-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP630
5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年3月13日 09:47 |
![]() |
1 | 6 | 2009年4月13日 13:53 |
![]() |
4 | 6 | 2009年3月14日 00:23 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年3月6日 13:56 |
![]() |
3 | 2 | 2009年3月6日 23:39 |
![]() |
3 | 3 | 2009年2月27日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP630
あまりにも酷かった某E社のプリンターを購入後半年過ぎていたけど快く交換に応じてくれたコジマ電気に先ずは感謝です。
我が家で一番使用頻度の高いのがDVD印刷ですが印刷スピードの速さに驚きながら印刷開始までの待ち時間の長さに少し困ってます。
幾らなんでも5分待ちは酷くないですか?
印刷の出来具合には非常に満足なだけに残念です・
0点

結構、個体差が有るようで、5〜10分待たされる方も居るようです。
わたしはせいぜい1〜2分ですが、正確に計ったわけではありませんのでご了承願います。
連続印刷する時は、待ち時間はありませんでした。
追伸
同様のトピはすぐ下(過去1ヶ月以内)に有ります。
トピを立てる前に、過去ログ位は見てくださいね。
書込番号:9227615
0点

クリーニングですかね、なぜかヘッドのクリーニングをたくさんします。
結構減ってると思いますよ5分なら。
たまに起こる現象なんですが、毎回起こるなら、メーカーに問い合わせてみた方がいいですよ
書込番号:9230272
0点

ジェームズ・ボンド007さん マカサさんお知恵拝借有難うございます。
他の操作はスムーズなだけに残念です マカサさんのおっしゃる様に問い合わせて見ました
5分かかるようだったら「明らかに異常だとの事でした」購入店に相談してみます。
書込番号:9236857
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
新聞記事のスキャンについて、
綺麗で、データの小さなスキャンの方法をお教え頂けませんでしょうか?
スキャン回数が多いのとサイズがマチマチなので、黒い紙を裏に挿むというのは避けたいです。
よろしくお願いします。
0点

原稿の種類をモノクロ文書にして、解像度を実用最低レベルまで落とす。
まあ200dpi程度が適当かと思います。
あと保存形式はJPEGで。
これでかなり容量的には少なくなると思います。
書込番号:9217105
1点

黒い紙を当てるってのは裏写りを防ぐ目的で行う事ですので
それを避けたいのであれば、裏面の記事が取り込まれてもしょうがない
と言っているのと同じです。
ちなみに黒いものなら紙でなくてもいいので
ゴムシートとかどうでしょうか
って意見を述べた所で、スキャン後に白飛ばしをすれば
ある程度読みやすい画像になると思われます
書込番号:9224315
0点

自動濃度調節機能って付いてませんでしたっけ?
(コピーだけだったかな?)
あと、プリンタ単体で「スキャンして直接USBメモリ保存」の機能もあるので操作パネルで「解像度選択」と「原稿裏写り防止」機能をうまく使えば楽かもですね
※注意:保存はできますがそのUSBメモリからダイレクトプリントは出来ないようです
書込番号:9228827
0点

皆さん、ありがとうございます。
私はMP500→MP610→MP630と変遷してきました。
MP500には濃度調節機構が付いていたと思います。
MP610にはその機構が無く、少し使っている間(1ヶ月くらいかな)に
綺麗に取れるようになったみたいです。
「今どきの機械はお利口さんだな・・」と思っていました。
MP610はキャンセルした時の待ち時間が20秒くらい掛かりもどかしく、MP630に替えてみました。
キャンセル待ちの時間はほぼゼロになって満足ですが、肝心の記事が汚くて読みにくいという問題点が残ります。
200dpiも、原稿に写真を選んでみましたが、まだ克服できていません。
当方の目的は「新聞をスキャンして、メールに添付して送る」です。
お知恵をお貸し頂けると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:9228897
0点

