-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP630
5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年8月28日 20:43 |
![]() |
1 | 5 | 2009年8月26日 16:12 |
![]() |
1 | 9 | 2009年8月24日 12:27 |
![]() |
2 | 6 | 2009年8月24日 00:44 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月24日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月22日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP630
エプソンの801AかCANONのMP630で本当に悩みに悩んで困っています。
よく使用するのは、インターネットからのプリントアウト、でも初孫の写真も奇麗に見たいっていうのが本音で
どちらにせよ秋には新機種出るようなのですが普通紙の印刷がエプソンが劣っていて最少ポイントだと滲んで見づらいとも聞きましたし
デザインなどは別に重要視していませんのでどちらにすればいいでしょうか
0点

ホントに選んでいいのかな?
キャノンが好きなので
CANON MP630
写真への拘りがどの程度なのか?ですが
もっといい機種があると思います。
拘りがあればスレ主様もご存知かと思います(o^-^o)
書込番号:10060198
1点

ショウエさん、こんにちは。
写真の印刷ってほんとうに必要でしょうか?
私的にはデジカメ写真はPCの画面で見るのが一番きれいだと思ってます。
最近はほとんどPC内にデータ保存して見たい時にスライドショーで見てますね。
最近買ったソニーの液晶テレビでは、LAN経由でPC内の画像が見れます。
さらに印刷する必要が無くなりました。
書込番号:10060223
1点

皆様 ありがとうございました。
いろいろのご意見いただき、プリントする用紙は たいていコピー用紙(普通紙)
そういえば、写真メインで考えなくても やっぱり最少ポイントの文字がはっきり見える方が、老眼鏡をかけている私にとっては有難いかも
写真はPCで見れるし〜ですね。
なんだか悩みに悩んで皆様に教えていただきましたが 無知ってお恥ずかしいですね
書込番号:10064067
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
エプソンPM-970Cを使用してきましたが、ついに廃インクタンクエラーが現れて印刷できなくなりました。
これまでも様々なトラブル(給紙ミス:1枚印刷するだけなのに全部の用紙を一緒に送る、印刷した用紙に発生する黒ずみ、頻繁に起こるヘッド目詰まり+クリーニングの度に大量に消費されるインク)に悩まされ、修理に出して戻ってきて1年もすると同じトラブルが発生、といい加減切れかけてたところに、廃インクタンクエラー。
メーカーに出す以外エラー解除する方法がないとのことで、ようやく買い換えを決意しました。
もうエプソンにはこりごりなので、MP630がいいかなと思っています。
そこでMP630お使いの先輩方にお教え頂きたいのですが、
・カタログに現れない弱点はありますでしょうか?
PM-970Cのように頻繁に給紙ミスやヘッド目詰まりが発生する、といったようなトラブルが多く発生するならば他機種も含めて考えたいと思っています。
もちろん、機体ごとの当たり・ハズレというのはあるのでしょうが、前機種が余りに悲惨だったので慎重になってしまいます・・
よろしくお願いいたします。
0点

自分の使ってみた感想ですが、正常なMP630に特に給紙ミスやヘッド詰まりなどはないですよ。それは最近のエプソン機でもそうですね。残念ながら以前お使いしていたPM-970Cのなかでも特にお持ちの機体があまりにハズレ過ぎたのだと思います。
カタログに載っていない弱点というのも特にないように思いますが、プリンタ解像度「9600dpi×2400dpi」とか「クイックスタート」などのあまり意味のないことの表記がいかにも強みのように書いてあることに少々嫌悪感を覚える方がいらっしゃるくらいだと思います。
そこは無視して考えていただいて、バランスのとれた良い機種だと思います。
書込番号:10044657
1点

こんばんは。PlayHouseさんのおっしゃるように、よほど長い期間使わない状況がない限り頻繁に給紙ミスやヘッド目詰まりが発生するということはないです。
強いて言うならば印刷の間隔(1日程度)があいたときの最初の1枚目の印刷が準備中と表示され1分くらい印刷が開始されません。これは個体差があるようなのですが多くのMP630にこういう現象が見られ、メーカーに問い合わせても仕様といわれます。
PM-970Cは給紙面でトラブルが多いとされていた機種なのでき〜〜んさんがご心配になられるのもわかりますが、MP630はバランスよくまとまってるよい機種だと思います。
書込番号:10045750
0点

