
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP psc 1210


過去ログの[1532948]の方と同一の現象なのですが、インストールは正常に完了したように見えるのですが、HP Directorが正常にインストールされず「画像スキャン」「ドキュメントスキャン」「コピー作成」のアイコンが表示されません。
また、スタート->プログラム->Hewlett-Packard下に作成されるはずのHP PSC 1200 Seriesメニューも作成されません。
また、セットアップガイドでは最後に「HP製品のユーザー登録」画面が表示されるようですが、この画面は表示されません。
メーカーのホームページからアンインストーラーやVer.2.1.0もダウンロードして試しましたが解決しません。
過去ログにあるように常駐ソフトを起動しないようにしたり、Hewlett-Packardメニューを削除する等さまざま試しましたが解決していません。
サポートセンターにもメールしていますがまだ返答はありません。
どなたか同様の現象で解決した方があればご教授願います。
書込番号:1911990
0点


2003/09/13 10:39(1年以上前)
2日前に購入しました。同様の症状がでて、
同じようにいろいろアンストールもしたりしました。
結局どうしようもなく、サポートセンタに電話をしました。
大変丁寧に 長時間おつき合い ご指導いただき、解決しました。
☆ 自作パソコンではありませんか? ☆
稀に自作パソコンでこのような症状がでるとか。
それで解決方法の一つとして レジストリをいじりました。
概要はプリンタのアクセス権をエブリワンにするというようなことでした。
レジストリなので自己責任になります。
OSの種類によっても違うそうなので
一度サポートに電話されることをオススメします。
書込番号:1938311
0点



2003/09/14 18:06(1年以上前)
ニャジラママさん情報ありがとうございます。
自作マシンではありませんが、ネット通販のカスタムメイドです。
私は、平日時間がないのでメールでサポートしてもらってますがいまだ解決していません。(HP Director が正常に動作しないだけでプリント、スキャン、コピー自体は動作するので気長に待ってます。)
サポート自体は丁寧に対応してくださってますが...
何度もいろいろな方法手順で試しましたが結局だめで、昨日Windowsを再インストールしてクリーンな状態でインストールしてみましたが解決しませんでした。
インストール処理のログがTempディレクトリー下に作成されているようなのでこれをサポートの方に解析してくれってメールしてみましたが...
返信メールが来るのは3、4日後だろうから...
レジストリの情報もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?
書込番号:1942322
0点


2003/09/15 01:05(1年以上前)
XPの場合を書きます。
スタートボタンをクリックし、”ファイル名を指定して実行”を選び、"regedit”を入力し、レジストリエディターを立ち上げます。中に”HKEY_LOCAL_MACHINE”の中”SOFTWARE”の中”Hewlet_Packard”を選択し(クリックで反転、青くします)、”編集”を押すと上から2段目”アクセス許可”を選択します。出てきた画面中に、アクセス権を持った各種ユーザーが表示されます。ちなみに一発で入ったXPのPCでは、”Administrator,CREATOR OWNER,SYSTEM,Users”の4つでした。トラブルを起こした2000には2つしかありませんでした。これからがHPサポートの指示になりますが、”Administrator"のアクセス権が、”フルコントロール”で許可になっていない場合、インストールが中断するとのことです。”フルコントロール”と”読み取り”にチェックを入れ、更に右下の”詳細”ボタンを押します。下の2行に”子オブジェクト・・・”にチェックを入れます。(ノートンがインストールされている場合は上だけしかチェックできませんが、上だけでもチェックすれば良いとのことです)”everyone”がある場合も同様にします。終わったらOK、OKで最後にレジストリエディターを終了し、PCを再起動させます。これで”デバイスインストール中に・・・アクセスが拒否された・・・”のトラブルが回避されるそうです。
2000の場合は、”regedt32”でレジストリエディターを起動させて、同じようにします。
再起動した後に、最初からインストールするとうまくできました。
レジストリはいじる前に必ずバックアップをとってください。必要に応じて回復コンソールを入れ回復ポイントで、問題が発生した場合も元に戻せるようにするのが最も安全です。
自己責任で十分注意してください。
うまく動くことをお祈りしています。
書込番号:1943750
0点



