-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-A840

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年5月30日 23:20 |
![]() |
1 | 7 | 2008年6月6日 12:42 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月23日 08:54 |
![]() |
0 | 6 | 2008年5月6日 08:21 |
![]() |
2 | 6 | 2008年5月5日 20:05 |
![]() |
0 | 10 | 2008年6月1日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
只今6年くらい前のPM-950Cを使用していますが、最近写真印刷をしていると細かなラインが入るようになってきました。
嫁は別に気にならないとはいうものの、僕的にはちょっときになってきました。
かといって、ヘッド整備するとしても新しく買い換えた方が安価に収まるような気もします。皆さんはどういうきっかけで買い換えていますか?
それとMP610にしろPM-A840にしてもインクを純正以外のリサイクル品等を使用すると、本性能が発揮されませんよね?
インクコストを安価に抑えたい僕にとっても、このプリンター買い替えの課題になりそうなのです。
要は良いプリンターに替えても純正インクを使用しないと意味がないのでしょうか?
この機種インク詰まりは頻繁に起こりますか?
PM-950Cは1週間も使用しなかったら詰まります。
まあそういう面もあって買い替えも考えております。
0点

Calario PM-950C ですが、インク吸引ポンプ不良の、メーカーリコールは既にお済ですか?
未だならば、無料で交換修理可能です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0127/epson.htm
詰め替えインクでも、印刷状態は見た目純正インクと、殆ど変わらない発色の物も有ります。
但し、詰め替え又は互換インクカートリッジを使用した時点で、メーカー無料修理保証は
無効に成る場合が有ります。
現在私も Canon iP4500 と EPSON Calario PM-G720 にて、ダイソーの 105円詰め替え用
インクを、使用していますが、両プリンタ共印字ヘッドノズルの詰まりは見られません。
又メインで使用している HP Photosmart C5180 は、廃インクエラーレスです。
理由は、印字ヘッドクリーニングで、一旦吸引されたインクを、元のインクカートリッジに
戻すシステムの為、インクが殆ど無駄に成りません、写真紙印刷の状態も EPSON/Canon と
引けを取りません、勿論此方のプリンタも、ダイソーの 105円詰め替えインクを、使用しています。
このプリンタは EPSON/Canon と違い、インクを殆ど無駄にする事無く、又廃インクエラーが
無いと言う利点が、非常に気に入り、購入しました。
参考に。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c6280/
書込番号:7873570
0点

インクコストを、安く抑えるなら PM-A840 よりも MP610 の方が、お勧めです。
PM-A840 は、互換リサイクルインクカートリッジは、有りますが、詰め替え用インクは
未だ、一般向けには、販売されて居ません。
書込番号:7873613
0点

sasuke0007さん ありがとうございます。
ポンプユニットのリコールは対応済みです。
PM-950C、いざ使用しようと思うと詰まってインクが出なくなったりするんですよね・・・
まだプリンターとしては使えることは使えるのですが、印刷したい時に詰まるというのはやはりロスですよね。
A840ではインク詰まりは解消されているのでしょうかね?
EPSONはすぐ詰まるとも言われていますし・・・
書込番号:7875397
0点

インクジェット式プリンタの場合、やはり印字ヘッドの詰まりはつき物です。
最低週一回は、ヘッドクリーニングが、純正・社外品インクカートリッジ問わず必要です。
この点は EPSON/Canon より HP の方が優れたシステムを、採用しています。
通常 EPSON/Canon 問わず、プリンタ製造メーカーの物は、ヘッドクリーニング時の
インクは、廃インクとして、廃インクタンクに蓄積されてしまいます、之が廃インクエラーですが。
HP Photosmart C6280 の場合は、クリーニング時に吸引されたインクを、元の色のカートリッジに
戻す為、廃インクとして処理されるのは、フチ無し印刷ではみ出たインクのみと微量です。
有線 LAN も標準装備の為、複数 PC でも簡単に使用出来ます。
印字ヘッドのクリーニングも、待機電源状態で自動で定期的に行ってますので、印刷時に
ヘッドが詰まった事は有りません。
書込番号:7875927
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
現在、エプソンのPM-A850を使用していたのですが、廃吸収インクパッドを交換してくださいとのエラーメッセージが出て、メーカー修理しかできないとのことで電話してみたら、基本料金で12000円程度、更に状況によってはそれ以上必要になるかもと言われ、近くのPC-DEPO似てみたら手頃な値段で17100円でPM-A840を見てきました。修理すべきか、似たような値段なら新たに購入すべきか悩んでます。PM−A850のスキャナはまだ使えると思うと勿体無い気がするのですが…。どうなのでしょうか?
0点

またえらく早いですね・・・実際に使ってるんですか??
エラーが出たことがエラーだったりしませんか?w
書込番号:7850900
0点

一週間前まで問題なく使用しておりました。当初はPC画面で、その後プリンタの液晶にも同様に表示され、何回か電源を投入しましたが当然変わりなしです。この現象は早すぎなのですか?使用して4年が過ぎたところなのですが。
書込番号:7850978
0点

しつれいしました
A840の販売時期を見ていました
この頃と比べたら格段に性能が上がっているので
買い換えてたほうが快適でしょうね。
書込番号:7851016
0点

どっちでもいいんじゃない?
どちらにせよ言えることはEpsonの修理は定額
Epsonサポートに一覧があったはず
新品インクが一セット付いてくるからそんなに高いとは思わないけどね
850と840とじゃ使うインクが違うから買い置きしてあるならそれは無駄になるし
書込番号:7851522
0点

2004年購入のPM-A870ですが先日同じように廃インク吸収パッドの交換表示が出て悩んだ末メーカー修理に出しました。
その際純正インクを使用しておらず本体からインクを外すことができずそのまま修理に出したのですが火曜日発送金曜着で修理完了し新しい純正インクがセットされ戻ってきました。
それまで使っていたインクは外されて袋のしまわれてました。
価格はこちらからの宅配代金1580円と6300円の修理代金でした。
インク代金のことを考えると送料のみでの修理のように思われます。
私はとくしたように思うんですけどね。
書込番号:7852916
1点

いろいろご意見ありがとうございました。
新しいのは欲しいのはもちろんですが、私も修理に出してみようと思います。
新品購入はまたの機会に検討します。
書込番号:7853300
0点

850を修理するか同じ悩みで迷い、結局2年前?のPM−A890に変えました。850の修理ということもありますが、890のあまりにもスピードの改善や液晶の見やすさに驚き、結果満足しています。その先のA840なのでさらに850との性能の差があると思いますので、個人的には買換にほうが使用満足ということを考えれば良いのではないかと思います。
書込番号:7903708
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
カラリオを購入しました。印刷物をスキャンして保存するのに、説明書には、メモリーカードに保存とあります。が、パソコンのマイピクチャに保存する方法はあるでしょうか?うちには、メモリーカードがないので、保存するのに、買わなければいけなくなります。
写真のコピーはできても、それをUSBケーブルを使ってパソコンのマイピクチャに保存はできないでしょうか?
0点

CDに入ってるドライバと付属ソフトをインストールして、ソフトからスキャンすればPCに保存できるよ。
書込番号:7836942
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
純正インクが高いので汎用インクをいっぱい買いだめしました。
各色2回ほどの交換後も問題なく印刷できていたのですが、
昨日電源を入れたら【カートリッジを認識できません】と
出てしまいます。
電源を入れなおして何度か試してみたのですが、
やはりだめでした。。。
何度か使えていたのに急にエラーになってしまったので
がっかりです。
純正品じゃないとだめなんですね。。。
買いだめしてしまったインク・・・
回避する方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

単純にインクカートリッジのチップの不良では?
買いだめした他のは試しましたか??
全部が同時に使えないなら本体のセンサーの異常もありえます
無駄にはならないので純正品で試してみては??
また不良であれば社外品でも怪しい会社じゃなければ交換可能です。
書込番号:7764155
0点

がんこなオークさん
早々のお返事ありがとうございます。
買いだめしたほかのものでもだめでした。
全部同時に認識しませんのでセンサーですかねぇ??
センサーの場合はプリンター本体の不具合と言うことになるのでしょうか?
とりあえず純正品買ってきて試してみます。
書込番号:7764206
0点

とりあえずリサイクルインク使ってるからもしプリンタの故障だとしても有償だけどね
保証期間内はどんなに高くても純正使うのが鉄則
書込番号:7765444
0点

きらりんごさん、こんにちは。
全色同時に認識しないというのは本体側の基板不良と思います。
販売店に修理依頼された方がいいですね。
新しいカートリッジを取付けて認識する場合もあるでしょうが、また交換した時に認識できないという事も十分
考えられます。
根本的な対処がされないと再現性の不安は常に着きまとう事になります。
汎用インクの事を気にされているようですが、私はエプソン純正オンリーでこの症状に遭いましたからあまり
心配なさらずに・・・
修理依頼される時は汎用インク云々・・・は伏せておきましょう(笑)
核心を外したところでケチが付くかも・・・です。
インクカートリッジ認識不良の件についてはエプソンも十分承知しているでしょう。
個人的にはもう少し積極的に対応して欲しいと感じます。
申告があってから対応するのと、告知をしてから対処するのでは印象が違いますから・・・。
サポートに余計な経費が生じるのはメーカー側としても不本意でしょうが、良くない時ほどしっかり
対応してやらないと、お客さんは離れますから。
ただ、エプソン機すべてがそうかと言えば違うでしょうね。
この辺がサポートとしては難しいところです。
シリアルやロットの管理は本体のみならず細かいパーツまで行き届いているでしょうから、本体側基板の不良と判明した時点で線引きはしやすいはず・・・。ところが、現象が出る機械もあれば出ない機械もあるんですよね。
冒頭、単純にメイン基板の不良と申しましたが厳密にはインクカートリッジを含めてのマッチングの問題なのかも知れません。
私も、以前OA機器のサービスに携わった時期があったのですが、いちばん面倒だったのが現象が出たり出なかったりで、原因が複数考えられるというパターンでした。
でも、考えられる事はすべてやりました。何度もクレームを受けるようでは次の代替えに響くからです。
機械に故障は付き物、仕方ない部分です。しかしながら、大事なのはそのフォローですね。
お客さんの立場になれば素早い対処が求められるところです。
ちょっとエプソン叩きになりましたが、個人的には好きなメーカーで感謝する部分もあります。
頑張って欲しいですね。
きらりんごさん、参考までにPM-A820のクチコミをご覧ください。
他の方のスレですが私もコメントつけてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511211/#7616601
書込番号:7767315
0点

コンプモトという通販会社は純正インクが安いですよ
これなら社外品じゃなくてもと思うかも!
書込番号:7767665
0点

みなさまご丁寧にご回答ありがとうございます。
連休明けにエプソンに問い合わせてみます。
Apusさんの仰るように汎用インクの事には触れずに
修理に出してみます。
無償であることを期待しつつ、
修理の金額しだいでこれからは純正インクを使用しようと思います。
適切なアドバイスありがとうございました★
書込番号:7769056
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
プリンタについて初めて質問させていただきます。
インク寿命表示についてです。
以前、といっても数年前ですが、EPSONは印刷枚数でインク寿命を判断しているので、CANONと比較してインク寿命が短いというか、インクが残っていても使えないと判断してしまうと聞いたことがありますが、今もそうなんでしょうか?
基本的な質問で申し訳ございません。
0点

インクタンクが見えない点は頂けませんが(コストが上がるらしい)、
インク残量は、今のプリンタはほぼ正確に0まで使い切れます。
パフォーマンスは再生インクにかなり部がありますが、
粗悪な環境で製造されているので気泡やごみが詰まり結構故障しやすい様です。
**保障期間中でも有償修理になる**
文書用に黒インクだけでも大型タンクにして欲しいです(要望)。
書込番号:7762706
1点

ちょこみやさん
どうもありがとうございました。その点だけが気になっていたので。
実は今日、量販店にいたエプソンの販売店の女性に訪ねたのですが、要領を得なくて。
早急な回答ありがとうございました。
書込番号:7762786
0点

相変わらず、プリンタや PC にインク無し表示が出ても、実際全部使い切っては居ません。
又非常に今の時代に合わない、之は EPSON も Canon も同等ですが、ヘッドクリーニングで
吸引された、インクは廃インクとして、廃棄処分されています、この点では HP の中級以上の
プリンタに可也遅れを取っています。
参考ですが HP Photosmart C6280 等は、ヘッドクリーニングで、吸い出されたインクを
再びカートリッジに戻し、インクを無駄にせず、又廃インクとして処理されるのは、フチ無し
印刷でのはみ出し分のみ、スポンジにすわせると言った、わずかな物の用です。
参考。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c6280/
もうプリンタ製造メーカー各社は HP の用に、廃インクを出さない用にするべきです。
コピーカートリッジ防止用チップの開発よりも、廃棄物をなるべく減らす努力をした
メーカーが、望まれると思います。
書込番号:7762855
0点

sasuke0007さん
ためになる情報ありがとうございます。
CANONもEPSONも同等だけれども、HPを見習うべきということですね。
私はCANONユーザですが、ヘッドクリーニングで一機にインクが減ってしまうのは納得がいきませんので、このあたりの改善の余地があるように感じています。
HPってすごいですね。ノーマークに近いのですが画質はどうなんでしょうか?
書込番号:7763880
0点

