
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年3月2日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月26日 05:08 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月9日 10:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月26日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月8日 15:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月30日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使っているプリンタの手差しユニットが不良で?エラーになります”サービスコール”がでます。2台あるプリンタほぼ同じ時期に不良になりました。修理どの位掛かるのでしょうか、部品は入手できないのでしょうか、また自分では直らないのでしょうか?わかる方教えてください。
0点

「手差しユニットからサービスコールエラーが出る」というだけでは想像も出来ません。また「原因を特定していない」のに部品の入手を検討するのは不可能ですし、自分で直せないか考えることも出来ません。
出張費用で1.5万+作業工賃が1人で1日かかったとして2〜3万+パーツ代(これは上記の通りわかりません)というところではないでしょうか?
個人的には、カラーレーザープリンターは保守契約を結んだほうがいいように思います。
書込番号:4217124
0点

かっぱ巻さん ご意見有り難う御座います。
エラーコードは”E833”で、この時手差しユニットを他のものと交換すると直るものですから、この部品が不良と判断しています。保守契約することも考えていますが、購入時は高額なため契約しませんでした。部品は手に入るものと考えていました、本体が安くても保守料は高いですから入るには勇気が要ります。
書込番号:4218538
0点

当方も、同じ様なトラブルが発生してまして
販売店に相談しゴネましたが、結果
保守に入りました。。。
保守料3万円の出費は、購入時にはとんでもないと
思っていましたが
販売店でも「街の電気やさん」感覚でフォローするのは
現状コスト的に面倒みたいです。
サービスが来まして手差し部位の送りゴムのトラブルらしく
ユニットアッセンブリー交換で事を終えました。
販売店いわく年間3万円支払っておけば何度でも
サービスが呼べるからお得と申してます。
購入当時は、価格勝負でこの製品を購入したのですが
今となっては消耗品などのランニングコストを考慮すると
考え物ですね...
あと 作動音のウルサさ(音量)
印刷工場にいるみたいです。
書込番号:4874350
0点










LP-8800CでサービスコールE536が発生しました。
これってどこが故障しているのでしょうか?
同じ症状になった方、あるいは詳しい方がいらっしゃれば、
教えていただけないでしょうか・・
何度か電源を入れなおしてみたのですが、
解消しません(ステータスシートの印刷は試していません)
同じ症状で修理された方がいらっしゃれば、
修理代の目安もお教えいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
ちなみに保守契約はしていません。
0点


2005/02/25 18:51(1年以上前)
サービスコールE536は展着機の故障のようです。
(熱でトナーを焼き付ける装置)
つい最近この部分のが故障し修理しました。
部品代と技術料、出張費などで65.000円程度かかりました。
パーツのみの販売はしていないそうです。
今までは保守契約はしていませんが、
今回の故障を機会に保守契約しようと思います。
保守契約はLP-8800Cの場合、1年契約で30.000円だそうです。
書込番号:3985918
0点



2005/02/26 12:35(1年以上前)
私はまだまだ20代さん、ご回答ありがとうございます。
\65000ですか・・
結構かかりますね。
私もこれを機に保守契約を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3989281
0点







現在、LP-8300Cを使用していますが、古くなったので入れ替えを考えています。対象機は一応、LP-8800Cなんですが、その場合、印刷の品質はどんなんでしょうか。
使用目的は、チラシのデザインやパッケージデザインで、おもにグラフィック出力です。
また、他の機種の場合は、このLP-8300Cに比べた場合、
どの程度ちがうものでしょうか。
0点


2004/12/30 13:42(1年以上前)
LP8800CはLP8300Cの後継機のようなもので
印刷品質的には多少良くなった?という感じでしょうか?(私感)
欠点はLP8300Cと違い
再生トナーを使用すると紙詰まりが発生する事が多いようです
>また、他の機種の場合は、このLP-8300Cに比べた場合、
>どの程度ちがうものでしょうか。
最近はノンオイルタイプ?トナーの機種がほとんどで
好みが分かれると思いますので
サンプルを取り寄せて確認された方が良いと思います
書込番号:3706942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





