
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP psc 2150


カタログにもホームページにも書いていないのですが、Macの場合、マニュアルには最低G4以上と書いてありますね。私のはiBook(G3 700MHz、OS 9.22)なのですが、知らずに買ってしまいました。まだ、使いこなしていないのですが、やはりやたらに遅かったり問題あるようです。
ワープロでモノクロとかなら、十分ですが、附属のソフトで写真印刷だと真っ白で何も印刷されなかったり、できてもとても遅くて忘れた頃に動き出し、途中で止まってまた忘れた頃に動き出すという感じで1ページ30分もかかったり。
A4にL版程度を田型に4枚づつ印刷するのをやりたいのですが、フォトシートやメモりカードからの印刷では、余白は十分なのに、日型に2枚づつしかできず、紙がムダになってしまいます。
他のデジカメ用ソフトを使うと、難なく印刷できて、それほど遅くもありませんでしたが。
コピーが速くてキレイなのは期待以上でした。というわけで、工夫して使えばG3でも何とか実用的という感じですが。他の、Macの方はいかがですか?
書込番号:1066707
0点


2002/11/19 02:33(1年以上前)
最近買ったばかりで、さほど使っていないのですが、プリントが遅いのは、ただ単にプリンタが遅いからだろうと思います。高画質で写真をプリントすると、新しいG4 867(Mirrored Drive Doors)でも遅いです。
たとえばPhotoshopから、19x25cm、280dpiぐらいの写真をカラーでベスト、「高解像度(フォト用)」はチェックせず、でプリントしてみると、8〜9分ぐらいかかりました。「高解像度(フォト用)」にチェックを入れたら、ぱたやんさんの場合と同じくらい(30分)時間がかかるのかも知れません。ずっと張りついて見ていたわけではないですが、たぶんマシン自体はとうの昔に解放されていたはずで、要するにプリンタ(またはデータの転送)が遅いのだろうという結論です。ので、マシンが何であろうと、普段は必要以上に高画質のプリントはしないのが賢明でしょう。
ついでに別の実験をしてみたので参考までに。
このプリンタはUSBハブを使えば複数のコンピュータで共有できるということですが、OS 9.1ぐらいから「USB Printer Sharing」というコントロールパネルがあったのを思い出し、USB搭載以前のマシン(8500)でプリントできるか、ためしてみたらあっさり出来ました。8500に100Base-TXのカードを挿したLAN経由です。
ちなみにプリントの速度が(直接繋いだのに比べて)特に遅いとかいうことはありません。
ただし、この方法はドライバのセットアップを途中で止める(インストール→再起動→セットアップと進む)ことになります。セットアップを途中で止めるには、再起動後に「システムフォルダ」の「起動項目」に入っているファイル(名前は忘れたが見ればわかる)を捨て(フォルダから出す)ればOKです。
「USB Printer Sharing」の設定は、アバウトに言うと、両方のマシンのUSB Printer Sharingを「開始」して、ネットワークプリンタの「追加」でpsc2150を探して選択すればOKです。
USB搭載以前の古いマシンだがOS 9.1が使える環境で、そっちからもプリントしたいという人は自己責任でお試し下さい。もっとも、プリンタを繋いであるほうのマシンも立ち上げとかなきゃならないし、LANが繋がっているならデータをコピーしてプリントすればいいじゃないか、というわけで、実はあんまり意味がないかもしれませんが。G4どころかG3以前のマシンでも、USBポートがなくても、プリントできた!ということで、まあ、試してみただけです。
ところで Macintosh の情報が少ないのでもう一つ。この掲示板でPDF保存のことが話題になっていましたが、Macintoshの場合、OS 9では出来ません。OS X(ただし今のところ10.2に対応していないようなので試していない)ではできるようなことが確かヘルプに書いてありました。
psc2150そのものの印象ですが、非常に気に入っています。買うまでは、複合機でもあるし、エプソンと比べると結構画質が劣るのかと思っていたのですが、全然そんなこともなく、虫眼鏡で粒状感をチェックするようなヒマな画質マニアでもない限り十分満足のいくレベルだろうと思います。通常はデフォルトの「キレイ」とか「ノーマル」でも、ほぼ満足できるのではないかと思います。とくに、普通紙でこれだけキレイに出るというのは特筆ものです。(ちなみにこれは6色印刷なんか一度もしていない状態での感想です)あたりまえですが、単体でコピーできるというのも快適です。スピードも「キレイ」ぐらいだとA4のカラーコピーが(感覚的に)約1分とまずまずの速さです。両面印刷は、一度試してみたら天地が結構ズレる感じでしたが、ワープロ文書の出力のような用途ならまあ使えるかもしれません。Macintosh用のOCRソフトがついてないというのは、マイノリティの悲哀を感じますね(笑)。
あとは、一度インクが切れてみての、コストパフォーマンスの印象次第というところでしょうか。
書込番号:1075678
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP psc 2150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 21:21:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/03 18:22:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/26 21:22:21 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/11 21:47:54 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/27 19:31:28 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/05 10:39:06 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/29 13:15:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/10 18:42:16 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/01 20:49:37 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/23 22:39:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





