-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP630
5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年11月16日 07:57 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月14日 00:26 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2008年11月11日 18:55 |
![]() |
124 | 20 | 2008年11月10日 17:37 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月9日 11:51 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月7日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP630
いろいろトラブルがあったものの、現在は無事に準備を終了させてMP630を使用しています。
使用といっても毎日使うわけではなく、月に数回あるかないか程度です。
正常に使える状態で長持ちさせるコツなどあったら教えてください。
0点

週に一回はカラー印刷する位でしょうか。一年に1セットはインクを使い切る位で適当に使った方が、あまり使わないより長持ちするように感じます。
ただ、プリンタはどんどん進化して値段も急激に下がりましたので、気にしないで良いかも知れませんね。HPのInkJet DeskWriterモノクロプリンタがが16万円位したのはついこの間のような気がいたします。
書込番号:8647300
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
ヤマダ電機千葉中央店でポイント還元含みで実質19920円で交渉成立!
ヨドバシが実質20240円なので同等に頑張るとの返事でしたが、同等ではダメ!20000円を割り込まないとね・・と。
amazonも20300ですよと言ったところで「ネットショップはね〜」というので・・じゃ買わない!と強気に攻めたら、店員さんは本社交渉に行かれました。
それで・・出してきました!!実質19920円(商品24900円)ポイント20%還元。
カード決済は18%還元とのことでしたが、20%還元にしてくれと言ったら・・快諾!
とりあえず満足です。
0点

去年 Regza 37インチ Z2000をヤマダで店頭交渉したら 売値 20万円から粘りに粘って 17万円(ポイント無)で利益が全く出ませんと言われました。 結局 、ネットショップで5年保証つけて 14万円で買いました。
最近、よほどでないと店頭で買わないから、値切り交渉のコツを忘れてきてます。
値切っても大抵価格.comの最低ラインを割ることは少ないので、ダンダンこちらも
値切る気力がなくなってきてますね.
延長保証が効くなら、店頭もネットもあまり差がないかもなんて思います...
書込番号:8612577
0点

アトリエZさんより若干高いですけど、amazonで19,987円で購入しました。
(現時点で価格comの送料込価格より安い♪)
やっぱり延長保障とかある店で買ったほうが安心だったかなー
書込番号:8637374
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
複合機の購入を迷っています。
使用目的は、CDレーベル印刷 写真プリンター 文書印刷 年賀状印刷 などです。
写真はプリンタで印刷するか、今までどおりお店にだして印刷するかでどちらがコスト的に、質的にお徳なのかですが、、。
また、パソコンはあまり詳しくないので、そうだ方法がなるべく簡単に出来るのが理想です。
630と980の違いは 無線ランとありますが、便利な機能なのでしょうか?
さまざまな質問を並べてしまいすみませんが、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。宜しくお願いします。
0点

個人的には写真印刷をお店に任せるかどうかでオススメ機種が変わってきますが…。
写真印刷は自分のプリンターでしたいというなら4色機のMP630は論外です。
素直に6色機のエプソンEP-801Aにする方が写真がきれいで幸せになれます。
予算があればEP-901AやMP980もあるでしょうが、モノクロ写真を印刷するのでなければEP-901Aの方が上のように思います。
(まぁプリンタ部分はEP-801AとEP-901Aでは変わらないので無線LANがいらなければEP-801Aでもいいですが…。)
反対に写真印刷はお店に任せるのなら顔料黒のあるMP630で良いと思います。
普通紙に印刷しても文字が滲まなくて幸せになれます。
っで写真印刷のコスト・質の話ですが使う紙によって大きく変わります。
キヤノン機の場合コストは光沢ゴールドが基準となってますが、光沢プロフェッショナルを使うと高くなります。
その分質は良くなりますが。
お店プリントでも紙によってコスト・質が左右されます。
っでお店かプリンターかどっちがいいかと言われると一概には言えないのですが、ある程度知識があって自分の思い通りにやりたいならプリンターが良いと僕は思います。
また上位機種に積んでいる無線LANですが、プリンターの置き場所がある程度自由になるので、パソコンの近くにプリンターを置けない・パソコンを頻繁に移動させるなら無線LANは便利です。
(ただし基本的に無線LANの環境を整える必要がありますが…。)
書込番号:8622444
1点

