HP Photosmart 8753 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フォトプリンタ 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:9色 HP Photosmart 8753のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP Photosmart 8753の価格比較
  • HP Photosmart 8753のスペック・仕様
  • HP Photosmart 8753の純正オプション
  • HP Photosmart 8753のレビュー
  • HP Photosmart 8753のクチコミ
  • HP Photosmart 8753の画像・動画
  • HP Photosmart 8753のピックアップリスト
  • HP Photosmart 8753のオークション

HP Photosmart 8753HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月

  • HP Photosmart 8753の価格比較
  • HP Photosmart 8753のスペック・仕様
  • HP Photosmart 8753の純正オプション
  • HP Photosmart 8753のレビュー
  • HP Photosmart 8753のクチコミ
  • HP Photosmart 8753の画像・動画
  • HP Photosmart 8753のピックアップリスト
  • HP Photosmart 8753のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > HP > HP Photosmart 8753

HP Photosmart 8753 のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP Photosmart 8753」のクチコミ掲示板に
HP Photosmart 8753を新規書き込みHP Photosmart 8753をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

台紙(厚紙)に

2009/06/21 17:36(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart 8753

スレ主 zumironさん
クチコミ投稿数:2件

印刷できますか?

写真用の台紙に印刷したいと思ってますがマニュアルでサポートされてるのは0.3mmまで。
実際はどのくらいなのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃれば教えていただければ幸いです。

書込番号:9735351

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/21 19:54(1年以上前)

プリンタの場合、その手の制限には殆ど余裕は無いかと。
厚紙が出来るのはそう書いてないと駄目でしょう。

書込番号:9736133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/22 01:52(1年以上前)

どのメーカー製プリンタも現場の新型は厚紙未対応、特に前面給紙システム機器はせいぜい
写真紙やはがき程度の厚さしか印刷は不可能です。

旧 EPSON 機には 用紙厚0.4〜2.5mm、マットボード紙にも印刷可能なプリンタも有りました。
例えば下記 PM-900C です。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pm900c.htm

書込番号:9738345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > HP > HP Photosmart 8753

スレ主 またざさん
クチコミ投稿数:12件

A3印刷ができることと、黒(印字)がきれい、ネットワーク対応、ということで、購入を検討しています。
カートリッジは、3色カラー、黒、フォトカラーの組み合わせにしようと思いますが、写真印刷以外のときも、フォトカラーは使われるのでしょうか。
今、使っているプリンター(シャープ製)は、インクがhp135、hp131だけですが、印刷品質に満足しています。
インク交換の手間も面倒なので、フォトカラーを使わなくていいならそれに越したことはないと考えています。
ご存知の方、教えていただければ助かります。

書込番号:7538759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HP129/132/136も使えますか?

2008/01/03 16:01(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart 8753

スレ主 びいるさん
クチコミ投稿数:78件

写真も書類も印刷するので、顔料黒とフォトカラーのカートリッジを取り替える
必要がない8753の購入を検討しています。(顔料黒、3色カラー、フォトカラーの使用を予定)

各機種で使用可能なカートリッジは、HPが公表している以外にもあります。
たとえば私がいま使用しているD5160は、Webで公表されているほかにも132と136が使えます。
これはMacintoshの「HPプリンタユーティリティ」の「サプライ製品情報」でわかります。

8753をお持ちの方、HP129/132/136も使用可能かどうかお教えいただけると幸いです。
私はHPのインクジェットを10台以上使用または管理しているので、まわりにころがっている
これらのカートリッジが使い回し可能かどうか知りたいもので...。

書込番号:7197766

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 びいるさん
クチコミ投稿数:78件

2008/01/20 13:24(1年以上前)

入手したので自分で試してみました。
HP129はOK。HP132、HP136はNGでした。

いままでのD5160にくらべて、音がうるさく、
印刷が遅いと思いました。
古い機種だから仕方ないのかな。

書込番号:7270220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

用紙

2006/04/29 19:41(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart 8753

スレ主 POPーDDさん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして。

この度、HP Photosmart 8753を買おうと思っているのですが、皆さんはどんな用紙を使ってらっしゃいますか?

