
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2013年4月1日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月22日 01:52 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月21日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月26日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月15日 23:57 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月20日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
このプリンタをまだ使っている人は少ないのかな?
プリンタヘッドがインクタンクと一体型なので、紙送り等の駆動系さえ故障しなければ、いつも新しいヘッドで、きれいに印刷できます。ここがこのプリンタの一番のメリットでしょうか。
エプソンの5Vなどに買い換えしたいと思うときもあるのですが、壊れないんですよね(笑)。買い換えそびれてしまいます。
与太話ですみませんでした。
1点

カフェネオンさん、
>与太話ですみませんでした。
いえいえ、そんなことはないですヨ。貴重なお話です。
どうも、HPのプリンタは故障が多くてサポートも悪いという評判(?)が行き届いたせいか、購入者・利用者が少ないようです。
たまにクチコミがあっても、動作不良のレポートが多いですね。
クチコミを読んだ限りでは、故障については、初期不良は多いが、(ハズレに当たりさえしなければ)以後はうまく動いている人が割りと多いような気がします。(紙送り系の不良が多い気がします。)
わたしは、いままでにHPプリンタを3台購入し、うち2台は現在も使用中です。
幸い、悪名高い(?)初期不良にも当たらず、3台とも活躍してくれましたし、2台はいまも活躍中です。
HPユーザとしては珍しく、非常にラッキーのようです。
もっとも、最近のHPプリンタには以前ほどの魅力がないので、今後も購入するかどうかは微妙ですが。
書込番号:13266889
1点

カフェネオンさん、
追加です。
この機種のユーザではありません。すみません。
(現用機は、Photosmart 2575 と、Officejet J6480 です。)
書込番号:13266901
0点

今頃ですが、スレ主さんはプリンター買い換えられたのでしょうか?
私は、いつも購入してた店でも、取り扱いが終わってしまい、いよいよもって101、102インクが入手困難になってきました。通販で、取り寄せるか(´・_・`) ← まだ、使ってるらしい。
手持ち、各1本づつ。まだまだ、駆動系は元気だから、使う気ではいるのだが。
それとは別に、CANONのPRO10購入を検討せねば(>_<)
書込番号:15936169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ好きのLokiさん
エプソンのPX-7Vを買い足しました。
「買い足した」というのは、モノクロに関しては HP8753の方が優れていると思うからです。
やはりグレーインクの存在は大きいです。
PX-7Vはカラーでは満足しています。それと、顔料インクが気に入っています。
近いうちに、PX-5Vを購入して、HP8753は引退させたいと思っています。
ただ、5Vはインク1セットで16000円くらいしますから、経済的にきつそうですね〜。
HPのインクはネットで購入しています。翌日には送料無料で配達されてくるので、在庫があるかないかわからないお店を見て回るよりよっぽど早く安く入手できますよ。
書込番号:15936720
1点

結局、Canonのショールームで、PRO-10のテストプリント(データ及び用紙持ち込み)してもらい、染料系の当機種と、顔料系のPRO-10を併用することにしました。
8753は、やはり古いからか、外国製品だからか、色の表現力に苦しいところは有るのですが、花のプリントは鮮やかさというか、派手さで染料系のこちらに軍配が上がりました。
逆に、通常の写真は圧倒的に顔料系のプリンターの方が表現力豊かに思えました。
ということで、この機種も使い続けつつ、PRO-10を買い足すこととなりました。
書込番号:15966345
1点



プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
印刷できますか?
写真用の台紙に印刷したいと思ってますがマニュアルでサポートされてるのは0.3mmまで。
実際はどのくらいなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えていただければ幸いです。
0点