L判、KGサイズ程度の印刷ならお店プリントの方が得でしょう。
色あせ、耐水、画質どれもMP630、MP980ではかなわないかと・・・
コストもプロフォトでプリントするとちょっと安価なお店プリントと大して変わりませんし。
630と980では写真プリント時の色数も違いますね。
630が4色、980が5色です。
書込番号:8623202
0点

ともかつ様
質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。
アドバイスを参考にし、写真は、お店にお任せすることにしました。
無線ランも、セッティングなど 使いこなせない可能性が高いのでやめておこうかと思います。
もうひとつ、心配があります。
CDレーベルの写真プリントは、使用したいんですがあまり質的にはよくないのでしょうか?また、劣化も早いのでしょうか?
お手数ですが宜しくお願いします。
書込番号:8623398
0点

The March Hare様
返信どうもありがとうございます。
写真は写真屋サンにお願いすることにしました。
書込番号:8623451
0点

写真用途でCDラベル印刷もきれいにできる
「エプソンの801A」が値段的にも1番適しているかと思います。
操作で言えば901Aはタッチパネルで操作できるので
小学生でも簡単に使えます。
まあ、キャノン機よりは高くなりますが。
書込番号:8627108
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
インク代は7eより安くなっているけど、容量がそれ以上に減っているので、
結果的にコストが高くなっているんですね。
更に、カタログの印刷枚数を見る限りでは、MP610よりMP630が30%〜40%減っています。
また、電源を入れるたびにクリーニングする機能も変わっていないようなので、
あっというまにインクが無くなりそうですね。
あるうちにMP610を買うべきでしょうか。
2点

キャノンは去年、エプソンに圧勝したから
今年は殿様商売するつもりなんじゃない?
・エプソンは目詰まりのときだけクリーニングするから(しかも自動で)、
今回からは、無駄なインクを消費しない。
・キャノンは相変わらずインク垂れ流し(しかもインク自体も実質値上げ)。
まあ、デザインで選ぶからどうでもいいや
書込番号:8481425
1点

インクは30%程容量が安くなり値段が少し下がった形みたいですね。
エプソンも32系インクから50系になるとき中身が見えないだけで
40%ぐらい容量減らしていたのでようやく両者インク容量が一緒か
キヤノンがまだ多いぐらいだと思われます。
コストが気になるのであれば素直に610購入がよろしいのでは?
答えは出ている気がします。
630にする利点はインク自体の色域が確かに上がったので
今までと違い、鮮やかな印刷もしっかり出来るようになった印象でした。
あと何よりエプソンと違って容量の大きな顔料インク積んでますから
文章を少しでもやるなら確実にキヤノンの方が安いしきれいですよね。
エプソンだと全てのインク使って黒にするので文章なのに写真のように
インク使ってしまいます。
自動クリーニングに関してはコンセント抜かなければ
毎回起動時にクリーニングはしないと思いますよ。
使ってない時間などにより管理されていた記憶が。
エプソンの場合はノズルチェック機構がついたのでまず
定期的にノズルからインクを出して詰まりをチェック。
詰まっていれば自動でクリーニングしてしまうのでこちらの
方がインク垂れ流しの可能性は大きいかもしれません。
書込番号:8487197
4点

よこはいりですみません。
エプソンだと全てのインク使って黒にするので文章なのに写真のようにインク使ってしまいます。
→エプソンの黒インクがありますが、黒を出すのに本当にすべてのインクを使うのですか?
書込番号:8488936
0点

PM-770Cの場合、テキストは黒だけで印刷していますが最近の機種はどうなんでしょうね。
他のプリンタではテストしていません。 写真に使うプリンタで空打ちは嫌なので…。
エプソン使用概要より
(注) 黒のみの印刷やグレースケールプリントを指定した場合でも、カラーインクが使われる場合があります。
この部分の解釈の問題でしょうね。
黒のみ印刷でも写真やイラストの諧調を表現する為にカラーインクを使うのは
当然ですからね。 キヤノンもこの部分を強化する為にグレーインクを
積んだのだと思いますからね。
私の解釈では、この文章はテキスト印刷を指していないように思っています。
それと、他のスレでオートクリーニングをキャンセルしたり、センサーによる
目詰まり検知をOFFにする機能があるようにレポートされていますね。
細かい仕様はユーザーの方に教えてもらわないと分かりませんが…。
まあ、コストはどこかの雑誌やwebでテストしてくれるでしょう。
書込番号:8489151
1点