純正? サードパーティー製?

純正の用紙は、特にA3なんかはほとんど売っている店が無く、また他社の用紙の方がしっかりとした紙質で良いように思います。

お勧めの用紙とかありますでしょうか?

書込番号:5035694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2006/05/02 06:20(1年以上前)

こんにちは。
私は純正のプレミアムフォトプラスとピクトリコのハイグロスを主に使用しています。
プレミアムフォトプラスは、紙の裏面にも特殊な加工をしてあり、しっかりできていますよ。保管もフジの画彩が評判がよいようです。
HPは伝統的にあまり紙を選ばずにそれなりの発色をするので、純正でないと色が落ち着かないと言うことはないと思います。
ピクトリコとフジは大手量販店でも見かけますね。純正紙は置いていない店が多いので私も不満ですが、ホームページから購入すると、翌日には配達されます。インクと合わせて、もっと多くのお店で購入できると良いのですが。

書込番号:5042495

ナイスクチコミ!0


スレ主 POPーDDさん
クチコミ投稿数:16件

2006/05/07 22:18(1年以上前)

お返事ありがとうごじます。

早速購入しました。

用紙は…

エプソンのと比べるとなんだかHPの用紙は薄いような気がして…。とはいうものの発色も良くきれいに印刷されていると思います。

エプソンのマット紙とか、使えますかね。エプソンの用紙は良くできている(と個人的に思っています)ので使いたいなあと。

書込番号:5059500

ナイスクチコミ!0


bamanaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/28 06:05(1年以上前)

 hp愛好家のモノです。
 現在、psc2310と言う複合タイプのものを使っています。
 純正用紙は高いのでhpのインクに合う安い用紙はないものかと探していたところ、シャープドキュメントシステム社が販売している用紙がお勧めです。
 お試しください。

書込番号:5117403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2007/12/11 22:39(1年以上前)

エプソンのクリスピアも結構いいですよ。
キャノンのプロフォトは粒状感が・・・

書込番号:7102453

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/13 00:17(1年以上前)

はじめまして。
HPやLEXのプリンタにはクリスピアが良いらしい。
8753は試してないけど、HPの複合機やLEXの複合機でクリスピアに刷ったら
これ見違えるような仕上がりにびっくりしたことがある。
ほんと用紙によって写真はすごくかわりますね・・・・

書込番号:7107174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

標準

モノクロプリントはどうですか?

2007/09/13 09:51(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart 8753

スレ主 yoniruさん
クチコミ投稿数:30件

モノクロプリントに挑戦しようと今あるプリンターエプソンの複合プリンターで
印刷すると緑色に激しく転びます色々試しましたが素人的に難しくグレーインク
搭載機購入をきめました。入門としてエプソンよりも値段の安いこちらを購入しようと
思いますが、エプソンのほうが評判はいいようですが、私の今のレベルでの希望は緑やマゼンタに転ばない印刷はできますか?つまり素人的に白黒印刷できますか?
当方田舎なので大きなお店が無いのでテストプリントなど出来ません。。。

書込番号:6749501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/09/13 13:01(1年以上前)

私は白黒+A3ノビのプリントのために3ヶ月前に購入して非常に満足しています。もともと白黒フィルムからのスキャン写真なのにPCで色転び防止の処理をするのがわずらわしかったですが、まったく気にしないですむようになりました。
エプソンのPX-5500との比較をしましたが、用紙の自由度が少ないこと、黒のしまり具合がちょっと弱いかな?という点がありましたが、価格とLAN接続可能ということでこちらを選択しました。印画紙のようなトーンが懐かしいです。A3機は大きいので、LAN接続でPCから離れたところに置けるのは助かります。
顔料機に比べて染料機は紙による発色への影響が大きいようです。いろいろ試しましたが、この機械の白黒プリントは、純正のプレミアムプラスだけしか使えないという結論です。ピクトリコなどでもこのプリンタのICCプロファイルを提供した用紙がありますが、純黒を出すのは難しいですし、何よりも退色が激しいです。
白黒写真は面白いですね。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:6749923

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoniruさん
クチコミ投稿数:30件

2007/09/13 14:32(1年以上前)

お返事有難うございます。
モノクロ(写真自体)初心者なもので今はまだ微妙な
色の違いはわかりません
ところでペーパーですが、ピクトリコ(三菱)月光
レッド、ブルーは試されたことございませんか?
私はブルーのざらざらが好みなのですがつかえますかね??

