-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





一昨日ヤマダにて\43,400で購入しました。製品としては
気に入っているのですが、ソフトバグ?があったので報告します。
スキャナでカラーネガフィルム読みとりをするときプレビューは通常と
サムネイルが選択できるのですが、通常を選択するとフィルム原稿では
なく通常の反射原稿であるかのようにプレビューされ、
その後、スキャニングしてもフィルムとしてはスキャニングされないです。
※取説にはカラーネガフィルムは通常プレビューに対応すると書いてあります。
ドライバ任せでスキャンすると画像の暗い部分が自動でカットされて
しまうので、手動設定しようとした時に発見しました。
以上エプソンにメール問い合わせしようとしたのですが、
複合機は電話でしか問い合わせできないようなので、
そのうち時間のある時にエプソンに電話して確認してみます。
関係者の方、もし見ていたら、さっさとフィックスしてください。
書込番号:3474610
0点



2004/11/13 01:02(1年以上前)
自己レスです。某巨大掲示板で以下のような記述を見つけました。
>・通常プレビュー後、範囲指定なしにスキャンした場合
>・範囲指定しても、周辺の白い部分を多く取っている場合。
>このような状況で本スキャンすると正確にスキャンされないようです。
この正確にスキャンされない条件をさけると通常プレビューでも
うまくスキャンすることができました。
でも、なんで上記条件だとうまくいかないのだろうか?
一応ちゃんと読む方法があることがわかったので解決です。
書込番号:3493403
0点


2004/11/13 13:17(1年以上前)
その後の方に解答らしきレスもありますね。
>フィルムベースは色の再現性を良くする為オレンジ色(昔のは非常に濃い)に
>着色してあり反転だけでは青くなってしまい正しいポジ画像にはなりません。
>よってスキャン範囲の平均値から輝度と色調を計算しています。
>このため選択範囲にフィルム以外の部分(特に白)が含まれると色が再現されず
>青くなったり暗くなったりしてしまいます。
書込番号:3494926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-A900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/09/24 18:51:34 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/16 17:13:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/29 19:52:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/09/13 21:47:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/25 11:30:16 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/06 18:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/15 21:52:28 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/11 14:27:44 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/15 19:46:12 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/21 22:09:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