皆様ありがとうございます。参考になりました。
今日はヨドバシ、ヤマダ、コジマと回ってみましたが、どこの店員さんも
「今年のCanonはインクの減りが早すぎる」「こんな機種は初めてだ」と言っていました。
店のいろいろなものをコピーするのに毎日使っているので、違いがわかるのだそうです。
ただMP610はもう売り切れで無いようなので、もう一度考え直してみます。
以下、気になった点
kamukamu2さんは、唐突にEPSON批判を始めましたが、私はEPSONについては
何も聞いていませんよ。
とはいえコストは気になるので調べたら、EPSONの32も50も写真一枚あたりのコストは
20円ぐらいと変わっていませんでした。Canonは15%程度上がっていますね。
また、今日一人だけkamukamu2さんと同じようなことを言っている店員さんがいましたが、
その方の胸には「Canon販売員」としっかりとプレートが付いていました。
今年のCanon販売員の方は、そう言えと指示されているのでしょうね。
まあムリをなさらずに頑張って下さい。
書込番号:8494430
4点

唐突に批判したつもりは全然ないのですが。。。
MP610を購入すべきかどうかとのことだったので
上に書いた理由があるのでコストを気にされるならば
MP610がお勧めですよという意味で書き込みました。
普通紙印刷をどの程度するかでコストに関しては
答えが出ていると思われますし、それだけお調べになられているので
あれば自然と決まってくるはずです。
むしろ何を悩まれているのか・・?
ちなみに私はキヤノン関係者じゃありません(笑
デジカメもプリンタもキヤノン好きで使っていますが。
32系50系インクの事はある程度ネットで検索されると
実際に検証された方のデータが出てきたはずです。
私はそれを元にこのお話をしました。
話を元に戻しますがMP610をネットや店舗で在庫探しをするのが
一番ですが、無いようであれば値段がもう少し下がるまでまってから
MP630を購入されるのがよろしいかもしれませんね。
書込番号:8497507
10点

こういうのを「恩を仇で返す」というのでしょうね。
kamukamu2さん、せっかくレスしたのに可哀相。。。
書込番号:8500401
12点

まったくです。
kamukamu2さん、本当にお気の毒です。
心ない発言は、お気にされない方がいいと思います。
書込番号:8502026
9点

しつこいですねえ。
私は「多方面でいろいろ言われている中、今MP630を買う意味はあるのか」という
ことが知りたかっただけです。
私が知らないような凄まじい進歩があれば、インク代など関係なくMP630を買うでしょうし、
無ければ、いろいろなところで言われているようにMP610を買うつもりでした。
しかしそのレスのなかで、いきなりEPSON批判を展開されても困ります。
私はEPSONについての質問など一切していないのですから、急にEPSON批判の持論を
展開されても、むしろ気分が悪いのはこちらのほうです。そんな悪口聞きたくもありません。
しかも、kamukamu2さんも、crying-freemanさんも、コメント履歴を見て判りましたけど、
Canon擁護のコメントしか書いていませんよね。関係者を疑われても仕方が無いのでは?
もう面倒くさいから、これで終わりにしましょう
書込番号:8505405
8点

気に入らない所はスルーされればいいだけでは?
貴方は情報を得ようとする立場なんですから必要外の情報を書き込まれたからと言ってこのような態度を取るのは人としてどうかと思いますがね。
書込番号:8514470
20点

まぁ、スレ主さんの言い方にも多少のトゲトゲしさがありますが、「一理あるな〜」と思ってしまいました。
MP610を購入すべきか・・・というタイトルで7eと321のインクの違いについて言及している点から、コスト面やその他のパフォーマンス面でMP610と比較すべきはエプソンの機種ではなく、MP630ではないのかというのは明白です。
個人的な意見では、610から630で良くなった点はイージースクロールの操作性と写真用紙ゴールドを使った際の保存性の良さ、機種の小型化だと思います。
「今年のキヤノンはあまり変わり映えがしない」というのが一般的な意見だとおもいますが、MP600とMP610が2年連続でミリオンセラーを達成したことから、その後継であるMP630はむしろ「変える必要がなかった」ということではないでしょうか?
その証拠にMP520の後継であるMP540などは画質の向上などが素人の目からみても明らかです。
書込番号:8517746
2点

