-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP630
5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年11月14日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月2日 21:24 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月7日 09:32 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月23日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月3日 13:28 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月5日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP630
ヤマダ電機千葉中央店でポイント還元含みで実質19920円で交渉成立!
ヨドバシが実質20240円なので同等に頑張るとの返事でしたが、同等ではダメ!20000円を割り込まないとね・・と。
amazonも20300ですよと言ったところで「ネットショップはね〜」というので・・じゃ買わない!と強気に攻めたら、店員さんは本社交渉に行かれました。
それで・・出してきました!!実質19920円(商品24900円)ポイント20%還元。
カード決済は18%還元とのことでしたが、20%還元にしてくれと言ったら・・快諾!
とりあえず満足です。
0点

去年 Regza 37インチ Z2000をヤマダで店頭交渉したら 売値 20万円から粘りに粘って 17万円(ポイント無)で利益が全く出ませんと言われました。 結局 、ネットショップで5年保証つけて 14万円で買いました。
最近、よほどでないと店頭で買わないから、値切り交渉のコツを忘れてきてます。
値切っても大抵価格.comの最低ラインを割ることは少ないので、ダンダンこちらも
値切る気力がなくなってきてますね.
延長保証が効くなら、店頭もネットもあまり差がないかもなんて思います...
書込番号:8612577
0点

アトリエZさんより若干高いですけど、amazonで19,987円で購入しました。
(現時点で価格comの送料込価格より安い♪)
やっぱり延長保障とかある店で買ったほうが安心だったかなー
書込番号:8637374
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
MP600からの買い替えでMP630を購入しました。それにともないMP600で使用していたBLUETOOTHユニット(Planex BT-MicroEDR2)をMP630で使用しようとしたのですが使用できません。なぜでしょう?だれかご存知でしたら教えてください。ただたんに適合していないだけでしょうか?その場合純正ユニット以外で使用できるユニットあれば教えてください。宜しくお願い致します。
0点

2日前に購入して、このサイトを見ていたら本記事を見つけました。
遅ればせながら情報を。
本機種は無線LANが使えないので私も同じ方法で無線化しました。
Planex BT-MicroEDR2
が動作しないとのことですが、
Planex BT-MicroEDR2Xをマスタ(PC)、スレーブ(プリンタ)で購入して
動作しています。微妙な仕様の違いでしょうか。
ちなみに、一度設定したマスタとスレーブを逆に使用すると動作しません。
書込番号:8694950
0点

自己レスします。
動作はするのですが、しょっちゅう印刷ページの途中で排紙してやり直します。
使い物にならない状態です。紙が印刷枚数の数倍必要です。
どなたか解決策を!!
書込番号:8724326
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
こんばんわ。
今年こそ、今年こそ・・・とプリンターの買い替えを検討しつつ、すでに3年が経ってしまいましたが、今回ようやく買い替えが決定しました。
そこで、前回EPSONを使っておりましたが、検討の結果CANONのMP630を購入しようと思いますが、自動両面印刷についてご使用の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。参考にさせていただきます。
自動両面印刷に対応している年賀状ソフト(私は筆まめ)を利用して印刷してみた場合、インクが写って他のハガキに影響することは無いのでしょうか?
EPSONのプリンタでは、両面印刷はありませんでしたが、手動で片面ずつ印刷してたのですが、インクの乾きによってはインクがプリンタ側(ローラ部?)に付いてしまい、以降のハガキを連続で印刷しているため、どんどん写ってしまったことがありました。
家族全員の分で400枚近くあるので、できれば自動でどんどん印刷をしていきたいと思いますが、インクが写るようであれば、確認しながらつきっきりになっちゃいます。
作業効率を上げるためにも是非教えてください。
お願いいたします。
0点

>自動両面印刷に対応している年賀状ソフト(私は筆まめ)を利用して印刷してみた場合、インクが写って他のハガキに影響することは無いのでしょうか?
もちろん、印刷画像によってはありえます。
そのため、インクジェットで自動両面印刷機能のあるものは、通常乾燥待ち時間を設け、
その時間をドライバで調整可能にしています。
ドライバ自身が印刷画像を解析して時間を変化させているかどうかは知りません。
印刷モードによっては変化させているとは思いますが。
ちなみにMP630も、ドライバをインストールすればわかりますが、
ユーティリティの特殊設定というところで、インク乾燥待ち時間を調整可能です。
書込番号:8594313
1点

両面印刷時は、インクの乾きを待つ関係で、結構印刷待たされますよ。
400枚もあるなら、両面印刷は使われない方が良いかと思います。
まず裏面を大量印刷して、その後宛名を打たれた方が効率は断然良いです。
書込番号:8594538
0点