書込番号:6750084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/09/13 22:16(1年以上前)

私が試してみた他社ペーパーは
ピクトリコベルベッティ
月光ブルーラベル
局紙
キヤノンファインアートフォトラグ
と、この辺りでやめました。
いずれもプリント当初はいいのですが、すぐに退色(マゼンダが消えて黄色っぽくなる)したり、なんとなくボワーッとするのでルーペで見てみるとエッジがにじんでいたりします。月光は印画紙ブランドで私も非常に気になったのですが、これは顔料用に開発されているようで退色が早いです。この中でのお勧めは局紙ですね。テクスチャーも月光のブルーラベルのようですし。
大体の紙はドライバのカラーマッチングに任せて、紙もプレミアムプラスフォト用紙を指定すれば問題ないとは思いますが、プレミアムプラスはこのプリンタのインク特性に最適化され、色再現も定着性(耐候性)も他の染料機にはないレベルになっています。紙の大きさと光沢の有無などのバリエーションが完璧ではないのですが、無光沢はバライタ印画紙のころのトーンを感じます。
私はフォトショップで調整した後、フォトショップで用紙のICCプロファイルを指定してプリントします。ですから紙のICCプロファイルが提供されていることにこだわりますが、白黒の場合はそれほど気にする必要はないのかもしれません。
少なくとも色転びの心配はいりませんので、いろいろ試してご覧になることが楽しいですし、プリンタの特性が理解できてよりお好みのプリントを得られることになると思います。
私も購入に当たって、PX-5500やPIXUS9000,9500で先達の方々にいろいろお聞きしましたが、やはり自分でいろいろ試してみないとわからないなと実感しています。
(ijfさんありがとうございました、と書いてもここはご覧にならないか)
意味不明なことをかいてすみません。

書込番号:6751414

ナイスクチコミ!1


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/09/14 00:00(1年以上前)

お借りします。
>川手恭輔さんお久しぶりです。JFSです。
yoniruさんはエプの板でご質問され、5500は高いからリーズナブルな8753を検討されこちらにこられたそうです。ですから私も久々にHPの板を見に来ました(笑)。
川手恭輔さんは8753をお買いになったんですね。いかがですか使い心地は。それと局紙をお使いとは恐れ入りました。あの紙は楮や三椏といった高級な材料も使われていて、高いのですがこれを取扱っている会社と懇意にしているので、何度かテストプリントをしたこともあり、使える紙だと思っていました。月光はおっしゃるとおりPX-5500をターゲットに開発された紙ですから染料にはやや不向きといわざるを得ません。
私の経験ではピクトリコのフォトグロスが変色や滲みが無く、染料には最適だと思うのですが川手恭輔さんは8753で試されたことがありますか? サードパーティーの用紙は全てターゲットプリンタがあってたとえばピクトリコのハイグロス(昔の雪の結晶の)用紙はPM-4000PXを新しいピクトリコプロフォトペーパーはキヤノンのPro9000がターゲットとなっています。
私は8753で今度エプのクリスピアでプリントしてみたいのですが、ひょっとするとこれは良いかもしれません。8753はフォトグレーインクが特徴で、モノクロも色の偏りが少なくそれなりにプリントできますが、インクが高いのがちょっと問題かも知れませんね。

書込番号:6751940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/09/14 01:16(1年以上前)

JFSさん、またハンドルネームを書き間違えてしまって申し訳ありません。どうも3文字のアルファベットにはからきし弱くて...いろいろアドバイスをいただきながら、このプリンタの購入の報告もせずにすみませんでした。もしかしたらこちらで書けば読んでいただけるかと...いいタイミングでした。

yoniruさん、スレをお借りしてJFSさんの質問に答えさせていただきますが、きっと参考になると思いますのでよろしいですよね?本当はJFSさんに8753を使ってもらいコメントをもらったほうがいいと思うのですが(^^;)