2003/09/15 11:51(1年以上前)
ニャジラママさんありがとうございます。
バックアップを取り試してみました。でも結果は、インストール処理は以前より少し進すすみましたがやっぱり途中で止まってしまい完了できませんでした。
うちのマシンはXP Homeで、”Administrators,CREATOR OWNER,SYSTEM,Users”の4つがありましたが、Administratorsはフルコントロールでした。AdministratorとAdministratorsって違いありませんよねっ!
CREATOR OWNERは特殊なアクセス許可のみで変更できませんでしたが、Usersは読み取りのみだったのでフルコントロールにしてみました。ついでにEveryoneもフルコントロールで追加してインストールをやってみました。
今まではドライバーインストール後の再起動要求のダイアログが表示されていませんでしたが表示されるようになりました。その後の再起動後は今までと同じでスタートアップにhpoddt01.exeってのが残ったままで進捗なしとなります。
インストールのログを見るとやはりレジストリの操作でエラーが発生しているようです。
残念ですがHPのサポートをもう少し気長に待ってみることにします。
進展がありましたらご報告します。
本当にありがとうございました。
書込番号:1944799
0点


2003/09/20 10:14(1年以上前)
ポンズの父さん。私もまったく同じ現象がでて困っています。
その後、進展はありましたでしょうか?
ちなみに私は自作パソコン当ではなく東芝のDynabookでOSはXPのPROです。
サポセンの方にも2週間前ぐらいからメールしてるのですがいまだ解決しません。
ニャジラママさんのご指摘通りレジストリもいじってみましたが結果は×でした。
また、このような形でインストールが失敗した場合ドキュメントスキャンの機能は利用できないでしょうか?(画像スキャンはHP Photo & Imagingから可能でした)
もしその後の進捗でなにか解決法見つかったようであればご教授ください。
書込番号:1958740
0点



2003/09/20 17:40(1年以上前)
まだ解決はしていませんが少し情報があります。
ソフトが正常にインストールできていれば、C:\ProgramFiles\Hewlett-Packard\DigitalImagingディレクトリが次の容量になるようです。
サイズ: 236MB(247,644,015バイト)
ディスク上のサイズ: 236MB(247,988,224バイト)
内容: ファイル数:1,680 フォルダ数:91
私の場合、この容量が2/3ほどしかなく途中でインストールが止まっている状態です。
また、ドキュメントスキャンのプログラムはC:\ProgramFiles\Hewlett-Packard\DigitalImaging\DocProc\dpe_ocr.exeということです。
でも、私の場合はこのソフトからはスキャナーが認識されずヘルプもファイルが無いって言うメッセージが出て正常に動作しませんでした。
サポートのメールには土日も電話対応しているようなので急ぎの場合は電話したほうが早そうです。
っと言って私はまだ電話していませんが...
書込番号:1959729
0点


2003/09/21 00:55(1年以上前)
ポンズの父さん
早速、ご回答いただきありがとうございます!!
また、有意義な情報いただきありがとうございます。
ちなみに私のばあいは
サイズ: 135 MB (142,519,506 バイト)
ディスク上のサイズ: 102 MB (107,925,078 バイト)
内容: ファイル数: 1,486 フォルダ数:64
です。完全にインストール失敗してますね(^^ゞ
C:\ProgramFiles\Hewlett-Packard\DigitalImaging\DocProc\dpe_ocr.exeは実行してみましたが英語版のソフトが立ち上がってしまいました(泣)
しかも、私のほうもスキャナー認識しません(ToT)
サポートセンター土日もやっているのですか!!ちょっと明日は無理なので来週にでも電話してみます。
こちらも進展ありましたら随時報告させていただきますね。
書込番号:1961266
0点



2003/09/22 08:03(1年以上前)
ちょっと情報が不正確でした。
C:\ProgramFiles\Hewlett-Packard\DigitalImaging\DocProc\dpe_ocr.exe
でのスキャナからの直接画像取り込みはもともと出来ないようです。
既に取り込んである画像ファイルを読み込んでのOCR機能のみのようです。
不正確な情報で申し訳ありませんでした。
書込番号:1965331
0点



2003/10/11 21:29(1年以上前)
報告が遅くなってしまいましたが正常にインストールが完了できました。OSのクリーンインストール直後に最低限のドライバのみ(USB関連のドライバ)を適用してPSC1210のインストールを行ったところ正常にインストールが完了しました。今まではマザーボードに付属していたドライバ類やWindows Updateの更新を全て適応した状態でインストールしていました。マザーボード付属のドライバ類が原因なのかWindows Updateの更新が原因なのかの原因追求まではする根性がなくなりました。既に購入から1ヶ月たってやっと...って感じで...... でも、正常にインストールできても付属ソフトはほとんど使い物にならない代物でしたが... 正常にインストールできたっていう安心感だけで一応満足しました。いろいろご指導頂いた皆様大変ありがとうございました。
書込番号:2019990
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP psc 1210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/09/09 8:45:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/26 19:05:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/23 1:58:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/23 22:23:32 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/07 13:44:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 22:42:03 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/09 0:52:51 |
![]() ![]() |
10 | 2005/03/02 1:02:36 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/16 22:50:39 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/24 11:26:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