写真紙えの印刷は MP630 の方が PM-970C より、カラーインクの数が 4色の為落ちます。
これに匹敵出来る物は MP980 ですが、既に店頭からは姿を消しました。
後一ヶ月程度待てば既に海外では、販売が開始している MP990 が国内向けで販売が開始されるかも
知れません。
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=2610&modelid=19219
又 無線 LAN搭載の MP640 も、同時販売が開始に成ると思われます。
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=2610&modelid=19218
書込番号:10046353
0点

キヤノン、エプソン共に昨年はフルモデルチェンジでしたね。
今年の機種はマイナーチェンジなので、色んな改良がされてると思います。
出来れば新機種買われた方が良いかも知れませんね。
書込番号:10047231
0点

皆様ありがとうございました、参考にして機種選定したいと思います。
PlayHouseさん
最近の機械は問題は少ないのですね。安心です。
cell33さん
最初の1枚に時間がかかるとのこと、参考になります。
sasuke0007さん
PM-970Cは古い機種ですが、それでも7色インクと4色インクでは表現力に大きな差が出るのでしょうか?かなり大きな差が出るのなら考え直さねばなりません。
最近のプリンターはインクのドットサイズ?が小さいので差はわずかかと思っていました。
ひまJINさん
そうですね、取りあえず会社で使っていなかったPM-940Cを借りて急場を凌いでいますので、新機種も含めて考えたいと思っています。あまり変わらないのなら安くなる現行機種でもいいかな、とも思いますが。
皆さんの意見をお聞きして、気持ちはMP630になりつつありますが、あとは新機種のスペック次第ですね。ありがとうございました。
書込番号:10052813
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
このコーナーは博識で親切な方が多く居られましていつも参考にさせてもらっています。
ワードの図形では寸法通り印刷するのに、エクセルでは10%程度縮小されて印刷されます。
例えば10cm×10cmの正方形だと約9cm×9cmになります。「印刷プロパティは等倍印刷」
前期のエプソンのプリンターでも同様でした。これはエクセルの特徴でしょうか!
寸法通り印刷する方法は有るんでしょうか?
0点

僕のは、OfficeXPなんですが、今のエクセルって 10cmとか絶対寸法で図形描画が出来るの?
ワードとエクセルに描画した図形が同じ大きさってどうやって判断されたのでしょう?
書込番号:10042614
0点

薬用養命酒さんありがとうございます。
図形の寸法はオートシィプの書式設定のサイズで高さ、幅に寸法をいれOKで決定します。
この方法での印刷では、ワードでは寸法通り、エクセルでは縮小されるということです。
てなみにOffice2003です。
書込番号:10042657
0点

>ワードとエクセルに描画した図形が同じ大きさってどうやって判断されたのでしょう?
印刷した結果の寸法を測っての事です。
書込番号:10042675
0点

へぇ、絶対指定ができるのですね、参考になりました。自分のでも確認してみます。
書込番号:10042680
0点

Excelがタコだから。
MSに言わせると「Excelにそんな精度を求めるな」ってところかな。
実際には93%しかないから逆数1.075倍すればほぼ解消。
書込番号:10042712
1点

Hippo-cratesさん ありがとうございます。
私が正確に確認していないのがいけませんでした。
エクセルでは図形等は何時も93%縮小されて印刷されるということですね。
これで試してみます。
書込番号:10042735
0点

当方iP4600です。
そうなのですね、スレ主さんと同じようにWordですと指定通り、Excelはやっぱり90%大に縮小されてしまいます。
前々から疑問の思っていたのですけど、仕様を思って諦めています。
2台のプリンター共同じですね。
書込番号:10042783
0点

検証してみました。
印刷で108%拡大で、
一例として、10cm×10cmは10cm×9.8cm 15cm×15cmは14.9cm×14.6cmで印刷されました。
どうもエクセルでは縦、横比及び図形の大小で縮小比率は一定では無いようですね。
今のところ、完全な解決策は無いということですね。
有難うございました。
書込番号:10042852
0点

図形ならEXCEL使わなくてもCAD使えば良いんじゃないかな?
簡単な図形ならフリーソフトでも十分だし。
書込番号:10042927
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
8月21日オープンのヤマダ電気松戸本店で19,800円のポイント28%、実質14,256円で購入しました。チラシのポイント表示は10%(応相談)でしたが、一声で25%、ちょっと粘って28%でした。モデル末期とはいえ、お買い得と思います。
1点

タイムリーな情報をありがとうございます!
ニューモデルが出るまで待つつもりでしたが明日行ってみます。
ちなみに、カメラのキタムラ 市川北国分店で17600円と言っていました。
送料・手数料、故障など考えるとキタムラでも安いと思っていました。
書込番号:10035059
0点