局紙は使っているというほど使っているわけではなく、あの紙の開発された方を(一方的に)存じ上げているので、きっと面白い紙だろうと思いA4を2箱ほどプリントをしただけです。この紙をつかった写真展で展示されていたPX-5500による白黒プリントに比べて、最初は8753では黒の部分が物足りなく感じましたが、地色が生成りであるため全体のレベルをシャドー側にふって出力するといい感じになるようです。ただベースが和紙ですから、基本的には滑らかな階調を求めるのではなく、意図をもった画作りをする紙なのでしょうね。高いですし。
ただ、最初の機械はフォトラグを含めて表面が和紙のような紙の場合はローラのスジが出たため初期不良として交換してもらいました。交換後は問題ありません。

ピクトリコのフォトグロスは紙ベースの半光沢なので私の好みなのですが、HPの純正のプレミアムプラスの半光沢(なぜかA3ノビしかない)を常用しており、勝手に同じようなものだろうと決め付けて使っていません。何しろプレミアムプラスとの相性がいいもので...こんどクリスピアも含めて試してみます。

#白黒プリントにはまってうっかりカメラまで増やしてしまいました。

書込番号:6752234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/14 01:25(1年以上前)

自己レスです。

上のレスを書きながら、過去のプリントを見比べていて勘違いに気づきました。
「局紙のテクスチャーが月光のブルーラベルのよう」というのは大嘘です。
局紙の表面は月光のブルーラベルの光沢のあるざらざらとまったく違う和紙の感触です。フォトラグを間違えました。

訂正してお詫びします。

書込番号:6752265

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoniruさん
クチコミ投稿数:30件

2007/09/14 14:23(1年以上前)

お二人ともお世話になってます。
昨日、花子さん(8753)注文してきました。
お二人の書き込みは勉強になるので
御自由にここを使ってくださいこの質問を
たてたよろこびもでます。
ところで、ピクトリコのフォトグロスはどんな感じでしょうか?
表面がざらつきのあるタイプでしょうか?
近くの店にはピクトリコの製品はないもので、、、

書込番号:6753484

ナイスクチコミ!1


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/09/14 15:56(1年以上前)

yoniruさんJFSです。
花子さん注文されましたか・・・。良かったですね。
このプリンタはエプソンやキヤノンには無い様々な特徴を備えていますから、色々試してみて下さい。これだけの機能でA3プリントが出来、グレーインクも搭載していて4万円を切る価格はやはり魅力ですね。十分使い込んで、上達されたら最終的にはエプソンの顔料機も次期候補になると思います。
さて、ピクトリコのフォトグロスペーパーですがこれはバライタ紙です。表面にテクスチャ等は施されていませんが、なんていうんでしょう紙の表情そのままのいわゆる半光沢という物です。従って微粒面や絹目調ではありません。この用紙は染料インクの褪色に非常に強く、また、全てのRCペーパーに見られる染料インクの滲みもありません。私は残念ながら花子さんでこのフォトグロスにプリントしたことが無いので評価は出来ませんが、少なくともエプソンの染料プリンタでプリントした場合、純正のフォトクオリティペーパーと並んで最も保存性の良い写真用紙だと思います。
最後に一つ付け加えたいことがあるのですが、HPのプリンタではなるべく縁なしをやらないで下さい。特にマット系の用紙にA3やA4でプリントする場合には上下35ミリ以上の余白を取ってください。そうしないと画面の周囲、特に終端部分で著しい画質の低下を招く場合があります。これはインクジェットプリンタには全てでおこりうる現象なのですが、特にHPのプリンタはその傾向が強いので十分注意された方が良いでしょう。