書き込み内容を見ると、逆にスレ主さんの方がエプソン関係者で、釣りだったりするかもという想像が膨らんできます。
ごめんなさいm(__)m
書込番号:8521730
5点

私も、このスレ主さん感じ悪いと思ってたら、みんなそう思ってたみたいですね・・
人が親切に教えてくれてるのに文句言うなんて・・・恩を仇・・そのとおりだと思います。
レスした方、お気の毒でした。m(__)m
書込番号:8523557
10点

たまたま拝読しました。
意見を求めておいて、自分にとって好ましくない物には名指しで文句を言う。
指摘されると「めんどうくさいから終わろう」と言う。
いやな気分になりました。
このような「第三者を不快にする可能性のある文書」の表示については配慮を求めたい
と、この場でも申します。
書込番号:8524515
10点

私もたまたま拝読しましたが・・・
>あるうちにMP610を買うべきでしょうか。
それはあなたが自分で考え決めるべき事。
他人様に意見を求める以上、あなたがあなたの価値基準を明確に示さない限り
他人様に的確な回答を望む事はできません。少なくとも最初の投稿にはそれが無し。
好意的に最初の投稿の文面から推察してもコストの問題としてしか受け取れませんよね
それなら自分で既に調べて結論が出ているのでは? と思いきや
>私が知らないような凄まじい進歩があれば、インク代など関係なくMP630を買うでしょうし、
>無ければ、いろいろなところで言われているようにMP610を買うつもりでした。
だったら最初にそれを言うべきでしょう、それがあなたの価値基準ならば。
一体どっちに力点を置き、何処に妥協点を見い出すか次第でしょう。
最初の投稿では全く示されていませんね。
それで逆ギレしているようでは反感を持たれるのも、あるいはあなたの事を
>逆にスレ主さんの方がエプソン関係者で、釣りだったりするかもという
>想像が膨らんできます。・・・と、思われても仕方ありませんね。
「工作員」あるいは「釣り」では無いという前提であえて言わせてもらえば
他の方々も言われるように
>貴方は情報を得ようとする立場なんですから必要外の情報を書き込まれたからと言って
>このような態度を取るのは人としてどうかと思いますがね。
同感です、ここはサポートセンターじゃないのに困ったちゃんですね。
>意見を求めておいて…
上記同様あくまでも他人様の好意に甘える立場でありながら自分の立場もわきまえず
気に入らなければ逆ギレする、もう最低ですね。
恩を仇…と言うか、このスレ主は
要するにマナー知らずの、どーしょーもない自己中と言う事でFA。
書込番号:8540989
11点

スレ主の希望通りにシンプルに。
>あるうちにMP610を買うべきでしょうか。
MP610は、いいプリンタです。お買いなさい。
以上。
書込番号:8543197
0点

名前で検索すれば分かりますが、
スレ主は既にMP610を随分前に購入されてレビューを書かれているようなので
MP610がどういう物かは分かっているのでは?
そこでもインクコストは最低の評価にされていますが、それでもまた同じ物が欲しいという事なんでしょうかね…。
書込番号:8543705
5点

なんだこの人・・・(汗)
いっぱい叩かれているから可哀そうだと思ってちょっとフォローしたけど、すげぇ損した。
書込番号:8543851
2点

レビューによるとキヤノンを2台も購入し、満足度はどれも1
素直にエプソンに乗り換えることをお勧めします。
と言うよりキヤノンユーザーでいて欲しくありません。
書込番号:8548370
5点

当方もたまたま拝読しました。
スレ主さんあらし?
失礼ですが、ものを尋ねる態度では有りませんね。
書込番号:8622460
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
質問です。
キャノン MP630を購入して、いま箱を開いてセットアップしています。
インクヘッドとインクタンクを取り付けたところ、エラーが出て、以後どうしようもないです。
たぶん、インクヘッドかインクタンクがきちんと取り付けられていないのではないかと思うのですが、エラーが出て、交換位置へ移動してくれないため、もう一度つけなおせません。
あれこれしているうちに、サポートセンターの時間が過ぎてしまってお手上げです。
どなたか助けてくださいorz
0点