私もヤマダに行きました。プリンターを購入するつもりは無かったのですが安さにぐらついています。
ただ現在、MP540と迷っています。今使用中のプリンターはDVDへの印刷が可能ですが4年間で1度しか使ったことがありません。両面印刷も必要ないし、でもここの口コミを見るとこちらのほうがトラブルがありません。皆さんはどちらを購入しますか?
価格はコジマでMP630が16,800、MP540が11,800+ポイント1000点でした。
書込番号:10038743
0点

ヤマダ電機テックランドNew松戸本店に行ってきました。
25%引きに徹底されていて、28%引きにはなりませんでした。
それでも19800円の4950円引きなので実質14850円ですが。
ただ、私の場合ヤマダ電気のポイントが7200円貯まっていて全部今回使ったため、ポイント還元は3150円止まりでした。
ポイント還元率の低い買い物を期間内にする方はポイントを使わないで購入しないとせっかくの高還元率も意味がないのでお気を付け下さい。
焼成修行中さん、私は逆にメディア印刷メインだったりします。スキャナも使います。
スキャナは単体でありますがでかいので片してしまおうかと思って、それとコピー機能もたまに使うので ip4600ではなく複合機で MP630にしました。FAX機能は不要だったし、上に物を置けないMX860はラックに集約している私の部屋だと辛いです。
書込番号:10038820
0点

Chinchillaさんも購入されたんですね。
私はいろいろと口コミをよんでいてまだ行動を起せずにいます。
エプソンもいいなあと心を揺らしています。
年賀状印刷に子供のピアノの楽譜のコピー、スキャニングが出きればあとは印刷コストとスピード重視なのですが、両方ともこの機種は評価が低いので悩んでしまいました。
ヤマダオープン特価をやり過ごして640発売前の叩き売りまで悩み続けることになりそうです。
書込番号:10039023
0点

岡山市からです。カメラのキタムラ東岡山店で15,800円だったので購入してしまいました。
一週間前は16,700円でした。写真を印刷してみましたが綺麗ですね。この機種は、EPSONみたいにインク残量計が最初から出ないのですね。
書込番号:10039478
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
MP630 と HP C6380 で迷ってます。
使用頻度低く、普通紙印刷、ハガキ印刷、スキャナ、コピー で使用を考えてます。
(無線には関心あり、写真は印刷しません)
新しく出る MP640 は無線がつくらしいですが、HP C6380 (キャノンOEM?)と仕様が違うのでしょうか?
ビックの店員さんには、MP630よりも HP を薦められました。
当方、HPのプリンタは知識がありません。
ランニングコスト、故障頻度、など詳しい方 教えていただけないでしょうか?
お願いします。
0点

無線に関心がおありなのですね。
HPのプリンタは特に故障頻度が高いとは思えませんが、ハガキ給紙の成功率がCANONに比べて低いように思います(前面給紙という理由も含まれますが)。とはいえ実用レベルでないわけではありませんからご安心下さい。
あとソフトウエアが若干重たいのと自動更新機能が邪魔に思えるかもしれません。
CANONのOEMというのは有名な話ですがインクセットなどを見る限りそうですよね。
CDレーベル印刷などをされないようでしたら、HPのC6380でよいのではないでしょうか。
書込番号:10034856
1点

Play House さん
ありがとうございます。
コピー機能の起動時間などは圧倒的に HP の方が早いようですが、それほど急いでコピーするわけでもないし・・・
もう一度お店に行って比べてみたいと思います。
書込番号:10040679
0点

コピーの起動時間はですね、ちょっとした小技がありまして。
CANONの場合、クイックスタートといって起動してすぐ操作が出来る状態になるのですがプリントの準備は出来ていません。その状態から操作があって初めて準備をするので、最初の1枚目のコピーにはかなり時間がかかります。HPの場合は起動してしばらく準備に時間を取りますがスタンバイ状態にすでにもっていってあるので最初の1枚目がすぐにスタートします。
ようは順番が違うだけで同じことなのですね。
言い方は失礼ですが、量販店の店員さんはそれを知っていてHPを売るためにそう説明することがありますから気をつけてくださいね。
書込番号:10041558
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
藤沢市辻堂 PCデポで新品16500円。
同上 湘南モールフィル ユーフロントで新古品12800円でした。
私はこの機種に買い換えましたが、CDラベル印刷も直接できるので、具合がいいです。
ご報告まで。
平成21年8月21日現在
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





