-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-901A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナを備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円前後



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A
商売だから。
仕入れ値や会社として儲けたいと思ったんじゃないの?
それか安かった時期はキャンペーン期間中だったとか。
色々理由はあるんでないの。
近隣の店と、あわせるのは普通。
あんまり差をつけると公正取引委員会に怒られるから。
どのみちこれくらいの商品なら安いほうですよ。
書込番号:8978055
0点

他との兼ね合いで価格が決まるのは自由経済の基本でしょ。
書込番号:8978073
0点

私も非常に疑問に感じてました。
少しずつ値を戻すのはよくあることですが、この機種の場合値幅が大きめなので何か特別な理由でもあるのかなと勘ぐってしまいます。
書込番号:8978582
1点

怒るほどのこっちゃないでしょ…逆なら大歓迎なんだし←つられて値下げの事ダヨ
理由?お店に直接聞いてみたら?
書込番号:8978842
0点

こういう物は卸価格は立て前一律ですが、実際には発註台数によって上下します。
ですから販売台数の大きな量販店の方が安く、個人経営のお店では高くなります。
これは当然売価にも現れます。
個人経営の店が量販店に対抗して安くしたら、自店の儲けが無くなるというのはここからです。
そしてこの他に販売店へのキックバックとかマージンと呼ばれる物があります。
これは販売台数に応じ、メーカーから補填金のような形で支払われる物です。
実際にはお金ではなく製品そのものだったりします。 < 100台仕入れたら1台付いてくるみたいな感じです。
これが無い時期になると、量販店も本来の価格に戻さないとやって行けなくなります。
今回はたまたまその時期に当たったのではないでしょうか?
正月商戦で仕入れた物が捌けて、新しく発註した物になったとか。
周りが追従するのは、最初に値上げした店に対抗して無理して下げてたとかで息をついてるような物ではないかと思います。
あまりはっきり言えないのですが、過去の経験では上のような事はありました。
書込番号:8978878
0点

例年と同じ値動きだと思いますけどね。
年賀状の需要が終わったら量が売れなくなるから、新たな在庫も余計には抱えないし、無理な値引きもしなくなります。
今年はむしろ遅かったくらいかな。
書込番号:8978895
0点

1/23現在では、楽天の¥27,000込み込み(ポイント別)が安いようですね。
(以前から同値段ですが)
書込番号:8979025
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/11/21 3:05:27 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/21 3:01:46 |
![]() ![]() |
8 | 2014/04/11 15:11:15 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/14 8:32:29 |
![]() ![]() |
24 | 2012/12/18 22:03:33 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/08 10:26:20 |
![]() ![]() |
8 | 2012/09/10 17:24:09 |
![]() ![]() |
10 | 2012/08/23 2:14:23 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/27 12:09:40 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/17 10:54:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