使ったことないから、よく分からないけど。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=058987
とか、
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=058977
みて、何とかならないかな。
書込番号:8613549
0点

僕もたった今、セットアップを始めたところLiLiRaさんとまったく同じ箇所で
エラーが発生して立ち往生です。
購入店のカメラのキタムラの営業時間も終了しており悲しい気分です。誰か
この状況を解決できる方お助けください。
書込番号:8614259
0点

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120162526
どうやら上記が原因と解決策っぽいですが、交換位置へ移動させることが不可能のようなので、私の場合は修理になりそうです・・・。
誰か位置を移動させる方法知らないでしょうか?
力ずくでは壊してしまいそうです。。。
書込番号:8614542
0点

自己解決しようとして、壊したら有償修理になりますので、
ここは素直にサポート使った方がよいでしょうね。
通話料かかるけど…汗
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/mp.html
書込番号:8616516
0点

結局、キャノンお客様相談室に電話しました。
明日、新品を送るので代わりに使えないほうをその場で宅配業者に渡すことになりました。
こちらのミスなのに修理ではなく新品交換して頂けることには感謝です。
しかしまさかこんなことでつまづくとは・・・。
書込番号:8616793
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
こんばんわ。
今年こそ、今年こそ・・・とプリンターの買い替えを検討しつつ、すでに3年が経ってしまいましたが、今回ようやく買い替えが決定しました。
そこで、前回EPSONを使っておりましたが、検討の結果CANONのMP630を購入しようと思いますが、自動両面印刷についてご使用の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。参考にさせていただきます。
自動両面印刷に対応している年賀状ソフト(私は筆まめ)を利用して印刷してみた場合、インクが写って他のハガキに影響することは無いのでしょうか?
EPSONのプリンタでは、両面印刷はありませんでしたが、手動で片面ずつ印刷してたのですが、インクの乾きによってはインクがプリンタ側(ローラ部?)に付いてしまい、以降のハガキを連続で印刷しているため、どんどん写ってしまったことがありました。
家族全員の分で400枚近くあるので、できれば自動でどんどん印刷をしていきたいと思いますが、インクが写るようであれば、確認しながらつきっきりになっちゃいます。
作業効率を上げるためにも是非教えてください。
お願いいたします。
0点

>自動両面印刷に対応している年賀状ソフト(私は筆まめ)を利用して印刷してみた場合、インクが写って他のハガキに影響することは無いのでしょうか?
もちろん、印刷画像によってはありえます。
そのため、インクジェットで自動両面印刷機能のあるものは、通常乾燥待ち時間を設け、
その時間をドライバで調整可能にしています。
ドライバ自身が印刷画像を解析して時間を変化させているかどうかは知りません。
印刷モードによっては変化させているとは思いますが。
ちなみにMP630も、ドライバをインストールすればわかりますが、
ユーティリティの特殊設定というところで、インク乾燥待ち時間を調整可能です。
書込番号:8594313
1点

両面印刷時は、インクの乾きを待つ関係で、結構印刷待たされますよ。
400枚もあるなら、両面印刷は使われない方が良いかと思います。
まず裏面を大量印刷して、その後宛名を打たれた方が効率は断然良いです。
書込番号:8594538
0点


両面印刷は、印刷枚数が多い場合は
途方もない時間が掛かるので(片面が乾いてから印刷するため)、
片面づつ印刷した方が、圧倒的に時間の節約になります。
400枚ですと、紙詰まりでもしたらその数時間が無駄にもなりかねません。
時間を節約するならば、片面づつ印刷することをお勧めします。
書込番号:8606920
0点

>皆様
レスをありがとうございます。
一度返信したんですが、何度やっても反映されないため、申し訳ありませんがまとめて返信させてください。
やはり片面ずつの方がいいんですね。
このモデルは一度に40枚入れれるみたいなので、EPSONの30枚に比べれば1回で10枚の差が付きます。
その分だけでも効率はいいみたいですね。
とりあえず今年の年賀状作成にて、いろいろと経験すると思いますので、また使用した感想が書ければ書きたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:8607031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