>川手恭輔さん
そうですね、局紙は顔料プリンタではインクが沈むので黒の締まりは悪くなりますが、それはそれでその特徴を生かした作品が作れるわけですね。
HP純正プレミアム写真用紙、LEXMARKの純正写真用紙はいずれもスイス製で同じ工場で作られています。そしてこの工場に用紙を提供しているのがイルフォードです。ですから、微妙な差違は当然ありますが、HPの用紙もLEXの用紙もイルフォードの用紙の特徴を引き継いでいます。
現在国内で発売されているイルフォードの用紙はギャラリーペーパーという緑箱のグロス(光沢)、赤箱のパール(絹目調)の2種だけなんですが、実は海外には青箱や紫箱、黒箱などのバライタやマット系のギャラリーペーパーがあって、これが実に素晴らしい紙なんですが日本には輸入されていません。赤箱や緑箱の国内で買える物もL判とA4しか無く、A3の無いのが非常に残念です。イルフォードの用紙も販売店は限られますが、非常に性能が良く、月光がこの用紙をモデルとしたようにパールペーパーはモノクロにも威力を発揮します。

書込番号:6753727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2007/09/15 21:15(1年以上前)

yoniruさん、花子さん(っていうんですね、気がつきませんでした)を注文なさったとのこと、白黒プリントでしたら、まずはプレミアムプラスフォト用紙をお使いになればまったく問題ないと思います。色転びはまったくありませんし、シャドー部分のしまり具合も満足されると思いますよ。

デジカメ写真から白黒に変換するのか、私のように白黒フィルムをスキャンなさるのかわかりませんが、前者に関してはいろいろテクニックがネット上で紹介されていますので探してみて下さい。最新号のデジカメマガジンの別冊でもありますね。もっとも最近はデジカメでも最初から白黒が撮れるようですが。

レタッチソフトは何をお使いになるかわかりませんが、まずはこの用紙でソースの画像のレベル補正をいろいろ試してみるだけでも白黒プリントの面白さと意味がよくわかると思います。他の用紙を使うにしても、まずは基準があると相対的にそれぞれの紙の特性を理解できると思います。

ただ一点、L版のフチ無しプリントはあきらめたほうがいいと思います。プリントの最後で紙が暴れて、斜めになったりぼけたりしますので。

JFSさん、驚くほどにお詳しいですね。非常に参考になります。
来週は最近入手可能になったイルフォードのフィルムをもって欧州に行ってきます。もしギャラリーペーパーの青箱や紫箱、黒箱などを見つけたら買ってこようと思います。

書込番号:6758552

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/09/15 22:34(1年以上前)

>川手恭輔さん
ヨーロッパにいらっしゃるんですか! それは素晴らしいです。これからの季節は最高ですね。うらやましい限りです。

さてイルフォードの紙は全て表に女性のポートレートが付いているおしゃれなパッケージに統一されています。
・緑箱スムーズグロスペーパー(光沢RCペーパー)
・赤箱スムーズパールペーパー(半光沢絹目調RCペーパー)
・灰色箱へヴィーウエートマットペーパー(厚手マット紙)
・茶箱ハイグロスフィルム(フィルムベース)
・紫箱ファインアートペーパー(アート紙)
・青箱クラシックグロスペーパー(バライタ光沢紙)
・黒箱クラシックパールペーパー(バライタ半光沢紙)
が市販されています。残念ながら日本には最初の2つ(緑と赤)のみしか入っていません。まあ厚手マット紙やフィルム、アート紙などはわざわざ入手しなくてもピクトリコやエプソン、キヤノンの純正紙に同等の物がありますが、最後の2つ、クラシック系のバライタ紙が素晴らしいのです。感じとしてはエプソンのフォトクオリティペーパーのような物です。染料系のプリンタには最適な紙ですから見つけたら是非GETしてください。
あと、国内で入手出来る緑、赤箱をはじめ全ての用紙のプロファイルはメーカーが提供しています。顔料プリンタではピクトリコのプロファイルがそのまま使えます。
もしゲットされたらご感想などまたお書き込み下さい。ではお気をつけて・・・。

書込番号:6758992

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoniruさん
クチコミ投稿数:30件

2007/09/16 08:55(1年以上前)

こんにちわ。
以外に早く入庫になり昨日は数枚色々試しながら
プリントしていました。
やはり用紙によってはきれいなグレーにはなりませんね。
ところで10枚程度印刷してから急に印刷できなくなりました。
プリンターには印刷中と表示されていますが給紙されません
電源を切ったりしましたが無理でした。3時間ぐらいたってから
印刷してみると出来たので安心していると2枚目から又同じ症状に。。。
初期不良ですかね、、印刷中の表示が出るということは、パソコンープリンターは
大丈夫と思うのですが、、、後、縁ありにした場合写真がきれいに中心に調整したいのですが、縁の幅や写真位置の調整できますか?

