
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
こんばんわ
ここ最近あまりプリンタを使用しておらず、ひさしぶりに使用したところカラー6色の内1色だけでなくなっていました。ヘッドクリーニングもかなり試しましたが変化ありませんでした。
長年使っているので、修理するのにお金がかかるなら買い換えようと考えています。
安く修理できる方法は無いでしょうか?
書込番号:8164879
0点
>安く修理できる方法は無いでしょうか?
ない
そもそもメーカー修理もムリ
書込番号:8165850
1点
単純なヘッドクリーニングの繰り返しは、インクの無駄になります。
ヘッド部分を分解して洗浄、又は市販のヘッドクリーニング液を使用された方が良いかと思います。
http://miyamoto.kcan.ne.jp/PM-750C/pm-750c.html
http://www.rakuten.co.jp/sh-midoriya/1816014/1816016/1896093/
書込番号:8166435
0点
ありがとうございます。
今のプリンタもだいぶ使用したので新しく買い換えることになりました。
クリーニング液はまた詰まった時利用させてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:8166943
0点
印刷がどうしてもかすれてしまう(EPSON PM-900C使用)
http://okwave.jp/qa4587244.html
を参考にして「一色だけ出ない…」問題を解決しました。
当方、黒だけ印刷がかすれてしまう症状が出たので
「黒インク」場合を例に対処法を掲載します。
1、左側のインク交換ボタンを押してインクを交換できるようにする。
2、左後ろにある電源コードを抜いてプリンターの電源を切る。
3、黒インクカートリッジを取り外す。(弁があるので液漏れしない)
4、汚れ防止のためインクジェットの出口にテッシュを貼ったクラフトテープを差し込む
5、ライトをかざしながらチューブを取り付けた注射器で水を少し吸ってから突起物に差し込む
6、小刻みに注射器のシリンダーを動かして、注水と黒インクの吸い出しを確認する。
7、ある程度の手ごたえがあれば注射器のシリンダーを引っ張り、細かい気泡を確認する。
8、注射器チューブの先端に差し水の代わりの黒インクを少し入れて、突起物に差し込みインクを少し注入
する。
9、テストパターンまたは、黒っぽい画像を印刷して確認する。
必要な道具として
●注射器
100円ショップの化粧品売り場「アトマイザー関係」
の所にある2.5ccの注射器
●チューブ
理想としては、ウレタンチューブ外径6mmx内径4mmに
ウレタンチューブ外径4mmx内径2.5mmを差し込んだ物
一般的な物として
ホームセンターで量り売りしている
透明チューブ外径5mmx内径3mmのチューブ
●水
浄水器でろ過した、ぬるい水が理想的
●黒インク
100円ショップにあるEPSON対応黒インク
●テッシュを貼ったクラフトテープ
表面がつるつるしているので隙間に差し込みやすい
書込番号:9437103
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-900C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2009/04/23 19:02:27 | |
| 0 | 2008/04/15 17:23:19 | |
| 2 | 2007/09/05 8:26:53 | |
| 4 | 2007/08/03 11:46:49 | |
| 28 | 2007/06/06 20:31:31 | |
| 4 | 2007/01/06 22:55:30 | |
| 0 | 2005/12/22 17:37:00 | |
| 2 | 2005/11/13 22:08:06 | |
| 1 | 2005/05/07 13:00:02 | |
| 2 | 2005/03/03 12:37:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








