-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP540
5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.0型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MP540
ずいぶん前に新品を家電量販店で購入して親戚宅で使っていたMP540ですが、先日、電源投入後しばらく経ったらB200エラーが出るようになって使えなくなりました。(インクは純正品を使用)
電源投入時にヘッドが往復してガチャガチャとクリーニング動作をしてそのあとB200エラーが出るのでヘッドを交換(中古品を入手)しましたが、数回印字できたあとに再びB200エラーが出るようになりました。
廃棄するために分解したところ何とサービスユニット(ヘッドの詰まりを防ぐためにキャップとインク吸引を行うユニット)内のマイクロスイッチとプリント基板の間の配線同士がハンダ付けではなくてただ単に被覆をむいた細いビニール電線をより合わせてつながれていただけで、より合わせた部分をセロハンテープで巻いて絶縁してあるだけの状態でした。
長年の使用によってより線同士のより合わせがゆるくなったのと、より合わせ部分に巻いたセロハンテープの粘着剤がべたべたになってより合わせの導体部分に付着して接触不良を起こして誤動作(部品位置誤検出)していたようです。
件の配線がある部分は、右側面(メモリーカードスロット等が付いている側)のカバーを外してメモリーカードスロット用の基板がある辺りです。
サービスユニット(プリントヘッドのキャップ付近)から出ている青い細い線2本のことです。
もし、同様の個体があればコンセントを抜いた状態でより合わせてある部分をニッパ等で除去した上で配線をハンダ付けしてみて下さい。
MP540の部品は1000個以上の部品で構成されていました。
このうちの1個でも不具合があるとメーカー修理が必要なエラーが出たり正常動作が出来なくなる可能性があります。
まさか、有名メーカーの量産品の配線接続が手でより合わせているだけのものがあるとは夢にも思っていませんでした。
早くこのずさんな配線に気付いていれば廃棄せずに済んだのにと思っています。
書込番号:24290172
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP540」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/08/15 0:33:15 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/10 14:30:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/21 2:04:13 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/26 22:49:38 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/10 22:43:41 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/31 10:56:02 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/31 19:13:29 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/07 20:42:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/28 20:36:18 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/25 20:19:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