プリンタの場合、その手の制限には殆ど余裕は無いかと。
厚紙が出来るのはそう書いてないと駄目でしょう。
書込番号:9736133
0点

どのメーカー製プリンタも現場の新型は厚紙未対応、特に前面給紙システム機器はせいぜい
写真紙やはがき程度の厚さしか印刷は不可能です。
旧 EPSON 機には 用紙厚0.4〜2.5mm、マットボード紙にも印刷可能なプリンタも有りました。
例えば下記 PM-900C です。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pm900c.htm
書込番号:9738345
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
I//Fさん、情報有難うございます。
夕方にこの書き込みを見て、急いで注文をしました。
実は、今も同機種を使用していたのですが、あちこち壊れ気味になってきたのと、
インクも無くなってきていたので、「そろそろインク買わなきゃなぁ」
と覚悟を決めていたのですが、あまりにも安かったので買ってしまいました。
でも、こんなに安いなら予備としてもう一台注文しておこうと思って、
特価.COMを見るともうすでに販売終了になっておりました。
タッチの差で注文できたのはI//Fさんのおかげです。
有難うございました。
書込番号:8966031
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
HP製A4インクジェットを4, 5年使用して壊れたので、
今月初旬に、HPダイレクトで当製品を購入しましたが、
未だに使えないのです。。(長文です)
まず、届いた当日、箱を開封し、本体を取り出し、電源ケーブルを壁のコンセントに
差して、本体側のコネクタに電源ケーブルを差し込んだら、
「バチッ」と音がしたまま、電源が入らず、サポートに連絡して本体交換。
2台目は、どうだ!とばかり、ケーブルを差し込みましたが、
これもまた、「バチッ」と音がして、電源入らず。
電源アダプタのLEDが、だんだん消えていく症状だったので、
これが怪しいということで、電源アダプタのみを交換(追加で発送)
してもらう。
そして、先週、金曜日に、電源アダプタが到着し、今度はどうだ!
とトライしたら、またもやNG。
電話サポートのお姉さんによると、
(だいぶ待たされていたので、エンジニアに相談していたんだなあ、きっと)
以前に「バチッ」と音がした時点で、本体側の電源回路が壊れたようなので、
もう一度本体を交換するとのこと。
今度は、通電、動作チェックした個体を送ってくれるそう。
怪しい電源アダプタをテスターで調べたところ、AC100Vにつないだ瞬間、
40Vになり、その後、だんだん小さくなり、20Vを通り越し、
0Vに減ってしまう症状でした。
家のAC電源は、きちんと100V前後を差していましたが。。
アースをつないでも、外しても同じでした。
予定だと、明日、動作チェックした本体が到着することになります。
今回がダメだったら、家の電源がきっとおかしいということで、このプリンタ、
あきらめます。
今月中に2Lを100枚ほど印刷しなければならないのに。。。
10年ほどHPのプリンタを使い続けているので、信頼しているつもりです。
日本ブランドのプリンターと比べて品質で劣っているとは
思いたくないのですが。
また、経過をこちらに報告しようと思います。
長文失礼しました。
0点

先日、代替品が届き、ようやく、3台目にして、電源の入っている姿が確認できました。。
ホッとしました。家の100Vコンセントは正常だったようです。
L版、2L版の写真をプリントしましたが、キレイに出力され、満足しています。
意外と音も静かなのですね。
モデル末期かもしれませんが、末永く使っていこうと思います。
書込番号:7725791
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
A3印刷ができることと、黒(印字)がきれい、ネットワーク対応、ということで、購入を検討しています。
カートリッジは、3色カラー、黒、フォトカラーの組み合わせにしようと思いますが、写真印刷以外のときも、フォトカラーは使われるのでしょうか。
今、使っているプリンター(シャープ製)は、インクがhp135、hp131だけですが、印刷品質に満足しています。
インク交換の手間も面倒なので、フォトカラーを使わなくていいならそれに越したことはないと考えています。
ご存知の方、教えていただければ助かります。
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
写真も書類も印刷するので、顔料黒とフォトカラーのカートリッジを取り替える
必要がない8753の購入を検討しています。(顔料黒、3色カラー、フォトカラーの使用を予定)
各機種で使用可能なカートリッジは、HPが公表している以外にもあります。
たとえば私がいま使用しているD5160は、Webで公表されているほかにも132と136が使えます。
これはMacintoshの「HPプリンタユーティリティ」の「サプライ製品情報」でわかります。
8753をお持ちの方、HP129/132/136も使用可能かどうかお教えいただけると幸いです。
私はHPのインクジェットを10台以上使用または管理しているので、まわりにころがっている
これらのカートリッジが使い回し可能かどうか知りたいもので...。
0点

入手したので自分で試してみました。
HP129はOK。HP132、HP136はNGでした。
いままでのD5160にくらべて、音がうるさく、
印刷が遅いと思いました。
古い機種だから仕方ないのかな。
書込番号:7270220
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





