
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP Officejet 6150


まもなく発売になるそうで、楽しみですが
このプリンタに接続するパソコンの推奨スペックはPentiumVプロセッサ650MHz以上とカタログには掲載されてます。
当方のマシンは600MHzなのでこの点について質問すべく
hpのインフォメーションデスクに
問い合わせ(03-5304-6180)したところ、
はんで押したような回答でカタログ掲載以下のスペックでは
動作保証はできないとキッパリ言われてしまいました。
もっとも動かないわけではないと付け加えていましたが・・・。
実際影響があるとしたらどのような具合になるのでしょうか?
達人のかたよろしくお願いします。
書込番号:1667213
0点


2003/06/13 16:59(1年以上前)
普通に考えたら問題はないです。
ドライバや専用のソフトウェアの動作が遅くなることはあるでしょうが、
むしろCPUがちょっとくらい遅くても、メモリをちゃんと増やしてあるようなPCのほうがよっぽど快適です。
あ、でもMMXペンティアム166MHzとかだと重くてつらいかもしれないけど…
あとは、仮に動かなかった場合、あまりに古いPCを提示すると、サポートを受けられない可能性もありますけどね。まあ、そこまでHPもひどい対応はしないと思いますけど…
書込番号:1667291
0点

連続でプリントさせなければ時間が解決かと。プリント中は他動作させなければ、フリーズ、リセットは無いかと思います。
書込番号:1667334
0点

せめてWin2000にするだけでも快適にプリンタは動くでしょう。
書込番号:1668181
0点


2003/06/25 01:30(1年以上前)
一言で言うと、推奨動作スペックなのでkitafujiさんのPCで動きますよ!
HPで保証は出来ないと言う物の、agfaさんのおっしゃるようにPCに十分にメモリを与えてあげれば十分快適に動作するはずです。
「最小動作スペック」をカタログに表記してないから不安なんですよね??
PenVの500MHz〜が目安になると思ってます。(PCの個体差がありますが・・・)
書込番号:1699965
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP Officejet 6150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/03 17:45:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/06 1:35:15 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/08 4:59:42 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/24 10:30:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/08 20:53:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/06 0:16:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/07 12:43:33 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/22 14:33:01 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/14 0:06:59 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/19 23:20:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