書込番号:6760443

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/09/16 12:35(1年以上前)

こんにちはJFSです。もう届いたんですね。早かったですね。
まずプリントできなくなった件ですが、お話だけでは断定は出来ませんがスプールの問題だと思います。接続はUSBですよね?
まずですね、コントロールパネルのプリンタとFAXのところから8753のアイコンをクリックして開きます。そこにエラーになったドキュメントが残っていたら全て削除(キャンセル)して下さい。私の推定ではプリンタ設定やテストの段階で色々な情報がプリンタにスプールされて印刷されずに残っている可能性があります。途中で電源を切ったりするとエラーになるので、この影響で2枚目以降が印刷されないということはよくあることです。この場合も印刷中の表示は必ず出たままになります。
もし残っているドキュメントが無かったらスプールは正常に行われている訳ですから、他の原因が考えられます。とりあえず上の確認をして、もう一度印刷してみてください。
印刷は何からされてますか? フォトショップ(エレメンツで可)などがあれば、マージンの設定や印刷位置の設定も出来ます。画面いっぱいにプリントした場合は通常四隅に3ミリ程度の余白が出る設計になっていると思います。

書込番号:6761100

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoniruさん
クチコミ投稿数:30件

2007/09/16 13:56(1年以上前)

お返事有難うございます。
ドキュメントはなしの状態です。
不思議なのが現在印刷中になっているドキュメント
自体ないのです。(なぜプリンターが印刷中の表示がでるのか???)
デジタルダークルームと言うソフトを使っています。
フォトショップがなければ、余白幅は変更できませんか?
エプソンなんかはプリンタードライバの中に色々入っていたのでらくにできました。
一度プリンターは店に聞いてみようと思います。
フォトショップ買おうかな。。。

書込番号:6761307

ナイスクチコミ!1


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/09/16 16:21(1年以上前)

JFSです。
そうですか・・・ドキュメントが無いとなるとこれは、現物を拝見しないとなんともいえませんね。お役に立てず申し訳ありません。

プリント位置の指定やマージンの設定は、フリーソフトでも出来る物がありますよ。ベクターや窓の杜にたくさんあります。ただ、これから、写真を本格的に進め、色の調整やレタッチをされるなら、フォトショップは是非ご購入下さい。CS3じゃなくてもエレメンツで十分です。これだと確か1万円ちょっとじゃなかったですかね。分版やチャネル分けなど高度な処理をしない限り10万円も出してCS3を買うのは考え物です。

プリンタの件は是非販売店にご相談下さい。

書込番号:6761756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2007/09/16 18:10(1年以上前)

印刷が止まるのは、単なるメモリー不足ではないですか?
私もHPの別の機種を持っていますが、メモリー不足で良く止まります(^^;
一時期この機種を購入対象にしましたが、実質一色あたり3ml程度
しか使えない事から諦めました。詰め替えもとて容易とは言えませんからね。
同じ機構か知りませんが、インクを吸わないヘッドクリーニングしかしないので、
軽度の詰まりしか直りません。具体的にはゴムべらみたいな物でヘッドを擦るだけ。
是非詰め替えキットを買われて、手動クリーニングキットを手に入れてください。
個人的には返品や交換も視野に入れて検討されるといいと思います。
実際、モノクロ印刷はエプソン機の方が圧倒的に綺麗なんですから・・・

書込番号:6762066

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoniruさん
クチコミ投稿数:30件

2007/09/17 12:11(1年以上前)

お返事有難うございます。
メモリーですが、Cドライブには19GBぐらい空きがあります。
Dドライブは空です。
昔からPC関連は気が合わないのか何でも1回でスムーズに事が運んだことが
無いのです。

書込番号:6765332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2007/09/17 19:26(1年以上前)

