
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





インク詰まりは前からちょくちょくあって、その度にクリーニングしてました。
なのに、今日は何度クリーニングかけても直らない。
仕方なし、カートリッジを外して振ってから戻してみたが直らない。
ならば、とカートリッジを外して液の吐き出し口に細い棒を突っ込んで出し入れ。(たぶん、このとき口を下に向けると零れます^^)
結果から言うと直りました。
ただし、カートリッジなどを傷める可能性もあるので、決してお薦めはしません。
そういう方法で直った、というだけです。
書込番号:1120181
0点


2002/12/11 11:11(1年以上前)
細い棒を出し入れして直ったということですが。
どのくらいの太さの棒でしょうか?
それからどれ位、出し入れしたのでしょうか?
私のPM970はBLACKがよくインク切れ起こします、まだ半分以上インクが残っているという表示なのにそうなります。
今までは新品のカートリッジに交換して対処していたのですが、今度試してみたいと思います。
書込番号:1125857
0点


2002/12/11 11:12(1年以上前)
すみません、アイコン間違えました。
書込番号:1125860
0点



2002/12/13 08:07(1年以上前)
どれぐらい、と言われても正確には計ってないですが、要するにインクカートリッジの吐き出し口に入る大きさのものです。
棒を入れれば手応えで判りますが、内部はバネ仕掛けになっているようなので、力をこめて入れるのではなく、軽く差し込んで行くところまで押し込みました。(バネ蓋を動かしてやるってぐらいです)
2〜3度もやれば、じゅぶじゅぶとインクが縁から出て来ると思います。
前にも書きましたが、決して良い方法ではないので、万一カートリッジ、或いは本体が損傷などしても責任は持てません。
飽くまでも自己責任で行ってください。
書込番号:1129991
0点



2002/12/13 18:42(1年以上前)
>私のPM970はBLACKがよくインク切れ起こします、まだ半分以上インクが残っているという表示なのにそうなります。
これについてですが、インク残量が少ない、という警告が出るだけですか?
もしそうなら、印刷できなくなるまでは使用可能のはずです。
私はいつも交換ランプ点滅しても実際に印刷が停止するまで無視してます。
(インク交換はかなり余裕のある内から出るようなので。950の場合は)
私が先に述べた方法は飽くまでも、インク残量があるにも関わらず印刷すると色が出ない。クリーニングしても改善しない場合の方法です。
その点、お間違えなきように。
書込番号:1130881
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/12/14 21:47:38 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/12 0:50:04 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/14 19:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/29 23:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/22 15:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 13:06:45 |
![]() ![]() |
13 | 2011/05/07 14:21:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/21 22:23:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 5:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/22 22:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





