませんよ。

書込番号:9917342

ナイスクチコミ!1


スレ主 takako1111さん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/27 23:46(1年以上前)

年賀状の宛名面でないほうは、印刷屋さんにお願いした印刷のみの普通の厚さのものや、
フジカラー等の年賀状印刷にお願いした場合の、写真が印刷?貼ってある?ちょっと厚めの葉書の宛名面のことです。

自分でもし印刷をするとしたら、インクジェット写真用の葉書を使用する予定です。
(葉書の厚さはない)

書込番号:9917409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/28 07:44(1年以上前)

まさにそれ

他のメーカーのプリンタもその手の物は用紙送りがうまくいかずに
使えないと言うはずです

書込番号:9918453

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/28 14:44(1年以上前)

MP540で十分なようですね。
価格、デザインで選ばれればいいと思います。
写真のクオリティも大差ないでしょう。

書込番号:9919664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takako1111さん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/28 22:52(1年以上前)

皆さん アドバイスどうもありがとうございました。

本日、近所のコジマ電気にてMP630を購入致しました。
現地では、MP540,特にMP480と迷いましたが、
今後は、自分で両面の年賀状印刷をしたり、いろいろと楽しみたいと思います。

お勧めいただきましたip4600もデザイン、大きさが良かったのですがMPシリーズの
コピー、スキャナ機能に負けました。。

家に帰ってみて、早速起動させましたが、初心者の私でも簡単に
使うことが出来ました。

皆さん、何も分からない私に、いろいろご親切に、有難うございました。
おかげさまで、楽しい買い物が出来ました。

今後ともよろしくお願いいたします。


書込番号:9921842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメがソニーだった場合

2009/07/26 16:12(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

デジカメ購入予定なんですが、
メモリースティックのソニーサイバーショットを購入しても大丈夫でしょうか?
不都合はありますか?

書込番号:9910305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 16:21(1年以上前)

こんにちは。チャップおいさんさん 

ソニーでもパナソニックでもニコンでもOKです。
デジカメの機種は関係ないですよ。

書込番号:9910336

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/26 17:36(1年以上前)

CANNONより MP630仕様
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp630/spec.html

「カードダイレクト基本仕様」を参照下さい。
カードだけが印刷する方法ではありませんけど。

書込番号:9910607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2009/07/26 18:19(1年以上前)

ありがとうございます
カードリーダーという物をつなぐ必要があると思っていましたが、
大丈夫ですよね?

書込番号:9910789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 18:22(1年以上前)

必要ないですね。

ただ・・RAW画像や動画は非対応ですとの事ですよ。

書込番号:9910804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2009/07/26 18:45(1年以上前)

take a pictureさん
すたぱふさん 
ありがとうございました。
あらためてデジカメ検討したいと思います。

書込番号:9910908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタの使い勝手について

2009/07/25 20:18(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 Hashimo Hさん
クチコミ投稿数:49件

このプリンタの普通紙やDVDレーベル印刷がきれいなのと、背面給紙があって紙詰まりが起きにくそうなので、購入の候補です。主に印刷用途は、普通紙に書類印刷と、DVDレーベル印刷と、普通紙にコピーしたいと思っています。
1.大分以前ですが、キャノンのレーザープリンタで同じものを2台買ったことがあって、2台とも給紙(紙送り)機能が、悪くって困ったことがありました。また、キャノンのユーティリティソフトも使いにくかったです。それ以来キャノン製品は、使っていませんが、この機種で紙送り不良はありましたか?また、付属ソフトの使い勝手はどうですか?
2.DVDレーベルを印刷するのに、カセットを毎回セットするキャノン機ですが、不便に感じられますか?また、印刷位置ズレ等は、あるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9906542

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/25 21:38(1年以上前)

付属ソフトの扱いに付いては、私自身プリンタメーカーの付属ソフトは使用せず。
自分で扱いやすいソフトを Canon に限らず、他のメーカーの物でも市販ソフトを使用していますので
不明ですが CD/DVD/BD レーベルダイレクト印刷は MP600 から CD/DVD/BD ダイレクト印刷トレーのみの
使用で印刷可能に成ってます。
MP600 ユーザーですが、給紙不良による印刷トラブルも現在全く有りません。
自動両面印刷で、印刷用紙の削減にも非常に役に立ってます。

書込番号:9906954

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MP630起動時間について

2009/07/22 22:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

6年近く使用しているプリンタ(EPSON・PM-G800)の買い替えを検討しています。
候補はMP630に絞りました。(予算と、普通紙印刷でブラックがにじまない点が気に入りました。)
ひとつ気になるのが、MP630は起動時間が長いという書き込みです。私が店頭で触った時にも、起動に1分位
かかりました。1分待つのはイライラします。
それで質問です。
1、起動時間が長いのは、毎回ですか?
2、発売から半年以上経つので、改善されているのでは?と思っていますが、どうですか?特に、最近買われた方、
  教えてください。
3、秋のモデルチェンジまで待った方がいいのでしょうか?
質問が多くなりましたが、クチコミよろしくお願いいたします。

書込番号:9893125

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/22 22:54(1年以上前)