皆さん、お返事をありがとうございます。
新聞記事が真四角じゃないのと、原稿台全面サイズに幾つかの記事を並べてスキャンするので困っていました。
今まではお教え頂いた様に200dpiでスキャンしていましたが、新聞の折れ目で字が潰れたりしていました。
いろいろ試行錯誤して、ようやく以下の方法を見つけました。
「スキャナドライバを使う」=「ScanGear」を選び、「拡張モード」で「白黒設定」(プレビュー、ズームボタンの上)標準が128になっているのを70〜100にすれば綺麗にスキャンできました。
通常のスキャンより少し時間が掛かるようですが、プレビューで原稿のサイズも自在に選べますし、なんといっても綺麗です。
300dpiの下が150dpiに飛んじゃうのがちょっと不満です。150dpiだとサイズは小さくて良いですけれど、カスレが激しいですから。
お騒がせしました。
書込番号:9387911
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
コピーがほしくてMP540と迷っていたのですが、送料込み¥17250になったので購入しました。
友人が、自動写真補正があるから絶対630がいいよと言っていたのと、
CDからCDへのレーベルコピーも行える、CDレーベルプリントが
あったほうがいいのが決め手です。
無線ラン印刷は、時々途中で印刷が切れてたりエラーしてたので、
今回PLANEX Bluetooth USBアダプタClass2を2個購入しました。
Bluetooth のおかげでリビングでノートPCを使ってて
ふと印刷したくなってもすぐできてこれが思った以上に便利です。
Bluetoothの設定も、ノートPC側、プリンタ、共に私でも簡単にできました。
以前(PIXUS 9100i)とくらべて色がくっきりでます。
実家のエプソンEP801の方が専用紙に写真印刷したとき奇麗かな?と私は感じました。
印刷速度や普通の使用に際してはとても満足しています。
あまり写真を家で印刷しないので、インクは5色のほうが安くすむかな?
と思い、6色インクのプリンタは考えませんでした・・・
3点

私も買ってしまいました
先日プリンタを買うつもりで行きつけの家電屋さんへ出かけのですが、途中腹ごしらえのつもりで”うどんやさん”に立ち寄ったところ、なぜかその”うどんやさん”で Canon MP630をなんと15,000円で売っていました。
最初は”なにやらうさんくさいもの”なんて思っていたものの”新品””未開封”の文字を信用して買ってしまいました。
早速、家で試運転したところ快調に動いてくれています。CD.DVDのレーベル印刷なんか気に入っています。
書込番号:9207924
0点

色々と悩みましたが私もPIXUS MP630を購入しました。
皆さんお話されているとおり、印字速度もとても速く写真印刷も予想以上に綺麗に印刷ができ大変喜んでいます。
ところで、わたしもkilliさんのようにBluetooth USBアダプタによって「Bluetoothの設定」をしたいと思いますが、パソコン側とプリンタ側の設定とは具体的にどうすればいいのでしょうか。パソコン素人ですが、簡単にできるものなのでしょうか。ちなみに当方のパソコンにはBluetooth機能は搭載されていないようです。
書込番号:9216353
0点

「無線LAN印刷は、時々途中で印刷が切れてたりエラーしてたので、今回Bluetooth USBアダプタを購入」とありますが、この「無線LAN印刷」というのは具体的にどのような接続だったのでしょうか?
書込番号:9216412
0点

かなり前に返信したんですが
アップされてませんでした。
>Bluetooth設定につきまして
私がやったのは以下になります
1 ノートPCにBluetoothをインストールします。
購入したUSBBluetoothアダプタに付属のCDROMと取説があるので
それを見ました。
2 MP630は、まず通常に使用できるようにしておいてから、USBBluetoothアダプタをさします。
3 インストールしたBluetooth設定のソフトを起動したら勝手に同期できるBluetooth機器を
探しにいくので認識したら終了です。
4 MP630の本体の設定から、Bluetooth使用に設定を最後に変更します。
これはMP630のオンラインマニュアルのBluetoothの設定についての項目を見ます。
以上です。
>無線ラン?につきまして
家庭内ランのことですか?
デスクトップ+プリンタ(二階設置)。ノートPC(一階使用)
CATVケーブルモデム(一階)からアダプタをかませて無線ランで使用してます。
途中で切れたりエラーするのはこの、ノートPCでホームネットワークを使って
無線で印刷した場合です。いつもは結局二階までノートPCを持って上がって、印刷してました。
MP630はリビングで使ってます。すごく便利です。
書込番号:9236949
1点

killiさん、細かな点まで丁寧にご教示ありがとうございました。
注文中のBluetooth USBアダプタが届き次第、私も説明書を見ながらがんばって挑戦してみようと思っています。
今からとても楽しみです。
書込番号:9240838
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
今回MP540とMP630のどちらかのプリンタを購入予定です。
一応両方とも予算内ではありますが、この価格の差は何でしょうか。
使用する目的を頻度順に並べると…
1.エクセルやワードの文書の印刷(白黒の場合多い)
2.写真(家族・友人などの人物中心)
3.ネットの地図やクーポン券(白黒)
となります。
できれば安いほうがうれしいのですが、もし価格の差額分(約5000円)の価値があるのでしたら、ぜひお教えください。
よろしくお願いします。
0点