メモリー不足の場合であれば、低メモリーモードをオンにする。
スループの設定を変えてみる、関係ないソフトを閉じる、印刷品質を下げるなど・・・
また全く動かない場合は、コンセントからプリンタの電源切ると直る場合があります。

まあ大判印刷をしないならG930+QTR+αで5500並か、
それ以上の画質で印刷できると思います。
簡単に出来る訳ではないので、あまりお勧めはしませんけど・・・

書込番号:6766737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/09/17 23:53(1年以上前)

違ったらごめんなさい。

セピアカラーさんが言っておられる「メモリ不足」とは、メインメモリ(半導体メモリ)のことではないでしょうか。
HDDは、あまりメモリとは言わないような気がします。
(古い人間なら、ストレージと言いますが。)

いずれにせよ、正常に動くのが最優先ですが。

書込番号:6768199

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoniruさん
クチコミ投稿数:30件

2007/09/18 08:58(1年以上前)

いろいろ試してみましたが、今では全く印刷する気配は無いです。
1番最初のドライバーを入れて10枚程度は難なくスムーズに出来ていたのですが、
急に何度か印刷をクリックしないと印刷しなくなり、最後は全くプリンター側にも表示しなくなりました。 最初は3時間ぐらいして試すと1枚は印刷できましたが、今は何かの拍子に動くぐらいです
印刷をクリックすると一瞬ドキュメントに表示はあるのですがすぐに消えます。たまにプリンター側が印刷表示は出ますが、給紙すらせずそのまま、
いずれにしてもプリンター不良であれば、今何をしてもむりですが、、、

書込番号:6769033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2007/09/18 18:36(1年以上前)

あとカートリッジをセットし直すとか、
USBを他の所に繋げるとかですかね・・・
まあ自分なら迷わず返品しますけどね。

書込番号:6770428

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体の大きさ、粒状感は気になりますか?

2007/06/29 10:43(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart 8753

スレ主 monta555さん
クチコミ投稿数:8件

Photosmart 8753の購入を検討しているものです。
2つ質問させてください。

1つは本体の大きさについてです。ホームページでは643(W) x 398(D) x 203(H) mmとあります。横幅と高さは想像がつくのですが、奥行きの398mmというのは、本体のみの奥行きなのか、給紙トレイも含めた最大の奥行きなのかどちらでしょうか?また、A4を普段セットしておくと、最大の奥行きはどの程度になるのでしょうか?
あと、競合となるG4500やPro9000と比べて、明らかに大きいのか、それほどかわらないのかも、もしご存知であれば(個人の感覚によるところが大きいと思いますが・・・。) 

2つめは粒状感についてです。L版人物カラー印刷とA4〜白黒写真印刷でメインに使おうと考えています。A4〜であれば鑑賞距離から多少の粒状感も気にならないと思うのですが、L版の場合、競合となるG4500やPro9000と比べて粒状感は気になりますか?たしか8753は最小4plと聞いた覚えがあるので、G4500の1.5plやPro9000の2plと比べてどれだけ粒々が目立つのか気になります。サンプルが近くの電器屋にないので、ユーザー様の意見をお聞かせ下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:6483560

ナイスクチコミ!0


返信する
yoniruさん
クチコミ投稿数:30件

2007/09/14 12:52(1年以上前)

お二人ともお世話になっています。
もちろんここでお二人の質問をしてもらってかまいませんよ
私も勉強になります。
早速ですが昨日8753を注文して来ました。
モノクロを色々試してもっと上を目指すようになればもう少し
上のクラスのプリンターに上がろうと思います。
しかしブルーラベルが使えないのが残念です
フォトグロスはどんな感じの光沢なのですか?もしよろしければ
教えてください。

書込番号:6753260

ナイスクチコミ!0


yoniruさん
クチコミ投稿数:30件

2007/09/16 12:32(1年以上前)

↑すいません間違いました。
たった今きずきました。

書込番号:6761094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP Photosmart 8753」のクチコミ掲示板に
HP Photosmart 8753を新規書き込みHP Photosmart 8753をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP Photosmart 8753
HP

HP Photosmart 8753

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月

HP Photosmart 8753をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング