-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-A840

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
こちらに ネガ無し写真一枚
もう一枚欲しい場合 単にコピープリントと
もしくはスキャンして パソコン経由印刷では
出来栄えは 全く同じなのでしょうか 僅かなインク代節約の為
意見を聞いてから 試したいと思います 宜しくお願いします
0点

その写真がL版など一般的なサイズであれば、きちんと仕事をするプリント屋さんに出したものと、推奨の光沢用紙を使って印刷したものを比べて、優劣はないと思います。
ただ、見れば違いはわかります。
なのでどちらが好みかというのはあると思います。
(どちらがコピープリントでどちらがプリンタでの印刷なのかはわからないというのはあるかもしれません)
全く同じ=見分けがつかない、ということはありません。
書込番号:8114708
1点

スキャナーに使用されているセンサー特製等でも、多少見栄えは違って来ます。
当然使用される、用紙でも又見栄えは変わって来ます。
スキャナーセンサーの特製や、そのセンサーの得意又不得意は、下記に説明が有ります。
この不得意を、理解して置くと印刷時にうまく生かせれば出来も良く成る場合も有ります。
http://enisuru.jp/askFAQ_CCD_CIS_chigai_01.htm
予断ですが、私が好んで使用している写真印刷用紙は富士フイルムの画彩です。
之は裏に FUJIFILM のロゴが有り、人に差し上げた時にお店プリントの用で、何となく気に入って居ます。
又色の修正等を、行いたい時には PC を使用し、修正無の時にはそのままダイレクトコピーを
行っています、ちなみに私が使用している EPSON の複合機は Calario PM-A890 CCD スキャナーです。
書込番号:8115115
1点

お二方 ご回答ありがとうございました
先週末 社員旅行で お決まりの集合写真
一枚千円 こんなん いらねー
しっかし 社内で一番のカワイ子ちゃん 今秋 けっこーん んじゃ記念に
おっと これは関係なかったですね
写真買ったやつから借りて 複製しようと思った次第でして
プリンタは もちろん 840です
結局は どちらでも ほぼおんなじ ってことですね 了解しました
書込番号:8118419
0点

もう見ていないでしょうが・・・
>先週末 社員旅行で お決まりの集合写真
ということはL版ではないですよね?
とすればいい加減に印刷するとプリンターではアラが目立つ可能性があると思います。
きちんと調整を印刷し、配る相手にはプリンタでの印刷であることを伝えてください。
そして、私は同じとは言っていません、優劣はないと書いています。
了解した内容が私の意図とは違いますので意思は通じていないことを申し添えます。
書込番号:8118876
0点

こんばんは
了解しました スキャン後の印刷は手を加えられるので(デフォルメした面白写真を)
そちらで 印刷してみようと思います
だったら最初から云々なんて って、つっこみは無しですよ
失礼しました
書込番号:8121902
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
PM-A840購入しました。
CD、DVDレーベル印刷が、操作手順がいまひとつわかりません。
マルチプリントクイッカーを使用するのでしょうか?
今まで、CDダイレクトプリントで印刷してたのですが、そちらでは
設定できませんか?
ダイレクトプリントから印刷設定すると、トレイ1とトレイ2の設定が
ありますが、どうしたらいいのでしょうか?
0点

プリンタドライバの給紙設定方法と本体の給紙状態が異なるため
印刷を中止しますと表示されます。
マルチプリントクイッカーで使用しサンプル画像を印刷を実行
しましたが、印刷できません。こちらはメッセージは出ないです。
書込番号:7994263
0点

お騒がせしました。
EPSON CD DirectPrint 3 で作成したデータをEPSON Multi-PrintQuickerで
使用する方法が、ありました。
専用のドライバーをインストールするみたいです。
取説もWEB上ばかりだとわかりませんね。
書込番号:7994663
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840

はい、どうぞ。
http://www.epson.jp/products/colorio/compare/index.htm?pageId=mdl
ここで、製品ラインナップでPM-A840をクリック。
次に旧機種一覧のタブをクリックしてPM-A890をクリック。
するとグレーアウトしていた比較するが青色になるのでクリック。
比較する。
(plane)
書込番号:8044074
0点

回答ありがとうございます。
見てきましたけどそう大して
変わりはないみたいですね。
これなら現在特価で出ている
PM-A890を購入するほうが
いいのでしょうか?
書込番号:8044101
0点

ショーダイさんこんばんわ
PM-A890は生産終了品ですから、店頭に置かれているとすると、訳ありか長期在庫品です。
PM-A840はその後継機種になると思いますし、消費電力なども抑えられているようですね。
書込番号:8044172
0点

PM-A890は2つ前のモデルですがかなりバランスの良いプリンタですよ。
PM-A840の比較の前に840の前の820に触れておいた方がいいと思いますが
PM-A890というモデルがCCDスキャナ搭載で今の960にあたる製品だったのですが
そのスキャナの性能をCIS方式にランクダウンした普及版にあたる位置付けが
890の次年度に出た820です。
これは890より一つ下のランクですがスキャナの性能以外はかなり近い性能です。
その820と現行機種の840はほぼ同等性能。
というわけで簡単な部分の比較ではスキャナの性能の違いが大きく
昔のフィルムのスキャンができたり厚みのある本の見開きとかの浮きにも強いのが
CCDタイプの890のメリットになります。
逆にデメリットの部分は古い製品なので今のものより若干劣る点が何点かあることです。
例えばインクが前のものなので写真の耐久性が劣る点や
自動補正機能の逆光補正とかのバランスが今のものより若干不自然というのがあります。
あとはメモリカードや赤外線の規格が古いので
その部分で最新のメモリカードが対応しない可能性や赤外線通信が遅いというのも
使い方によってはデメリットになると思います。
そういえば本体液晶の見やすさも890世代とそのあとで大きく性能が上がった点です。
総合的にみるなら
PCに繋いで使うのがメインであれば890の方がメリットが多いですし
プリンタ単体でダイレクト印刷とかの割合が多くなってくると
その部分は新型でどんどん強化されている項目なので840の方が都合が良い部分です。
もちろん値段との相談が一番重要だと思います。
書込番号:8050998
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
みなさん教えてもらえませんか?
インクなのですが、皆さんは何を使われていますか?
私はいつも純正の物を購入しているのですが、もしかしますともっと安価な物をお使いでしょうか?
すみませんが、教えてください!
1点

保証期間中は純正でその後社外品なんて人もいますね
私は社外品使ってます(機種は違います)
書込番号:7939558
1点

(barryUさん)(がんこなオークさん)
私もインク・インクカートリッジについて悩んでます。
キャノン・PIXUS・MP500を使用してますが、当初は純正カートリッジを、最近はベイシア電器で再生カートリッジの方が安い(それでも経費が嵩む)ので使用してます。
(ネットで再生カートリッジにしようか、インクを詰め替えて使おうか)
詰め替えとかして大丈夫?とか良く解らないので、参考意見をお聞きしたいのですが・・・
2008年6月18日5時18分・気温18度・湿度69%・感想ちゃんより
書込番号:7955440
0点

詰め替えだとインクケースが使い続けられるわけじゃないので
たまに新品(再生品可)を買わないとダメみたいですね
個人的にはさすがにダイソーで売ってる詰め替えインクは避けたいですねw
書込番号:7955466
1点

ベストの状態で使いたかったら(特に写真印刷)純正でしょう。
多少色見が変わっても良ければ他社品で。
詰め替えの手間を惜しまなければ詰め替えインク、面倒なら互換カートリッジ。
我が家はキヤノン(MP600)ですが、黒顔料のみは最初から互換カートリッジ使ってます。
書込番号:7956796
1点

(ひまJINさん)へ
最近は再生カートリッジ又は、詰め替えで安く使えないかと思うようになりました。
再生カートリッジのはここのところ使い続けてるので、多分大丈夫かと、
でも、詰め替えは使用したことがないのと、滲みとか詰まりとかプリンター本体などにも影響があるんだろうかと迷ってしまうんです。
つい先ほどベイシア電器に行ってきました。
純正は勿論カートリッジのは高いですね。
たまたまエプソンのインクカートリッジを手にしてる人がいたので、3時間くらい話し込んでました。
パソコンに余り詳しくないそうでしたが、キャノンとエプソンのプリンターを両方使用してるということで、つい今まで掛かりました。
その人が試されるならと店頭にある(株)オーエムを指して勧めてくれたので、マゼンタ・シアン・イエローの3色詰め替え用を(これなら安いし失敗しても良いかも)298円で購入しました。
再生カートリッジ(株・エコリカ=最近良く使用してるのです。)のも置いてありました。
A4コピー用紙398円と高いので、途中カインズホームで298円で購入帰宅しました。
使い続けてますと以外にインクが高く付いてると思うんです。
最悪写真の写りに影響するのではと想像してたのですが、今日出会った人は両方使用してるので、それよりプリンターのメーカー選びのほうが大切だとのことでした。
エプソン・キャノンのプリントを比較すると、キャノンのは写真みたいに綺麗な印字で、エプソンのは滲んだように視づらいですよ。
との話でしたので一度怖いけど試してみます。
今後についてはネットで探そうかとも思うのですが、どの会社のを選べば良いのか皆目解りません。
(ひまJINさん)・皆さんなどはインクについて経費を含めてどのような買い方・考え方をお持ちなのでしょうか。
教えて頂けますか・・・
2008年6月18日17時30分気温24度・湿度56%・曇り・感想ちゃんより
書込番号:7957133
0点

感想ちゃんよりさん、
取り合えず、このスレ主さんはbarryUさんです。
製品もPM-A840なので、便乗であまり別の話を広げない方が良いですよ。
MP500のところか何でも掲示板で新たにスレ立てて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011022/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0060/?ViewLimit=2
書込番号:7957186
1点

スレ主さんの質問内容が元々なんでも掲示板的な質問なので
インクに関係してる話題だし多少の内容違いはNPかとも思います。
書込番号:7959682
1点

(がんこなオークさん)有難う御座います。
(barryUさん)(がんこなオークさん)あれからさっそくシアンのを詰め替えてみました。
そしたらエラー表示(残量が正しく計測できません)が出てしまい困ってしまいました。
取り敢えず買い置きのがありましたので交換したら正常に戻りました。
ひょっとしたらと思いもう一度付け替えてみましたがやはり駄目でした。
あちらこちら調べたり聞いてみたりしたのですが駄目でしたので、
口コミ(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7959092/?s1)で聞いてみましたら、
何とかなりそうなのが解りました。
教えて頂いて感謝してます。
もう少しで終わりそうな色がありますので、その時試してみようと思います。
私の場合最近経費が重く感じられるようになったので、試してみようと思いました。
もしも壊れても自分の責任ですから悔やむ気はありません。
(barryUさん)(私はいつも純正の物を購入しているのですが、もしかしますともっと安価な物をお使いでしょうか?)
これが私の(barryUさん)への投稿記述です。感想ちゃんより
書込番号:7959839
0点


(がんこなオークさん)(barryUさん)こんにちは
今日お店で売られてるプリンターインクの価格を見てきました。(キャノンMP500用7e/9BK)
ヤマダ電器(ポイント3%)(キャノン純正7e)=1色1050円・9BK1160円:5色セット4980円
(詰め替え社外7e)=1色750円(4回分)・3色1780円・
ダイソー=1色@105円(大創産業・広島県)
ベイシア電器(ポイントなし) キャノン純正7e=5色セット@9880円
再生カートリッジ(エコリカ)オーム電機(埼玉県)=1色790円・5色@3980円
(3〜4回詰め替えインク(エコリカ)オーム電機(埼玉県)=1色597円・3色セット@1470円
同上 (1〜2回) =3色セット@297円
2008年6月24日17時32分 感想ちゃんより 気温23度・湿度58%・晴れ
書込番号:7984030
0点

ダイコーのインクを試しましたが、シアンがちょっと薄く(IC21系も薄かった)、またイエローが色材が違うからか、クリスピアでの発色は大きく見劣りました。画像によりコントラストが浅くマゼンタ被りする事がありますが、これはシアンが薄いためです。また特許やコストの問題でポリマーコーティングはしていないと思います。なのでクリスピアを使わない場合は、シアンだけ純正を使うかキャリブレーション等をする。またクリスピア使う場合はイエローも純正を使えばOKです。たぶんエコリカで満足できるなら、ダイコーインクは大満足できると思いますよ。
書込番号:8038566
1点

(セピアカラー2さん)どうもこんにちは
色合いとかインク質とか詳しそうですね。
私は最初のころは結婚式など写真の機会が多かったこともあって家電プリンターがこんなに綺麗なんだと驚かされたものですから、純正に頼る方が良いだろう位いでいました。
でも最近は、A4カラー文書などの印刷が主で写真は偶に数枚程度ということもあって、その偶に印刷の時に間が空いた時などインクの減りが多く感じるようになったんですね。
そんな時何か書き込みでインクについてないだろうか気になったんです。
インク代を考えると写真はコンビニなどで済ませて、A4印刷を主体でも良いかなと最近は思うようになりました。
偶の印刷プリントするのって可なりコストが高くつくので画質の多少は我慢・妥協も必要かなと考えてます。
インクも大きくは顔料と水性塗料とになるそうで、純正のは顔料タイプになるのだそうですけど一度固まると解けないので、プリンターヘッド交換なんてことになり易いようなことを聞きます。
今は再生カートリッジですが、もう少ししたら詰め替えインクを試そうと思ってます。
感想ちゃんより
書込番号:8039388
0点

こんにちは、感想ちゃんよりさん。
>色合いとかインク質とか詳しそうですね。
いまインクを混ぜて好みの色が出せるかとかチャレンジ中です。いえいえインクの質とかはあまり詳しくはなく、JFSさんとかに教えてもらっています。
>詰め替えインク
正直言って、予想以上に使えるなってのが率直な感想です。非純正インク侮りがたしですね。今度は他の詰め替えインクも試してみたいです。
あとクリスピアでの発色の違いですが、具体的には純正インクに見られる、蛍光色みたいな輝きがありません。もしかしたら、インクがポリマーコーティングされてないからかも知れません。この場合は残念ながら全色純正ですね(^^;ただフジProに印刷した物は、シアンを除けば純正と殆ど変わらずとても綺麗でした。シアンについては取り敢えず、ライトシアンを薄めてドライバでシアンを強くして試してみるつもりです。
書込番号:8041783
1点

(セピアカラー2さん)どうも・・・
なんか難しそうですけど楽しそうでもあるし面白そうですね。
私のはキャノン・PIXUS・MP500で詰め替えはまでしてないんですけど、(セピアカラー2さん)は詰め替え作業などは大変なこととかありませんでしたか。
今は期待と不安気な感じです・・・感想ちゃんより
書込番号:8041919
0点

>感想ちゃんよりさん
エプソンhpではエアかみにかなり苦労しました。ちゃんとした道具を揃えないと地獄を見る事も・・・(^^; キャノンは簡単な方じゃないですかね。詰め替えインクのHPで確認してみてください。基本的にめんどくさがりは駄目ですね。あれこれ研究して楽しめる人には、とても向いてると思いますが・・・
書込番号:8042982
1点

(セピアカラー2さん)こんにちは
そういえばお店で偶々居合わせた人がエプソンのは難しいんではないかな、と話してたのを思い出します。
見るからに入れづらそうな感じでその人が言うにはエアー抜きとかしないと駄目かもしれないとも話してましたね。
もう少ししてから私も最初にランプのついた色のから挑戦したいと思ってます。
どうか上手くいきますように・・・感想ちゃんより
書込番号:8043919
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
こんにちは。質問させて下さい。
先週、PM-A840を購入して昨日取り付けました。
印刷の際、排紙の音がガーガー鳴ってうるさいのです。
紙送りの音だと思うのですが、以前使っていたPM-D770の時にはなかった音です。
写真などを印刷する時には鳴らないのですが、A4の紙で印刷すると聞こえてきます。
油が切れた機械音のような感じです。
コピーの時にエコノミー印刷したらもっと酷かったです。
給紙の最初のガチャンという音も気になりますが、これはPM-D770でもあったような気がするので仕方ないのでしょうか。
皆さん、静音性を誉めていらっしゃるので仕様ではない気がしています。
販売店に持って行った方がよいでしょうか?
0点

lin-linさん、こんにちは。
油が切れたような音ですか・・・
もしかしたら、本当に油が塗られてない(あるいは塗りが足りない)のかもしれませんね。
プリンタにはヘッドが動くレール?やギヤなどに油が塗ってありますが、
それが不十分だとまさに油の切れた音がすると思います。
コピーの時のエコノミー印刷でうるさかったということなので、
一度店頭で同じ設定で確認してみてはいかがでしょうか?
店頭だと周りがうるさいかもしれませんが。
購入後1週間くらいならば店頭で新品に交換してもらえるかもしれませんので、
無理に我慢するより一度お店に行かれた方がいいと思います。
給紙時のガチャンがうるさいのはそういうものです。
写真など給紙がゆっくりのものはそんなに気にならないのですが。
書込番号:8012473
1点

店頭にプリンタを持って行って確認するのと、エプソンのサポートセンターに電話をかけて相談するのが良いと思います。
まずは行動です。
がんばってください。
書込番号:8025129
1点

お二人とも暖かいお返事ありがとうございました!
何度か試しましたが、エコノミーコピーと普通印刷の際に音が出ます。
写真はきれいモードなので出ないのですが。
要するに早く紙を送る時には音がするという感じです。
少し諦めかけていたのですが、明日サポートセンターに電話して、週末にでも店頭に
行ってみようと思っています。
それでは失礼します。
書込番号:8025585
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840

そうですね〜
保証もサポートも大事で長く愛用したい場合は純正インクしか使いません。
価格が安く寿命が短くても良いからランニングコストを抑えたい場合は
詰め替えインクを使います。
書込番号:8005391
1点

とりあえず、保障期間内は純正を使います。
その後は、詰め替えというパターンが多いです。
書込番号:8005411
1点

社外品使うと保証対象外になるから無償修理対象期間内なら絶対に純正使うべき
延長保証にしても同じ
壊れたら買い換えとかがOKなら社外品使えばいいだけ
インクに関しては購入時に最初の1セットは入ってるよ
ってかインク高すぎなんですよね・・・
本体1万くらいで買えたけどインク一本1800円近い・・・@US
書込番号:8005534
1点

アメリカは特に本体が安く、インクが高く、の傾向が強いようですね。
聞いた話ですとアメリカでは3000円くらいで買える複合機があるとか。
そのかわりにインクが高いと。
純正・非純正のインクですけど、昔は非純正のインクを私も使っていましたが、
写真を印刷するようになってからは純正しか使わなくなりました。
ただ、いかに純正インクを安く手に入れるかということに知恵を絞ってます。
(実際はネットで購入してるだけですが)
書込番号:8006528
1点

僕は大量に印刷するので最初から詰め替えです。
今期モデルではG860(プリンタ部はA840と同じ)を詰め替えで使用しております。
カートリッジ1つ300円切るくらいになりますから20本くらい交換した時点でA840一台分浮きますね。
過去に所持してきたプリンタ全て詰め替えで使ってきましたが
廃インクタンク満タンになるまで壊れることなく使うことができました。
エプソン用詰め替えインクは高品質なものに限りますが純正と同じようにコーティングしてあり、
なかなか耐久力があって良いです。
ちなみに「詰め替えインク」はオススメですが「リサイクルの互換カートリッジ」はオススメしません。
キヤノンで使っていたのですが当たり外れがありました(ι゜ω゜`)
いろいろ書きましたが・・・、
大量に印刷しないのであれば「保証期間内は純正を」という意見がやはり安全ですね^^;
書込番号:8008807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