起動時間の違いは一概には言えませんが、単体プリンタとスキャナ機能を搭載した複合機の違いです。
単体のプリンタの場合、印字ヘッドが印刷可能状態に成れば準備完了ですが、複合機の場合
プリンタ機能+スキャナが使用可能な状態に成る迄待たないと、当然コピーも使えません。
MP630 に使用されているスキャナセンサーはそれでも準備時間が比較的短い CISセンサーです。
之が CCDの場合 CISよりも倍近くの時間が掛かります。
発売から期間がたってもよほどの不都合が無い限り、プログラムの変更等は考えられません。
来期の新型が改善される見込みも無いと思われます、実際此処数年の複合機の低価格化も有り
年々スペックダウンしている所も有ります。

書込番号:9893369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/22 23:29(1年以上前)

sasuke0007さん、さっそくのクチコミありがとうございます。

単体プリンタより多機能複合機の起動時間が長いのは、分かります。
でも、キヤノンのカタログには「クイックスタート 電源キーを押してから、わずか数秒でキー操作が可能になり、操作したいとき、ストレスを感じることなく、すぐに始められます。操作できるまでの時間 MP630 約5秒」と謳われています。また、1年前、友人が購入しセットアップしてあげたMP610は、もう少しキビキビしていたと思うのです。だからどうにも合点が行かなくて質問しました。
現行機種の改善、秋新モデルでの改良が見込めないとは、残念としか言えません。たしかに多機能な複合機が6年前の単機能プリンタより安い価格なのですから、かなりコストダウンしているのでしょうね。
最近この機種を買われた方のクチコミもお待ちしてします。

書込番号:9893679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/22 23:45(1年以上前)

電源 ONから数秒でコントロールパネルの印刷/スキャナ/コピー等の設定キーは使用可能に成ります。
但し、印刷動作に移るにはこの間に印字ヘッドの状態確認や、スキャナの状態確認は未だ終わりませんので
電源 ONからの立ち上げは数分の時間が掛かります。
私の場合はこの時間と電源 ONのたびに行われる印字ヘッドクリーニングで無駄に消費されるインクが
あるので、つねに待機電源にしています。

書込番号:9893806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 08:11(1年以上前)

sasuke0007さん、ありがとうございます。

>電源 ONから数秒でコントロールパネルの印刷/スキャナ/コピー等の設定キーは使用可能に成ります。
>但し、印刷動作に移るにはこの間に印字ヘッドの状態確認や、スキャナの状態確認は未だ終わりませんので
>電源 ONからの立ち上げは数分の時間が掛かります。
そういうことなのですか。設定キーは使用可能になっても、プリンタ部分・スキャナ部分の動作確認があるので時間がかかるのですね。改めて自分のPM-G800の起動時間を測ってみました。電源オンから約30秒で使用可能になりました。(古い機種のためあまり比較対象にすべきではないのかもしれませんが…)複合機の場合、この時間にスキャナ部分の動作確認もあるので、1分〜数分かかるのですね。
MP630に何か問題があるわけではない様なので、安心しました。また、起動のたびに数分かかり、ヘッドクリーニングでインクが消費されるので待機電源にしてみえるとのこと、そういう手もありますね。断続的に印刷する場合は有効ですね。あと、後学のため教えていただきたいのですが、複合機の立ち上げは電源オンでプリンタ部分・スキャナ部分の動作確認が同時並行で行われるのか、プリンタ部分確認後スキャナ部分の確認、というように順を追ってするのか、どちらでしょうか?お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:9894831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/07/23 17:35(1年以上前)

>複合機の立ち上げは電源オンでプリンタ部分・スキャナ部分の動作確認が同時並行で行われるのか、
>プリンタ部分確認後スキャナ部分の確認、というように順を追ってするのか、
之は複合機製造メーカーやその機種に寄り、起動順番は異なりますので一概には言えません。
MP630 の場合はプリンタ又スキャナ並行して初期動作が行われて居る要ですが、
同一シリーズの MP620 は又違います。

書込番号:9896453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 21:45(1年以上前)

sasuke0007さん、ありがとうございます。

複合機立ち上げの順番はメーカーによって、また同じメーカーでも機種によって違うのですね。
参考になりました。MP630がプリンタ部分とスキャナ部分が並行して初期動作が行われている、
というのも貴重な情報です。同時並行で(=できるだけ速く)立ち上げているのだから、
秋新モデルで改良の見込みがないことが納得できました。

この質問をするきっかけになった、いつも行っている量販店のMP630展示機は、電源オンしてから
ホーム画面が現れるまで40秒〜1分位かかります。これが「起動に時間がかかる」と書いた理由です。
10年来のキヤノン(単機能プリンタ・複合機どちらも)ユーザーも「遅いね」と言っていました。
夕方、いつも行っている量販店とは違う店で、MP630を試してみました。
そこの展示機は電源オンから3〜5秒でホーム画面が表示されました。
これこそが本来の姿なんだ、と目から鱗が落ちる思いでした。
行きつけの量販店の展示機は、どうやらコンディションが悪い個体のようです。
このことを店員に質問しても「こんなものですよ」と言っていました…
まさか、大手量販店がコンディションの悪い個体をずっと展示しているとは思わず、それが原因で
「起動(ホーム画面表示)がこんなに遅いなんて」と思っていたのです。
もっと早めに、他の量販店に行って確かめてみるべきでした。

sasuke0007さん、親切に教えていただきありがとうございました。
また私の確認不足で、書き込みの手間をかけてしまうことになり、申し訳ありません。

書込番号:9897509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP630
CANON

PIXUS MP630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP630をお気に入り製品に追加する <428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング