
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP psc 1210


複合機を検討していて、hp1210を最有力候補として考えています。カタログ記載のPC環境は、Windowsの場合「Pentium V 650MHz以上のプロセッサ、128MB以上のRAM、650MB以上の空きディスク容量」を推奨しています。ところが私のPC(IBMのThinkPad 2621-464、RAMは128MBに増設済、Windows98SE)はプロセッサが433MHzで、Cドライブの空きが590MB、Dドライブの空きが3.8GBなのです。そこで2点、質問があります。
@ドライバをインストールする場合、Cドライブに入るのが普通だと思うのですが、Dドライブを指定することは可能でしょうか?
Aプロセッサの性能がカタログ推奨のものよりも劣っていますが、プリンタ・スキャナとして全く動作しないものでしょうか?あるいは、単に少し動きが遅くなるだけなのでしょうか?それとも、全然問題ないでしょうか?
書込番号:1703845
0点

1.ドライバはWindowsフォルダーの中にしか入りませんが・・・ 別にCでもいいと思いますけどね。ドライバ自体は1Mも容量ないのですから・・・ それならいいと思いますが・・・ ソフトは1M以上はある場合が大半だけど・・・ ソフトは違う通常違うドライブにいれられるし・・・
2.動作が遅くなって動作すると思いますが・・・ ただ、何があってもサポートはないけど。
機種依存文字は使わないようにしましょうね。
書込番号:1703869
0点


2003/06/26 15:14(1年以上前)
参考になればと思って レスします。 PCは IBMのThinkPad CPU Celeron 550MHz RAM 192MB(拡張) disk 30GB(換装) Windows 98SE です。
1210をメインに使っていますが、通常の印刷やSCAN ではスピードに問題を感じません。以前使っていた、HP720c,CANOSCAN FB636U とスピード感は変わりません。(ソフトの使用感はかなり違いますが)
書込番号:1704214
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP psc 1210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/09/09 8:45:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/26 19:05:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/23 1:58:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/23 22:23:32 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/07 13:44:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 22:42:03 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/09 0:52:51 |
![]() ![]() |
10 | 2005/03/02 1:02:36 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/16 22:50:39 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/24 11:26:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