私は HP Photosmart C6280 の前機種 HP Photosmart C5180 を、使用していますが。
写真紙印刷に関しては 6色インクの為 EPSON とさほど変わらないレベルかと、思われます。
又印刷用紙種類も自動認識の為、用紙を変える事に種類の設定変更も不要です。
書込番号:7764767
1点

なるほど〜。HP恐るべしですね。
次のプリンターはEPSONを考えていたのですが、
HPも候補にいれることにします。
情報ありがとうございました。
書込番号:7766623
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
PM-A840を使い始めたばかりです。
機種には満足しているのですが、写真を印刷する時に本体に直接SDカードを
差し込んで印刷すると、とてもきれいに仕上がりますが
デジカメからPCに保存してPCから印刷すると色が違うし
線が入ったりしてきれいに仕上がりません。
PCや機械に無知でお恥ずかしいですが、同じにはならないんでしょうか??
0点

PM-A840がSDカードから直接印刷するときに自動補正してます。
PCに入れた場合補正されてないデーターがそのまま印刷されます。
という予想。
書込番号:7749679
0点

自動補正機能ですね。
では、PCの中に保存してある画像をきれいに印刷するには
どうしたらいいでしょうか?
書込番号:7749868
0点

PC側で補正すればいいのではないですかね。
そういうソフトがなければ・・・・
PCにMSのオフィスはいってる?
書込番号:7749881
0点

microsoft office picture managerて言うのが入ってると思うけど。
これは軽くて、お気軽自動修正に向いてますよ。
書込番号:7750115
0点

ちぃくんママさん こんにちは。
>デジカメからPCに保存してPCから印刷すると色が違うし
線が入ったりしてきれいに仕上がりません。
具体的な状況がわかりませんが、デジカメとプリンタを直接(PictBridge等)ケーブルで接続されているんでしょうか?
一般的に全く同じ画像、且つ同一のプリンタで印刷される場合、一方で線が入るといったケースは少し考えにくいですね。
一般的に、メディアカードをプリンタへ挿入されて、プリンタ単体(PC経由でなく)印刷される場合、プリンタ内のソフトウェア(ファームウェア)が自動補正をしていると思います。
(プリンタの設定で自動補正無しも選択出来るはず・・・)
ただPC経由での印刷と、PC経由ではないプリンタ単体での、仕上がり具合の差はありますね。
好みや使用されているデジカメ等のも寄りますが、PC経由の方がいい場合が多いように思います。(もちろんドライバのバージョンやツールにもよります)
あとPC内の画像データをプリンタで印刷する場合、プリンタドライバやツール(添付ソフト)で設定が出来ると思います。
一度製品マニュアルを、今一度塾読されてはどうでしょうか?。
書込番号:7750294
0点

microsoft office picture managerが入っていました。
試してみます。
RATPさんSHIROUTOSHIKOUさん
ありがとうございました。
書込番号:7751916
0点

ちいくんママさん。遅くなりましたが私も疑問でした。機種は違うA870でも同じ現象です。PC経由だと印刷速度は3倍早くプリント出来ますが、仕上がり良くないです。PC側で補正してもあまり変りませんでした。気に入り写真は、SDカードそくプリンター入りで、画像選びもめんどうで印刷速度も遅いが仕上がりはきれいです。PC経由のプリントはあきらめました。
書込番号:7805593
0点

非常に遅いレスで恐縮ですが、印刷設定が間違っているのでは・・・
まず、PC内の画像を印刷する際はどのような工程で行っていますか?
画像ファイルから直接印刷されていませんか?
例えば、メニューバーのファイル→印刷とか、画像を右クリック→印刷など。
そして次の画面ですぐ「印刷」ボタンを押していませんか?
実は、このまま「印刷」ボタンを押すと、用紙設定は「普通紙」モード設定は「速い」になっています。
これでは写真はキレイに印刷できません。
色が違っていたり、線が出るのはこの為です。(と、思います)
そこで、最後の「印刷」ボタンを押す前に「詳細設定」や「印刷設定」のボタンがないか探してみてください。有るはずです。
それを押すと印刷設定になりますので、用紙を普通紙から写真用紙。モード設定をキレイや高精細に変えてください。
これでキレイに印刷出来るはずです。
あと、製品の付属ソフトにEPSON Easy Photo Printというソフトが付いているはずです。
このソフトを使えば、その名の通り簡単にプリントできますので・・・
長々と書いてしまいましたが、ちょっと気になりましたので書き込みました。
それでは失礼します。
書込番号:7873773
0点

SXM10Gさんレスありがとうございます。
私はカメラに付いていたソフトをパソコンにダウンロードして、そこに画像を保管し
ホームプリントに進んでいました。
これからプリントする時は試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7881301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





