
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



PCとの接続はパラレル?USB?
A4サイズでPM写真紙に印刷しておりました。
パラレルだと約10分USBだと3分ほどで完了しました。
ソフトはデジカメで同時プリント使用。
パラレルは以前のPM760Cの時に使用していたものでした。
お店でUSBコードくれたのに、同時に変えておけば良かった。
書込番号:825934
0点


2002/07/12 01:33(1年以上前)
パラレルとUSBではUSBの方が印刷速度は速いってことですか?
今まで逆だと思っていました。
この掲示板って勉強になります。
書込番号:826231
0点


2002/07/12 12:56(1年以上前)
確かにUSBケーブルをプリンターとPC本体に直接つなげると、USBの方が早いみたいなのですが、PC本体からUSBケーブルを何本か使用している場合はPC本体に流れる情報が不安定になり、かえってUSBの方が遅くなる場合があるそうなので、USBケーブルを幾つか使用している人でいつも安定した印刷をするのであればパラレルの方がいいそうです。
詳しい事はよく分からないですが、そのような話を聞いた事があります。
間違ってるかも分からないですが、小耳な情報でした・・・・
書込番号:826813
0点


2002/07/13 19:55(1年以上前)
この話は、前にも書きましたし、WIN2000以降はFAQに入ると思います。
エプソンのPMシリーズにおいて
WIN9X(特にWIN98やMe)での印刷
パラレルポートをBIOSでECPモードに設定しドライバをインストール
すると パラレル経由とUSB(1.1)経由の印刷速度はほぼ同等。
(理論上も実測値も)ただ、USB経由の方がCPU負荷が少し大きい。
WIN2000/XPでの印刷
USB経由の印刷が圧倒的に速い。理由はEPSONのPMシリーズのドライバ
は、WIN2000/XPではパラレルポートをECPモードにした時に可能なDMA
転送のサポートを止めてしまったから。レガシーデバイス切捨ての
一環と考えてよいでしょう。
WIN2000/XPでパラレルポートでECPモードにしてパフォーマンスが
それなりに得られるのは、大手メーカーではHPのプリンタくらいと
記憶しています。
書込番号:829229
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/12/14 21:47:38 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/12 0:50:04 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/14 19:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/29 23:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/22 15:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 13:06:45 |
![]() ![]() |
13 | 2011/05/07 14:21:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/21 22:23:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 5:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/22 22:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





