-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-T960



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
PM-A900を現在愛用しています。
性能に特に不満はないのですが、無線ネットワーク対応等を考えて、この機種に変更しようかと検討中です。
でも性能はどっちが上なんだろうと思って調べてみると…
PM-A900:ノズル配列 黒/180ノズル カラー/900ノズル(各180ノズル×5色)
PM-T960:ノズル配列 黒/90ノズル カラー/450ノズル(各90ノズル×5色)
となっています。
「ノズル配列」って性能的に何か関係あるのでしょうか?
それ以外の解像度等は数値的には変わらないようですが…
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
書込番号:7164597
0点

>「ノズル配列」って性能的に何か関係あるのでしょうか?
印刷スピードはノズルの数とヘッドの駆動周波数に比例します。プリンタのCPUの処理能力ももそれに伴って進化する必要はあります。
もし両者のヘッドの駆動条件が同じならば、スピードは倍違うことになります。
EPSONの場合は、世代によりヘッドの周波数がだいぶ違うようです。今年ビジネス機に搭載されたヘッドが、一般用に搭載されればもっと印刷速度が上がることが期待されます。
T960とA900は製品の世代が異なり、
カタログ値で
PM-A900 1分2秒(A4・写真用紙〈光沢〉
PM-T960 1分24秒(A4・写真用紙〈光沢〉と、ノズル数ほどの差はありません。
ちなみに
PM-T990は 51秒(A4・写真用紙〈光沢〉 各色180ノズルです。 T960とのノズルの差が、ほぼそのまま出ています。
書込番号:7165061
2点

ドアホン欲しいさん、早速のご回答ありがとうございました。
なるほど、印刷スピードに影響するのですね。ご回答を見る限りでは、そんなに極端な差ではないようですね。
早いに超したことはないですが、家でそんなに大量に印刷する訳でもないので、現状とそれ程変わらないのであれば十分です。
PM-T990もいいんですけどね〜、色々付き過ぎ(^_^;;)
複合機便利なのですが、プリンタとスキャナは欲しいけど、カードスロットやCD/DVDドライブは別にいらないし…ってワガママかな〜
書込番号:7165835
0点

UMESANさん こんばんはJFSです。
PM-A900は、PM-G800、PM-G820から進化した複合機で、おっしゃるとおり180ノズルのプロセレクションヘッドを搭載しています。ノズルの数は確かに印刷速度に影響しますが、それと同時に一度の走査でプリントできる面積が大きく、バンディングの発生が少ないという利点があります。特に双方向印刷をする場合は画質に大きく影響します。また、プロセレヘッドは特殊な装置を内蔵していて、ヘッドの目詰まりを減らすことが出来る他、耐久性も普及ヘッドより高くなっています。しかし一般の使用において、そのプリントを見て画質の差が分かるほどはっきりした物ではなく、価格が1.5倍以上する割にはこのヘッドの良さが広く認識されませんでした。従ってメーカーはプロセレヘッドは、文字通りプロセレクションシリーズ以外の機種に採用するのを止めて、代わりに新しい技術を応用した高速マッハヘッドを開発し、振動数を上げてプリントの高速化を図りました。今のT960などについている物がそれです。
画質は見た目には全く同じで、プリント速度も大きくは変わりませんが、耐久性は明らかにプロセレヘッドが高いと思われます。また、ノズルは実際には90ノズルが必要十分条件を満たしているのです。
プリント速度に関しては、皆さん速いのを好まれるようですが、先ほどのピエゾの振動数を上げすぎると、ドットが均一に出ないというような様々な欠点もあり、新ヘッドの開発はかなり難しかったようですが、いずれにせよ、やや無理をしています。PX-5500やPM-4000PX、キヤノンのPro9500などの高級顔料機は、最高画質でLサイズをプリントした場合1枚3分〜5分を要します。しかし、その画質は常に安定していて、非常に美しいのです。コンシューマー機と高級写真プリンタの差はそのような部分も大きいのです。
従って、厳密にはプロセレヘッドのA900の方が画質が良いと言えそうですが、実はまだあって、MSDTというドットの大きさを制御するシステムが、A900では3段階だったのがT960は5段階に増えています。このことはグラデーションの表現に差が出る場合があります。まあ、こんなことは25倍のルーペで精査しないと分からないので、通常の使用においては気にする必要はありませんが、こだわりがあればT990をお求め下さい。T990なら全ての面でA900より性能が高いと理解して良いでしょう。なお、T990もインクは前面から交換しますが、この方式はヘッドユニット上にインクタンクのある通常の機種より安定した性能が発揮できることも見落とせない特徴です。
書込番号:7166986
1点

JFSさん、こんばんは。詳細な解説をどうもありがとうございます。かなりお詳しいですね。
正直そこまで技術的に詳しいことはわからないのですが、JFSさんの解説を見ているとT990にしたほうが良いような気になってきました(^o^;;)
実際のところそこまでのコダワリはないですし、見比べてもわかるかな〜ってとこですが(苦)
さっきまで追い込みで年賀状印刷していましたが、ホントは今のA900でも画質・スピードともに十分なんですけどね〜、何となく新しいのが欲しくなっちゃって。
話が逸れますが、家庭用のプリンタはエプソン一筋、今のA900が5台目です。
1年半〜2年ぐらいで買い換えてますが、その度に画質・スピードとも驚くほど進化してますよね。
ここ何台かは感激も薄れてきましたが…十分過ぎる高画質ですから。
昔はヘッドが「ガチャガチャ〜」って言って壊れてましたけど、最近では(私の使用範囲では)十分な耐久性です。
むしろA900からはやはり付加価値でしょうか。スキャナとプリンタ1台で済むんだ〜、って買っちゃいましたから(笑)
今回も家庭内LANで共有するのに「無線プリントサーバー買うんなら、プリンタ買い換えた方が割安なんちゃう?」
と思ったのがきっかけですから(笑)
年末休みにT960とT990、もう1度じっくりと検討してみます。
書込番号:7167243
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2015/05/15 2:37:29 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/21 16:42:43 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/04 16:42:45 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/12 20:48:36 |
![]() ![]() |
32 | 2013/10/05 18:45:17 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/16 23:57:51 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/18 9:58:26 |
![]() ![]() |
9 | 2012/02/24 22:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/30 8:28:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/12 10:26:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





