ブックカバーのデザインを(本番印刷の前に)著者に確認してもらう必要が生じました。見本印刷にはどのプリンタがおすすめですか?
あとで「見本と実際とかなり違うじゃない!」といわれないために。
表1だけプリントアウトするのでサイズはA4でも十分。
今候補にあげているのはPM-950CとPM−4000PXです。
初歩的質問でもうしわけありません。
書込番号:774527
0点
2002/06/16 02:17(1年以上前)
ズバリPM-4000PXの方です。
印刷に近いプリントが得られる(顔料系インクでメーカーの宣伝にもありま
す)のはPM-4000PXの方です。使用アプリによっては必須となるソフトリッパ
−もオプションで用意されています。PM-950Cとはコンセプトが異なるプリン
タです。だから,A3ノビまで印刷できるようになっているわけです。後々の
色変わりのための余計な心配をする必要もないです。みやじさんの用途では比
較の余地が無いと思います。
書込番号:774614
0点
2002/06/16 03:38(1年以上前)
PM-4000PX+専用紙だと、商業印刷やブックガバーの見本よりずっ
と綺麗に印刷されてしまいますよ。
綺麗過ぎて実際の印刷で「見本のPM-4000PXより汚いじゃないか」と
言われても責任持てません・・。
エプソンの機種では、商業印刷とほぼ同等の色合いで印刷する方法もあります
が、お急ぎならエプソンのサポートに訪ねてみてください。
エプソンでは色校正専用の用紙も用意されています。
書込番号:774707
0点
2002/06/16 04:17(1年以上前)
色はCMYKを使ってデザインされていると思いますが,環境(OSやアプリ)は何
でしょうか?
ソフトリッパーは通常ではMacでしか使えないですけれど。リップが無くて
も,またWindows環境でもイラストレーター9以上なら印刷をシュミレーション
することは可能です。
MD-5500はソフトリップを使わない環境ではシュミレーションはなかなか難し
いです。(印刷のような網点は得られます)
書込番号:774724
0点
2002/06/16 10:57(1年以上前)
深夜の質問にすぐお答えいただいて恐縮しています。
環境はWINXPro、制作アプリはイラストレーター10(WIN版)と
フォトショップ6です。マシンスペックはメモリ1ギガ。
印刷直後に正しい色が確認できればよいので(=保存しないので)
後々の変色があっても問題はありません……
書込番号:774985
0点
2002/06/16 15:45(1年以上前)
色が後で変わろうが変わるまいが,PM-950Cは写真を楽しむためのプリンタ
で,PM-4000PXは商業印刷画質もいけるプリンタです。
それよりご質問にあったように「印刷にプリントを合わせる」ため方法を研究すると,どちらが必要か分かってくると思います。店頭の印字見本を見てもよ
いかもしれません。ただし,普通紙への印刷ではなく,専用紙への写真画質を比較した方が分かりやすいです。
書込番号:775452
0点
2002/06/16 20:35(1年以上前)
どのプリンタで印刷するにしても、「カラーマッチング」をしないと色は正確に合わせられません。プリンタや用紙がよいだけではだめです。
書込番号:775940
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/10 11:17:57 | |
| 2 | 2014/11/08 23:16:58 | |
| 3 | 2011/05/09 21:13:25 | |
| 2 | 2011/01/13 9:37:31 | |
| 2 | 2010/08/03 0:01:43 | |
| 2 | 2010/08/01 22:32:00 | |
| 4 | 2010/03/06 1:45:45 | |
| 3 | 2017/05/22 10:08:59 | |
| 0 | 2009/12/18 18:04:44 | |
| 2 | 2009/12/01 16:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







