-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





新しくプリンターを購入しようと思っているのですが、まだ『EPUSON』という大まかなことしか決まっていなくて、種類や機能が多すぎてどのプリンタにしていいかわからなくなっています。
知り合いの人は 簡単なもので安いものがいいといっているのですが…
どなたか良いアドバイスを願いします。素人で…スイマセン
書込番号:3796382
0点

黒幕Z さんこんばんわ
プリンターの使用目的はどの様な目的をメインで行うのでしょうか?
写真印刷とかはがきとか具体的な作業内容をお書きになった方が、適切なアドバイスを受けられると思います。
書込番号:3796395
0点

こんばんは。
あまりプリンタ自体にこだわりが無いなら、極端に写真画質にだけこだわってる『EPSON』に決めるのもどうかと思いますけどね。まずはどんな情報をどんな紙に印刷するかという用途の明確化でしょう。あとはスキャナやコピー機能が必要なのかとかね。
書込番号:3796621
0点



2005/01/18 02:56(1年以上前)
そうでした…スイマセン。
実を言うと印刷紙とかもあんまわかってなかったりするんです。。。
コピーやスキャナが付いていたらいいと思うんですが新しいものがどんどん出てくるし、実際は 使わないのかな?とも思うんです。よく使うのは、写真と年賀状などになると思います。
お昼に『PM-A900』が古いネガも焼けると聞いて、スゴーイ!いいなぁ〜なんて思ってしまいもっとわからなくなってしましました。お店の人に聞いて前に失敗してしまったので不安です。
『EPSON』じゃなくてもお勧めがありましたら宜しくお願いします。
書込番号:3796682
0点

写真と年賀状が主、あまり使わないならキヤノンのほうがいいんじゃないかな?
単体なら
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip4100/index.html
複合機なら
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp770/index.html
ですかね。
私自身は写真印刷に興味が無く、普通紙印刷に特化した使い方、そしてインクの目詰まりがどうのこうので頭を悩ませるのがイヤなので、HP社のプリンタをいつも買っていますが。
書込番号:3796706
0点


2005/01/18 09:05(1年以上前)
写真と年賀状が主となるならむしろエプソンを薦めます♪
A900は値段がやや高いので、予算の都合とかあるならA870あたり
でしたらだいぶ安いです♪どっちを買っても失敗はないかと。
複合機は使ってみると便利&楽しいですよ♪
書込番号:3797110
0点


2005/01/18 23:01(1年以上前)
プリンターは印刷するもので決めるといいですよ。白黒の書類が中心ならEPSONで言えばPX−V500ですねこちらは顔料インクを搭載していますから普通紙に印刷する場合にじみの少ない読みやすい文字が印刷できます。ただインクが4色になりますので写真印刷では色が不自然になりがちですね。あと写真もそこそこいけてお買い得なのがPM−G720にPM−G820ですね。とくに820に色のバランスは絶妙でCANONのIP8600と比較しても遜色ないですよ。ちなみにCANONのプリンターは赤と緑の発色が弱い傾向にあるようですね。だからフラッグシップモデルのIP8600には赤と緑の単独のインクが搭載されていますね。複合モデルは断然EPSONですね。CANONはスキャナーの読み取りが悪く特に緑の色がおかしくでます。CANONの印刷サンプルの鹿の写真をCANONのMP770でコピーすればよくわかります。PM−A900でコピーした物と比べると明らかにEPSONのほうがきれいにでます。これをにてもらえればほとんどのお客様がEPSONにかたむきます。(EPSON嫌いの人以外)あとA870とA900のネガプリントですがこれはできますよ程度と思っておいてください。はっきりいってあんまりきれいにはでません・・・とりあえず複合機のほうが一台でまかなえるため、かさばりますがスキャナーとプリンターを二台置くよりもパソコン周りがすっきりするとおもいますよ。ただ重量もかなりあるため三階建てのパソコンラックの上に置くのはやめてください。万が一落下したら大変ですから。あとプリンターを買う際にインクサービスを強要するのだけはやめてください。あのインクは私達、販売応援員が店頭にてお客様にEPSONのプリンターのよさをわかってもらうためにメーカーから支給されたものですのでこれが無いとデモ印刷ができなくなりますので。(販売応援員は土日のみの勤務ですから平日に来て店の社員に強要すると社員が付ける恐れがあります。)ただ写真用紙や普通紙はメーカーから販促品として送られてきますから用紙サービスとあと現状はパソコンと接続するUSBケーブルは別売りですがそれも販促品できているのでそのあたりでよろしくおねがいします。
書込番号:3800200
0点



2005/01/19 03:22(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
知り合いは、会社で使っていたのでデジカメはパソコンに取り込んで編集してプリントすればいいから複合機なんて高いし使わないから必要ないって言ってたんです。でも話を聞いたりしてると複合機よさそう…しかもパソコンに取り込んで…って簡単に言われたけどそれができるかどうか(恥)
あとは、インクは せめて6色あったほうがよさそうですね。複合機では A870が価格的によさそうなんですがここの書き込みを見たら紙詰まりみたいな事が書いてあったんですがどうなんでしょう…
書込番号:3801506
0点


2005/01/19 10:22(1年以上前)
パソコンで色々作業することに少しでも不安を感じる人は単体で色々できる複合機はとてもお勧めです。
というかパソコンで色々できる人でもお勧めです。私は購入してからやっぱりコピーをよく使うようになりました。どなたかが書かれていましたが、子供のドリルをコピーして使わせているというのを見て真似しています。
単体での作業に慣れて、少し複雑なことをしたいと思ったとき、おいおいパソコンに取り込んでの作業についても覚えていけばいいのです。その時は、パソコンの得意な知人に教えてもらえばいいでしょう。
A870の紙詰まりについてはよく分かりませんが、複合機はかなり大きいので設置場所がどうなるかをよく考えてみて下さい。設置場所が比較的高いところになる場合、背面給紙やインクカートリッジの交換がやりにくい可能性があります。その辺が問題無いならA870は安くていいですよね。キヤノンのMP770は前面給紙が色々な紙に対応しているらしいですが、それはとても良いですね。A900は前面はA4普通紙のみです。それでも便利ですが、もし高いところに設置してしまったらハガキなどは背面給紙になるので大変です。
書込番号:3802106
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-A900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/09/24 18:51:34 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/16 17:13:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/29 19:52:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/09/13 21:47:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/25 11:30:16 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/06 18:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/15 21:52:28 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/11 14:27:44 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/15 19:46:12 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/21 22:09:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