両面印刷は、印刷枚数が多い場合は
途方もない時間が掛かるので(片面が乾いてから印刷するため)、
片面づつ印刷した方が、圧倒的に時間の節約になります。
400枚ですと、紙詰まりでもしたらその数時間が無駄にもなりかねません。
時間を節約するならば、片面づつ印刷することをお勧めします。
書込番号:8606920
0点

>皆様
レスをありがとうございます。
一度返信したんですが、何度やっても反映されないため、申し訳ありませんがまとめて返信させてください。
やはり片面ずつの方がいいんですね。
このモデルは一度に40枚入れれるみたいなので、EPSONの30枚に比べれば1回で10枚の差が付きます。
その分だけでも効率はいいみたいですね。
とりあえず今年の年賀状作成にて、いろいろと経験すると思いますので、また使用した感想が書ければ書きたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:8607031
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
キャノンのホームページによると
4800dpiの高精細フラットベッドスキャナを搭載しました。
紙焼き写真や雑誌などの反射原稿を、高精細にスキャニングできます。
とあります。当方100ページくらいの本をコピーすることがあるのですが、
綴じてある部分のコピーはコピー機のようにできるのでしょうか?
もし光量が少ないと綴じた部分が黒くなりそうですが・・・
コピー機がそろそろ限界なので、壊れたら廃棄して
MP630をコピー機のように使いたいと考えています。
省スペースですし、1週間で20枚くらいの使用量ですから。
0点

本日購入しました。MP370を使用していましたが、古い機種であまりにも読み込みが遅いため、速度アップのためにMP630を購入しました。CCDのMP370と比べると、CISのMP630はガラス面から少し浮かせただけで読み込みが辛くなり、少し厚い本だと中央の綴じた部分が浮くため、文字の認識が困難になります。
タオルをスキャンすると、MP370では生地の凹凸も再現でき、全体も奥まで写真のように写っていますが、MP630ではメリハリがなくベタッとした感じで、ある程度(1cm程度)ガラスから浮くと黒くなってしまいます。厚い本を読む必要がある場合、MP980などのCCDの機種が必須だと思います。
書込番号:8592974
0点

スキャナー能力の違い CIS/CCD センサー比較が下記に有ります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
残念ながら今年の EPSON 新型複合機は CCDセンサー搭載機は全滅 Canon では最上級機のみ。
他に CCD センサー採用機種は HP の最上級機のみに成ってしまいました。
今年の新型複合機では、スキャン性能は殆どのメーカーで期待は出来ません。
書込番号:8593087
0点

まあでも最上位機と言ってもMP980でヨドバシあたりでも35000円程度だから昔の最上位機のイメージからすれば安いかな?
ただ、インクジェットだからコピー機とはちょっと使い方が変わるでしょうから、レーザー複合機でCCDっつーと、ブラザーのMFC-8660DNあたり?(6万弱)
書込番号:8595370
0点

ご親切に教えていただき感謝です。
本のコピーは、光源の問題ではなく、センサーの問題のようですね。
教えていただいたページでよく分かりました。
先ほどヤマダで見てきましたら、CCDセンサーのMP980が35100円でポイント7000円でした。
こちらを購入予定です。
プリンター、スキャナ、コピー、CDの印刷で活躍してくれることでしょう。
それにしても親切な方が多いのに驚きました。
(他でもいろいろ教えていただいてます)
ニュースではネット社会の暗い部分が強調されますが、
明るい部分も多いことを実感しました。
ありがとうございました。
書込番号:8595756
0点

MP980を上記の値段で買いました。本のコピーもうまく出来ました。ありがとうございました。続きはMP980のクチコミにて
書込番号:8680666
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630

富山県のキタムラですが、昨日寄ったところ同じく\20,500で売ってましたよ。
ちなみに私は先月始めに\23,800で買いました。
書込番号:8589662
0点

本日、上記価格を持って京都ビックに行きましたが
店頭表示26,100円のP20%でポイントいらないからと交渉しましたが
全然話しにならず500円程度しか下がりませんでした。
結果、地元のキタムラで2台購入しました。
書込番号:8590716
0点

価格comで検索して一番安い店でネットで買おうと思っていましたが、ファイブフォーシックス さんの情報を見て、今日近くのキタムラへ行って来ました。
私の住んでいるところは兵庫県の西部ですが、情報のとおり20,500円でしたので買って帰りました。
書込番号:8592177
0点

神奈川よりです。
昨日キタムラをのぞきましたら、同じく20,500円で値段は従業員までとあったので、もう少し安くなるかもです。
今現在ですが、こちらのランキングの最安値がMP610とMP630、同額20,500円です。
書込番号:8599229
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





