-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP630
5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2009年4月23日 11:28 |
![]() |
0 | 6 | 2009年4月25日 05:09 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月17日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP630
当方PCとその他環境かなり素人です。
子供が生まれ携帯やデジカメで撮影した写真を手軽にプリントしたいとプリンター選びに迷ってます。
最近の携帯はかなり綺麗に撮影できるので、そこで質問です。。このモデルで携帯の赤外線通信で写真を印刷は可能ですか?MP600はできたと思いますが。
カタログは分かりずらく。
またこのモデルとマルチフォトカラリオ EP-801A をどちらにしようかかなり悩んでます。
エプソンは6色インクでこちらは5色インク。
コストパフォーマンスに優れ、トラブル少なく、なるべく綺麗にプリントできる物を探してます。
お手柔らかにお願いします。
1点

本機は持っていませんが、サイトからダウンロードできるマニュアルによると
赤外線通信による印刷は可能と書いてあります。
「1.8MB以上の画像は送信できない場合があります」とも書いてあるので、参考までに。
書込番号:9435549
1点

MP630は5色ですが、内1色は文字印刷用の顔料ブラックです。
写真印刷時は実質4色染料プリンタですね。
でも決して写真品質が悪いわけじゃ無いと思います。
携帯カメラの印刷程度なら十分じゃないでしょうか。
書込番号:9435592
1点

出来るよ
USBポートの横にIRの受信口があったはず
ま、5色も6色も変わらないし、そもそもMP630の5色は厳密には4色+1
801Aとなら4色と6色での比較になる
>コストパフォーマンスに優れ、トラブル少なく、なるべく綺麗にプリントできる物を探してます。
どっちも大して変わらない
エプソンの色が好きって人も居ればCanonの色の方がっていう人もいる
あとは好みの問題だから好きな方選べばいいよ
心配なら写真データ持っていって実際にプリントして貰えばいい
その後「ありがと じゃあ通販でかうわ」ってのは一番困るけどね
書込番号:9435754
1点

早速、皆様回答及び、アドバイスありがとうございます。
値段も対して変わらず、インク代考えるとこっちのがいいんですかね?
悩みます。
書込番号:9435755
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
買ったばかりのMP630。
インクを入れて赤いランプが着いていたけれど、一つだけちゃんと入ってないと思っても取り外せないでそのままにしたら、案の定エラー。
どうしたらインクを取り外せるのですか。
0点

techlostさん、こんにちは。
(ユーザーではないのですが)
マニュアルのFAQやトラブルシューティングの項目には何か記述されていないでしょうか>インクの取り外し方
書込番号:9435380
0点

電源を入れた状態で本体のフタを開ければ、自動でヘッドが中央に移動すると思います。
そこでインクタンクが抜けないですか?
書込番号:9435625
0点

文章から想像しましたが、
インクがしっかりセットされてなくて浮いた状態でヘッド待機位置に移動
↓
初期充填を始めようとしたものの、装着が上手くいってないのでエラー表示
↓
さらに、そのインクカートリッジが筐体にひっかかってしまい
ヘッドが中央に戻らなくなったので、はめ直せないって事でしょうか?
書込番号:9436582
0点

まさにラーメン大盛さんの言った通りです。
お店に持って行って直してもらうしかないということですよね?
トラベルシューティングはマニュアルには載ってないんですよ。。(バカなことに)
電源を入れて本体のふたを開けてもインクは中央に移動しないので、やはり詰まっているという事でしょう。(>。<)
書込番号:9438938
0点

お店に行って実験してきました
まず、インクが正しく装着されていなくて浮いた状態で蓋を閉じると、
待機位置に入り込む手前で引っかかりプリンタエラーが出て止まりました。
仮に「待機位置まで進んで止まった」状況を再現したところ、
浮いたインクのせいで引っかかって出てこなくなるような事も無く
(そもそも構造上、引っかかるところが無い)、
「インクが認識出来ません」のメッセージが出るだけで蓋を開けると普通に移動してきた
(電源を入れてすぐではなく、メニュー画面が出てから蓋を開ける。ヘッドが移動するまですこし時間がかかります)
なので、もし
1.電源を入れると「○○インクが認識できません」ではなく、
「プリンタエラー」が毎回出ている
2.蓋をあけていくら待っても待機位置からヘッドが動かなくなった
のであれば
「インクが正しく装着されていない不具合とは別の原因の可能性大」
なので、お店で見てもらったほうがいいと思います
文章がうまくかけなくて見苦しいですがご容赦ください・・・
書込番号:9440875
0点

ありがとうございました。
お店に行って直してもらいました。
インクがちゃんとセットされてなくて詰まってしまった様でした。
書込番号:9443758
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
当方、フリーのドローソフト(inkscape)で名刺(91mm x 55mm)サイズのデザインを作成し、MP630で名刺サイズの用紙設定を行い、印刷を試みておりますが、なぜか印刷がされません。
印刷を実行すると、動いてはいるのですが、名刺の用紙には全く印刷されておりません。
おそらく名刺用紙の外に印刷しているのかと推測しております。
どなたか解決策をお分かりになるかたよろしければお教え願えないでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

解決策になるかわかりませんが…
私が実際やったことがある名刺印刷は、コクヨのソフト「合わせ名人」と10枚で1シートになっている名刺用紙を使いました。検索してみたところスレ主さんが使ったソフトは名刺用ではないようなので、私が紹介する名刺印刷ソフトを使ってみてはどうでしょうか。
ソフトはこれ。無料でダウンロードできます。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/awase/
用紙はこれです。
http://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&c1=03&c2=03A9&sid=100102692
書込番号:9391043
0点

>印刷を実行すると、動いてはいるのですが、名刺の用紙には全く印刷されておりません。
>おそらく名刺用紙の外に印刷しているのかと推測しております。
ということであれば、
単に用紙のセット位置が違うだけですので、
まずは、同じ条件でA4用紙をセットして印刷し、
名刺サイズを指定した場合に実際に印刷される位置を確認されては如何ですか?
書込番号:9391656
0点

A4の10分割名刺用紙とかではなく、名刺サイズの用紙を使用していて
もし、サイズを「ユーザー定義用紙」で91mm x 55mmに手動設定しているようでしたら
以下のように設定を変更して試してみてください
プリンタドライバの上部「ページ設定」>「用紙サイズ」の中にある「名刺」を選択
(洋形6号のすぐ下にあります)
そのあと、「印刷前にプレビューを表示」にチェックを入れて出来上がりを確認
名刺サイズのレイアウトにちゃんと配置されていれば大丈夫なはずです
書込番号:9406891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