CD,DVDのラベル印刷ができるのとできないのとの差が大きいね。
書込番号:9184683
0点

あとは両面ユニットと印刷速度ですね。
スキャナの性能も違います。
こちらの比較表で比べて見てください。
http://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=103&spec_df=105&x=62&y=12
あと液晶の操作部がフタの上にあるか左側にあるかもコピーのハンドリング等に影響します。
大き目の冊子のコピー時は左側に飛び出しがあると邪魔になる事があります。
書込番号:9184784
2点

ご回答ありがとうございます。
5000円の差があるか悩むところですね。
おそらくCDに印刷することはないでしょうから。
さらにその上位機種の、無線LANがつかえるという機能がとても気になります。
この機種にこの機能が付いていたら嬉しかったです・・・
書込番号:9200582
0点

無線LANが必要ならMP620を選んで下さい。
性能的にはMP540と同じです。
下手にプリントサーバーとか買うよりは確実に安上がりです。
http://kakaku.com/item/00601011615/
書込番号:9200876
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
先ほど、初めて行ったインク交換の時、インクタンクを分解して、スポンジ部分を絞ってみたところ、ほとんどインクが出ませんでした。
ここまで使い切れるのか! って思ったほどです。(個人的な意見)
インクを使い切れるので、よかったです
どうぞご参考にどうぞ
3点

最後の頃は印刷がうまくいかず、紙の無駄が出たんじゃないですか?
私としては、最上級紙を使う機会が多いからインクが無くなっても印刷を続けて欲しくないんですね。インクの無駄より紙の無駄の方が高額です。
書込番号:9195662
0点

そうですね。人それぞれ意見があります。
まぁ、OKボタンを押せば、印刷が続くほど余分がありましたよ。
でも、高級紙となると、インクを大量に使うので、心配なのはわかります。
書込番号:9203651
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
一昨年 パソコン機器に詳しくない私が店員に おすすめのプリンターは[と訪ね Epsonをすすめられました。
家に帰って印刷したところ 黒い文字は 完全な真っ黒ではなく グレーっぽくて しかもインクが染料なので滲むし 不満を抱いています。仕事柄 文書を作ることが多いのですが Canonがよいと聞いたのですが このプリンタはいかがなものですか?
0点

>黒い文字は 完全な真っ黒ではなく グレーっぽくて
実際の感じは人それぞれだと思いますから展示品を見られれた方が正確かと。人の感じがどの位かは分かりかねるし。
自分はMP600ですが満足してます。黒は黒です。(黒インクは2種類積んでます)
また黒の深みを出す為に他の色も噴出するって取説には書いてあります。
書込番号:9161925
0点

Canonは顔料黒積んでて文字印刷時はそれ使うから黒はきっちりとした黒出てくるんだけど(ただ難点は乾きにくい事)、Epsonの場合は基本的にカラー混ぜて黒っぽくしたものを使うからグレーになるのは仕方ないと思う
一昨年買ったプリンタがあるってことなら文書印刷だけだろうからEPSONの廉価機買ったら?
PX-って奴
コレなら顔料インクだから滲みも少ないはず
文書も印刷したもの見たけど結構綺麗だった
Canonと違ってインクの仕組みも若干違うから乾きも早いんじゃないかなぁ(今年のCanonは成分変わったからよく分からないけどw)
それから携帯の絵文字は化けるからPCからのアクセスが主な掲示板じゃ使わないのがルールだよ
書込番号:9162894
1点

エプソンの染料系プリンター、例えば801等と比べた場合、MP630での文字印刷は
濃くはっきり出ます。これはMP630が普通紙印刷に際して顔料系黒インクを使用するためです。
細かい字を印刷した場合には、読みやすさにかなりの違いがでます。
もっとも、カラー部分に関しては、染料系のインクを使いますのでエプソンのPX系の全色顔料
タイプのプリンターと比べると薄くなり、やはり少々にじみます。
文字部分だけなら、MP630の方が鮮明なようにも思いますが、あくまで主観です。
ですから、カラーがほとんど入ってこない、またはプリントしたもの(店頭でコピーの見本は
出してくれるでしょう。)をみて、納得できれば前面給紙カセットもありますので、MP630は
使い勝手のよい機種だと思います。
カラーでもはっきりとした印刷ということなら、エプソンの全色顔料系プリンタPX101あたりが
よいかと思います。モノクロなら高速印刷も可能ですが、駆動音が少々大きい、給紙が背面のみ
写真の印刷には不向きなのが難点ではあります。複合型の501になると高速モノクロ印刷は
出来ませんのでご注意を。
書込番号:9164099
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





